ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 316996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

ニペソツ山

2013年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:05
距離
13.7km
登り
1,500m
下り
1,497m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3:37杉沢出合-5:30天狗のコル-6:32前天狗6:44-8:16ニペソツ山8:42-10:04前天狗10:10-11:11天狗のコル-12:42杉沢出合
天候 快晴(雲は全く無し)
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
前日の三国山の続き。
夕方明るいうちに、杉沢出合の登山口まで移動しました。

国道から杉沢出合への林道はダートですが、概ねフラットです。
ただ、一部に車が大きくバウンドするような箇所もあるので、運転は慎重に。
すれ違いも困難です。
それと、林道を走ると、車が砂ぼこりで真っ白になります。
国道から林道終点まで、約25分。

林道終点の杉沢出合は、車10台くらいは停められますが、狭いです。
駐車状況によっては、Uターンもできないので要注意。
尚、数百メートル手前に、少し広い場所があります。
コース状況/
危険箇所等
【コース】
・全体的に道はしっかりしていて問題ありません。
・下山も、トータルで300mくらい登るので、疲れます。
・小天狗付近にある大岩は、岩を越えるのと、下段を蟹の横ばいみたいに進むの、2通りの通過の方法がありますが、横ばいのほうが嫌な感じがしました。
・天狗のコルの前後の数百メートルに、雪渓が残っています。朝は凍っているので注意。アイゼンは不要と思います。
・水は登山口の沢だけなので、必要な量を下界から準備しなければなりません。

