ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉・白馬岳・朝日岳

2013年07月25日(木) 〜 2013年07月28日(日)
 - 拍手
churabana その他1人
GPS
80:00
距離
40.1km
登り
3,280m
下り
3,285m

コースタイム

25日 蓮華温泉16:15 テント設営-野天風呂巡り

26日 蓮華温泉6:30-天狗の庭9:00-白馬大池10:50-小蓮華山13:15-白馬岳15:05
-白馬頂上宿舎テント場16:30

27日 白馬頂上宿舎テント場6:00-白馬岳7:05-三国境7:40-雪倉岳9:50-朝日小屋15:30

28日 朝日小屋5:30-朝日岳7:00-栂池新道分岐7:35-花園三角点10:15-白高地沢11:20
-瀬戸川13:00-蓮華温泉14:40-野天風呂巡り
天候 25日曇り一時雨 
26日晴れ一時雨 
27日曇り後晴れ一時雨 
28日雨後晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR平岩駅 蓮華温泉行きバス
蓮華温泉駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
登山コース http://w2.avis.ne.jp/~renge/course.html

朝日岳 水平道開通しています。
雪渓トラバースは、アイゼンなしでも通過できました。
早朝は硬くしまっているので、必要に応じてアイゼンの準備を。
朝日岳周辺はここ10年で一番雪が残っているそうです。

蓮華温泉 http://w2.avis.ne.jp/~renge/
野天風呂 http://w2.avis.ne.jp/~renge/noten.html
仙気の湯、薬師湯は熱いお湯でした。
湯温調整のための水(黒いパイプ)があります。
上がる時にはパイプを戻しておきましょう。
内湯(総湯)もとても熱いお湯でした。
蓮華温泉からスタート
蓮華温泉からスタート
キヌガサソウ
タカネナデシコ
天狗の森から
ミネウスユキソウ
3
ミネウスユキソウ
白馬大池山荘でカルボナーラをいただきました。
5
白馬大池山荘でカルボナーラをいただきました。
ハクサンコザクラ
5
ハクサンコザクラ
ミヤマキンバイ
チングルマ
ハクサンイチゲ
コマクサ
白馬大池
栂池自然園
船越ノ頭
白馬大池で帰ろうかなと思いかけましたが、稜線を歩いてきました。
3
白馬大池で帰ろうかなと思いかけましたが、稜線を歩いてきました。
バイケイソウ
ミヤマアズマギク
2
ミヤマアズマギク
チングルマ
ハクサンフウロ
チングルマ
チシマギキョウ
お花畑に励まされ、
半歩ずつ進みました。
3
お花畑に励まされ、
半歩ずつ進みました。
小蓮華山三角点
ミヤマクワガタ
ミヤマアズマギク
4
ミヤマアズマギク
ヨツバシオガマ
白馬岳三角点
白馬岳山頂
テント場
杓子岳、白馬槍
稜線のパーティー
稜線のパーティー
雪渓のトラーバース
雪渓のトラーバース
タカネバラ
ハクサンコザクラ
2
ハクサンコザクラ
タカネシオガマ
イブキジャコウソウ
3
イブキジャコウソウ
雪倉岳三角点
ニッコウキスゲ
ミヤマムラサキ
ハクサンコザクラ
1
ハクサンコザクラ
朝日小屋 夕食
朝日小屋 朝食
ヨツバシオガマ
コバイケイソウ
カライトソウ
ウマノアシガタ
蓮華温泉が見えました。
蓮華温泉が見えました。
木道が続きます。
木道が続きます。
ガスがだんだん下がってきている!
ガスがだんだん下がってきている!
ミズバショウ
オタカラコウ
お水が冷たくておいしい。
1
お水が冷たくておいしい。
シモツケソウ
ニッコウキスゲ
ミヤマスミレ
ここから300mの登り返しです。
ここから300mの登り返しです。
タホーもお疲れ様でした。
5
タホーもお疲れ様でした。

感想

研修で長野に来たついでに、蓮華温泉・白馬岳・朝日岳の周回を計画していました。
当日を迎えると、天気が悪く、初めて2泊3日の行程で歩くので、不安が高まります。
1泊2日の研修で知り合った方が栂海新道を考えておられ、天気を考慮して、
蓮華温泉・白馬岳・朝日岳の周回に変更し、付き合っていただけることになりました。
山岳会に所属し、バリエーションやクラッシックルートを歩かれるベテランで、心強いです。
2泊3日間は、セルフディスカバリー第2弾と位置づけて挑戦しました。

