記録ID: 28112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
日程 | 2008年07月28日(月) ~ 2008年08月01日(金) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 7/28曇り時々晴れ、7/29曇り時々雨、7/30晴れ、7/31晴れのち曇り、8/1曇りのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
急行きたぐに+頚南バス
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コース状況/ 危険箇所等 | 天狗山荘の前の雪田と鹿島槍の吊尾根鞍部には、大量の残雪アリ。 赤岩尾根は、よく整備されていて歩きやすかった。 大谷原からJR簗場駅まで歩いた。1時間13分かかりました。 タクシーなら、2600円〜2700円くらいです。 いずれにせよ、信濃大町までタクシーに乗るより、JR簗場駅の方が 近くて便利です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2008年07月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by イチマル
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2946人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
利用交通機関
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル体力レベル
この記録で登った山/行った場所
- 白馬岳 (2932.24m)
- 五竜岳 (2814m)
- 鹿島槍ヶ岳 (2889m)
- 唐松岳 (2696m)
- 杓子岳 (2812m)
- 鑓ヶ岳 (2903m)
- 小蓮華山 (2766m)
- 白馬大池山荘 (2380m)
- 蓮華温泉ロッジ (1470m)
- 天狗山荘 (2730m)
- 白馬山荘 (2832m)
- 白馬岳頂上宿舎 (2730m)
- 唐松岳頂上山荘 (2620m)
- 五竜山荘 (2490m)
- 八峰キレット小屋 (2470m)
- 冷池山荘 (2410m)
- 大谷原 登山口 (1070m)
- 西俣出合 (1370m)
- 鹿島槍ヶ岳北峰 (2842m)
- 大黒岳 (2393m)
- 八峰キレット
- 不帰嶮(不帰一峰) (2470m)
- 不帰キレット (2411m)
- 不帰嶮(不帰二峰北峰) (2580m)
- 天狗ノ大下り (2710m)
- 不帰嶮(不帰二峰南峰) (2614m)
- 丸山 (2768m)
- 布引山 (2683m)
- 高千穂平 (2049m)
- 冷乗越 (2444m)
- 三国境 (2751m)
- 白岳 (2541m)
- 天狗ノ庭 (2093m)
- 船越ノ頭 (2612m)
- 簗場駅 (827.2m)
- 冷池山荘テント場
- 遠見尾根分岐 (2510m)
- 牛首 (2643m)
- 鑓温泉分岐 (2748m)
- 仙気ノ湯
- 北尾根ノ頭 (2560m)
- 天狗ノ頭 (2812.1m)
- 蓮華温泉バス停
- 黄金湯
- 三国一ノ湯
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
白馬・鹿島槍・五竜 [6日]
2008年07月06日
Yoshi3
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する