記録ID: 328715
全員に公開
ハイキング
甲信越
3年ぶりの北岳ピストン(白根御池テン泊)
2013年08月03日(土) 〜
2013年08月04日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,727m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
8月3日(土)~草すべりコースで北岳ピストン〜
広河原(1,529m)07:15⇒09:28白根御池小屋(2,200m)10:00⇒11:27二俣・肩の小屋分岐二俣⇒12:22北岳肩の小屋(3,000m)12:45⇒13:24北岳(3,193m)⇒14:00北岳肩の小屋(3,000m)⇒14:37二俣・肩の小屋分岐⇒15:28二俣(2,209m)⇒15:55白根御池小屋(2,200m)
8月4日(日)
白根御池小屋(2,200m)06:16⇒07:37広河原(1,529m)
広河原(1,529m)07:15⇒09:28白根御池小屋(2,200m)10:00⇒11:27二俣・肩の小屋分岐二俣⇒12:22北岳肩の小屋(3,000m)12:45⇒13:24北岳(3,193m)⇒14:00北岳肩の小屋(3,000m)⇒14:37二俣・肩の小屋分岐⇒15:28二俣(2,209m)⇒15:55白根御池小屋(2,200m)
8月4日(日)
白根御池小屋(2,200m)06:16⇒07:37広河原(1,529m)
天候 | 8月3日(土) 腫れのち曇り&ガス 8月4日(日) 快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回登ったコースには危険個所はありません。 始めの計画では、肩の小屋にテン泊予定でしたが、3日午前5時半に、芦安⇒広河原行きのバスが9台、そしてタクシーが15台出発したので、混雑を避けるため、急遽、途中にある白根御池小屋テン泊に変更しました。 <草すべりコース> 数年前に、肩の小屋にテン泊した際にもこのコースをとりましたが、暑さとザックの重さでかなり、こたえました。 今回は白根御池小屋にテントを張り、北岳ピストンだけなので、ザックが軽く、サクサク登れました。 |
写真
私たちは、午前4時半過ぎにバス乗り場に到着しましたが、すでにタクシーは満車、午前5時半発のバスに乗車するために50人以上が待っていました。
この日、広河原行は9台にバス(26人乗)が出ました。
立っていた方は各バス、10名ほど
この日、広河原行は9台にバス(26人乗)が出ました。
立っていた方は各バス、10名ほど
撮影機器:
感想
3年ぶりの北岳へ行ってきました。
かなりの混雑が予想されるため、前日に芦安のペンションに泊まりました。
午後5時過ぎにペンションに到着、車を第一駐車場に車を駐車することができました。
翌日、午前4時20分過ぎペンションから、芦安のバス停に向いました。
まだ薄暗闇の中です、が、車の音、人が行き交う音が感じられました。
この時間で、午前5時30分発広河原行のバスを多くの登山客が待っていたのにはビックリしました。
広河原に着き、北沢峠に向かう登山客があれほど多いとは初めて知りました。
北沢峠行きの乗車券を求める登山客が長い列を作っていました。
下山時、可愛いくて若い女性グループ達がテント装備で登ってきた姿に嬉しくなりました( ^ー゜)b
山ガール、成長していますね。
そして、山がこの頃、華やかになったような気がします(^-^ )
★今回気になっった事★
-午後3時過ぎに、二俣を登ってきたグループの方々
肩の小屋到着は午後6時過ぎでしょう・・
-同時刻頃、雪渓が残る八本歯コルに向かった単独の男性
北岳山荘到着、これまた、明らかに6時過ぎ・・・
-広河原から芦安まで乗合のタクシーで、以前は冷たいおしぼりと飲料のサービスがありましたが、今回はありませんでした。
-広河原のビジターセンターの2Fのショップで登山靴が売られていましたが、購入する方っているのでしょうか??
色々考えさせられた山行でした・・!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2515人
stefanieさん、こんばんは。
同じ山に登っていたのですね
もっとも、私は2日間ともに寝坊の末にノロノロ歩きだったのでお会いできませんでしたが、、
始発のバスが9台、タクシー15台とは凄い数ですね。
帰りの乗合タクシーの冷たいおしぼりは私も頂けませんでした。
クーラーボックスらしきものはあったのですが、、、
yamakensan
コメントありがとうございます<(_ _*)>
うわぁ〜本当、ニアミスでしたね(@_@)
yamakensanさんが、八本歯のコルを登って居た頃、私達は北岳山頂
初テントでの寝心地は、いかがでしたか?
お布団1枚に2人と比べれば、天国だったことでしょう
午前4時30分過ぎに芦安のバス停は、まるで表参道並みに混んでいました、バス出発まで1時間も待ちました(_ _,)/~~
甲府駅に車を駐車したyamakensanさん、ベストチョイスでしたよ。
また、どこかの山域でお会いするのを楽しみにしておりますo(^ー^)o
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する