記録ID: 2811424
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
すっかり雪山に 天狗岳(八ヶ岳)
2020年12月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 884m
- 下り
- 873m
コースタイム
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日曜7:00頃、既に30台ほど駐車していました。下山した昼過ぎ頃は40台ほど。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・道端にはフカフカなひざ丈くらいの新雪 ・一方、登山道には程よく固まった明瞭な踏み跡あり →結果的にはチェーンスパイクだけでOKでした |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
インナーシャツ3枚重ね着(ウール/ポリ/ジップ付きポリ)
ダウンベスト
冬用ハードシェルジャケット
フリースジャケット
ダウンジャケット
ウールタイツ
ポリ厚手タイツ
ソフトシェルパンツ
厚手靴下
フリース手袋
アウター手袋
中綿入り手袋
バラクラバ
帽子
アルパインブーツ
ワンタッチアイゼン
チェーンスパイク
ピッケル
ストック
ザック
昼ご飯
行動食
テルモス(湯)
ナルゲン(水)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
絆創膏
常備薬
保険証
スマホ
スマートウォッチ
サングラス
ハンカチ
熊鈴
熊除けスプレー
携帯トイレ
アルコールジェル
お金
家カギ
車カギ
ゴミ袋
タッチペン
|
---|---|
備考 | スマホタッチペン(エレコムP-TPLS02)。グローブはめたままスマホ操作が自在に。 |
感想
11/15の天狗岳 道端に霜がおりる程度でした
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2736326.html
12/13の天狗岳 薄っすら雪を纏い始めました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2800065.html
強い寒気が流れ込んで、一気に冬が進んできたので、
今日はいよいよアイゼンやワカンの出番かと思い、
先週に引き続き、同じ周回ルートを行ってみました。
道端にはフカフカなひざ丈くらいの新雪、
一方、登山道には程よく固まった明瞭な踏み跡があり、
今日も結果的にはチェーンスパイクだけでOKでした。
駐車場はほぼ満車、
先週に増して多くの登山者とすれ違い&先行させて頂きました。
ところで16日には、不幸な出来事もありましたが、
私も先週、休憩中に震えが止まらなくなったことを思い返すと、
文字通りのヒヤリハットだったわけで…
今回は、先週より寒さが一段増した黒百合ヒュッテで、
・フリースを膝掛け代わりにして脚の冷えを防ぎ、
・ハードシェルの内側にダウンジャケットを着こみ、
・カップ麺ではなく白湯を飲み、
結果、体調万全のまま休憩を終えられました。
殊、冬山においては、
適切な装備と、適切な対応が重要ですね…!
最後に、16日、遭難で亡くなった方のご冥福をお祈り致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する