記録ID: 327429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
美野戸口〜行者小屋〜阿弥陀岳〜赤岳
2013年07月26日(金) 〜
2013年07月27日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 31:54
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,996m
- 下り
- 1,979m
コースタイム
26日 5:45美野戸口→6:45美野戸山荘→10:45行者小屋着→13:10行者小屋発
→14:30阿弥陀岳山頂→15:00阿弥陀岳山頂発→16:00行者小屋着
27日 2:00行者小屋発→4:10赤岳山頂(文三郎尾根)→5:10赤岳山頂発(地蔵尾根)→6:50行者小屋着→9:10行者小屋発→12:30美野戸山荘→13:30美野戸口
→14:30阿弥陀岳山頂→15:00阿弥陀岳山頂発→16:00行者小屋着
27日 2:00行者小屋発→4:10赤岳山頂(文三郎尾根)→5:10赤岳山頂発(地蔵尾根)→6:50行者小屋着→9:10行者小屋発→12:30美野戸山荘→13:30美野戸口
天候 | 二日とも晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
阿弥陀岳と赤岳の両山頂ともに視界は良かったです。
二日目の文三郎尾根経由での赤岳アタック(夜中)では、強風とガスに悩まされながらの登頂でしたが、日の出少し前からガスが晴れ、眺望が良くなりました。
行程全般的に、所々ぬかるんでる場所がありました。スリップには注意が必要です。
赤岳の山頂にて朝日をご覧になる際は、防寒をしっかりした方が良いと思います。
特に、展望荘や行者から来られる場合だと、汗もかくと思いますのでかなり寒いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2604人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する