ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3252681
全員に公開
山滑走
富士・御坂

富士山 吉田大沢 馬返しから往復

2021年06月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:09
距離
19.4km
登り
2,366m
下り
2,367m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
4:03
合計
11:07
5:50
5:50
22
6:12
6:13
13
6:26
6:30
10
6:40
6:44
3
7:01
7:05
6
7:11
7:15
1
7:16
7:29
24
8:53
9:11
3
9:14
9:14
33
9:47
9:47
1
9:48
10:03
9
10:12
10:38
1
10:39
10:49
20
11:09
11:12
4
11:16
11:31
8
11:39
11:44
2
11:46
11:52
3
11:55
12:03
17
13:21
13:32
1
13:33
13:39
38
14:17
14:21
28
14:49
14:50
5
14:55
14:55
5
15:00
15:04
15
15:19
15:22
17
15:42
15:44
8
15:52
15:55
5
16:07
16:10
7
16:17
16:19
6
16:25
16:26
13
16:39
16:39
3
16:47
16:50
0
16:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
9合目までは一部雪の上を歩きますが,ほぼ夏道でいけます.トレランシューズでいけました.9合目からスキーブーツ+アイゼンでした.雪は柔らかいのでアイゼンなしでもいけたかもしれませんが,前日の雨で溶けてトレースが殆どなかったので歩きやすさを優先して付けました.
予約できる山小屋
里見平★星観荘
馬返し.クルマは他には1台だけでした.
2021年06月05日 05:37撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 5:37
馬返し.クルマは他には1台だけでした.
さあ,これを背負って山頂まで.今日はアルミアイゼンにしたので,ちょっとだけ軽いです.15〜16キロくらい.
2021年06月05日 05:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 5:38
さあ,これを背負って山頂まで.今日はアルミアイゼンにしたので,ちょっとだけ軽いです.15〜16キロくらい.
さあここからです.
2021年06月05日 05:42撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 5:42
さあここからです.
歴史のある登山道です.道幅が広いので,スキー背負っても歩きやすいです.急登もなくて,ほぼ一定の傾斜が5合目まで続きます.佐藤小屋まで標高差約800mです.500m/時間で,1時間半を目指します.
2021年06月05日 05:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 5:44
歴史のある登山道です.道幅が広いので,スキー背負っても歩きやすいです.急登もなくて,ほぼ一定の傾斜が5合目まで続きます.佐藤小屋まで標高差約800mです.500m/時間で,1時間半を目指します.
富士登山競走の練習の人に抜かされたり,すれ違ったりしながら,佐藤小屋まで90分で到着.去年,スキーで1回,空身で1回登ったので,道はよくわかってます.あとは5合目からの登りと同じですね.2240m.
2021年06月05日 07:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 7:14
富士登山競走の練習の人に抜かされたり,すれ違ったりしながら,佐藤小屋まで90分で到着.去年,スキーで1回,空身で1回登ったので,道はよくわかってます.あとは5合目からの登りと同じですね.2240m.
雪は遥か上ですね...
2021年06月05日 07:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 7:53
雪は遥か上ですね...
途中,写真取らずに500mひたすら登りました.7合目東洋館.2930m.
2021年06月05日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 9:48
途中,写真取らずに500mひたすら登りました.7合目東洋館.2930m.
8合目太子館前の岩場です.そろそろ雪が近づいてきました.
2021年06月05日 10:00撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 10:00
8合目太子館前の岩場です.そろそろ雪が近づいてきました.
本8合目.3400m.
2021年06月05日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 11:43
本8合目.3400m.
雲海がきれいです.下界は曇りのようです.
2021年06月05日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 11:43
雲海がきれいです.下界は曇りのようです.
吉田大沢.なかなかいい斜面です!
2021年06月05日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 12:03
吉田大沢.なかなかいい斜面です!
9合目の鳥居.ここまで,トレランシューズで来ました.
でも流石にここで,スキーブーツに履き替えです.アイゼンも付けます.TLT専用アルミアイゼンなのですが,よく考えたらブーツを今シーズン変えたので,サイズが合ってませんでした.ミニ工具セットを持っていたので,なんとかマイナスドライバーでネジを回して,こんなところでサイズ調整.
モードチェンジに手間取って30分くらいかかってしまいました...
2021年06月05日 12:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 12:18
9合目の鳥居.ここまで,トレランシューズで来ました.
でも流石にここで,スキーブーツに履き替えです.アイゼンも付けます.TLT専用アルミアイゼンなのですが,よく考えたらブーツを今シーズン変えたので,サイズが合ってませんでした.ミニ工具セットを持っていたので,なんとかマイナスドライバーでネジを回して,こんなところでサイズ調整.
モードチェンジに手間取って30分くらいかかってしまいました...
大休止して再出発.9合目まで来たら山頂は目の前.
2021年06月05日 13:05撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 13:05
大休止して再出発.9合目まで来たら山頂は目の前.
最後のストレートです.アルミアイゼンなので,雪がなくなった鳥居の手前で,アイゼン外します.
2021年06月05日 13:15撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 13:15
最後のストレートです.アルミアイゼンなので,雪がなくなった鳥居の手前で,アイゼン外します.
先週は鳥居の下にも雪があったのですが,階段が出ていました.
2021年06月05日 13:18撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 13:18
先週は鳥居の下にも雪があったのですが,階段が出ていました.
誰もいない山頂.
2021年06月05日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 13:29
誰もいない山頂.
誰もいません.
2021年06月05日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 13:30
誰もいません.
先週に比べてだいぶ減りました.剣ヶ峰登っている人が見えました.
2021年06月05日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 13:38
先週に比べてだいぶ減りました.剣ヶ峰登っている人が見えました.
吉田大沢源頭.少し下らないと雪が出てきません.
2021年06月05日 13:51撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 13:51
吉田大沢源頭.少し下らないと雪が出てきません.
雪面波打ってます...昨日,雨降ったので仕方ないですね.
2021年06月05日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 13:59
雪面波打ってます...昨日,雨降ったので仕方ないですね.
ボコボコした雪面で,先週の須走とは違ってイマイチです.
2021年06月05日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 13:59
ボコボコした雪面で,先週の須走とは違ってイマイチです.
とりあえず,小御岳流しの入り口を偵察に..
2021年06月05日 14:06撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 14:06
とりあえず,小御岳流しの入り口を偵察に..
微妙ですね...入り口がこうなら,途中の急斜面でも切れている可能性が高そうなので,やめておきます.あと,小御岳滑ると,馬返しに戻るのが大変というのもありますが...
2021年06月05日 14:07撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 14:07
微妙ですね...入り口がこうなら,途中の急斜面でも切れている可能性が高そうなので,やめておきます.あと,小御岳滑ると,馬返しに戻るのが大変というのもありますが...
吉田大沢に戻ります.
2021年06月05日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 14:08
吉田大沢に戻ります.
途中から雪面が良くなってきました.
2021年06月05日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 14:08
途中から雪面が良くなってきました.
このあたりは快適.でも,終了点が目の前...
2021年06月05日 14:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 14:10
このあたりは快適.でも,終了点が目の前...
快適です.
2021年06月05日 14:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/5 14:11
快適です.
最後,なんとか頑張りましたが,もう無理です.3100m付近でしょうか.結局,標高差600mくらいで終わりました...
富士山のスキーシーズンは,先週で終わりでしたね...
3100mだと吉田大沢はまだ結構な急斜面で,土が柔らかいといいのですが,硬めのところは滑落の危険があるので,慎重に下ります.
2021年06月05日 14:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/5 14:25
最後,なんとか頑張りましたが,もう無理です.3100m付近でしょうか.結局,標高差600mくらいで終わりました...
富士山のスキーシーズンは,先週で終わりでしたね...
3100mだと吉田大沢はまだ結構な急斜面で,土が柔らかいといいのですが,硬めのところは滑落の危険があるので,慎重に下ります.
安全そうなところで,ニュースキーブーツからトレランシューズへチェンジ.スキーも担ぎます.
吉田大沢で大規模な雪崩があったそうで,土の下に雪渓があったりして滑りそうになります.キックステップできないトレランシューズだとちょっとつらい.ブーツチェンジをちょっと早まったかもしれません.(ニューブーツのソールをボロボロにしたくないので,止む得ないですが..)
2021年06月05日 14:34撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 14:34
安全そうなところで,ニュースキーブーツからトレランシューズへチェンジ.スキーも担ぎます.
吉田大沢で大規模な雪崩があったそうで,土の下に雪渓があったりして滑りそうになります.キックステップできないトレランシューズだとちょっとつらい.ブーツチェンジをちょっと早まったかもしれません.(ニューブーツのソールをボロボロにしたくないので,止む得ないですが..)
なんとか,7合目トモエ館まで下りてきました.ここでようやく登山道に合流.
2021年06月05日 14:57撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 14:57
なんとか,7合目トモエ館まで下りてきました.ここでようやく登山道に合流.
だいぶ下りてきました.
2021年06月05日 15:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 15:21
だいぶ下りてきました.
佐藤小屋.あとは,馬返しまで駆け下ります.
2021年06月05日 15:43撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 15:43
佐藤小屋.あとは,馬返しまで駆け下ります.
馬返し.ちょうど1時間でした.
下りのみ1時間なら,上り気味に横にトラバースするスバルライン5合目に行くよりも楽かもしれません.
2021年06月05日 16:44撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 16:44
馬返し.ちょうど1時間でした.
下りのみ1時間なら,上り気味に横にトラバースするスバルライン5合目に行くよりも楽かもしれません.
富士吉田から山頂が見えたので,撮影.
拡大したら,やはり小御岳流しは上部の急斜面で雪が切れているようでした.行かなくて正解でした.木曜日のライブカメラでは行けそうだったので,金曜に雨さえ降らなければ,多分行けたんですが...小御岳流しの雪渓はまだ長いので,下から登っていって,滑れるところから滑るというのだとまだ出来そうです.
2021年06月05日 18:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 18:29
富士吉田から山頂が見えたので,撮影.
拡大したら,やはり小御岳流しは上部の急斜面で雪が切れているようでした.行かなくて正解でした.木曜日のライブカメラでは行けそうだったので,金曜に雨さえ降らなければ,多分行けたんですが...小御岳流しの雪渓はまだ長いので,下から登っていって,滑れるところから滑るというのだとまだ出来そうです.

感想

3週連続で,富士宮,須走,吉田にスキー担いで行ってきました.富士宮はカチカチであまり滑れず,先週の須走は最高の雪質,今回の吉田は雪質はまずまずでしたが,3100mくらいまでの滑走で終了でした.もう今シーズンはスキーはこれで終わりですね.

吉田口はスバルラインから登るのが普通ですが,まだ開山前なので,自重して,馬返しから行ってみました.昨年も馬返しから登りましたが,5合目佐藤小屋までの道が歩きやすいので,思ったほどは大変ではありませんでした.今回も登り90分,下り60分だったので,登り1時間,下り30分くらいのオーバヘッドで,まあ大したことないですね.ただし,小御岳流しなら,終了点がスバルライン駐車場の直上なので,断然スバルのほうがいいですね.

富士宮はブル道からならアイゼン無しで行けるようなので,6月下旬からはトレランスタイルで行ってみたいと思います.吉田や御殿場はまだ登山道の雪が完全に解けるにはまだしばらく時間掛かるかもしれません.7/1からは人がすごそうなので,6月中に行きたいですね.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山1〜6合目
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら