ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275508
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 遠足尾根・石榑峠・長尾滝巡り

2013年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
883m
下り
856m

コースタイム

登り:約4時間40分
   景色が良く、写真撮影に夢中になり、時が経つのも・・・でした。
 07:00 宇賀渓観光駐車場出発
 07:35 遠足尾根分岐
 08:30 遠足尾根新道分岐
 11:40 竜ヶ岳山頂

下り:約4時間10分
   石榑峠から小峠を経て長尾滝を巡るコース
 11:50 下山開始
 13:00 旧国道421号線 石榑峠分岐
 13:25 小峠
 14:00 長尾滝 遅い昼食
 16:00 下山
天候 くもり時々はれ
午後くもり、風強まる
徐々に春に向かっているが、竜ヶ岳山頂で昼ごはんが食べられるのはもう少し先です。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓観光駐車場 500円/台
手前の無料駐車場に停めると、入山料として200円/人支払います。
コース状況/
危険箇所等
登り:遠足尾根
   初心者でも安心して登れるコースです。眺望が良く、おすすめです。
   但し、最初に急登部分が少しばかり続きます。

下り:石榑峠から小峠を経て長尾滝を巡るコース
   安全な遠足尾根とは異なります。
   ガレ場、沢渡り、滝、垂直のハシゴ、鎖・ロープ等危険な箇所が        複数箇所有り、しかもコース迷いの可能性もあります。
   事故・迷いの事を考えると、単独での登山は避けた方が良いと思います。
青空が見えています。竜ヶ岳は山・海・川の景色が楽しめます。贅沢な山です。
2013年03月03日 07:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 7:03
青空が見えています。竜ヶ岳は山・海・川の景色が楽しめます。贅沢な山です。
今日は、石榑峠から小峠を経て長尾滝を巡るコース、沢と滝も楽しめます。ウキウキ!!
2013年03月03日 07:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 7:44
今日は、石榑峠から小峠を経て長尾滝を巡るコース、沢と滝も楽しめます。ウキウキ!!
天気予報では良い方向に向かうとの話でしたが・・・?
2013年03月03日 08:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 8:18
天気予報では良い方向に向かうとの話でしたが・・・?
山頂が良く見えます。
2013年03月03日 08:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 8:18
山頂が良く見えます。
朝日を浴びた伊勢湾もGood!
2013年03月03日 08:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 8:19
朝日を浴びた伊勢湾もGood!
ecopasoさん、刈谷のNさん、竜ヶ岳は初めてです。ここでアイゼンを装着します。
2013年03月03日 08:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 8:32
ecopasoさん、刈谷のNさん、竜ヶ岳は初めてです。ここでアイゼンを装着します。
2013年03月03日 08:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 8:52
昨夜、新雪があったみたいです。雪質良し!
2013年03月03日 08:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 8:57
昨夜、新雪があったみたいです。雪質良し!
必ず、雪屁ができる場所です。登山道の内側ですので安心。
2013年03月03日 09:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 9:09
必ず、雪屁ができる場所です。登山道の内側ですので安心。
少々痩せた尾根を進みます。
2013年03月03日 09:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 9:16
少々痩せた尾根を進みます。
2013年03月03日 09:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 9:17
一気に眺望が広がる所
遠足尾根のナイスビューポイントの一つです。
2013年03月03日 09:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 9:20
一気に眺望が広がる所
遠足尾根のナイスビューポイントの一つです。
皆さん、写真を撮られます。
2013年03月03日 09:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 9:21
皆さん、写真を撮られます。
どんどん前へ進みます。
2013年03月03日 09:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 9:36
どんどん前へ進みます。
見たほど急登ではありません。
2013年03月03日 09:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 9:37
見たほど急登ではありません。
奥は伊勢湾
2013年03月03日 09:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 9:40
奥は伊勢湾
藤原岳
2013年03月03日 09:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 9:41
藤原岳
雲が晴れないかなぁ
2013年03月03日 09:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 9:48
雲が晴れないかなぁ
ecopasoさん
2013年03月03日 09:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 9:55
ecopasoさん
霧氷のシーズンは終わりつつあります。
2013年03月03日 09:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 9:56
霧氷のシーズンは終わりつつあります。
前へ前へ、上へ上へ・・・
2013年03月03日 09:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 9:57
前へ前へ、上へ上へ・・・
伊勢湾、新雪
2013年03月03日 10:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 10:00
伊勢湾、新雪
竜ヶ岳のある鈴鹿山脈は山の半分西北側は冬型の気候で雪が降り、東側は太平洋型気候で晴れ、雪はありません。
2013年03月03日 10:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 10:00
竜ヶ岳のある鈴鹿山脈は山の半分西北側は冬型の気候で雪が降り、東側は太平洋型気候で晴れ、雪はありません。
山頂よりもう一つ手前の急登箇所
2013年03月03日 10:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 10:21
山頂よりもう一つ手前の急登箇所
特に危険個所はありません。
2013年03月03日 10:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 10:25
特に危険個所はありません。
御池岳と藤原岳
2013年03月03日 10:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 10:30
御池岳と藤原岳
しろやしおの木と竜ヶ岳
2013年03月03日 10:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 10:39
しろやしおの木と竜ヶ岳
山頂近く、霧氷と青空のコントラスト
2013年03月03日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 10:43
山頂近く、霧氷と青空のコントラスト
絶景・・・何?
2013年03月03日 10:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 10:58
絶景・・・何?
ecopasoさん?
2013年03月03日 10:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 10:59
ecopasoさん?
物思いに耽っておられます。
2013年03月03日 10:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 10:59
物思いに耽っておられます。
5月後半、しろやしおを見に行きます。
2013年03月03日 11:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 11:00
5月後半、しろやしおを見に行きます。
絶景
2013年03月03日 11:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 11:04
絶景
最高ですね。
2013年03月03日 11:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 11:06
最高ですね。
竜ヶ岳のファンが増えました。
2013年03月03日 11:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 11:07
竜ヶ岳のファンが増えました。
ですね、ecopasoさん
2013年03月03日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 11:11
ですね、ecopasoさん
中道を登る登山者
2013年03月03日 11:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 11:18
中道を登る登山者
刈谷のNさん、一人20歳代
2013年03月03日 11:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 11:32
刈谷のNさん、一人20歳代
山頂までもうひと踏ん張り
2013年03月03日 11:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 11:32
山頂までもうひと踏ん張り
頂上目前、後ろは藤原岳
2013年03月03日 11:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 11:40
頂上目前、後ろは藤原岳
やった!山頂だ!!
2013年03月03日 11:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 11:44
やった!山頂だ!!
天気が予報に反して悪くなり、強風
早々に山頂から退散
2013年03月03日 11:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 11:47
天気が予報に反して悪くなり、強風
早々に山頂から退散
初めてのコースを進みます。楽しみ!!
名古屋のNさんにコース案内はお任せ
2013年03月03日 11:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 11:49
初めてのコースを進みます。楽しみ!!
名古屋のNさんにコース案内はお任せ
尾根伝いに進みます。
2013年03月03日 11:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 11:51
尾根伝いに進みます。
左はガレ場、落ちたら最後、雪屁が崩れていました。
2013年03月03日 12:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 12:00
左はガレ場、落ちたら最後、雪屁が崩れていました。
向こうに見えるのは釈迦ガ岳でしょうか。
2013年03月03日 12:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 12:06
向こうに見えるのは釈迦ガ岳でしょうか。
名古屋のNさん
2013年03月03日 12:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 12:08
名古屋のNさん
雪が緩んでスノーシュー装着のNさん以外の3人は足が雪に埋まります。
2013年03月03日 12:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 12:11
雪が緩んでスノーシュー装着のNさん以外の3人は足が雪に埋まります。
2013年03月03日 12:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 12:17
重ね岩、花崗岩
竜ヶ岳は半分が石灰岩で、半分が花崗岩とのことせす。
2013年03月03日 12:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 12:24
重ね岩、花崗岩
竜ヶ岳は半分が石灰岩で、半分が花崗岩とのことせす。
刈谷のKさん
2013年03月03日 12:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 12:35
刈谷のKさん
旧国道石榑峠
夏は通行できるのでしょうか。
コンクリートでできたゲートが有名です。
2013年03月03日 13:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 13:03
旧国道石榑峠
夏は通行できるのでしょうか。
コンクリートでできたゲートが有名です。
振り向いて東近江市
旧国道を三重県方面に下ります。
2013年03月03日 13:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 13:04
振り向いて東近江市
旧国道を三重県方面に下ります。
小峠
砂山や長尾滝に向かう場合、ここを下ります。
2013年03月03日 13:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 13:26
小峠
砂山や長尾滝に向かう場合、ここを下ります。
いきなり、沢
2013年03月03日 13:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 13:35
いきなり、沢
これから何度か沢を渡ります。
2013年03月03日 13:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 13:35
これから何度か沢を渡ります。
そして人口林の中を進みます。
2013年03月03日 13:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 13:37
そして人口林の中を進みます。
登山者はあまりみかけませんでした。
2013年03月03日 13:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 13:39
登山者はあまりみかけませんでした。
雪解け水のため、水量は多いです。
2013年03月03日 13:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 13:41
雪解け水のため、水量は多いです。
沢の上の氷柱、珍しい光景です。
2013年03月03日 13:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 13:42
沢の上の氷柱、珍しい光景です。
新雪が気持ちいい
2013年03月03日 13:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 13:42
新雪が気持ちいい
慎重に
2013年03月03日 13:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 13:50
慎重に
沢を渡るのに飛ぶ所も何カ所かありました。
私自身ジャンプに失敗し、片方の靴が見事着水。
冗談では無く、危険箇所複数。必ず、複数で行動を。
2013年03月03日 13:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 13:56
沢を渡るのに飛ぶ所も何カ所かありました。
私自身ジャンプに失敗し、片方の靴が見事着水。
冗談では無く、危険箇所複数。必ず、複数で行動を。
長尾滝横のハシゴ
2013年03月03日 14:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 14:00
長尾滝横のハシゴ
ここは落ちたらヘリコプターでしょうな。
2013年03月03日 14:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 14:00
ここは落ちたらヘリコプターでしょうな。
槍ヶ岳の練習になりました。
2013年03月03日 14:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 14:02
槍ヶ岳の練習になりました。
長尾滝
夏は最高でしょうね。ヒルもいますか?
2013年03月03日 14:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 14:03
長尾滝
夏は最高でしょうね。ヒルもいますか?
雨上がりは止めておいた方が良さそうなコースです。
2013年03月03日 15:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 15:01
雨上がりは止めておいた方が良さそうなコースです。
落ちたら間違いなく・・・。
このルートは初心者にはあまりおすすめできません。
2013年03月03日 15:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/3 15:21
落ちたら間違いなく・・・。
このルートは初心者にはあまりおすすめできません。
裏道登山道は閉鎖、当分ダメみたいです。
金山尾根の入り口の標識の設置は3月に入ってからとのことです。3日時点では無く、通り過ぎてしまいました。
お疲れ様でした。
2013年03月03日 15:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/3 15:43
裏道登山道は閉鎖、当分ダメみたいです。
金山尾根の入り口の標識の設置は3月に入ってからとのことです。3日時点では無く、通り過ぎてしまいました。
お疲れ様でした。

感想

今年に入って竜ヶ岳は3回目、まさに凝り性(飽き性でもありますが)の私。
2月、2回目の竜ヶ岳登山の時に偶然知り合いになった名古屋のNさんと御一緒することになりました。

今回は、私の知人ecopasoさんとNさんの職場の同僚でしたね、刈谷のNさんと4人で登ります。独りも良いですが、複数も楽しいです。

二人は竜ヶ岳は初めて、きっと”竜”のファンになられたことでしょう。今回のコースは本当に良かったです。
山・海(伊勢湾)・川(木曽三川)の他に沢・滝も経験でき、このルートは竜ヶ岳の見所をすべて含んでいます。

Nさん曰く、春のしろやしおもまた最高に良いとのこと。春は、近場だけでも、竜ヶ岳の他に藤原岳、伊吹山・・・ミラーレスが欲しくなってきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら