ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2971182
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 絶景すぎて腰が抜けました。山頂からの全天球パノラマ画像を見ずして唐松岳は語れない!

2021年03月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
9.2km
登り
959m
下り
943m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:42
合計
5:32
8:51
17
9:08
9:08
8
9:16
9:16
8
9:24
9:24
8
9:32
9:32
89
11:01
11:01
39
11:40
11:41
21
12:02
12:20
14
12:34
12:35
20
12:55
13:00
40
13:40
13:55
6
14:01
14:01
3
14:04
14:05
5
14:10
14:10
10
14:20
14:21
2
14:23
ゴール地点
ログはヤマプラです。
天候 晴れ、午後は南から薄雲が広がり出す。 白馬麓朝−5度、無風。山頂−2度、3〜6m。
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方の湯「第2駐車場、トイレ有り」に駐めました。ゴンドラの乗り場近くは1日1000円だそうです。「第3駐車場トイレ有り」の方が乗り場に近いかも。乗り場まで少し道に迷い15分かかりました。

駐車場
https://www.happo-one.jp/access/parking/

ゴンドラ0261-72-3280
https://gurutabi.gnavi.co.jp/i/i_83781/

リフト時間 アダム8:00-16:00、アルペン8:30-15:50、グラート9:00-15:40
https://www.happo-one.jp/gelande/lift/
リフト料金 ゴンドラ+リフト2本の往復で2,980円(八方アルペンライン 往復)。購入には登山届けが必須です。
https://www.happo-one.jp/ticket/

八方尾根スキー場
https://www.happo-one.jp/
コース状況/
危険箇所等
当日はトレースバッチリでした。雪面はクラスト、トレースを外しても踏み抜きはありませんでした。丸山の登りから、やや急な斜面がありますが転ばない限りピッケルは不要ですが必須です。実際ストックだけの方散見されました。しかし、万が一転けたら、あのクラスト雪面では加速して滑落していくでしょう。2日ほど前の悪天、降り始めは雨だったようです、その後寒気が入り1〜2日で抜けたようです。