当初の計画通り、蓮華温泉のテント場で、前泊しました。
テント設営のあと、ヘッデンを付けて、楽しみの野天風呂に行きました。
あまりにも湯が熱くて、足を浸けるだけでも精一杯。
エイっとつかりましたが、3秒も使っていられませんでした。
帰りがけに湯温調節のための水を引く黒いパイプを発見。
2泊3日歩いてもどってきたら、ゆっくり使ってやろうと心に近い、今日のところは足湯で済ませました。

初日
今年初めてのテント泊装備の重さに身体がなじみません。
天狗の庭までの遠いこと。
白馬大池にたどり着けるか心配になるくらいでした。
天気もよくないので、白馬大池でテント泊、風吹大池への周回も変更考えました。
しかし、登りの歩き方のペースを実際に示していただいて、1歩ずつゆっくりゆっくり登りました。
これくらいの装備ならCTの1.5倍が目安になるそうです。
テント場への到着が遅くなりますが、先輩の余裕の姿に励まされました。
自分の枠組みを自分で小さく決めてしまっては、成長は望めません。
比良や鈴鹿の山行とはスケールが違います。
10時間近く、心配ばかりが頭に浮かびました。
とにかく足を進め、心のなかで自分に向き合い、身体を使い切って、初日の行程を歩ききることができました。
一歩ずつ進んでいけば、いつかたどり着ける。

白馬頂上宿舎のテント場は、ペグがききにくいのですが、石がたっぷりあるので、
ペグをアンカーにして、しっかり固定しました。
たくさん歩いたので、早めに休みます。
シュラフはナンガオーロラライト。
深夜少し寒くなったので、ダウンを着込みました。
テントの張り綱も緩んでいません。
すこし雨に降られましたが、テントは乾いた状態で撤収できました。

2日目
頂上宿舎のテレビと白馬山荘の受付の天気図で天気予報を確かめると、
前線は消えているものの低気圧の勢力下。
雨に降られるのは仕方ないと覚悟して出発します。
白馬山頂は、ガスに覆われ、山荘前でパラパラと降ってきたので、レインウェアをきて登りはじめました。
白馬岳の登り返しはつらいと覚悟していましたが、意外と楽に登り返せました。
山頂はガスで展望は期待できず、あっさり通過して、三国境を目指します。
下りてくると天気はよくなり、三国境でレインウェアを脱ぎました。
天気がよくなり暑いぐらいです。
雪渓のトラーバースはアイゼンが無くても歩けました。
登りはペースが上がってしまうので、先輩におさえてもらい、下りは苦手でついていけないので、先に進ませてもらいました。
途中、水場を見つけ水を取り、昼食に備えましたが、昼前になって天気が崩れてきたので、行動食をとりながら、先に進みました。
水平道は閉鎖中と思っていましたが、昨日開かれたようです。
雨が降りだし、遠くの方で雷が聞こえだして、心配になりかけたころ、
登山道整備をされている小屋番さんに出合いました。
朝日小屋が、もう見えるところまで着ていると教えていただきました。
水谷コルに出て、一安心。朝日小屋に到着できました。
churaは雨の中テントの設営を断念し、小屋泊に変更しました。
小屋は満杯だったので、従業員用の部屋を空けてもらい、指導センターに泊まりました。
部屋は千葉の山岳会のみなさんと同部屋になりました。
栂海新道を歩いておられるそうです。
ヨガの手ほどきを受けて、腰をのばしたり、お連れ合いがchuraの地元に単身赴任中ということで、おいしい焼肉店の話に花が咲きました。
CLさんは、仕事の上で大先輩。職場の話で貴重な経験を聞かせていただきました。
自炊も手早く、おいしいものを工夫されてました。
churaは、アルファ米100gで、夕食と、次の朝食の2食まかなえることがわかり、ラーメンを3食あまらしての下山です。

3日目
小屋の朝食は、ご飯とお味噌汁をおかわりして、しっかり食べました。
この日の朝も雨模様。レインウェアを着ての出発となります。
朝日岳の登りから始まるのできついスタートです。
登るのはやはりきついし、決して楽ではないのですが、今日はなんだか歩けそうです。
山岳会の先輩方の姿は、何よりもたくましく、
ずっと一緒に歩いてくださったこと、
お話を聞かせていただいたこと、
すべてが、自分の枠組みを大きくする力にできたのかもしれません。
不思議な縁ですが、出会いはほんとに大切です。
千葉の山岳会のご一行と吹上のコルで再会し、互いの安全を願って、それぞれのルートを進みました。
五輪尾根の下りは長く、最後に300mの登り返しが待っています。
churaの下りが苦手なのは、一歩一歩踏ん張ってしまい、足への負担が大きくなっているためでした。
足の置き方、バランスのとり方がよくなれば、腰が前に進み、踏ん張らずに、足を運べます。
踏ん張りすぎると、バランスを崩した時に、かえってリカバーが大変です。

白馬岳の下りの先輩の早かったこと。
登りであれだけ、ゆっくりなのに、ほんとに驚きました。
捜索ボランティアに参加した時も、会のみなさんの下山が風のように速い。
なかなか、真似ができないなぁと悩んでいましたが、出口が少し見えてきました。
実例に学ぶことは大きいです。

蓮華温泉に下山の後、荷物を車におろして、
黄金の湯、仙気の湯、薬師の湯と野天風呂につかり、
最後、内湯の総湯にも入りました。
帰りの高速では30分仮眠を取り、今回の山行は無事に終了しました。

悲しいお知らせの一報がありました。
アマチュア無線を楽しんでいた頃からの友人が奥穂高で滑落し亡くなられました。
芦生の山へ誘っていただき、山登りの楽しさを教えてくれた友人です。
残念でなりません。
地図読みのいろは、アドバイスをいっぱいもらったのに・・・
いつか、芦生で雪洞泊をいっしょに楽しもうとシュラフを準備したのに・・・
ご冥福をお祈り申し上げます。












お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2946人

コメント

雷鳥坂
いつ見ても良い稜線です。
柔らかい感じがなんとも

天気もそれほど崩れずよかったですね。
ほんと、今年の天気ときたら・・・
ただ今、天候と睨めっこして食料計画をしています。

朝日周回、
行きたいのですがハーがいるので初日以外はのんびり予定です。
2013/7/30 0:08
素敵な出会いですね!
縁とは本当に不思議なものですね。それまでは見ず知らずの人が、長年の親友のような信頼関係が生まれることもしばしば。これもお山マジックですかね?

天候は生憎だったようですが、大きな崩れも無かったようで不幸中の幸い!? お疲れ様でした。

ご友人の不幸、心からお悔やみ申し上げます。
2013/7/30 10:55
おかえりなさい!
なんやかんやゆうてソロにならない心配性のchuraさんらしい旅でしたね
自分の枠を小さくしないってのは全くその通りですね

たくさんの花のレコありがとうございました




そして、友人のご冥福お祈りいたします。
2013/7/30 12:44
tomokikiさん
こんにちは

某番組で使われていた稜線を歩くことができました。

天候は、比較的穏やかな時に通過できたようです。

小屋の方が、少しずつ夏らしい天気に変わり始めたとおっしゃってました。
雨に降られたり、ガスにまかれたりしましたが、雷は、遠くの方で鳴り始めた頃に小屋に入ることができました。
稜線で雨風がひどかったと話している方もおられました。

ハーちゃんのためにも、よい天気を選んで、ゆっくり歩かれてください。
2013/7/30 14:41
umasouさん
こんにちは
お出会いした方々は、山歩きの先輩ばかりです。
(churaは初心者なので当然ですが
小屋の部屋で4時の気象通報を聞きながら、明日の天気を判断し、行動を考えるなど、基本に忠実な山岳会の方でした。
実は、初めてラジオの気象通報を聞きました。
前日、白馬山荘で天気図を見ていたので、低気圧の位置や動きがわかりました。
お話はもちろんのこと、行動の一つひとつがよい勉強になりました。
山は、しっかりとした先輩について、判断されるタイミングなど、一つひとつ経験を重ねながら学ばないといけないとあらためて思いました。
2013/7/30 14:59
senrakuyaさん
senrakuyaさん、いきなり、結論から入るコメントですね
研修を含めて、そういう自分にじっくりと向き合ってきましたよ。

岩壁で何度もずり落ちて、手がかり足がかりがつかめなかった。
上でもフォールして、手も上がらず、足もあがらず。
体力の限界を超えてしまった。
それでも、ガンバと思えば、最後は這い上がれました。
登りきれたことより、途中、自分と向き合う経験ができたことが一番の値打ちとなったロッククライミングでした。
山行も心配が先に立ちましたが、初日、2日目、3日目と行動を共にしていくと、やり切れるぞという自信もわいてきました。

お花は、当然もっとたくさんあったのですが、荷物の重さにまいり、かがむのがおっくうになって、余り撮影できませんでした
2013/7/30 15:21
いつの間に白馬・・・(!)
驚かせてくれますね
この夏になって私の脳裏にチラチラ浮かぶようになった山です

頼もしい経験者のサポートを肥やしにして、大きな成果にして帰られたんですね

ご友人の事故、お悔やみ申し上げます。
身近な方の身に起きることを考えても、決して他人事と思ってはいけないこと、何度でも自戒を繰り返すべきですね。
2013/7/30 18:36
hirasuzukaです
こんばんは
金勝山、仙丈ヶ岳コメントありがとうございました きれいな花がたくさん咲いてたようですね。白馬より北の山域は憧れますが行けてません 休日の金勝川は水遊び、BBQで大賑わいですね 仙丈ヶ岳は最高の天気でした 4人中雨男1人、晴男2人、どちらでもない男1人の参加でしたが、多数決というか、確率というか・・・とりあえずよかったです
2013/7/30 19:23
ガッツリ?
研修のついでにテント山行が出来るとは
羨ましい反面…新潟は横断だけで遠い上にそこから山行きは真似出来ずです。

あと蓮華温泉も未踏ですが、ここだけで満足しちゃいそうな。
2013/7/30 20:14
monsieurさん
おはようございます。

churaは、心配が先に立って、自分や山と話すことが多かったんです。

monsieurさんのようには、まだまだ語れません。

monsieurさんの白馬・朝日レコぜひ、読んでみたいです
2013/7/31 6:08
hirasuzukaさん
おはようございます。
遠征での晴れ率は、7分の2
まだまだ、修行が足りません?
修行で天気がよくなるものとも思いませんが
その分、喜びとありがたみUPは、間違いないでしょう。

手っ取り早く、hirasuzukaさんにあやかろうかな
2013/7/31 6:30
nakato932さん
おはようございます。
交通費も、研修費用もすべて自腹。
有休も毎年たくさん残して、消化もままならず。
それでも、山行が実行できたので

北陸道は走りやすいし、富山県との境になるので、近いですよ。

蓮華温泉の部屋でゆっくりもいいですね。
夕食、おいしそうでした
2013/7/31 6:44
お疲れ様でした!
churaさんが、山の楽しみを教えていただいた方が、事故にあわれたとは・・・ご冥福をお祈りします。
6月に、いつもお世話になっている方が、調査で滑落されて、最近まで入院されていたのですが、現在は、退院されて、元気になられたようで安心しています。病院に行った時は、涙が出そうになりました。この件があって以来、山をより一層慎重に歩くようにしています。


白馬、とても素敵な山旅をされたのですね〜
同行された方もおられたようで楽しさ倍増ですネ
お花もたくさんで、私が行くと前に進まないでしょうね(笑)
シロウマアサツキは咲いていましたか??

蓮華温泉の野天風呂 羨ましいです!!どうやら山で水着は反則なようなので、行く時は、バスタオルで頑張りたいと思います
2013/8/1 18:55
bebebeさん
元気になられて、何よりです。
治る怪我なら、気を付ければよいことです。

慎重な方でした。
体調管理まで、しっかりして、身体を整えて、鍛えて山に入られる方でした。
bebebeさんのおっしゃるとおり、山をより一層慎重に歩くようにしたいと思います。

シロウマアサツキは、写真74かな。
所々見かけましたよ。
蓮華温泉の野天風呂、男女とも水着の方もおられましたよ。
バスタオルでがんばられるなら、親衛隊を組織しますが
学校水泳で着替えに使うゴム入りバスタオルは必須アイテムです。
2013/8/1 23:21
お花がいっぱい・・・
3泊4日、お疲れ様でした!!
研修よりこちらの方が本命でしたね(笑)

たくさんのお花の写真、重装備で大変だったでしょ?
churaさんの写真を撮ってる姿が目に浮かびます

去年の今頃は計画立てるのに忙しくしてましたね。
今年はさっぱり、計画の立て方すら怪しいです

文明の利器を使える所からになりますが、
そろそろ計画立てようと思います

悲しいお知らせ。
思い浮かぶのはあのお方ですが、まさか・・・です。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
2013/8/2 23:17
nobuchiさん
おはようございます。

写真は、歩くのが精一杯で、重い装備を背負っては、かがんで撮れませんでした
たくさん咲いて、結局ウルップソウを撮らずじまいでした

文明の利器を使って、子連れ山行を計画しませんか。
2013/8/3 6:14
おかえりなさい!
研修あんど、白馬おつかれさまです!
ロングコースですね。そして結構雪が残ってますねー
白馬は、本当にお花が沢山ですね!
自分も夏山は、白馬に決めました^o^
トモキキさんも行くみたいですね、、。たぶん日程あわなそうですが、今回は、マッタリ二泊楽しんできます
2013/8/3 22:38
jin411さん
おはようございます。
2泊3日の白馬山行はいつでしょうか?
お盆かな?
天気に恵まれれば、景色も最高でしょう。
2泊3日も山に入ると、レコの整理も大変でした

天候は、夏山モードが進んでいるので、
雷様に気をつけて、早めに小屋にはいってくださいね。

昨日は、下山して家につく頃に夕立&雷でした
2013/8/5 9:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら