記録ID: 317747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(最高地点を目指して)
2013年07月08日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:18
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,708m
- 下り
- 1,711m
コースタイム
4:10 5合目駐車場
4:48 佐藤小屋 分岐点
5:24 6合目
6:24 2700m 7合目 花小屋
6:46 2800m 7合目 富士一館
7:06 2900m 7合目 鳥居荘
7:45 3000m 7合目 東洋館
8:15 3100m 8合目 太子館
8:43 3200m 8合目 白雲荘
9:45 3400m 8合目 トモエ館
10:13 3450m 8合目 御来光館
10:54 3568m 9合目
11:46 3708m 富士山 山頂(吉田口)
13:33 3776m 富士山 最高地点(剣ヶ峰)
14:31 3710m 下山道 入口
15:14 3276m 下 江戸屋(吉田・須走 分岐点)
15:18 2934m 緊急避難小屋
16:16 2668m 7合目公衆トイレ
16:52 2416m 6合目
17:07 2295m 泉ヶ滝 分岐点
17:28 2317m 5合目 駐車場
4:48 佐藤小屋 分岐点
5:24 6合目
6:24 2700m 7合目 花小屋
6:46 2800m 7合目 富士一館
7:06 2900m 7合目 鳥居荘
7:45 3000m 7合目 東洋館
8:15 3100m 8合目 太子館
8:43 3200m 8合目 白雲荘
9:45 3400m 8合目 トモエ館
10:13 3450m 8合目 御来光館
10:54 3568m 9合目
11:46 3708m 富士山 山頂(吉田口)
13:33 3776m 富士山 最高地点(剣ヶ峰)
14:31 3710m 下山道 入口
15:14 3276m 下 江戸屋(吉田・須走 分岐点)
15:18 2934m 緊急避難小屋
16:16 2668m 7合目公衆トイレ
16:52 2416m 6合目
17:07 2295m 泉ヶ滝 分岐点
17:28 2317m 5合目 駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
太陽もだいぶ高く上がりました。ちなみに御来光の時間は(日にちごとのカレンダーが乗ってます)・・・ http://www.fujisanpo.com/data/sun_rise.php
御殿場コースに降りる人たち。その後ろの建物は、新しい郵便局を作ってます(神社の建物が工事中の為、仮設だそうです。開始時期は・・・ http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300123999000
日本一高い、三角点は二等なのですね http://www.gsi.go.jp/chubu/chirijoho-chirijoho.html
富士山の電子基準点。山の高さとは、三角点、標高点がその山の最高地点にあると地形図から判読出来る場合は、地形図上でその標高値を採用。それ以外の場合には、写真測量又は現地測量による山の最高地点の測定値。
なので・・・
なので・・・
富士山の最高地点はどちら? http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2002-0912.html
トイレ近くの地蔵さん、首が有りません http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1271089947
富士山安全指導センター http://www.fujisan-net.jp/data/article/12.html
感想
去年に続いて、今年も富士山に挑戦。初心者なのでスピードは出ませんが日帰り登山に挑戦。やっぱり富士山は難しいですね、初心者でも登れる山だけれど、上級者でも登れるとは限らない山。去年、いくつもの名山を登った人が途中でのびて”なんで富士山はこんなに難しんだ”と言ってたそうです。
ただ単調な登りだけで、切り立った岩場や、クサリ場なんて無い登山道なのに、多くの人が途中で疲れ果てて伸びてしまったり、酸素を一生懸命に吸ってますが、簡単に登れそうで、簡単に登れない山。
時間的には、かなりかかってしまいましたが何とか成功です。
辛くても山登りは楽しい、沢山の人に声をかけ、抜きつ抜かれつ、他愛のない話をしながら、山頂を目指すのが楽しいです。、先に行かれて悲しんだり、抜いて休んでいたら登ってきたので”頑張りましてね”と声を掛け合う。
また会うことの無い人たちですが、これが一期一会の世界。楽しい思い出です
追伸 日焼けで悩んでます、現在は脱皮状態です、肌の弱い人は日焼け対策をお奨めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
mak56さんこんにちは〜♪
伺うのが遅くなりましたが、ヤマレコ講習会で、飲み会で、隣にご一緒させて頂いたものです(^^)v
天気と気温に恵まられて、無事に、富士山満喫されてきたようですね!
スライドショーで、たっぷり見させていただきました♪
私が行ったのは、ずいぶん昔なので、情報量の多いこの写真集にて、変わったのも含めて、改めて楽しませていただきました
また、過去へもゆっくりと伺いに行きますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する