アイゼンは全行程着けました。丸山までストック、そこでピッケルに交換。正直言ってトレースバッチリだったので、私にはストックは不要でした。私は深い雪の時だけストックを使います。
その他周辺情報 よらず。
唐松岳山頂からの全天球360度パノラマ。「360度パノラマ」クリックでパノラマが見られます。スマホの方は下記アドレスをタップで見られます。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=2971182&pid=80786b59df4fb8a5f7b8542b48528f60
2021年03月04日 12:06撮影 by  SH-RM12, SHARP
21
3/4 12:06
唐松岳山頂からの全天球360度パノラマ。「360度パノラマ」クリックでパノラマが見られます。スマホの方は下記アドレスをタップで見られます。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=2971182&pid=80786b59df4fb8a5f7b8542b48528f60
八方尾根(2200m付近)からの180度パノラマ。「360度パノラマ」クリックでフルスクリーンのパノラマが見られます。スマホの方は下記アドレスをタップで見られます。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=2971182&pid=1c384c68d354b610ebc0b271c1cee947
2021年03月04日 10:04撮影 by  SH-RM12, SHARP
13
3/4 10:04
八方尾根(2200m付近)からの180度パノラマ。「360度パノラマ」クリックでフルスクリーンのパノラマが見られます。スマホの方は下記アドレスをタップで見られます。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=2971182&pid=1c384c68d354b610ebc0b271c1cee947
まずはお湯作り。山専ボトルは熱湯、ペットボトルは50度位を1本。今回行程が短いので水と湯で都合1L+アミノ酸ゼリー200g。水は200ml以上余りました。
2021年03月04日 06:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
3/4 6:01
まずはお湯作り。山専ボトルは熱湯、ペットボトルは50度位を1本。今回行程が短いので水と湯で都合1L+アミノ酸ゼリー200g。水は200ml以上余りました。
道の駅白馬、−5度で車内の濡れたタオルが凍ってました。コンビニで朝ご飯と行動食を購入しました。地元ナンバーは皆無でした。皆さん遠方から来て車中泊したようです。
2021年03月04日 06:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
3/4 6:17
道の駅白馬、−5度で車内の濡れたタオルが凍ってました。コンビニで朝ご飯と行動食を購入しました。地元ナンバーは皆無でした。皆さん遠方から来て車中泊したようです。
八方の湯の第2駐車場(トイレ有り、無料)に移動しました。
2021年03月04日 07:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
3/4 7:25
八方の湯の第2駐車場(トイレ有り、無料)に移動しました。
少し迷いましたが15分ほどでチケット売り場に着きました。登山者が多く、この数はけるのに15分かかりました。晴れの日曜日はこの時間に来ると30分以上待ちますね。
2021年03月04日 07:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
3/4 7:45
少し迷いましたが15分ほどでチケット売り場に着きました。登山者が多く、この数はけるのに15分かかりました。晴れの日曜日はこの時間に来ると30分以上待ちますね。
兎平からアルペンクワッドに乗ります。
2021年03月04日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
3/4 8:20
兎平からアルペンクワッドに乗ります。
次にグラートクワッドです。定刻9時前の8時35分頃から動き出しました。この25分のアドバンテージは大きいです。
2021年03月04日 08:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
3/4 8:27
次にグラートクワッドです。定刻9時前の8時35分頃から動き出しました。この25分のアドバンテージは大きいです。
グラートクワッドを降りた所に八方池山荘(通年営業)があります。ここからアイゼンを着けてスタートします。時間節約のためアイゼンを着けながらパンを1個食べました。
2021年03月04日 08:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
3/4 8:51
グラートクワッドを降りた所に八方池山荘(通年営業)があります。ここからアイゼンを着けてスタートします。時間節約のためアイゼンを着けながらパンを1個食べました。
トイレでしょうか?
2021年03月04日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
3/4 9:14
トイレでしょうか?
既に素晴らしい景色です。昨日の山行で太ももが軽い筋肉痛になりましたが、歩くのに支障はないです。
2021年03月04日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
20
3/4 9:14
既に素晴らしい景色です。昨日の山行で太ももが軽い筋肉痛になりましたが、歩くのに支障はないです。
八方ケルン。少し速めに歩きました。ここまで30分です、ヤマプラのCT0.6〜0.7のペースです。この時点で余裕をもって行動できると思いました。
2021年03月04日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
3/4 9:23
八方ケルン。少し速めに歩きました。ここまで30分です、ヤマプラのCT0.6〜0.7のペースです。この時点で余裕をもって行動できると思いました。
先行者は丸山の登りにかかってます。皆さん速いですね。
2021年03月04日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
3/4 10:18
先行者は丸山の登りにかかってます。皆さん速いですね。
露営跡
2021年03月04日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
3/4 10:19
露営跡
雪面は堅くクラストしてます。アイゼンが小気味よく効いて歩きやすいです。
2021年03月04日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
3/4 10:48
雪面は堅くクラストしてます。アイゼンが小気味よく効いて歩きやすいです。
丸山のピークと7歳の子達。ここから山頂まで1時間と読みました。
2021年03月04日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
3/4 11:01
丸山のピークと7歳の子達。ここから山頂まで1時間と読みました。
五竜岳
2021年03月04日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
3/4 11:32
五竜岳
振り返る
2021年03月04日 11:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
3/4 11:37
振り返る
前の画像と同じ場所から上を見る。
2021年03月04日 11:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
3/4 11:37
前の画像と同じ場所から上を見る。
頂上山荘すぐ上のピークにつきました。正面が唐松岳。
