記録ID: 8588957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳~間ノ岳縦走
2025年08月21日(木) 〜
2025年08月22日(金)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:52
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 2,270m
- 下り
- 2,270m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:57
距離 5.1km
登り 1,499m
下り 10m
12:49
2日目
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 11:46
距離 13.3km
登り 771m
下り 2,260m
15:57
天候 | ☁️/☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
甲府駅→広河原 2時間 2400円 協力金 300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭ですが、 暗闇の山頂登山は今後は気をつけたい ※ヘッデンで濃霧暗闇の中、途中までは進めたものの 山頂への方向が途中でわからなくなり、後ろから きたソロの方に同行させて頂き無事山頂へ辿り着き ました。 |
写真
撮影機器:
感想
1日目に天気が良ければ北岳山頂目指す予定でしたが、
ガスガスだったので、昼過ぎに肩の小屋に到着してのんびりしました。
2日目も曇り予報だったのですが、景色見れなければ間ノ岳まで縦走しようと思い、日の出に間に合うように山頂へ。しかし真っ白。日の出を早々に諦め、間ノ岳への縦走スタート。中白根山までは晴れたり曇ったりを繰り返してましたが、間ノ岳に進むにつれて晴れてきた!
おかげで間ノ岳からの景色は最高でした。
私は草すべりはわりと長いなぁ…と思いながらも
楽しく登れたのですが下山の大樺沢二股までの
川?沢?沿いザレ道が泣きたくなるくらい嫌でした。
長いし滑るし…
白根御池小屋のアイスで癒されどうにか広河原へ
到着できて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する