ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3364295
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 赤岳〜横岳 恐怖!急成長した雷雲の中をダッシュで下山(防火線の頭経由で県界尾根↑杣添尾根↓海ノ口自然郷より周回)

2021年07月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:16
距離
20.5km
登り
1,744m
下り
1,732m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:58
休憩
2:15
合計
11:13
5:39
5:40
60
7:15
7:16
62
8:18
8:22
1
9:37
9:37
116
11:33
11:33
8
11:41
12:15
2
12:17
12:22
21
12:43
12:49
5
12:54
12:54
11
13:05
13:11
10
13:21
13:31
3
13:34
13:45
7
13:52
13:57
5
14:02
14:07
8
14:15
14:17
5
14:22
14:39
4
14:43
14:46
3
14:49
14:58
19
15:17
15:17
15
15:32
15:32
31
16:03
16:03
12
16:15
16:15
16
16:32
ゴール地点
天候 晴れ ⇒ 雷雨
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海ノ口自然郷登山者用駐車場を利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
この日15時過ぎの杣添尾根は、天候急変で大音量の雷鳴!真横で稲光⚡
急いで下山しなきゃヤバい状況なのに大雨で登山道はスリッピー。
かなり危険な状態だった。無事でよかった…
朝焼けを見ながら南八ヶ岳へ〜
2021年07月21日 04:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10
7/21 4:49
朝焼けを見ながら南八ヶ岳へ〜
これから向かう赤岳〜横岳も赤く染まる。
今日は天気にも恵まれていい山歩きができそーだ。
下山で恐怖体験するなんて、この時は知る由もない自分…
2021年07月21日 04:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 4:51
これから向かう赤岳〜横岳も赤く染まる。
今日は天気にも恵まれていい山歩きができそーだ。
下山で恐怖体験するなんて、この時は知る由もない自分…
そしていつもの海ノ口駐車場に到着。
準備完了していざ出発〜
2021年07月21日 05:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/21 5:01
そしていつもの海ノ口駐車場に到着。
準備完了していざ出発〜
杣添尾根登山道を進んで〜
2021年07月21日 05:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/21 5:38
杣添尾根登山道を進んで〜
あっという間に貯水池に到着。
ここからは杣添尾根には向かわずに〜
2021年07月21日 05:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 5:39
あっという間に貯水池に到着。
ここからは杣添尾根には向かわずに〜
そのまま南八ヶ岳林道を南下します。
2021年07月21日 06:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 6:14
そのまま南八ヶ岳林道を南下します。
約7kmの林道歩き。
それなりにアップダウンもあるのね。
2021年07月21日 06:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 6:22
約7kmの林道歩き。
それなりにアップダウンもあるのね。
1時間ほどの林道歩きで、やっと県界尾根登山口に到着。
2021年07月21日 06:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/21 6:41
1時間ほどの林道歩きで、やっと県界尾根登山口に到着。
ここから小天狗の区間が未踏なので、サクッと赤線を引きます。
2021年07月21日 06:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 6:54
ここから小天狗の区間が未踏なので、サクッと赤線を引きます。
まずは防火線の頭を目指して歩きますが、その防火線がかなりの笹藪状態。
朝露で靴がビショ濡れなのね…
2021年07月21日 07:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 7:05
まずは防火線の頭を目指して歩きますが、その防火線がかなりの笹藪状態。
朝露で靴がビショ濡れなのね…
だいぶ歩きやすくなったなーと思ったら…
2021年07月21日 07:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 7:15
だいぶ歩きやすくなったなーと思ったら…
前方に何か見えてきた。
2021年07月21日 07:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/21 7:16
前方に何か見えてきた。
それが防火線の頭だった〜
三角点もアリ。
2021年07月21日 07:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 7:17
それが防火線の頭だった〜
三角点もアリ。
しばらく進んでカケスの羽ゲット。
2021年07月21日 07:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 7:30
しばらく進んでカケスの羽ゲット。
基本的に樹林帯を進みますが、たまに崩壊地を通過します。
2021年07月21日 07:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 7:46
基本的に樹林帯を進みますが、たまに崩壊地を通過します。
崩壊地は展望良好。
シルエットで富士山確認。
2021年07月21日 07:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 7:47
崩壊地は展望良好。
シルエットで富士山確認。
奥秩父と富士山。
2021年07月21日 07:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 7:53
奥秩父と富士山。
かなり急登になってきたぞ〜
2021年07月21日 07:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 7:57
かなり急登になってきたぞ〜
ちっこい木製道標。
下向いてたので角度調整しときました。
2021年07月21日 08:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 8:12
ちっこい木製道標。
下向いてたので角度調整しときました。
そして小天狗に到着〜
これにて赤線繋ぎ終了。
2021年07月21日 08:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 8:18
そして小天狗に到着〜
これにて赤線繋ぎ終了。
そのまま県界尾根を登ります。
下りは歩いてるけど、登りははじめて。
終盤の赤岳ピーク直下のクサリ地帯がキツそうだ。
2021年07月21日 08:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/21 8:19
そのまま県界尾根を登ります。
下りは歩いてるけど、登りははじめて。
終盤の赤岳ピーク直下のクサリ地帯がキツそうだ。
真教寺尾根の向こうに南アルプス。
2021年07月21日 08:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 8:23
真教寺尾根の向こうに南アルプス。
裸地に出ると、南八ヶ岳の稜線が現れた。
2021年07月21日 08:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 8:29
裸地に出ると、南八ヶ岳の稜線が現れた。
これから歩く赤岳〜横岳。
2021年07月21日 08:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10
7/21 8:29
これから歩く赤岳〜横岳。
真教寺尾根の向こうに権現岳〜赤岳。
2021年07月21日 08:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10
7/21 8:29
真教寺尾根の向こうに権現岳〜赤岳。
しかし虫が多い!
眼や鼻や口に平気でダイブしてくるヤツもいるので、こんなん被ってみました。
2021年07月21日 08:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10
7/21 8:40
しかし虫が多い!
眼や鼻や口に平気でダイブしてくるヤツもいるので、こんなん被ってみました。
そして何よりアブがウルさい!
右足5回&左足3回も刺しやがって!
しかも全部ふくらはぎ。
2021年07月21日 09:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
7/21 9:06
そして何よりアブがウルさい!
右足5回&左足3回も刺しやがって!
しかも全部ふくらはぎ。
富士山と南アルプス。
手前の真教寺尾根の尖がりは牛首か?
2021年07月21日 09:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
7/21 9:13
富士山と南アルプス。
手前の真教寺尾根の尖がりは牛首か?
そろそろ大天狗?ってトコで、ルートを外れてこの岩場を詰めてみる。
2021年07月21日 09:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 9:20
そろそろ大天狗?ってトコで、ルートを外れてこの岩場を詰めてみる。
するとアラ不思議。
大天狗様が目の前に。
2021年07月21日 09:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 9:22
するとアラ不思議。
大天狗様が目の前に。
そのまま大天狗道標に下りて〜
2021年07月21日 09:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/21 9:23
そのまま大天狗道標に下りて〜
ここで第1回おにぎりタイム開始。
2021年07月21日 09:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/21 9:25
ここで第1回おにぎりタイム開始。
リスタートしてしばらく進むと、赤岳が目の前に聳える。
2021年07月21日 09:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
7/21 9:42
リスタートしてしばらく進むと、赤岳が目の前に聳える。
頂上山荘をズーム。
遠いな〜高いな〜
2021年07月21日 09:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 9:42
頂上山荘をズーム。
遠いな〜高いな〜
そして急登率が高くなってきた…
2021年07月21日 09:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 9:50
そして急登率が高くなってきた…
縦構図でシルエット富士山。
雲が出てきちゃたなぁ〜
2021年07月21日 10:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 10:08
縦構図でシルエット富士山。
雲が出てきちゃたなぁ〜
ミヤマカラマツ?
2021年07月21日 10:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 10:13
ミヤマカラマツ?
今日の富士山はこれで見るのは最後な気がする。
2021年07月21日 10:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 10:25
今日の富士山はこれで見るのは最後な気がする。
そしてここからクサリ地帯が始まる。
2021年07月21日 10:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
7/21 10:26
そしてここからクサリ地帯が始まる。
ミヤママンネングサ?
2021年07月21日 10:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 10:26
ミヤママンネングサ?
クサリで岩場を登ります。
2021年07月21日 10:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
7/21 10:27
クサリで岩場を登ります。
振り返って県界尾根&真教寺尾根。
2021年07月21日 10:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 10:31
振り返って県界尾根&真教寺尾根。
ムシトリスミレ?
正解なら食虫植物なんだって。
2021年07月21日 10:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 10:33
ムシトリスミレ?
正解なら食虫植物なんだって。
クサリで岩場を登り続けます。
2021年07月21日 10:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12
7/21 10:37
クサリで岩場を登り続けます。
いつの間にやら天望荘と同じ高さに。
2021年07月21日 10:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 10:46
いつの間にやら天望荘と同じ高さに。
天望荘へのトラバース入口。
スルーして県界尾根を登り続けます。
2021年07月21日 10:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 10:47
天望荘へのトラバース入口。
スルーして県界尾根を登り続けます。
クサリで岩場を登り続けます。
2021年07月21日 10:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 10:48
クサリで岩場を登り続けます。
ここのハシゴは傾斜が緩くて登りづらい。
2021年07月21日 10:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 10:51
ここのハシゴは傾斜が緩くて登りづらい。
たまーに平和な道も現れます。
2021年07月21日 10:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 10:58
たまーに平和な道も現れます。
横岳と下山に使う杣添尾根。
あそこで怖い思いをするなんて、この時は知る由もない自分…
2021年07月21日 11:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 11:00
横岳と下山に使う杣添尾根。
あそこで怖い思いをするなんて、この時は知る由もない自分…
クサリで岩場(崖?)を登り続けます。
2021年07月21日 11:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 11:09
クサリで岩場(崖?)を登り続けます。
この辺りで意識朦朧に…こりゃ低血糖だ!
ってコトで常備してる氷砂糖をガリガリ噛むと見事復活。
2021年07月21日 11:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
7/21 11:14
この辺りで意識朦朧に…こりゃ低血糖だ!
ってコトで常備してる氷砂糖をガリガリ噛むと見事復活。
そして頂上山荘が目の前に〜!
2021年07月21日 11:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 11:30
そして頂上山荘が目の前に〜!
ドクロマークの警告板。
右半分がなくなってる?
2021年07月21日 11:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 11:31
ドクロマークの警告板。
右半分がなくなってる?
これから向かう稜線を確認。
2021年07月21日 11:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 11:32
これから向かう稜線を確認。
そして赤岳北峰に到着〜!
2021年07月21日 11:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
7/21 11:33
そして赤岳北峰に到着〜!
すると本日お初の阿弥陀岳〜
相変わらずカッコいいですな。
2021年07月21日 11:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 11:34
すると本日お初の阿弥陀岳〜
相変わらずカッコいいですな。
赤岳ピークと阿弥陀岳。
2021年07月21日 11:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 11:35
赤岳ピークと阿弥陀岳。
そろそろピークに向かいますか。
2021年07月21日 11:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 11:36
そろそろピークに向かいますか。
光る中岳と陰る阿弥陀岳を横目に〜
2021年07月21日 11:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 11:36
光る中岳と陰る阿弥陀岳を横目に〜
1年ぶり7度目の赤岳ピークへ。
2021年07月21日 11:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 11:36
1年ぶり7度目の赤岳ピークへ。
そして赤岳登頂〜!
今回で一般道すべてのルートからの登頂を達成した事になる。
2021年07月21日 11:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9
7/21 11:38
そして赤岳登頂〜!
今回で一般道すべてのルートからの登頂を達成した事になる。
一等三角点をタッチ。
2021年07月21日 11:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 11:38
一等三角点をタッチ。
赤嶽神社で2礼2拍手1礼。
2021年07月21日 11:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
7/21 11:42
赤嶽神社で2礼2拍手1礼。
阿弥陀岳ピークから左に延びる阿弥陀南陵。
次の八ヶ岳はあそこをやるかな。
2021年07月21日 11:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
7/21 11:43
阿弥陀岳ピークから左に延びる阿弥陀南陵。
次の八ヶ岳はあそこをやるかな。
権現岳からのキレット越え。
2021年07月21日 11:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 11:43
権現岳からのキレット越え。
ここで絶景をおかずに第2回おにぎりタイム開始。
2021年07月21日 11:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
7/21 11:45
ここで絶景をおかずに第2回おにぎりタイム開始。
いつ来てもスバらしい眺めですな。
2021年07月21日 12:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
7/21 12:07
いつ来てもスバらしい眺めですな。
そして今回のミッションのひとつ。
今まで行かずにいた3本柱が立つポイントへ。
2021年07月21日 12:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
7/21 12:09
そして今回のミッションのひとつ。
今まで行かずにいた3本柱が立つポイントへ。
そして難なく到着。
この3本の柱って何か意味があるのだろうか?
2021年07月21日 12:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 12:10
そして難なく到着。
この3本の柱って何か意味があるのだろうか?
3本柱越しに赤岳ピークと頂上山荘。
2021年07月21日 12:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 12:11
3本柱越しに赤岳ピークと頂上山荘。
チシマギキョウ
2021年07月21日 12:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 12:13
チシマギキョウ
1年前は倒れてた先代の山頂標識。
見事に復活してた。
2021年07月21日 12:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 12:14
1年前は倒れてた先代の山頂標識。
見事に復活してた。
そろそろ先に進みますか。
2021年07月21日 12:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 12:16
そろそろ先に進みますか。
ってコトで赤岳ピークを後にします。
2021年07月21日 12:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 12:16
ってコトで赤岳ピークを後にします。
頂上山荘は今シーズンも営業自粛。
2021年07月21日 12:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 12:18
頂上山荘は今シーズンも営業自粛。
さぁ〜ここから楽しい稜線歩きスタート!
2021年07月21日 12:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 12:20
さぁ〜ここから楽しい稜線歩きスタート!
雲が次第に多くなる。
2021年07月21日 12:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 12:24
雲が次第に多くなる。
天望荘への下りは落石注意。
2021年07月21日 12:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 12:37
天望荘への下りは落石注意。
下りきって振り返る。
2021年07月21日 12:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 12:40
下りきって振り返る。
天望荘に到着。
2021年07月21日 12:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 12:43
天望荘に到着。
コマクサ
2021年07月21日 12:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9
7/21 12:48
コマクサ
天望荘を後にします。
2021年07月21日 12:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 12:53
天望荘を後にします。
そしてお地蔵様との再会目前。
1年ぶりかな?
2021年07月21日 12:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
7/21 12:54
そしてお地蔵様との再会目前。
1年ぶりかな?
凛々しい横顔。
2021年07月21日 12:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
7/21 12:55
凛々しい横顔。
斜めローアングルでお撮り申し上げる。
2021年07月21日 12:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
7/21 12:55
斜めローアングルでお撮り申し上げる。
2年ぶりの横岳に取付きます。
2021年07月21日 12:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 12:56
2年ぶりの横岳に取付きます。
県界尾根で頑張った筋肉が悲鳴を上げ始める。
2021年07月21日 13:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 13:01
県界尾根で頑張った筋肉が悲鳴を上げ始める。
二十三夜峰通過〜
2021年07月21日 13:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 13:02
二十三夜峰通過〜
県界尾根で頑張った筋肉が悲鳴を上げ続ける。
2021年07月21日 13:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 13:20
県界尾根で頑張った筋肉が悲鳴を上げ続ける。
疲れて赤岳を振り返る。
ピークに雲が掛かり始めてる…
2021年07月21日 13:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
7/21 13:21
疲れて赤岳を振り返る。
ピークに雲が掛かり始めてる…
チョウノスケソウ
2021年07月21日 13:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 13:24
チョウノスケソウ
イワベンケイ?
2021年07月21日 13:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 13:26
イワベンケイ?
ヒメカラマツ?
2021年07月21日 13:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 13:27
ヒメカラマツ?
イワオウギ?
2021年07月21日 13:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 13:30
イワオウギ?
断崖絶壁の上を進みます。
2021年07月21日 13:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 13:34
断崖絶壁の上を進みます。
チョウノスケソウ
2021年07月21日 13:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9
7/21 13:35
チョウノスケソウ
ハクサンイチゲ?
2021年07月21日 13:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9
7/21 13:36
ハクサンイチゲ?
そしてあの飛び込み台。
今回も寄ってくか。
2021年07月21日 13:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10
7/21 13:37
そしてあの飛び込み台。
今回も寄ってくか。
毎回スリルを味わいたくて寄り道するけど、最後の一歩がなかなか出せない。
2021年07月21日 13:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
7/21 13:41
毎回スリルを味わいたくて寄り道するけど、最後の一歩がなかなか出せない。
そして飛び込み台先端からの眺め。
ファインダー覗くだけでもスリル満点。
2021年07月21日 13:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
7/21 13:42
そして飛び込み台先端からの眺め。
ファインダー覗くだけでもスリル満点。
こりゃ何だ?
調査中…
2021年07月21日 13:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 13:44
こりゃ何だ?
調査中…
さらに進みます。
2021年07月21日 13:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 13:47
さらに進みます。
ミヤマオダマキ
2021年07月21日 13:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
7/21 13:49
ミヤマオダマキ
アップでもう1枚。
ミヤマオダマキ
2021年07月21日 13:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11
7/21 13:49
アップでもう1枚。
ミヤマオダマキ
下山に使う杣添尾根を確認。
2021年07月21日 13:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 13:51
下山に使う杣添尾根を確認。
さらに進みます。
2021年07月21日 13:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 13:55
さらに進みます。
雲の動きが激しくなってきた?
2021年07月21日 13:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 13:56
雲の動きが激しくなってきた?
柱状節理?
2021年07月21日 13:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 13:58
柱状節理?
そして目の前に三叉峰。
2021年07月21日 14:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 14:02
そして目の前に三叉峰。
足元にはこんな花。
ウルップソウ?
青紫じゃないから違うかな?
2021年07月21日 14:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 14:02
足元にはこんな花。
ウルップソウ?
青紫じゃないから違うかな?
三叉峰分岐はひとまず通過。
ピストンで横岳ピークを踏みに行きます。
2021年07月21日 14:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 14:03
三叉峰分岐はひとまず通過。
ピストンで横岳ピークを踏みに行きます。
いつも気になる通せんぼロープの先のジャンプ台。
いつか行ってみたい…
2021年07月21日 14:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 14:12
いつも気になる通せんぼロープの先のジャンプ台。
いつか行ってみたい…
コマクサ
2021年07月21日 14:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9
7/21 14:15
コマクサ
暗くなってきた奥ノ院に向かいます。
2021年07月21日 14:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 14:19
暗くなってきた奥ノ院に向かいます。
そして〜
2021年07月21日 14:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 14:22
そして〜
横岳ピーク奥ノ院に到着〜
2021年07月21日 14:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 14:24
横岳ピーク奥ノ院に到着〜
小同心と大同心
2021年07月21日 14:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 14:24
小同心と大同心
硫黄岳に続く道。
2021年07月21日 14:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 14:25
硫黄岳に続く道。
そして下山に向けて第3回おにぎりタイム。
2021年07月21日 14:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/21 14:27
そして下山に向けて第3回おにぎりタイム。
エネルギーチャージして、三叉峰に戻ります。
2021年07月21日 14:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 14:45
エネルギーチャージして、三叉峰に戻ります。
そして到着。
せっかくなのでピークを踏んどくか。
2021年07月21日 14:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 14:51
そして到着。
せっかくなのでピークを踏んどくか。
棒が立ってるだけの三叉峰ピーク。
2021年07月21日 14:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/21 14:52
棒が立ってるだけの三叉峰ピーク。
一番高い岩に乗って今日歩いた稜線を振り返る。
2021年07月21日 14:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
7/21 14:53
一番高い岩に乗って今日歩いた稜線を振り返る。
今日登った県界尾根が赤岳ピークに続く。
2021年07月21日 14:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 14:54
今日登った県界尾根が赤岳ピークに続く。
名残惜しいが杣添尾根で下山開始〜
2021年07月21日 14:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 14:55
名残惜しいが杣添尾根で下山開始〜
しばらく進むと旧道との分岐点。
新しい尾根ルートを歩くのは今回が初めて。
2021年07月21日 15:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 15:05
しばらく進むと旧道との分岐点。
新しい尾根ルートを歩くのは今回が初めて。
地面がフワフワしてて歩きやすいなー。
なんて思いながら呑気に進みます。
2021年07月21日 15:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/21 15:05
地面がフワフワしてて歩きやすいなー。
なんて思いながら呑気に進みます。
そしてお初の見晴台(標高2,600地点)に到着。
ここから赤岳〜横岳を眺める予定だったけど、急激に雲が広がって何も見えなくなった…
すると!ドカーン!ゴロゴロゴロ〜!!
突然雷鳴が轟くと共に真横で閃光も走った〜!!
きょえぇぇぇ〜こんな所に立ってたら狙ってくれと言っているようなモンじゃん!?
ってコトで鳥肌立てながらダッシュで下山開始〜!
2021年07月21日 15:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9
7/21 15:17
そしてお初の見晴台(標高2,600地点)に到着。
ここから赤岳〜横岳を眺める予定だったけど、急激に雲が広がって何も見えなくなった…
すると!ドカーン!ゴロゴロゴロ〜!!
突然雷鳴が轟くと共に真横で閃光も走った〜!!
きょえぇぇぇ〜こんな所に立ってたら狙ってくれと言っているようなモンじゃん!?
ってコトで鳥肌立てながらダッシュで下山開始〜!
雷鳴&閃光の中ハイペースで下山していると雨もドシャ降りに。
一刻も早く危険地帯を脱しなければならない状況で、立ち止まって雨具を装着する時間も余裕もあるわけがない!
ってコトで撮影機材だけ防水対策をして、びしょ濡れになりながら、命からがら貯水池の東屋に到着。
そこで電子機器の動作確認をしてリスタート。
2021年07月21日 16:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
7/21 16:10
雷鳴&閃光の中ハイペースで下山していると雨もドシャ降りに。
一刻も早く危険地帯を脱しなければならない状況で、立ち止まって雨具を装着する時間も余裕もあるわけがない!
ってコトで撮影機材だけ防水対策をして、びしょ濡れになりながら、命からがら貯水池の東屋に到着。
そこで電子機器の動作確認をしてリスタート。
そして海ノ口駐車場で待っている愛車に滑り込んで、なんとか無事に下山完了〜!
「ゴロゴロ〜」じゃなくて距離が近すぎて「バキバキー!」ってな感じの雷鳴もあったしマジで死ぬかと思った…いやぁ〜怖かった〜
2021年07月21日 16:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
7/21 16:32
そして海ノ口駐車場で待っている愛車に滑り込んで、なんとか無事に下山完了〜!
「ゴロゴロ〜」じゃなくて距離が近すぎて「バキバキー!」ってな感じの雷鳴もあったしマジで死ぬかと思った…いやぁ〜怖かった〜
気を落ち着かせて車で帰路につきます。
途中で杣添尾根方面を見ると、急激に成長した雷雲が聳え立ってました。あの中を歩いていたのか…
そして手前の麓に向けて稲妻が1本走るのを目撃して、その場を後にしたのでした。
2021年07月21日 16:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
15
7/21 16:58
気を落ち着かせて車で帰路につきます。
途中で杣添尾根方面を見ると、急激に成長した雷雲が聳え立ってました。あの中を歩いていたのか…
そして手前の麓に向けて稲妻が1本走るのを目撃して、その場を後にしたのでした。
撮影機器:

感想

前日に仕事がキャンセルになったこの日、天気もよさそうだし久しぶりに南八ヶ岳をやるか〜
ってコトで未踏の防火線の頭を絡めて、下山には何度か使ってるけど登ったことがなかった県界尾根で取付いて、赤岳〜横岳の稜線を歩く事にしました。

急遽決めた今回の山行ですが、この時期は雷も要注意ってコトでSSI(ショワルター安定指数)を前日に調べた結果、この日の赤岳付近の安定指数は徐々に下がる傾向で18:00に「0℃」に突入。これならこの日1日は持つだろうとの予想で行ってきた訳ですが…

いやぁ〜コワかった〜〜!!!
大音量で轟く雷鳴の中、走る閃光にビビりながら、ドシャ降りで濡れてスリッピーな杣添尾根をダッシュで下山。
生きた心地がしませんでしたが、そんな状況に体が反応してアドレナリンが大量放出されたようで、いつもより息が続くし悩みの膝痛も出ない。濡れたルートで2回スリップしても痛くないし、足運び&ストック捌きに全集中している自分がいました。

この日犠牲になったのは、両足の親指の爪2枚のみ。
無事に帰宅して、いつも通り家族と夕飯を食べることが出来たのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人

コメント

足親指の爪2枚は完全に元に戻るのには時間がかかるかも知れませんね。私も数年に一度、急いで下山する時にやられます。でも雷を避けられてご無事で何よりでした!
2021/7/22 23:19
MasaNYCさん コメントありがとうございます。
親指の爪は1年前にもやってしまい、最近やっと元の姿に戻ってきたのに、またやってしまいました。一から出直しです…😢
夏山では雷鳴はよく聞きますが、すぐ側で閃光が走るのは初めてでした。あんな怖い思いはもうしたくない!でもまた山に登るんでしょうね。
2021/7/23 8:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら