ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3376866
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

田切岳

2021年07月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:30
距離
23.0km
登り
2,613m
下り
2,612m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:03
休憩
1:18
合計
14:21
2:46
2:46
52
3:38
3:38
225
7:23
7:36
56
8:32
9:06
39
9:45
10:00
39
10:39
10:47
40
11:27
11:27
80
12:47
12:49
134
15:03
15:04
31
15:35
15:40
35
16:15
ゴール地点
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
田切岳は普通のヒトでは行けません。
安易に行こうとしないでください。
今日は1:54出発。
いつものように大地獄の先の足場板のところで休憩。
天気は良いようだ。5:16
2021年07月23日 05:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 5:16
今日は1:54出発。
いつものように大地獄の先の足場板のところで休憩。
天気は良いようだ。5:16
5:25迷い尾根の先で田切岳。
この写真を撮ろうとしたら、早足の方に追いつかれた。
2021年07月23日 05:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/23 5:25
5:25迷い尾根の先で田切岳。
この写真を撮ろうとしたら、早足の方に追いつかれた。
6:31下りの方とポツポツ会うようになった。
2021年07月23日 06:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 6:31
6:31下りの方とポツポツ会うようになった。
6:51さっきから檜尾小屋へのヘリ運搬が頻回にあり。
小屋の建設が始まるんだな。
2021年07月23日 06:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:51
6:51さっきから檜尾小屋へのヘリ運搬が頻回にあり。
小屋の建設が始まるんだな。
7:11駒峰ヒュッテも見え、もう一息だ。
2021年07月23日 07:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 7:11
7:11駒峰ヒュッテも見え、もう一息だ。
7:23空木岳に到着。
2021年07月23日 07:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 7:23
7:23空木岳に到着。
中央がこれから行く田切岳。山と重なったり、低く見えるので目立たない。
2021年07月23日 07:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/23 7:24
中央がこれから行く田切岳。山と重なったり、低く見えるので目立たない。
8:21赤梛岳の登り。歩いてりゃ着くのでぼちぼち登ろう。
2021年07月23日 08:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 8:21
8:21赤梛岳の登り。歩いてりゃ着くのでぼちぼち登ろう。
8:32赤梛岳に到着。
南駒ヶ岳にガスがあがってきた。
2021年07月23日 08:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:32
8:32赤梛岳に到着。
南駒ヶ岳にガスがあがってきた。
赤梛岳に34分も滞在してしまった。
9:13少し下りたところから田切岳
2021年07月23日 09:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/23 9:13
赤梛岳に34分も滞在してしまった。
9:13少し下りたところから田切岳
9:36コルからの登り。草が濡れていて、下半身が一気にびしょ濡れになった。
2021年07月23日 09:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 9:36
9:36コルからの登り。草が濡れていて、下半身が一気にびしょ濡れになった。
9:44ダケカンバ+草を抜けた。ここのハイマツは低い。今日は良いトコロを通ったようだ。
2021年07月23日 09:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 9:44
9:44ダケカンバ+草を抜けた。ここのハイマツは低い。今日は良いトコロを通ったようだ。
9:45 14回目の田切岳。
2021年07月23日 09:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/23 9:45
9:45 14回目の田切岳。
10:07百間ナギを見おろす。
2021年07月23日 10:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 10:07
10:07百間ナギを見おろす。
10:15 おぉ! こんな花盛りの時期ははじめて。
2021年07月23日 10:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/23 10:15
10:15 おぉ! こんな花盛りの時期ははじめて。
2021年07月23日 10:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/23 10:17
10:24
2021年07月23日 10:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 10:24
10:24
10:32今日はケモノ道を上手にたどれた。
終盤は草のなか。
2021年07月23日 10:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 10:32
10:32今日はケモノ道を上手にたどれた。
終盤は草のなか。
摺鉢窪避難小屋までもう少し。
2021年07月23日 10:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 10:33
摺鉢窪避難小屋までもう少し。
10:39話には聞いていたが、雪崩により損壊している。
去年、大工さんが入って整備したばかりなのに残念だ。
2021年07月23日 10:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/23 10:39
10:39話には聞いていたが、雪崩により損壊している。
去年、大工さんが入って整備したばかりなのに残念だ。
10:50昨秋に作られた桟橋だな。
2021年07月23日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 10:50
10:50昨秋に作られた桟橋だな。
このあたりの花も見事だった。
2021年07月23日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 10:50
このあたりの花も見事だった。
11:04これも昨秋の作品。しっかり土砂が止まって感心する。
2021年07月23日 11:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/23 11:04
11:04これも昨秋の作品。しっかり土砂が止まって感心する。
2021年07月23日 11:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/23 11:06
11:27空木岳に帰っていく。
2021年07月23日 11:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 11:27
11:27空木岳に帰っていく。
12:47空木岳。
今日はまぁまぁ順調だと思っていたが、この登りで失速。
2021年07月23日 12:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 12:47
12:47空木岳。
今日はまぁまぁ順調だと思っていたが、この登りで失速。
14:56それでも下りは得意のほう。足を動かしつづける。
ここは池山水場の上。見事に幅広にササ刈りされている。
2021年07月23日 14:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 14:56
14:56それでも下りは得意のほう。足を動かしつづける。
ここは池山水場の上。見事に幅広にササ刈りされている。
16:16駐車場上段には7台ほど。
この下の3段に20台以上とまっていたが、山登り以外の利用も多いよう。
2021年07月23日 16:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 16:16
16:16駐車場上段には7台ほど。
この下の3段に20台以上とまっていたが、山登り以外の利用も多いよう。

感想

日曜日にしっかり歩いて中4日。2日前まで行き先が決まらないでいた。
う〜ん。実は7月の田切岳ははじめて。早めにいけば花もきれいなんだろうなぁ、とワタシらしくない理由で(?)行ってみることにした。

夕方の予定もあるので、早めに2時出発とした。30分も歩けばもう滝のような汗だ。しかし暗い中では歩くしかないので、まぁまぁ順調に進む。
大地獄の先で休憩していると太陽もでてきた。ランの人に抜かれた後、ヨナ沢の頭分岐から駒石まで6人下山の人とすれちがった。
6:30頃からヘリコプターの音。檜尾小屋の建設資材に違いない。ワタシが頂上に着くまでほぼ10分間隔で6便が見えたり聞こえたりした。10分で往復とは早いなぁ、荷を付けたり受けたりする人はたいへんだ。秋までの2カ月ほどで建ててしまうという話を先日聞いたところだ。
今日は調子が良いのかも。あまり苦に感じる前に空木岳に到着。でも林道終点からは4時間37分、今日も4時間半をきれなかったヨ。頑張っても疲れるだけだし、これが実力なんだと自覚しておこう。
頂上には5人ほどおられたが、南へは静かな道。途中軽装の3人とすれ違い赤梛岳に。早くもガスがあがりはじめた。長ズボンに履き替えてヤブに入ろうとしていたら人の声。空木方面から7人組がきて休んでいく。ヒト様の面前でヤブに入っていくワケにもいかんなぁ。結局34分も滞在することになった。
さぁハイマツへ。何回目になるのだろうか、1回通らなかったことがあるので13回目、往復入れると15回目か。ようやく今日は良いルート(ややラクな)を見い出したような気がする。でも登りはイヤだな。
コルからの登りはいつものようにダケカンバと草をつかんで急斜面を上るが、一気にびしょ濡れになってしまった。急登にハーハーしたが、田切岳に到着。

下りではお花畑を通る。おぉ、これだよ! コバイケイソウがたくさん。終わりに近い花もあったけど、まだまだ花盛り。早めの時期に来て良かったことにしておこう。
ここでも今日は良いケモノ道をたどることができて満足。
摺鉢窪避難小屋は話に聞いていたとおリ、西面の壁が全く無くなっていた。今週前半に飯島町が視察・調査に来たときいているが、来期には復旧してもらいたいものだ。そういえば今年はここに泊まろうと思っていたのだったが、この話を聞いてやめにしたのだった。
稜線に帰っていく。はじめは緩いが急になっていくんだよなぁ。お! 木の桟橋や階段が続いていく。昨秋小屋修繕とあわせて道整備を行ったと聞いたが、見事なものだった。何年も前からあるように土砂がしっかり止まっている。(欲を言えば最後のわずかな区間は時間切れだったのかな?)うしろから泊り装備の2人組が間をつめてきたので、日帰りのワタシが追い付かれるわけにもいかんので、ちょっと必死(^^)。
南駒? すぐそこなのだけどパスです。体力と相談して全く行こうとは考えず。
今日はまぁまぁ歩けたなぁ。中4日を気にしていたが、それが訓練になったのかも。あとは空木に登り返すだけだと安堵する。でもこれからやっぱりきましたよ。まだ12時だけどもう10時間歩いているからな。途中で休んで、2人組にも抜いてもらって・・・・失速してヨチヨチ歩きになって空木岳に帰ってきた。それでも13時前だから余裕だ。
下りは得意? 何組か抜かせてもらい、ランの人には抜かれ、途中休みは1回で林道終点に。ここでもうひと休みして、無事下山にいたりました。

なんでこんなに苦しい山行をするんだろう、毎年1回田切岳に行かなきゃいけないとヘンな義務感があるからか? と下山時には思っていましたが、2日たった今になって、行って良かったなぁと満足感に浸れているのでありました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

毎年恒例の田切ですね♪
やはり自分だけのルートや山は良いもので、苦楽あれど何度も行ってしまいがちですね…😙
人目を気にして薮入りを躊躇うとは意外ですw
さっさと人の気配のない藪漕ぎに入る方が鬱陶しくないと思いますし…😄

ピノキオの小屋、突貫でやってるんですねぇ…😨
摺鉢窪の小屋も早く復旧すると良いですね…クラウドでも募ってお金集めれば早まりますかね?🤣
2021/7/25 21:24
tori-atamaさん こんばんは。
田切岳山頂ではtori-atamaさんの痕跡はないか、あしたにでも来るのかなぁなんて見まわしていましたよ  
記録を楽しみにしていますネ。  (読むのがたいへんそオ ))
2021/7/27 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら