記録ID: 3267190
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ツクモグサに会いに赤岳(初)
2021年06月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:54
距離 12.6km
登り 1,332m
下り 1,331m
13:52
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時前後には満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場の難易度は低い。 人的落石に注意。 |
写真
感想
日帰りなら焼岳、テント泊なら八ヶ岳と計画を練るものの週末お天気が微妙💦急遽テント泊パッキングをほどき前日晩車中泊の赤岳日帰りへ
赤岳は未踏だがどちらかというと数年前から見たかったツクモグサが本日のメイン🙋♂️
地蔵尾根の急登を上がり、まずは石尊峰周辺のツクモクサを探しに🏃🏻♂️案外急登でヘバヘバ💦
無事ツクモグサに出会い、本日のミッション達成!
このまま地蔵尾根降りて帰ろうかな(笑)
まあ、せっかくですので赤岳行きますか!
山頂到着したら正に足が棒🦵😱もう1mも登りたくないって感じw😵久々にバテました...まだまだ体力不足を痛感😭
山頂で飯と芍薬甘草湯摂取して何とか復活。
帰りは文三郎尾根を下ります。こちらも結構な急登で、ここは登りたくないと思ったが、距離的には地蔵尾根経由より少ないのかこちらを登る方が多い?
今まで、食わず嫌いで八ヶ岳周辺はあまり行かなかったのですが、なかなか登り甲斐のある山が多くてまた行きたくなりました。しかも日帰りとなるとなかなかの体力度でした😅
今の時期行者小屋でテン泊はできるものの、ビール買えないので必然的に赤岳鉱泉テント泊になるとなると、若干不便なのでまた今度🙋♂️
もう少し体力つけてあと5kmプラスぐらい?で硫黄-横岳-赤岳日帰り縦走もできそう🤔
阿弥陀岳も行ってみたくなりました😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
山行ご苦労様です!
今回は地元地域の用事で同行できなかったけど、まさか赤岳にとは。。。
昔、冬に赤岳に一緒に行く計画したことを思い出します。
コンパクトな連峰だけど、いざ行くと結構、どっしりしてるよね。
自分も、山を始めたころは、もう毎回のように八ヶ岳に行っていました。
地蔵尾根はずいぶん整備されててビックリ
僕は、赤岳頂上山荘に一泊して阿弥陀岳へいきましたが、そんなにきつくはなかったけれど、なんせ人的な落石をしてはいけないという斜度で気持ちの面で疲れました(笑)今ではヘル必須!!
念願のツクモグサはどうだった?僕は見たことないけど、これまた小さそうな花ですな〜〜〜。
引き続き、またコメントしますね
久々の土曜日休みだし、多少無理も可能ということで初赤岳へ😊
夏の時期でもいいがこの時期でないと見れないツクモクサに誘われました!とりあえず主峰は行っといたけど、阿弥陀日帰りとか硫黄岳
横岳縦走とかでもまだまだお誘いお待ちしています😆
1人だと会話もせずガシガシ行っちゃうので、バテました💦ツクモクサ見に行った1Hが余計だったかな?😅累積標高差1400mの日帰りはなかなか良い経験でした。南北日帰り縦走とかしてる人は凄いな〜😵
昔、頂上山荘に泊まったんだね🤔今年もお休みのようです。地蔵尾根、山頂直下、文三郎全て人的落石に画家を使いますね!一歩一歩確実にだね!今回はヘル忘れてたわ〜💦
ツクモクサは1.5cm位だからそんなに小さくないよ🙋♂️日本で2箇所だけにしか生えないふさふさの可愛いお花でしたよー!もう一つの白馬岳は地元だけどこの時期、難易度が高すぎます😵
やはり、八ツ主峰だけあって、どでかい赤岳。
関東圏内で、交通もアクセスしやすいので、駐車場確保がキモですなぁ。。。
それにしても、バテバテとは言いつつ早いなぁ
八ッはコンパクトだからきっと、あっという間に全山制覇できるんじゃない?
僕は何年もかけて楽しんでいますが、八ッにはご無沙汰気味。
とてもいい刺激を受けました。たまには行こうっと!!!その時はよろしく!
標高差的に高妻山の山行規模と同じくらいでないかい?
八ヶ岳は駐車場問題があるから基本前日入りする事にしてるんです。美濃戸口から登ったら往復4km追加だからね💦🥲
まあ、制覇しようと思えば一気に行けるけど、毎週高速代やら掛かるしね😅
今回行って、阿弥陀岳とキレットは行ってみたくなりました😆いつでもお誘いお待ちしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する