2021年03月04日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
3/4 11:40
頂上山荘すぐ上のピークにつきました。正面が唐松岳。
正面は剱岳。
2021年03月04日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
3/4 11:40
正面は剱岳。
絶景過ぎて腰を抜かしそうになりました。
2021年03月04日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
22
3/4 11:40
絶景過ぎて腰を抜かしそうになりました。
唐松岳をロックオン。ストックだけの方も居ましたが私はピッケルです。万が一転けたら、クラスト斜面を滑落していき助から無いでしょう。ホワイトアウト時は右の雪庇に注意と感じました。
2021年03月04日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
3/4 11:40
唐松岳をロックオン。ストックだけの方も居ましたが私はピッケルです。万が一転けたら、クラスト斜面を滑落していき助から無いでしょう。ホワイトアウト時は右の雪庇に注意と感じました。
山頂です。
2021年03月04日 11:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
23
3/4 11:59
山頂です。
五竜岳
2021年03月04日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
3/4 12:08
五竜岳
正面は剱と立山
2021年03月04日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
20
3/4 12:08
正面は剱と立山
2021年03月04日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
3/4 12:08
2021年03月04日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
3/4 12:08
槍が見えました!中央の黒い三角です。
2021年03月04日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
3/4 12:09
槍が見えました!中央の黒い三角です。
4.1m、−1.4度を表示してます。風は3〜6m位を行き来してました。風向きは概ね風速計が向いてる方角からです。ちなみにアメダス白馬の7時は-5.7、12時は7.5度で14時には10度超してました。
2021年03月04日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
3/4 12:13
4.1m、−1.4度を表示してます。風は3〜6m位を行き来してました。風向きは概ね風速計が向いてる方角からです。ちなみにアメダス白馬の7時は-5.7、12時は7.5度で14時には10度超してました。
光彩です。7歳の子供が気がつきました。
2021年03月04日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
3/4 12:13
光彩です。7歳の子供が気がつきました。
元気な7歳の子供達。
2021年03月04日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
3/4 12:17
元気な7歳の子供達。
毛勝ですか?
2021年03月04日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
3/4 12:18
毛勝ですか?
光彩と五竜岳
2021年03月04日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
3/4 12:18
光彩と五竜岳
高妻と思うが違うかも。後日調べます。
2021年03月04日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
3/4 12:19
高妻と思うが違うかも。後日調べます。
右は焼山・火打かな
2021年03月04日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
3/4 12:19
右は焼山・火打かな
白馬
2021年03月04日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
3/4 12:19
白馬
下山します
2021年03月04日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
3/4 12:20
下山します
2021年03月04日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
3/4 12:44
2021年03月04日 12:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
3/4 12:54
第3ケルンだと思いました。ここからゴールまで30分ほどです。ゆっくりカップ麺食べたり、景色見たりしました。そして左足の親指が擦れて痛かったのでテーピングしました。
2021年03月04日 13:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
3/4 13:45
第3ケルンだと思いました。ここからゴールまで30分ほどです。ゆっくりカップ麺食べたり、景色見たりしました。そして左足の親指が擦れて痛かったのでテーピングしました。
グラートクワッド乗り場のゴールに着きました。
2021年03月04日 14:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
3/4 14:20
グラートクワッド乗り場のゴールに着きました。
アルペンリフトからの兎平ゲレンデ。この辺りザラメになってました。
2021年03月04日 14:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
3/4 14:37
アルペンリフトからの兎平ゲレンデ。この辺りザラメになってました。
軽井沢付近のコンビニで夕ご飯を購入、車内で食べました。チャーハンと八宝菜と焼き鳥です。高速代を浮かすため松井田妙義ICから高速に乗り、甘楽PAで仮眠してから帰りました。
実に楽しくて充実した2日間でした。次回山行は4月です。
2021年03月04日 19:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
3/4 19:12
軽井沢付近のコンビニで夕ご飯を購入、車内で食べました。チャーハンと八宝菜と焼き鳥です。高速代を浮かすため松井田妙義ICから高速に乗り、甘楽PAで仮眠してから帰りました。
実に楽しくて充実した2日間でした。次回山行は4月です。
追加画像:大日岳、立山、剱、毛勝です。
画像枚数が44枚だったので、1枚スマホ画像を追加して45枚にしました!
2021年03月04日 12:08撮影 by  SH-RM12, SHARP
16
3/4 12:08
追加画像:大日岳、立山、剱、毛勝です。
画像枚数が44枚だったので、1枚スマホ画像を追加して45枚にしました!
追加画像:白馬三山の画像アップ忘れてました。これは歩き始めて25分位なので八方ケルンの下です。
2021年03月04日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
3/4 9:14
追加画像:白馬三山の画像アップ忘れてました。これは歩き始めて25分位なので八方ケルンの下です。
3月30日追加画像:容量があまったのでスマホの画像を追加。五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
1
3月30日追加画像:容量があまったのでスマホの画像を追加。五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
撮影機器:

感想

初めてこのコースに行かれる方にアドバイスしたいと思います。
健脚者を除いて皆さん(特にご高齢の方)が気にしていることです。テクニカル的な事ではなく、自分のCT内で最終リフトに間に合うかどうかといったことに関してです。他のレコではあまり触れられてないのであえて書きます。

リフト時間です。アダム8:00-16:00、アルペン8:30-15:50、グラート9:00-15:40。平日と土日は同じようです。スタート9:20-ゴール15:30として行動時間は6時間10分程度です。

そして、らくルートでは登り3時間48分、下り2時間24分、都合6時間10分です。山と高原地図(ヤマプラ)では↑4時間20分、↓3時間15分、都合7時間35分です。ヤマレコのCTは「山と高原地図」(ヤマプラ)を元に算出されてます。つまりヤマレコのCT0.8掛けで歩いて6時間4分(休憩を含まず)ですから、これが最低ラインとなります。

実際のCTはコース状況や気象条件で変わってきます。当日は最高の状態でした。私は、第三ケルンまでヤマプラのCT60分を速めに歩いて何分かかるのか計測しました。結果40分ほどでした(八方ケルンまで30分)。これで余裕をもって行けると判断しました。しかし当初は登頂が目的ではなかった(唐松岳は過去8月、11月に登ってる)ので、ムリそうなら行ける所まで行き、13時になったら引き返そうと思ってました。

と言うことで登頂が主な目的なら「山と高原地図」(ヤマプラ)でCT0.8位をコンスタントに歩けてないと余裕をもてないです。急げば転倒の原因になり、クラストした斜面でピッケルなしで転倒すれば、アッと言うまに加速して滑落していきます。また、歩くの速い方でも八方池山荘で前泊すれば荘厳な日の出がみられると思います。次に私が行くときはテント泊で行きます。露営地の見当はつけてきました。

次に感想ですが、画像コメントにあるとおりで、ヘタな感想文などない方がいいかと思います。とにかく最高でした!風が弱く、暑くなって八方ケルンの辺りでアウターを脱ぎ、丸山から風がやや出てきたのでアウターを着ました。7歳の子供も登頂しました。みんな笑顔でした。若い方比率が高い感じでした(40歳以下が7割位)。登山者は30人はいたと思います。皆さん歩くの速かったです。通常あのペースで歩くと追い抜く事が多いのですが、今回は追い抜かれてばかり(もしくは離されていく)でした。小屋泊の方もそれなりに多く、こちらは年配者がほとんどでした。

下山後着信が複数あり。どこかなと思い返信したら大町警察署でした。八方尾根で動けなくなった方がいるとの連絡で登山届者全員に安否確認してるとのこと。(括弧内3月12日追記:亡くなられたそうです。私と同い年でした。ご冥福をお祈りいたします。)

チケット購入時に登山届けが必要です。私は自宅で作成したのを提出。無い方はその場で専用用紙に記入してました。時間ロスは無くしたいのでここは用意しましょう。

ゴンドラは定刻の8時スタート。グラートリフトは定刻より早めの8時35分頃動きました。登山者がそれなりにいたからかと思います。この25分のアドバンテージは私のようなカメ足・貧脚には大きいです。因みに朝強風でゴンドラ・リフトが遅延するようなら登頂不可になるので、そこは予報をよく見て出かけた方が良いです。私は有料の登山天気予報サイト2つを見てから決めました。スキー場に聞いたらゲレンデを歩いて下ることは禁止とのこと、遅れたら八方池山荘に泊まるように言われました。

唐松岳山頂からの動画、28秒です。




3月度遠征
3月3日 虚空蔵山・兎峰と大林山・八頭山 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2972015.html
4日 唐松岳 絶景すぎて腰が抜けました。山頂からの全天球パノラマ画像を見ずして唐松岳は語れない! 当レコ

パノラマはグーグルにアップしたのが何故か消えてます。また動く人が近くに居た場合は全て取り直しになります。山頂では取り直ししました。この辺の原因と対処は今後追求していきます。続きは長くなるので日記にでも書きます。

3月7日追記:今頃になってグーグルに登録されました。今まで送信後リアルタイムで登録されてたのに、今回のこのタイムラグは何が原因なんだろう?3日の虚空蔵山と大林山はリアルタイムに登録されてました。
因みにこちらがグーグルに登録された唐松岳からのパノラマです。
https://goo.gl/maps/pQkXsLMV1SyMnWsb8



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら