ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢にテン泊  北穂→涸沢岳→奥穂周回

2013年08月15日(木) 〜 2013年08月17日(土)
 - 拍手
Kaz0709 その他1人
GPS
56:00
距離
28.7km
登り
2,323m
下り
2,325m

コースタイム

一日目 6:30上高地---11:00本谷橋---13:00涸沢
二日目 6:30涸沢-----9:00北穂高岳---12:00涸沢岳---13:00奥穂高岳---15:00涸沢
三日目 7:20涸沢---10:30横尾---11:30徳沢園14:00---15:30上高地
天候 ほとんど晴れ〜〜 だが 初日の晩は雨&遠くで雷鳴も
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡第二に止め 往復とも乗合タクシー
良い天気に期待も膨らむ〜〜
良い天気に期待も膨らむ〜〜
デカぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
デカぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
おっ?!?! 新しい本谷橋2号?
おっ?!?! 新しい本谷橋2号?
雪渓現る!!!
キタよぉ〜〜〜!!!
1
キタよぉ〜〜〜!!!
自分小屋
みんなの小屋
小屋だらけ〜〜〜
4
小屋だらけ〜〜〜
チョイ焼けのモルゲンロート
チョイ焼けのモルゲンロート
涸沢槍 かっちょイイ〜〜〜!!
2
涸沢槍 かっちょイイ〜〜〜!!
北穂にキタぁ〜〜〜〜!!!
4
北穂にキタぁ〜〜〜〜!!!
2年振りの北穂
涸沢岳は近い! ガンバ〜〜〜〜!!!!
2
涸沢岳は近い! ガンバ〜〜〜〜!!!!
うっ・・・・ガスが・・・・・
うっ・・・・ガスが・・・・・
前穂ぉ〜〜〜〜
ニ〜〜〜ン (^^♪
1
ニ〜〜〜ン (^^♪
槍の見納めか?
ジャ〜〜〜〜ン!
2
ジャ〜〜〜〜ン!
いつもは 山を下ると晴れるのだが 今回は逆でした。
いつもは 山を下ると晴れるのだが 今回は逆でした。
梓川に アザラシ?!?!
1
梓川に アザラシ?!?!

感想

7月 残雪たっぷりの涸沢でテント泊したものの 雨にたたられPEAKには立てず。
今回は天気良し!の予報だったので穂高にリベンジだぁ〜〜!!

雨が降っても槍が降っても必ずPEAKに立つ!!! の心意気で上高地を出発。
予報通り天気はGOOD! テンションあがるぅ===〜〜〜(^^♪
本谷橋、今までの橋の隣に新しい橋が架かったのですね。渋滞しなくて快適です。
7月にはたっぷり残っていたヒュッテ下の雪渓も だいぶ少なくなりました。
涼しさにも助けられ 初日は快調に涸沢到着〜〜〜  さっそく雪渓のすぐ下にテントを張りBEERで乾杯! 雪渓の上でBEER廻すとあっと言う間にキンキンの飲み頃に。(^^♪
二日目 朝は快晴とまではいかないものの晴れです。予定通り北穂−涸沢岳−穂高岳山荘−ザイテングラードの周回に出発ぅ〜〜〜
今回 涸沢ヒュッテにてヘルメットをお借りしました。
万が一の落石・滑落に備え \1,000/1日で安全が買えるなら安い!

北穂までは長く急な登りながらも 山頂小屋の裏から見える《あの景色!!》を想像すれば一気に登れます。今回も山頂は通り過ぎ 一気に小屋の裏手へ。
一年振りに見れました、大キレットと3000m峰三座の向こうにそそり立つ槍!!
たまんなくカッコイイっす!!!
このスンバらしい景色見ながら ノンアルビールで乾杯です♪

その後は本日のハイライト 涸沢岳→穂高岳山荘ルートです。
自分は一昨年に続き2回目ですが パートナーにとっては初めてのルート。
しょっぱなのヤセ尾根でビビってしまったら引き返そうか?とも考えていたがなんなく通過〜〜〜〜 (*^_^*)  その後の鎖・ハシゴも問題なくクリアしたが 最低コルのあたりではだいぶシンドイようで泣きが入る・・「ここまで来れりゃ この先も行けるよ!!」の一言で続行だぁ!!  最後の難所も無事クリアーし晴れて涸沢岳PEAK到着!!! 頑張ったね!!
穂高岳山荘に下り小休止。
さて、涸沢に下ろう! と言ったら 「あれ?奥穂行かないの?!?」とアンビリーバブルなお返事。さっき泣きが入ったのはなんだったの?? ウソ泣きかぁ?(~_~;)
まぁココまで来れば 明日登り返すよりも一気に奥穂の方が楽だしね、と奥穂へ進む。奥穂までも登るペースはほぼ変わらず順調に到着!!! やったね♪
その後ザイテングラードを経て涸沢小屋へ下るが 途中韓国人のツアー客に会う。
午後の3時過ぎだというのにまだザイテングラードの下って事は小屋到着は何時になるの??? だいぶへばっている様子で20人ほどが前後100mほどまでバラけちゃってるしぃ・・・・
あまりムリな登山するとこないだみたいな事故に繋がるんじゃないかなぁ??
無謀な登山 他人に迷惑掛けちゃいけませんよ!!

三日目も晴れ。本当は奥穂に登る予定だったが昨日登っちゃったので一日早めに下山です。(^_^;)
徳沢でBEER飲みながらテント&シュラフ干してまったりお昼寝はサイコ〜〜♪

上高地に下れば 沢渡に向かうバスに並ぶ長蛇の列。(-_-;)
こりゃダメだ、とタクシー相乗りで下る事に。 幸いすぐに相乗りのお二方が見つかったのだが なんと涸沢ですぐ近所に張られていた方でした。(*^_^*) そして更に話をすれば山レコのヘビーユーザー!!! 不思議な縁ですね。お世話になりました。(*^^)v

今回は三日間とも天候に恵まれ 最高の山行を楽しめました。(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人

コメント

涸沢
Kaz0709さん、こんにちわ。
上高地からのタクシーでお世話になりました、
ヘビーユーザーですcoldsweats01

涸沢に2泊ステイで、二日目はがっつり登られたんですね!
私のような軟弱者や
ぬいぐるみと遊んで食べ過ぎ飲み過ぎで寝ている同行者とは大違いです。
でも、夏の涸沢はそんないろいろな楽しみ方ができますね

あ、過去の記録を拝見したら草津行きからずっと連チャン
すごいですね。もう下界には戻れない!?
2013/8/21 15:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら