ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277264
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

旧正丸峠−関八州見晴台

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:04
距離
18.7km
登り
1,111m
下り
1,192m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

正丸駅8:53→9:40旧正丸峠→10:23虚空蔵峠→11:02刈場坂峠11:09→11:16ツツジ山11:50→12:23檥(ブナ)峠→12:43飯盛山→13:12関八州見晴台13:22→13:39高山不動尊13:46→14:00石地蔵→14:28登山口→14:55奥武蔵あじさい館
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
正丸駅、西吾野駅
登山口に駐車場はありません。尾根筋の林道「奥武蔵グリーンライン」の脇のスペースを見つけて停めている車はありました
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし。前半、虚空蔵峠までは普通の登山道、そこからは舗装された林道で所々山道が分かれる構造。「関東ふれあいの道」とかで道も指導標も整備されていますが、取り立てて眺望が良いわけでもありません。といって林道を辿ると車やオートバイ、自転車がうるさい。オフロード2輪の中には登山道に突っ込んで来る不届き者も多いようなので注意してください。
 丸山〜刈場坂峠の縦走路に合流する手前の平らな所で踏み跡が薄くなり、方角も見失いがちなので注意(よく見ると、ところどころテープが木に巻いてあります)。むしろ高山不動尊一帯の道が分かりにくくて迷いました。登りで一度通っていれば大丈夫でしょうが…。
■奥武蔵あじさい館閉館:日帰り湯に寄った「奥武蔵あじさい館」は3月30日(宿泊は29日)で営業終了とのこと。ただし、7月には買収した休暇村の宿泊施設として再出発するそうです。
快晴の正丸駅を出発!
快晴の正丸駅を出発!
集落の中の八坂神社
集落の中の八坂神社
沢の橋。無骨ですが整備されています
沢の橋。無骨ですが整備されています
車道に入って100mほどの所に指導標
車道に入って100mほどの所に指導標
旧正丸峠が見えた
旧正丸峠が見えた
ちょっと歩くと左に武甲山と二子山(右)
1
ちょっと歩くと左に武甲山と二子山(右)
右には正丸駅方向の谷がチラリ
右には正丸駅方向の谷がチラリ
虚空蔵峠で林道に。300m先のココ(飯能市境)で左の山道へ
虚空蔵峠で林道に。300m先のココ(飯能市境)で左の山道へ
西側の樹間から両神山
1
西側の樹間から両神山
冬の名残がかすかに…
冬の名残がかすかに…
道迷い防止にはテープ(左の木)に注意
道迷い防止にはテープ(左の木)に注意
刈場坂峠縦走路合流点で振り返る
刈場坂峠縦走路合流点で振り返る
別荘?のような住宅が登場
別荘?のような住宅が登場
右手に遠く奥多摩の盟主・大岳山
右手に遠く奥多摩の盟主・大岳山
展望良好の刈場坂峠到着
展望良好の刈場坂峠到着
駐車場から堂平山(右)などを一望
駐車場から堂平山(右)などを一望
トイレの脇をすぎて間もなく右の山道へ
トイレの脇をすぎて間もなく右の山道へ
標高差50mほどでツツジ山到着
標高差50mほどでツツジ山到着
杉の木の合間に武甲山
2
杉の木の合間に武甲山
振り向いて関八州見晴台方面
振り向いて関八州見晴台方面
林道を外れてピークを踏む
林道を外れてピークを踏む
句碑の建つブナ峠
句碑の建つブナ峠
飯盛山も眺望無し…
飯盛山も眺望無し…
山道から山道へ林道を渡る
山道から山道へ林道を渡る
ようやく関八州見晴台
ようやく関八州見晴台
絶景! (春霞はかかっていましたが)
絶景! (春霞はかかっていましたが)
武甲山と二子山、その向こうに両神山
武甲山と二子山、その向こうに両神山
四方に山名解説。富士山は霞の彼方です…
四方に山名解説。富士山は霞の彼方です…
霞む関東平野の大展望
2
霞む関東平野の大展望
後ろ髪引かれつつ頂上にお別れ。アセビが満開
2
後ろ髪引かれつつ頂上にお別れ。アセビが満開
林道からの取りつき口
林道からの取りつき口
ここを左へ
うーん、道が分かりにくい
うーん、道が分かりにくい
本堂わきへ到着
高山不動尊本堂を振り返る
高山不動尊本堂を振り返る
南は見晴良好
石地蔵分岐に着いてしまいました
石地蔵分岐に着いてしまいました
「パノラマコース」の名につられ選択
「パノラマコース」の名につられ選択
右上から来て左へ折り返します
右上から来て左へ折り返します
パノラマです。視界が開けるのはわずかな区間
1
パノラマです。視界が開けるのはわずかな区間
左から出てきました
左から出てきました
3月末閉館のあじさい館。7月までここのお風呂はお預け
3月末閉館のあじさい館。7月までここのお風呂はお預け

感想

 正丸駅でトイレを借り、個室を見ると、なんとウオッシュレットが付いている! 妙なところに感心しながら外へ出て、ふと見るともう誰もいなかった。休みなのに仕事の電話が入り、折り返しあちこち連絡を取るうちに出遅れた。
 何とかそっちにメドをつけ、相変わらずダンプの多い国道を北へ。左へそれて、小さな神社のある山間の集落を抜けると、林道が杉林の登山道に変わった。谷伝いの道には工事現場の足場のような橋が架かっている。無骨だが歩きやすい。女性2人のハイカーを抜いて、ジグザグの急坂をわずか詰めると、正丸峠に至る舗装道路に出た。
 左折してほどなく車道が左カーブする所に指導標が立っていた。登山道が50mほど崩れているが、立派な迂回路ができている。支尾根に沿って登るとV字形に切れた空が見えて、あっけなく旧正丸峠に着いた。
 週末好天の予報につられて思いついた山行だが、このところ持病のアレルギー性気管支炎が続いている。当初は丹沢を考えたが、あまりハードなコースは自重したい。そこで、職場の歩く会で計画しているハイキングの下見を兼ねて、関八州見晴台に至る手ごろな縦走コースを考えた。これから歩く区間の「良いとこ取り」でコースを考える目論見だ。
 正丸峠を右に折れ、木段を上って標高700mほどの尾根を行く。左に二子山に続く電波塔の甲仁田山が見える。“なんちゃって岩場”を通り、左後ろ寄りに武甲山、右下に正丸駅方面の谷が見えた辺りが国道の正丸トンネル直上付近。サッキョ峠と言うらしい。
 ひと歩きして少し下ると東屋のある虚空蔵峠。舗装された林道を300mほど歩くと、小さな切通しの手前に指導標が立つ。その気なら今後、ずっと林道伝いに関八州見晴台直下まで行けるが、せっかくなので左の山道に入った。急坂を100m余り登ると標高800mくらいの尾根に出た。西側、木々の枝の間に遠く両神山と長野県境の真っ白い山が見える。
 867mのピークはパスして道なりに杉林の中の巻き道を行くと、小広い平地のような所で道がはっきりしなくなった。かすかな残雪がある。足跡は左の杉林の縁伝いにも伸びているが、よく見ると、平地の灌木に赤テープが巻いてある。コンパスとテープを頼りに北東に進むと道はわずかな登りとなり、やがて丸山から刈場坂峠への縦走路との分岐「牛立久保」に着いた。ここまでほとんど人影を見なかった。
 車の音が聞こえる縦走路を軽く登り、右手に簡便な別荘のような家を何軒か見て進むと、広い駐車場が見えた。それが刈場坂峠だった。北の堂平山などの眺望が良く、ライダーたちが休憩している。こちらは正丸駅から車道伝いに登る道を確認し、トイレの脇を通ってツツジ山へ向かった。
 狭い頂上だが、杉の木が疎抜きで伐採してあり、見晴しは悪くない。西の武甲山も幹と幹の間にくっきり見える。ここで昼食の大休止とした。三々五々とハイカーが登ってきたが、だれも止まって弁当を使う人はいない。頂上を独占して食事をしていると、突然、けたたましい爆音が近づき、オフロード用のバイクが登ってきた。ハイカーの多い首都圏の登山道にバイクなんて、冗談じゃない! 注意しようと立ち上がりかけたが、向こうは停まりもせずに行ってしまった。
 30分ほど休んで出発した。両側を鹿除け?ネットに囲われた道を漫然と下り始めたが、何か変だ。コンパスを見ると南に向かっている。本来は東でなくてはいけない。あわてて頂上へ引き返すと、ちゃんと指導標に行き先が表示されていた。
 正しい縦走路をしばらく下ると、先ほどの林道に合流した。仕方なく車とバイクの行き交う道を辿り、時折現れる指導標に従って山道に入る。要はショートカットか尾根通しの道であり、電波中継塔があるので眺望を期待した飯盛山も実態は杉林の中のサミットだった。
 だんだん飽きてきた。これ以上は林道を通ってしまおうと思い始めたころ、ようやく左に「関八州見晴台」の指導標が見つかった。向こうに高いアンテナの立つ家が見える。空き家らしいその家を通り過ぎ、もうひと歩きすると東屋の立つ頂上に辿り着いた。
 明るい広場に大勢が休憩している。そして、「見晴台」の名は伊達ではなかった。春霞で見通し距離は限られるが、ぐるりと東の関東平野から西の奥武蔵、奥多摩の山地が一望できる。各方角ごとに山名を記した案内板が立てられているのも、何やら誇らしげだ。北は日光から南はスカイツリー、そして富士山までが望める…らしいが、今日は奥多摩の大岳山、御前山辺りまでが限界だった。
 ゆっくりしたかったが、この後高山不動尊と不動三滝を見学して「奥武蔵あじさい館」へ向かうつもりなので、10分程度で頂上を後にした。高山不動方面の道はすぐ幾筋かに分かれるが、間もなく合流して林道に出る。その林道をすぐ左にそれて真っ直ぐ下ると、迂回してきた林道に再び出合う。
 合流直前に道が左右に分かれたので、何となく右に下りて道路を渡り、茶屋の右下に伸びる細いコンクリート舗装路を下り始めて、様子がおかしいのに気づいた。南へ向かうはずが西に向かっている。またやってしまった。登りなおして車道を辿り、道路標識を確認して高山不動尊へ向かった。簡便な案内看板に従って右折すると、間もなく本堂に到着。三大不動と称する割には質素なたたずまいで好感が持てた。ただし、正面の石段は段の奥行きが狭くて急で110段以上もあり、下るには少々勇気が必要だ。
 恐る恐る下って、さて、下山しようとしたが、道や指導標が貧弱なので目指すルートなのか確信が持てず、しばし逡巡してしまった。地形図で確認し、歩きだしてみると、わずかながら登り返す区間があって、なかなか下り坂にならない。標識のない道を1本右に分け、どんどん先を急いでいくと、あれ? 石地蔵がある…。これは萩ノ平茶屋を通るルート上の分岐のはず。どうやら、先ほどの分岐が不動三滝を通るコースだったらしい。
 “間違いだらけの道選び”に悄然としつつ、ここまで来てしまったので名前につられて「パノラマコース」を辿ることにした。なかなかそのパノラマが見られなかったが、確かに後半に視界の開ける区間はあった。ただ、どの辺の山が見えているのかは定かでない。
 ついに民家と西武線の線路が見えて登山道終点に到着。左に折れて南東に歩きかけたが、「この先私道」という看板に気づいて踵を返した。少し戻って橋を渡り、あとはひたすら車道歩き。西吾野駅のそばを通って国道に入り、あじさい館へと急いだ。
 日帰り入浴は4時までなので、1時間前の3時には到着したい。西武線をくぐる辺りで川向こうにその建物が見えたが、橋はカーブを回り込んだ先にある。ようやく辿り着いてから地図を確認すると、西武線をくぐった所で右に行けば人道橋でショートカットできたらしい。最後まで道選びでしくじり、反省しきりの山行となってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら