記録ID: 309107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
梅雨の晴れ間に! 赤岳〜硫黄岳南沢ルート周回
2013年06月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:47
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,633m
- 下り
- 1,627m
コースタイム
05:18やまのこ村
05:24北沢南沢分岐
07:05行者小屋07:20
08:18文三郎尾根分岐08:30
09:05赤岳山頂09:20
09:40赤岳天望荘09:45
09:52地蔵の頭〜横岳三叉峰(撮影・昼食)
12:25硫黄岳山荘12:50
13:07硫黄岳13:15
13:27赤岩の頭
14:28赤岳鉱泉14:45
16:00やまのこ村駐車場
05:24北沢南沢分岐
07:05行者小屋07:20
08:18文三郎尾根分岐08:30
09:05赤岳山頂09:20
09:40赤岳天望荘09:45
09:52地蔵の頭〜横岳三叉峰(撮影・昼食)
12:25硫黄岳山荘12:50
13:07硫黄岳13:15
13:27赤岩の頭
14:28赤岳鉱泉14:45
16:00やまのこ村駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ローダウン車は通行不能注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪は樹林帯にわずか。アイゼンは必要ないと思います。 特に危険な箇所はありませんが、往来する人が多いため鎖場や階段などのすれ違いに注意が必要です。 |
写真
感想
入梅宣言が空振りとなっている今がチャンス!
ツクモグサを見たいと思って横岳を中心とした周回コースを計画。
予想は的中。お天気にも恵まれて気持ちのいい山行ができました。
八ヶ岳の魅力に嵌まり込んでしまいそう。
でも片道3.5時間・・・
北アルプスはもっと遠い静岡県民
松本あたりに引っ越したい今日この頃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する