【ポスト】
 登山口に名簿とボールペンがあり、それに必要事項を記載します。

【トイレ】
 登山口にあります(男性用と男女兼用の2つ。ボットン)。
 前天狗に「携帯トイレブース」がありますが、携帯トイレは各自で準備する必要があります。

【温泉】
 「糠平温泉ホテル」(大人500円)
 http://www10.ocn.ne.jp/~nukabira/

【その他】
 糠平温泉にある「ひがし大雪自然館」で、ニペソツ山標高年(2013m)記念の登頂証明書を、無料で発行していただけます。
 日付と名前入りです。
 http://www.kamishihoro.jp/entry/00001483
国道273号から登山口への林道(石狩岳方面への分岐付近・前日に撮影)
2013年06月29日 17:52撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/29 17:52
国道273号から登山口への林道(石狩岳方面への分岐付近・前日に撮影)
ニペソツ山の三角点は、去年に撤去されたそうです。
(前日に撮影)
2013年06月29日 18:18撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/29 18:18
ニペソツ山の三角点は、去年に撤去されたそうです。
(前日に撮影)
林道終点(杉沢出合の登山口)。
左奥がトイレ、右手前に登山届ノート。
(前日に撮影)
2013年06月29日 18:18撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/29 18:18
林道終点(杉沢出合の登山口)。
左奥がトイレ、右手前に登山届ノート。
(前日に撮影)
前日夕方の駐車状況。
2013年06月29日 18:20撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/29 18:20
前日夕方の駐車状況。
翌朝は3時半過ぎに出発します。
2013年06月30日 03:28撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 3:28
翌朝は3時半過ぎに出発します。
途中までは、笹が刈り払いされていました。
2013年06月30日 03:54撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 3:54
途中までは、笹が刈り払いされていました。
ニペソツへ6.0km。
2013年06月30日 04:12撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 4:12
ニペソツへ6.0km。
標高約1400m。
ここで初めて残雪を見ます。
2013年06月30日 04:33撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 4:33
標高約1400m。
ここで初めて残雪を見ます。
地形図の1484m付近。
小天狗が見えました!
2013年06月30日 04:51撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 4:51
地形図の1484m付近。
小天狗が見えました!
左奥には、前天狗。
2013年06月30日 04:54撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
2
6/30 4:54
左奥には、前天狗。
振り返ると、通称おっぱい山(ピリベツ岳・西クマネシリ岳)。
右奥には、阿寒の山々!
2013年06月30日 05:05撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
8
6/30 5:05
振り返ると、通称おっぱい山(ピリベツ岳・西クマネシリ岳)。
右奥には、阿寒の山々!
小天狗の岩場。
上を越えていきます(帰りは下段をトラバース)。
2013年06月30日 05:13撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 5:13
小天狗の岩場。
上を越えていきます(帰りは下段をトラバース)。
前天狗。
想像以上に大きいです。
2013年06月30日 05:15撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 5:15
前天狗。
想像以上に大きいです。
しばらくは、残雪の上を歩きます。
2013年06月30日 05:32撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 5:32
しばらくは、残雪の上を歩きます。
残雪を過ぎると、低木のトンネルで展望はありません。
2013年06月30日 05:51撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 5:51
残雪を過ぎると、低木のトンネルで展望はありません。
低木トンネルを抜けると、いきなりの大展望!
トムラウシ〜旭岳。
2013年06月30日 05:52撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
2
6/30 5:52
低木トンネルを抜けると、いきなりの大展望!
トムラウシ〜旭岳。
気持ちのいい道です。
2013年06月30日 06:15撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 6:15
気持ちのいい道です。
イワウメがいっぱい!
2013年06月30日 06:27撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
2
6/30 6:27
イワウメがいっぱい!
登りつめると、前天狗の一角に出ました。
ここには携帯トイレブースがあります。
2013年06月30日 06:44撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
2
6/30 6:44
登りつめると、前天狗の一角に出ました。
ここには携帯トイレブースがあります。
前天狗で初めて、ニペソツ山と対面することができます。
素晴らしい!!
2013年06月30日 06:40撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
9
6/30 6:40
前天狗で初めて、ニペソツ山と対面することができます。
素晴らしい!!
キバナシャクナゲ
2013年06月30日 06:59撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
3
6/30 6:59
キバナシャクナゲ
前天狗から一旦下って、登り返すと天狗平。
天狗岳と、奥にニペソツ山です。
2013年06月30日 07:01撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 7:01
前天狗から一旦下って、登り返すと天狗平。
天狗岳と、奥にニペソツ山です。
ウコンウツギが少々。
2013年06月30日 07:18撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 7:18
ウコンウツギが少々。
天狗岳とニペソツ山のコル付近で。
標高差300mとは思えないくらいに、大きく感じます。
2013年06月30日 07:21撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5
6/30 7:21
天狗岳とニペソツ山のコル付近で。
標高差300mとは思えないくらいに、大きく感じます。
振り返ると、天狗岳〜天狗平〜前天狗。
2013年06月30日 07:46撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
2
6/30 7:46
振り返ると、天狗岳〜天狗平〜前天狗。
チングルマ
2013年06月30日 07:56撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
2
6/30 7:56
チングルマ
エゾノツガザクラ?
2013年06月30日 07:58撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 7:58
エゾノツガザクラ?
ガレ場を横切ります。
2013年06月30日 08:00撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 8:00
ガレ場を横切ります。
ニペソツ山の山頂が見えてきました!
2013年06月30日 08:09撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 8:09
ニペソツ山の山頂が見えてきました!
ニペソツ山の山頂に到着!!
2013年06月30日 08:16撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
3
6/30 8:16
ニペソツ山の山頂に到着!!
日高の山々。
中央付近にカムイエクウチカウシ山、
右の一番高いのが、幌尻岳。
2013年06月30日 08:24撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 8:24
日高の山々。
中央付近にカムイエクウチカウシ山、
右の一番高いのが、幌尻岳。
十勝連峰(左奥に芦別岳)
2013年06月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
3
6/30 8:26
十勝連峰(左奥に芦別岳)
トムラウシ
2013年06月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
3
6/30 8:26
トムラウシ
大雪山、天塩岳、石狩岳
2013年06月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4
6/30 8:26
大雪山、天塩岳、石狩岳
右奥に阿寒の山々、左奥にうっすら斜里岳!
2013年06月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 8:26
右奥に阿寒の山々、左奥にうっすら斜里岳!
ニペソツ山頂からのパノラマ写真
(おっぱい山〜ユニ石狩岳の約320度・2.6MB)
2013年06月30日 08:25撮影
1
6/30 8:25
ニペソツ山頂からのパノラマ写真
(おっぱい山〜ユニ石狩岳の約320度・2.6MB)
名残惜しいですが、下山です。
コルから前天狗まで、結構な登り。
2013年06月30日 08:48撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 8:48
名残惜しいですが、下山です。
コルから前天狗まで、結構な登り。
東側は切れ落ちています。
奥に、糠平湖が見えていました。
2013年06月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4
6/30 8:53
東側は切れ落ちています。
奥に、糠平湖が見えていました。
ニペソツ山と天狗岳のコル
2013年06月30日 09:17撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 9:17
ニペソツ山と天狗岳のコル
天狗平付近からの前天狗
2013年06月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 9:41
天狗平付近からの前天狗
前天狗に戻りました。
しばし休憩。
2013年06月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 10:08
前天狗に戻りました。
しばし休憩。
帰りは尾根伝いに行きます。
振り返ると、遠くにニペソツ。
もう、見納めです。
2013年06月30日 10:19撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 10:19
帰りは尾根伝いに行きます。
振り返ると、遠くにニペソツ。
もう、見納めです。
このケルン付近に、幌加温泉への分岐があるはずなんですが、分かりませんでした。
2013年06月30日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
3
6/30 10:20
このケルン付近に、幌加温泉への分岐があるはずなんですが、分かりませんでした。
ケルン付近から道が消えてしまいましたが、すぐ下に巻き道が見えたので、無理やり合流。
合流からしばらく進んだ地点からの小天狗。
2013年06月30日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 10:35
ケルン付近から道が消えてしまいましたが、すぐ下に巻き道が見えたので、無理やり合流。
合流からしばらく進んだ地点からの小天狗。
天狗のコル付近で。
気温が上がり、雪も柔らかくなっていました。
2013年06月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 11:04
天狗のコル付近で。
気温が上がり、雪も柔らかくなっていました。
振り返ると前天狗。
2013年06月30日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 11:21
振り返ると前天狗。
おっぱい山と、広がる大樹海。
2013年06月30日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 11:28
おっぱい山と、広がる大樹海。
下るのに集中していて、写真を撮っていませんでした。
登山口に戻りました!
2013年06月30日 12:41撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
6/30 12:41
下るのに集中していて、写真を撮っていませんでした。
登山口に戻りました!
車も増えていました。
この先も、だいぶ下まで停まっていました。
2013年06月30日 12:43撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
6/30 12:43
車も増えていました。
この先も、だいぶ下まで停まっていました。
ひがし大雪自然館で発行していただいた、ニペソツ山標高年(2013m)記念の登頂証明書。
2013年07月05日 22:54撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/5 22:54
ひがし大雪自然館で発行していただいた、ニペソツ山標高年(2013m)記念の登頂証明書。

感想

学生の頃からの憧れだったニペソツ山。
人生も折り返しを過ぎたと思われ、そろそろ登ってもいいのでは?ということで、出かけました。

予報はずっと晴れ時々曇りでしたが、当日はまさかのドピーカン!
前天狗で初対面のニペソツ山は、とても大きく感じられました。

これだけ素晴らしい天気の日に登ってしまえば、もう一度来る必要は無いのですが(笑)、
でもできれば、また訪れたいなと思いました。

山頂からの展望


山頂からのツイート(au携帯)
https://twitter.com/msi2010jp/statuses/351121214154084354

旅記録

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3568人

コメント

こんばんは。^^
いいですね〜。
ピーカン でしかもこの景色。
百名山にばかり目がいってしまいがちですが、こんなに素敵なお山もあるんですね。

旦那の実家が北海道なので一昨年は帰省して山にも登ったのですが、またまた登りに帰りたくなってしまいました。
お花 も咲いてるし、最高ですね。
2013/7/5 0:33
mizutamariさん
ニペソツ山は、「まぼろしの百名山」と言われているそうです。
深田氏が百名山の本を執筆した時点で、まだ登ったことが無かったけど、後に登って良かったとのことで…

北海道に行けるチャンスが多そうで、うらやましいです
北海道の山は一つ一つが大きく、歩きごたえもありますね。
おっしゃるように、花も種類が豊富ですし
次回帰省の際には、ぜひぜひお出かけを
2013/7/5 19:41
ニペソツ山
ここはさすが人気の山なので人が多そうですね
展望の良い山はこんな晴れの日に登るのが良いですね

私もいつか登ってみたいと思いました
北海道でぶた丼。写真拡大するまでさくら丼かと思いました。
2013/7/6 22:48
hachiさん
私は基本的に雨男なんですが、最近は単独の時はほとんど晴れている気がします
車は多かったですが、行程が長いこともあって、それほど人は多いとは感じませんでしたよ!

落ち着かれたら、ぜひお出かけ下さい!
車を持って、のんびり巡れたら良いですね

さくら丼、知らなかったんで調べてしまいました。
美味しそう
2013/7/7 18:10
tity-mamaです
こんにちは

ずいぶん早くにスタートされていたのですね
なんと!私達の一団が写ってるじゃありませんか(笑)
帰りだったのですね〜
本当に素晴らしい山でした
マサイさんも書いていましたが、もう登る必要がないほどの登山だったのに、また登りたいと思うのは同じです
それほどの山だったってことですね

トムラウシへ一緒に行った友人が、GWにニペソツの東壁を登ったそうです
あの壁、すごかったですよね〜
2013/7/8 18:19
tity-mamaさん
コメントありがとうございます!

そう、リーダーさんが私のことを覚えててくださり、再会できました。
tity-mamaさんって、肩を組んで写真を撮られてた方でしょうか?
あの場所からのニペソツも、本当に良かったですね!

私は次にまた北海道に行けるのであれば、ニペソツから間近に見えたトムラウシに登りたいです
tity-mamaさんの先日の記録を、参考にさせていただきますね

それにしても、あの東壁をって、、、
恐ろしいshock
2013/7/9 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら