ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 325908
全員に公開
ハイキング
剱・立山

雄山

2013年07月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
660m
下り
651m

コースタイム

8:20室堂〜9:25一ノ越〜10:25雄山山頂〜昼食〜12:00大汝山〜
12:30雄山山頂〜14:10室堂
天候 室堂 曇り、気温14℃
雄山山頂付近 ガス&強風
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車:北陸道立山IC〜県道6号線〜富山地鉄立山駅駐車場
立山ケーブルカー:立山〜美女平
高原バス:美女平〜室堂
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:室堂ターミナル2Fへ続く踊り場にあり。
数ヶ所の雪渓を歩きますがアイゼンは必要ありません。
一ノ越から雄山へは急登で浮石あるので注意。
案内が随所にあるので迷う心配なし。
ガスってます。
2013年07月22日 08:20撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:20
ガスってます。
奥大日岳方面。
こんな感じになればいいけど
2013年07月22日 08:23撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:23
奥大日岳方面。
こんな感じになればいいけど
2013年07月22日 08:24撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:24
ミクリガ池
2013年07月22日 08:26撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:26
ミクリガ池
2013年07月22日 08:30撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:30
一ノ越まで石畳の道を歩きます。
2013年07月22日 08:30撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:30
一ノ越まで石畳の道を歩きます。
雪渓。
5ヶ所位あったかな?
踏み跡をたどればアイゼンは要りません。
2013年07月22日 08:37撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:37
雪渓。
5ヶ所位あったかな?
踏み跡をたどればアイゼンは要りません。
吹き上げてくる風に硫黄のにおいが・・
正直、苦手
2013年07月22日 08:37撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:37
吹き上げてくる風に硫黄のにおいが・・
正直、苦手
剣御前方面
2013年07月22日 08:44撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:44
剣御前方面
2013年07月22日 08:44撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:44
一向に晴れません。
2013年07月22日 08:44撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:44
一向に晴れません。
2013年07月22日 08:44撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:44
2013年07月22日 08:48撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 8:48
ガスが迫ってきました
2013年07月22日 09:00撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 9:00
ガスが迫ってきました
2013年07月22日 09:00撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 9:00
2013年07月22日 09:06撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 9:06
祓堂通過
2013年07月22日 09:11撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 9:11
祓堂通過
2013年07月22日 09:24撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 9:24
一ノ越に到着。
休憩している人々、多数。
クランキーチョコ購入
2013年07月22日 09:24撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 9:24
一ノ越に到着。
休憩している人々、多数。
クランキーチョコ購入
この急登のガレ場を登っていきます。
眺望があれば気持ちよく登れたのに・・
2013年07月22日 09:40撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 9:40
この急登のガレ場を登っていきます。
眺望があれば気持ちよく登れたのに・・
わかりにくいけど、ぐんぐん登るので
視界不良ながらも高度感あり
2013年07月22日 10:03撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 10:03
わかりにくいけど、ぐんぐん登るので
視界不良ながらも高度感あり
2013年07月22日 10:10撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 10:10
ここまでくれば山頂まであと少し
2013年07月22日 10:21撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 10:21
ここまでくれば山頂まであと少し
下向いて登ってたら着いちゃった!
2013年07月22日 10:27撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 10:27
下向いて登ってたら着いちゃった!
雄山山頂にて一等三角点
2013年07月22日 10:29撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 10:29
雄山山頂にて一等三角点
2013年07月22日 10:39撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 10:39
境内の頂上で祈祷
2013年07月22日 10:49撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 10:49
境内の頂上で祈祷
雄山〜大汝山の間にある雪渓
2013年07月22日 11:13撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 11:13
雄山〜大汝山の間にある雪渓
2013年07月22日 11:14撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 11:14
2013年07月22日 11:18撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 11:18
ここで少し早目の昼食
2013年07月22日 11:34撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 11:34
ここで少し早目の昼食
雄山から20分ほどで到着
立山最高点
2013年07月22日 11:58撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 11:58
雄山から20分ほどで到着
立山最高点
2013年07月22日 11:58撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 11:58
2013年07月22日 11:59撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 11:59
ガスの水分量が徐々に増え、霧雨状態に
別山〜雷鳥沢を回る予定でしたが断念して引き返す。
2013年07月22日 12:09撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 12:09
ガスの水分量が徐々に増え、霧雨状態に
別山〜雷鳥沢を回る予定でしたが断念して引き返す。
2013年07月22日 12:10撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 12:10
2013年07月22日 12:11撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 12:11
帰りは下り坂の天気のせいか雄山で引き返す人が多かった。
2013年07月22日 12:36撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 12:36
帰りは下り坂の天気のせいか雄山で引き返す人が多かった。
2013年07月22日 12:37撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 12:37
一の越山荘でレインウエア・ザックカバーで
完全雨仕様で下山。
夏休み最初の土日もあってか、びちょびちょのまま下山する無謀な登山者も多かった。
2013年07月22日 14:02撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 14:02
一の越山荘でレインウエア・ザックカバーで
完全雨仕様で下山。
夏休み最初の土日もあってか、びちょびちょのまま下山する無謀な登山者も多かった。
下りの雪渓は雨のせいで緩んでいて滑りやすかった。
2013年07月22日 14:02撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 14:02
下りの雪渓は雨のせいで緩んでいて滑りやすかった。
足早に戻ってきました。
次回は黒部湖、剣岳を望めることを願う
また来るね
2013年07月22日 14:11撮影 by  SO-05D, Sony
7/22 14:11
足早に戻ってきました。
次回は黒部湖、剣岳を望めることを願う
また来るね
撮影機器:

感想

室堂付近の遊歩道は積雪で全くわからないほどだった
6月下旬に比べずいぶん雪が減った。
15時くらいから雨の予報だったので縦走できるかは微妙な感じでスタート。
一ノ越までは石畳と数ヶ所の雪渓を歩いていきます。アイゼンは要りません。
1時間ほどで一ノ越に到着。
山荘前には20名ほどの人がいて、夏休み入って最初の週末もあってか
中学生の団体や小学生を連れファミリーが目立った。
トイレは山頂までないのでここですます(チップ制100円)
ここから雄山山頂までガレ場を中心とした急勾配を登る。
さすがに間に5分程の小休憩を挟み、山頂まで登る。

しんどかった

下を向いて岩場を登っていると山頂に到着
トイレと参拝をすまして大汝山へ(トイレキレイです。チップ制100円)
途中、天気が怪しくなってきたので早目の昼食。
今日はカレーとチキンラーメン
冷えてきた体にはご馳走でした。

大汝山の休憩所まで進むも大汝山頂で出会った方の
「(天気が悪くなるので)私は降りる」助言と実際に霧雨から
水滴になってきたので今回は断念し、引き返すことに。

一ノ越に近づくにつれ天気は悪化。
山荘にて着替えをして室堂まで降りました。

そのままの服装のまま、ずぶ濡れで降りていく人を多数見かけました。
急ぎすぎると滑落の危険もあるし低体温症で事故を招く。危ないね。
天気の変化に対応する装備の携帯とそれを判断する勉強になりました。
自分の都合の良いことばかりでないのが山の魅力。
楽しかったけど黒部湖、剣岳を拝めなかったのは残念。
眺望は次回にお預けするので、また来ます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら