記録ID: 2800065
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
冬が進んできた 天狗岳(八ヶ岳)
2020年12月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 889m
- 下り
- 891m
コースタイム
天候 | 曇り、雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日曜7:30頃、20台弱駐車していました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・新雪は殆ど無し ・一度融けて再凍結したような路面が多い ・今日時点では、ラッセル不要、凍結斜面皆無 チェーンスパイクだけでOKでした。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
インナーシャツ3枚重ね着(ウール/ポリ/ジップ付きポリ)
ダウンベスト
冬用ハードシェルジャケット
フリースジャケット
ウールタイツ
ポリ厚手タイツ
ソフトシェルパンツ
厚手靴下
フリース手袋
アウター手袋
中綿入り手袋
バラクラバ
帽子
アルパインブーツ
ワンタッチアイゼン
チェーンスパイク
ピッケル
ストック
ザック
昼ご飯
行動食
テルモス(湯)
ナルゲン(水)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
絆創膏
常備薬
保険証
スマホ
スマートウォッチ
サングラス
ハンカチ
熊鈴
熊除けスプレー
携帯トイレ
アルコールジェル
お金
家カギ
車カギ
ゴミ袋
膝サポーター
|
---|
感想
11/15時点では、道端に霜がおりる程度でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2736326.html
約1ヵ月経ち、積雪・凍結の状況がレコに上がってきたので
1か月前と同じ周回ルートを行ってみました。
新雪は殆ど無く、一度融けて再凍結したような路面が多かった。
今日時点では、ラッセル不要、凍結斜面皆無でしたので、
チェーンスパイクだけでOKでした。
流石人気の冬山です。唐沢鉱泉〜西天狗間でも、
10人近くすれ違いました。
それにしても、
氷点下の世界では、休憩も難しい…。
黒百合ヒュッテの外で、
暖を取ろうとカップ麺を食べたら
逆に、震えが止まらなくなりました…。
カップ麺の準備で指先を冷やしたせいか、
風のあたる場所で休憩したせいか、
ダウンでも着込まないと屋外休憩はダメなのか、
(同じ場所で肉焼いていた人もいたが…火で暖が取れる?)
色々、考えさせられました。
ともあれ、これから寒気も強まる冬山登山に向け、
良い経験になりました。
そして冬景色美しい…!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する