ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 304516
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

日本海と北アの絶景を求めて!まだまだ雪山の妙高山・火打山

2013年05月31日(金) 〜 2013年06月01日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.4km
登り
2,245m
下り
2,232m

コースタイム

1日目:3:25笹ヶ峰-5:15十二曲がり(12/12)-7:15黒沢池ヒュッテ7:30-7:50大倉乗越-10:35妙高山10:50-13:00黒沢池ヒュッテ14:00-14:40茶臼山-15:10高谷池ヒュッテ (大倉乗越〜妙高山の間は道迷いでかなり時間がかかっています)

2日目:4:35-5:15落し物探し、5:15高谷池ヒュッテ-5:25天狗の庭-6:25火打山-6:50影火打7:00-8:25高谷池ヒュッテ8:55-11:25笹ヶ峰
天候 2日とも晴れ! 気温は日中15℃、夜はマイナス5℃ぐらいまで冷え込みました
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
妙高高原駅から笹ヶ峰までのタクシー代 約6500円/片道
笹ヶ峰へのバスは7月からです
コース状況/
危険箇所等
・笹ヶ峰〜高谷池ヒュッテ〜火打、影火打
赤テープがついていて登山道は明瞭。入山者も多いです。
雪は十二曲がりの途中から。富士見平あたりからはヒュッテまではずっと雪です。

ヒュッテから火打はだだっ広い高谷池、天狗の庭を経て尾根に取り付きます。尾根まではマークもないので地図を確認して歩きました。尾根取り付きからは夏道がほとんどででます。最後の火打までの登りは急斜面の雪でよく冷えた朝はアイゼンが必要でした。火打から影火打は夏道ばっちりです。

・笹ヶ峰〜黒沢池ヒュッテ〜妙高山
富士見平までは目印ありますが、そこから先は赤テープはほぼありません。木の幹の赤いマークや地図だよりです。黒沢池ヒュッテの近くは木道が出てます。
大倉乗越から先、雪にうもれた夏道への取付箇所が非常にわかりにくくきびしかったです。長い雪のトラバースがあり、ピッケル・アイゼンが必要です。
妙高取り付きからの登山道は岩の夏道です。
ルートはずすと背丈ほどの笹や低木の強烈な藪漕ぎです。。

黒沢池ヒュッテ〜高谷池ヒュッテ
茶臼山までは夏道で行けます。茶臼山からは夏道、雪道を繰り返しながらです。ここも赤テープ等の目印はないです。

<幕営>高谷池ヒュッテ
テント場代 : なんと100円でした。池が出てきたら金額変わるそうです。
小屋で購入した飲み物の容器、トイレットペーパーは持ち帰りです
黒沢橋からみた風景
2013年05月31日 04:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 4:17
黒沢橋からみた風景
前日まで雨でしたがすっかり晴れました!高妻山です。
2013年05月31日 04:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 4:43
前日まで雨でしたがすっかり晴れました!高妻山です。
白馬のほうの北アルプス
2013年05月31日 04:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 4:46
白馬のほうの北アルプス
うつむき加減のシラネアオイ。
2013年05月31日 05:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/31 5:15
うつむき加減のシラネアオイ。
十二曲りの先の急な岩場
2013年05月31日 05:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 5:22
十二曲りの先の急な岩場
広いところに出ました
2013年05月31日 05:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 5:55
広いところに出ました
ふたたび高妻山
2013年05月31日 06:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/31 6:25
ふたたび高妻山
黒沢池へとつづく平原。前日の雨で消えたのかノートレースです。
2013年05月31日 06:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 6:44
黒沢池へとつづく平原。前日の雨で消えたのかノートレースです。
途中から木道が出ています
2013年05月31日 06:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 6:56
途中から木道が出ています
黒沢池ヒュッテの手前には謎の棒がたってました。奥の木道は高谷池への木道です。
2013年05月31日 07:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 7:10
黒沢池ヒュッテの手前には謎の棒がたってました。奥の木道は高谷池への木道です。
不思議な形の黒沢池ヒュッテ。営業はしていません。
2013年05月31日 07:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 7:13
不思議な形の黒沢池ヒュッテ。営業はしていません。
大倉乗越
2013年05月31日 07:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 7:48
大倉乗越
大倉乗越からみた火打、雷菱の岸壁がすごいです。
2013年05月31日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 7:49
大倉乗越からみた火打、雷菱の岸壁がすごいです。
大倉乗越からみた妙高。高谷池でお話をした方々から「大倉乗越から見る妙高はいいよね!」と聞きました。
2013年06月02日 00:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/2 0:26
大倉乗越からみた妙高。高谷池でお話をした方々から「大倉乗越から見る妙高はいいよね!」と聞きました。
地図読み間違えて尾根沿いをすすむ。。

大倉乗越から下降してお鉢?をトラバースして妙高の肩に向かう、が正解です。
2013年05月31日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 7:59
地図読み間違えて尾根沿いをすすむ。。

大倉乗越から下降してお鉢?をトラバースして妙高の肩に向かう、が正解です。
妙高の取りつきからは夏道がばっちりでてます
2013年05月31日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:12
妙高の取りつきからは夏道がばっちりでてます
道に迷いながらも妙高山到着。梅雨だけど奇跡の青空♪
2013年05月31日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/31 10:35
道に迷いながらも妙高山到着。梅雨だけど奇跡の青空♪
日本岩
2013年05月31日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:38
日本岩
右から火打、影火打、焼山、金山
2013年05月31日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/31 10:42
右から火打、影火打、焼山、金山
妙高大神
2013年05月31日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:42
妙高大神
最高点だそうです
2013年05月31日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 10:43
最高点だそうです
右から朝日、雪倉、大きな白馬、唐松。ちょっとだけ剱が見えている?
2013年05月31日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 10:44
右から朝日、雪倉、大きな白馬、唐松。ちょっとだけ剱が見えている?
妙高からの帰り道
2013年05月31日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 10:51
妙高からの帰り道
雪渓トラバースから妙高への取りつき、唯一の目印のテープでした
2013年05月31日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:22
雪渓トラバースから妙高への取りつき、唯一の目印のテープでした
そのまま雪渓をトラバースしていくと夏道とぶつかります。
2013年05月31日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:40
そのまま雪渓をトラバースしていくと夏道とぶつかります。
トラロープ。トラバース夏道の目印のようです。
2013年05月31日 11:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 11:50
トラロープ。トラバース夏道の目印のようです。
途中で夏道はなくなり、大倉乗越まで長い雪渓のトラバースになります。
2013年05月31日 11:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 11:56
途中で夏道はなくなり、大倉乗越まで長い雪渓のトラバースになります。
三田原山の雪庇
2013年06月01日 21:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 21:19
三田原山の雪庇
黒沢池ヒュッテから茶臼山までは夏道でした
2013年05月31日 14:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 14:31
黒沢池ヒュッテから茶臼山までは夏道でした
ミネザクラかな
2013年05月31日 14:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 14:34
ミネザクラかな
茶臼山
2013年05月31日 14:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 14:39
茶臼山
茶臼山から先は火打を眺めながら雪渓をあるきました
2013年05月31日 14:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 14:45
茶臼山から先は火打を眺めながら雪渓をあるきました
北アが近づいてきた
2013年05月31日 14:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 14:54
北アが近づいてきた
槍の穂先も見えますね
2013年05月31日 14:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 14:55
槍の穂先も見えますね
高谷池とその先に焼山〜火打山
2013年05月31日 15:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 15:09
高谷池とその先に焼山〜火打山
ということで高谷池ヒュッテ到着!
2013年05月31日 15:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 15:09
ということで高谷池ヒュッテ到着!
2日目。朝日に染まる白馬岳
2013年06月01日 04:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/1 4:35
2日目。朝日に染まる白馬岳
火打もピンク色
2013年06月01日 04:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 4:35
火打もピンク色
ちょっと雲は出てるけど今日もいい天気
2013年06月01日 04:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 4:37
ちょっと雲は出てるけど今日もいい天気
火打に向かいます
2013年06月01日 05:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 5:14
火打に向かいます
天狗の庭の看板
2013年06月01日 05:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 5:22
天狗の庭の看板
朝だー
2013年06月01日 05:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 5:24
朝だー
雷菱の岸壁は近くでみると迫力がありますね
2013年06月01日 05:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 5:31
雷菱の岸壁は近くでみると迫力がありますね
火打に向かう途中はほとんど夏道です
2013年06月01日 05:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 5:31
火打に向かう途中はほとんど夏道です
霜が・・・冷えたからなぁ
2013年06月01日 05:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 5:33
霜が・・・冷えたからなぁ
サンカヨウ
2013年06月01日 05:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 5:40
サンカヨウ
火打への道は、もうしばらくしたら桜のトンネルの道になると思います!
2013年06月01日 05:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 5:42
火打への道は、もうしばらくしたら桜のトンネルの道になると思います!
来た道を振り返る。左奥が妙高山です。
2013年06月01日 05:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 5:53
来た道を振り返る。左奥が妙高山です。
火打への最後の登りはちょっと急な雪の斜面
2013年06月01日 06:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 6:08
火打への最後の登りはちょっと急な雪の斜面
火打山到着!
2013年06月01日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 6:22
火打山到着!
そのまま影火打に散策にいってみます
2013年06月01日 06:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 6:29
そのまま影火打に散策にいってみます
おや登山道にライチョウさんが
2013年06月01日 06:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 6:33
おや登山道にライチョウさんが
何かをひたすらについばんでました
2013年06月01日 06:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 6:36
何かをひたすらについばんでました
まるまるとしたライチョウです(^^)
2013年06月01日 06:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/1 6:39
まるまるとしたライチョウです(^^)
うっすら海岸線が
2013年06月01日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 6:49
うっすら海岸線が
山の向こうは日本海
2013年06月01日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 6:49
山の向こうは日本海
何度見てもすばらしい風景です
2013年06月01日 21:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/1 21:33
何度見てもすばらしい風景です
ショウジョウバカマ
2013年06月01日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 6:58
ショウジョウバカマ
影火打からみた火打
2013年06月01日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 6:58
影火打からみた火打
八ヶ岳かな?
2013年06月01日 06:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 6:59
八ヶ岳かな?
静かに日本海を眺めながら歩く。最高の朝です。
2013年06月01日 07:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 7:25
静かに日本海を眺めながら歩く。最高の朝です。
焼山
2013年06月01日 07:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 7:25
焼山
天狗の庭にはアイスブルーの池
2013年06月01日 08:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 8:08
天狗の庭にはアイスブルーの池
高谷池からの帰り道。テープがあるので道はわかりやすかったです。
2013年06月01日 09:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:00
高谷池からの帰り道。テープがあるので道はわかりやすかったです。
まだまだ雪は多い
2013年06月01日 09:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:48
まだまだ雪は多い
ツツジの花がきれい
2013年06月01日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:05
ツツジの花がきれい
タムシバ。。逆光だった。
2013年06月01日 10:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:11
タムシバ。。逆光だった。
シラネアオイも開きました♪
2013年06月01日 10:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 10:13
シラネアオイも開きました♪
十二曲りを越えたところにたくさん咲いています
2013年06月01日 10:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 10:13
十二曲りを越えたところにたくさん咲いています
初日は大変だった十二曲り(4ぐらい)の登りも、帰りにはすっかりステップができてました。ありがたいです。
2013年06月01日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:25
初日は大変だった十二曲り(4ぐらい)の登りも、帰りにはすっかりステップができてました。ありがたいです。
新緑がきれいだ
2013年06月01日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:30
新緑がきれいだ
ツバメオモト
2013年06月01日 22:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 22:13
ツバメオモト
ヤマアジサイ?
2013年06月01日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 10:37
ヤマアジサイ?
笹ヶ峰からすぐのところで水芭蕉が咲いてました
2013年06月01日 11:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 11:21
笹ヶ峰からすぐのところで水芭蕉が咲いてました

感想

火打山からの眺望




朝のお散歩中のライチョウ




山と高原の地図の「火打山」のところに書いてある「展望良い、佐渡島が見える、ライチョウ生息地」のコメントが気になっており、以前から行ってみたいと思っていた頸城山塊。3度目の正直でようやく来ることができました。

1回目は雨予報なのにザックカバーがないことに直前に気がづいて断念。
2回目は夜行バスが故障で断念。

いつも北アから眺めているだけで、何とも縁がなかったです。。
最高の眺望と梅雨の合間にも関わらず好天にも恵まれ、妙高ではかなり苦労したものの、なぜか今回は運が良かったです。

静かでいい山域ですね。新潟の山は落ち着きます。
雪の季節もとても爽快でよかったですが、花や紅葉を見にまた別の時期にこれたらいいなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2970人

コメント

3度目の正直
おつかれさまでした
いわくつきのお山
ついに制覇ですね
しかも梅雨時期にこの晴天とは、2回分チャラって感じでしょうか

それにしても雪深いエリアとはいえ、まだ雪がテンコ盛りですね
テン泊装備でこの時期のここですか・・・
さすがというか何というか
2013/6/2 1:08
ゲスト
macha76さん、こんにちは
震災ボランティアお疲れ様です!

そうですね。これだけいい天気のぽかぽか陽気の山歩きができたら過去2回分は「まぁいいか」という気分になっちゃいますね

どうも相性があまりよくない山域なのですが 、無雪期に雨飾から妙高までの縦走をしたいですね、やっぱり

木道と高層湿原
新潟、群馬の山は雰囲気が良く、ほんとオススメです
2013/6/2 7:59
3度目の正直で、
リベンジできて、そしてお天気 にも恵まれて、良かったですね

影火打からみる火打や、この時期ならではのアイスブルーの天狗の庭もいい感じですね!

うちらはここは紅葉の時期にしか行っていないので、
違う季節にまた再訪したいと思っています
2013/6/2 19:48
三度目の正直
念願果たせて良かったね
しかも、好天ゲットでいろいろなお花と雷鳥付
(まるまるとした雷鳥という所で、何故か私の脳裏には焼き鳥の映像が・・・・

私は秋に大雨で高谷池で撤退してますので、まずは紅葉の時期にもう一度行ってみたいと思っています。
晴れるといいな〜〜〜
2013/6/2 20:18
s3214さん、こんにちは!
御無沙汰しております

3度目の正直、やりましたね!
小学生の時使っていたことわざ辞典には
3どころか、4度あることは5度まで載ってましたから(笑

我が家にとっても、頸城の山はどれも1回で登らせてくれないのですよ。
妙高、火打、雨飾・・
で、本日火打を登り直してきました
2013/6/2 21:37
ゲスト
Pengin22さん、こんばんは
紅葉の時期は写真でみるとすごい真っ赤ですね 「まさに別天地だなぁ」と思いながら、昨年はライブカメラの紅葉の映像を毎日のようにながめてました

お花の時期も紅葉の時期も(またトラブることがなければ )行ってみたいと思います

雪原も池のチラ見もお花も楽しめて楽しかったですよ
この時期特有の「あの目印を目指して雪原を自由に歩いていくと行けます」といった会話のやり取りも面白かったりします
2013/6/2 22:15
ゲスト
tekutekugoさん、こんばんは
(あれ、なんかタイトル名が被ってきたぞ・・・)

悲願の頸城山塊でした 笹ヶ峰ついてからも「また何かあるんじゃないか・・・」と不安になってました

高谷池と天狗の庭の紅葉は迫力がすごいんでしょうね お互いにいい天気の日にのびのび散策できることを祈っております

このライチョウさんは・・・こんなこと言っちゃいけませんが、おいしそうでした。とくに後姿。
2013/6/2 22:19
ゲスト
1955さん、こんばんは
こちらこそご無沙汰しております。

あらら。苗場山ニアミスに続いて頸城山塊登れないつながり(苦笑)
そしてなにより今回もある意味ニアミス(日が違いますが)だったんですね!びっくり

無事に火打リベンジされたようでよかったです
1955さんのレコ楽しみにしております

次の頸城山塊のときにお互いにトラブルがおきませんように〜
2013/6/2 22:25
おはようございます〜(=^・^=)
三度目の正直、登頂おめでとうございました
しかも妙高も火打も晴れ晴れのお天気で
この二つの山はレコでも時々拝見しますけれど、たいていどちらかはお天気ダメか、運が悪いとお天気悪すぎて撤退か、というのが多いような気がするので、良かったですね
でもこの辺りはまだこんなに雪があるんですね
うちは雪が融けたら行きたいです
2013/6/3 9:35
ゲスト
SOULdCATさん、こんにちは
もはや三度目の正直レコですねσ(^_^;)

無雪期ぜひいってみて下さい!お花もきれいですよ!
小屋は定員制で予約とれないと厳しいですが、優美で静かな山歩きを楽しめますよ

ほかのレコも色々調査してました。天気がたしかに不安ではありました。運がよく、うれしかったです
2013/6/3 15:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら