記録ID: 29331
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
栂池~白馬岳~五竜岳
2008年09月23日(火) 〜
2008年09月25日(木)


- GPS
- 53:59
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,973m
- 下り
- 3,285m
コースタイム
9/23 5:00栂池ヒュッテ出発-8:00白馬大池-10:50白馬岳-(白馬山荘で休憩)-12:30白馬山荘出発-14:30天狗山荘
9/24 7:30天狗山荘出発-11:50唐松岳-14:40五竜山荘
9/25 6:30五竜山荘-7:16五竜岳-8:00五竜山荘-9:35大遠見-11:20アルプスだいら
9/24 7:30天狗山荘出発-11:50唐松岳-14:40五竜山荘
9/25 6:30五竜山荘-7:16五竜岳-8:00五竜山荘-9:35大遠見-11:20アルプスだいら
天候 | 9/23晴れ時々曇り, 9/24曇りのち晴れ, 9/25曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に栂池ヒュッテ泊の場合, 登山計画は栂池ヒュッテで提出可能 (ヒュッテでこの山域の専用用紙を貰えるので記入が楽). 天狗山荘は今年最後の日. 宿泊客は6人でガラガラ. 最終日の朝食は前日夜にお弁当が支給される. 五竜山荘も混雑はなく布団1毎に一人の割合. 部屋によっては相当余裕あった模様. 白馬ごりゅうスキー場エスカルプラザの入浴施設は平日はやっていない. タクシーにて白馬駅近くの白馬ロイヤルホテルに移動. タクシー代 \2,000, 入浴代 \650 (タクシー利用者は100円引き). 浴室は新しく綺麗だが, 男湯は目隠しが低く外からよく見える. 他の温泉施設と比べて駅に近いのは良い. |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1567人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する