記録ID: 3093200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峰山
2021年04月21日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:44
距離 10.2km
登り 1,115m
下り 1,119m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(車中泊1500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ルート上に危険箇所無し ■若干の雪が残っていますが、凍結しているようなところはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 車中泊前の温泉:下市温泉ごんたの湯(500円) 下山後の温泉:黒滝温泉(600円) |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ミッドレイヤー
ベースレイヤー
ドライレイヤー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ウインドブレーカー
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ツェルト
コッフェル
ストーブ
|
---|
感想
今月は用事が多くてお山に行ける機会が少なく、デスクワークのストレス発散もしたかったので八経ヶ岳まで足を延ばしてみることにしました。
初めての八経ヶ岳でしたが、大峯奥駈道の一部だけでもたどれるという期待からワクワクしていました。
平日にも関わらず、20人近くの登山客とすれ違い、登山道も良く整備されているので人気がある山と再認識。
登山よりも往復10時間の車の運転のほうが修行だった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する