ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284437
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

猿ヶ馬場山 春山満喫

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:49
距離
15.4km
登り
1,438m
下り
1,438m

コースタイム

白川郷P 5:50
6:05 登山口 6:05
6:19 雪ルート 6:19
6:57 電信柱 6:57
7:19 青空見えてくる 7:19
7:22 林道に合流 7:22
7:30 分岐 尾根筋 7:30
7:40 団体に追い着く 7:41
7:50 樹間から見越山望む 7:50
8:18 1472高点で一服 8:23
9:06 共同アンテナ? 9:07
9:20 帰雲山手前の展望 9:21
9:27 電信柱 9:27
9:38 帰雲山山頂 9:40
9:42 鞍部 9:43
10:25 1662高点付近 10:34
11:17 猿ヶ馬場山頂 12:17
12:45 1662高点付近 12:45
13:00 帰雲山山頂 13:00
13:09 共同アンテナ? 13:09
13:39 林道合流 13:39
13:44 分岐 沢筋に入る 13:44
13:52 電信柱 13:52
14:00 林道歩き程なく雪切れる 14:00
14:09 三角のトタン小屋 14:09
14:27 登山口 14:27
14:39 P

【登り時間:05:07】
【下り時間:02:22】
【昼食休憩:01:00】
【総行動時間:08:49】
天候 スタートは曇り、ガスでしたが 天気予報通り昼間は晴れ
風は山頂、稜線共そよ風程度。暑かったです。
気温スタート1° 山頂15° 昼食時グローブ不要でした。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白川郷ICより10分
友人宅にP
トイレはインター降りて直ぐのコンビニ
登山ポスト なさそうです
コース状況/
危険箇所等
白川郷集落−登山口
明善寺の南側の道を歩いて行きます
白川八幡宮の上が登山口
ルート明瞭

登山口-林道歩き
砂防ダム横目に進み、小さな三角のトタン小屋を左折
林道を歩いても良し、ショートカットをしても良し。
途中から積雪ルートに成ります。
つぼ足
私はトタン小屋を曲がらず直進しましたが、何処かで合流しました。
ルート明瞭? 2名、4名に出会う

沢筋を登る-次の林道
トレースが有ったのでルート明瞭 テープも少ないですが、時々あります。
ガスの中を歩いていきました、途中から晴れ間が見え始める。
溶けた雪でしたので、アイゼン不要。つぼ足。
1名、1名に出会う

林道分岐-尾根筋 帰雲山
12名の団体さんを追い越すまではトレースが有り明瞭。(つかの間)
木金に降った、春雪でノートレース、おまけに雪が重いです。
スノーシュー装着 沈み込みは15cm〜20 しかし雪が重い。
淋しいテープを探しながら、広い尾根筋を歩いていきます。
新雪ですので、白く眩しいです、サングラスを装着。
山スキーの方、健脚の2名(栃木県の方)とラッセルを代わりながら、猿ヶ馬場山を目指します。

帰雲山-猿ヶ馬場山
足も疲れ果てヘロヘロです。
先行の方のトレースに助けられ、登頂。
尾根が広いのでルーファイが難しいです、GPSが欲しいです。
スノーシューに雪団子が出来ます。
新雪の白銀と針葉樹のプチモンスター、所々で展望も良く、白山連峰は見ごたえ有。
2名に追いつかれて、お話しながらの登頂と成りました。

山頂
広いです。20名程でランチでした、賑やか賑やか!。
残念ですが山頂の名盤は雪の中でした。
登頂が遅かったので、立山、穂高、乗鞍、御嶽は霞んで何とか識別出来ました。
白山連峰はばっちりです

下山
雪が無くなるまで、スノーシューですたすた歩きます。
途中爪の効き難い雪質も有り、尻餅をつきながら下山です。
滑落の危険な場所は無く、大丈夫です。
ホワイトアウトの時、雪庇に入りむ危険が有ります。(尾根が広いので解り難いと思う)
メイン通りから東通りを歩きます
2013年04月13日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 6:02
メイン通りから東通りを歩きます
此処を登山口にします
林道を歩いていきます
2013年04月13日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
4/13 6:05
此処を登山口にします
林道を歩いていきます
雪道に入ります
バリルートですが、程なく登山道に合流します。
もう少し林道を歩いても登山道に合流します。
2013年04月13日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 6:19
雪道に入ります
バリルートですが、程なく登山道に合流します。
もう少し林道を歩いても登山道に合流します。
霜? 霧氷?
2013年04月13日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 6:35
霜? 霧氷?
霧? ガス?
2013年04月13日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 6:55
霧? ガス?
トレース明瞭 助かります。
2013年04月13日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 7:12
トレース明瞭 助かります。
青空が出てきました
天気予報通りです。
2013年04月13日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
4/13 7:19
青空が出てきました
天気予報通りです。
2度目の林道を歩き、尾根筋に分岐
12名の団体さんに追いつきます。
この先はノートレース、ラッセルです。
もう少し行くと飛騨トンネルの上あたりです。
2013年04月13日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 7:39
2度目の林道を歩き、尾根筋に分岐
12名の団体さんに追いつきます。
この先はノートレース、ラッセルです。
もう少し行くと飛騨トンネルの上あたりです。
樹間から大笠山、奈良岳、見越山、高三郎山、赤摩木古山、大門山
2013年04月13日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 7:50
樹間から大笠山、奈良岳、見越山、高三郎山、赤摩木古山、大門山
広い尾根です
2013年04月13日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 8:18
広い尾根です
兎の足跡と白樺
2013年04月13日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 8:57
兎の足跡と白樺
白銀に木の陰が綺麗です
2013年04月13日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
4/13 9:00
白銀に木の陰が綺麗です
こちらも同じく樹木の陰が
2013年04月13日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
4/13 9:01
こちらも同じく樹木の陰が
共同アンテナでしょうか?
2013年04月13日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 9:06
共同アンテナでしょうか?
帰雲山(かえりくもやま)へ向かいます。
ラッセル最大の難所でした
2013年04月13日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 9:10
帰雲山(かえりくもやま)へ向かいます。
ラッセル最大の難所でした
帰雲山手前の鞍部から
広く美しい尾根です
帰雲山手前の鞍部から
広く美しい尾根です
帰雲山の斜面を登りきり
振り返ります。
三方岩岳方面?
後続の山スキーヤーと健脚2人組み。
2013年04月13日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 9:19
帰雲山の斜面を登りきり
振り返ります。
三方岩岳方面?
後続の山スキーヤーと健脚2人組み。
帰雲山山頂 展望は無し
2013年04月13日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 9:38
帰雲山山頂 展望は無し
一旦下って登り返します。
先ずは1827高点に向かいます
2013年04月13日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
4/13 9:41
一旦下って登り返します。
先ずは1827高点に向かいます
鞍部から白川郷が望めます
バックに赤摩木古山、大門山、猿ヶ山、袴腰山、大滝山
残念ですが日本海は確認出来づ
2013年04月13日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 9:42
鞍部から白川郷が望めます
バックに赤摩木古山、大門山、猿ヶ山、袴腰山、大滝山
残念ですが日本海は確認出来づ
樹間から白山、大汝峰、七倉山、四塚山
2013年04月13日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 10:05
樹間から白山、大汝峰、七倉山、四塚山
広い尾根、針葉樹のモンスターに入ります
健脚2人組みのラッセルを辿ります。
2013年04月13日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
4/13 11:13
広い尾根、針葉樹のモンスターに入ります
健脚2人組みのラッセルを辿ります。
時々樹林が無くなり 展望が利く
白山連峰北部がずらり
時々樹林が無くなり 展望が利く
白山連峰北部がずらり
樹氷ですかね?
2013年04月13日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
4/13 11:14
樹氷ですかね?
山頂が見えました。
先客の3名
ヘロヘロに疲れました
2013年04月13日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
4/13 11:16
山頂が見えました。
先客の3名
ヘロヘロに疲れました
昼食はカレーと食パン(ナンの代わりです)
箸を使わないでも食べられる昼食。
2013年04月13日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
4/13 11:26
昼食はカレーと食パン(ナンの代わりです)
箸を使わないでも食べられる昼食。
山頂から霞んだ立山、薬師、水晶、双六、槍、笠穂高、乗鞍を眺めます
山頂から霞んだ立山、薬師、水晶、双六、槍、笠穂高、乗鞍を眺めます
白山の眺めはバッチリです
2013年04月13日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
4/13 11:27
白山の眺めはバッチリです
ズーム 立山、薬師、水晶、双六、槍、笠、穂高、乗鞍を眺めます
ズーム 立山、薬師、水晶、双六、槍、笠、穂高、乗鞍を眺めます
山頂の名盤を探しますが、出てきません。
積雪2mだとか?
どうも風で飛ばされたみたいです。
2013年04月13日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
4/13 12:02
山頂の名盤を探しますが、出てきません。
積雪2mだとか?
どうも風で飛ばされたみたいです。
北アを眺める、最適ベンチを作ります。
2013年04月13日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 12:02
北アを眺める、最適ベンチを作ります。
尾崎山、猪臥山
2013年04月13日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
4/13 12:12
尾崎山、猪臥山
籾糠山
2013年04月13日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
4/13 12:12
籾糠山
別山、三方崩山、奥三方岳、御前峰、大汝峰、七倉山、四塚山と並びます
2013年04月13日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
4/13 12:12
別山、三方崩山、奥三方岳、御前峰、大汝峰、七倉山、四塚山と並びます
下山を始める
この樹林の向こうにも、展望の良い所が
2013年04月13日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 12:17
下山を始める
この樹林の向こうにも、展望の良い所が
お気に入りの景色ですね。
先行下山者を入れて。
お気に入りの景色ですね。
先行下山者を入れて。
雪庇も大きいですね
2013年04月13日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 12:49
雪庇も大きいですね
帰雲山手前で、団体さんに追いつきます
2013年04月13日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
4/13 12:54
帰雲山手前で、団体さんに追いつきます
白川郷にズーム 猿ヶ山とベストアングルです
2013年04月13日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 12:55
白川郷にズーム 猿ヶ山とベストアングルです
どんと下って、上の林道
2013年04月13日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 13:39
どんと下って、上の林道
三角のトタン小屋まで下山
2013年04月13日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 14:09
三角のトタン小屋まで下山
集落から眺める白山
2013年04月13日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4/13 14:30
集落から眺める白山
撮影機器:

感想

気温が高く、寒さを感じない山歩き、ラッセルも行ったおかげで、顔中塩だらけの下山でした。
少しは減量出来たかな?
ノートレースの一人では、とても登頂出来ませんでしたが、多くの方が歩かれたので、私も登頂出来ました。
登られた方皆さんに感謝です。
出会った方 約30名
ガッツリ歩いた春山に満足、満足。

ラッセルの記憶
上の林道過ぎまでは、14名のトレースに助けられます(2/6)
その先は、私のラッセルでした(1/6)
山スキーさんとラッセルを変わりながら帰雲山(1/6)
猿ヶ馬場山の稜線は、健脚2名と山スキーさんのラッセル(1/6)


装備
30Lザック 
レインウエア ダウンジャケット グローブ3種 ゴム手袋 毛糸の帽子 
コンロ 2食 非常食 サングラス 水1.1L 
ストック 12本アイゼン ピッケル スノーシュー スノーショベル
携帯電話 デジカメ ヘッテン ラジオ 予備電池
ミニ三脚 座布団 ネックウォーマー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人

コメント

こんにちは(^^)
飛騨の2000m級の山はこの時期でも雪が豊富で良いですね

それにひきかえ関東の2000m級の山はカラカラで雪がほとんどありません
2013/4/14 14:57
こんにちは
この時期になりますと、花狙いの山、残雪と新緑狙いの山、どちらをチョイスすか、ですね。
いずれにせよ展望だけは、登頂のご褒美に欲しいです。

今回はGPSが欲しいと、実感しました。

日帰り装備でも、雪山となると一寸重いです。

Yamaotoko7さんは夏山に備え、足の鍛えが出来ていますね。
2013/4/14 17:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら