記録ID: 3390152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
間ノ岳〔広河原山荘→間ノ岳→北岳山荘(泊)〕
2021年07月25日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,980m
- 下り
- 609m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★広河原山荘〜大樺沢二俣 前日の降雨の影響で登山道の一部が小川と化していたが歩行に影響なし。所々迷いそうな箇所には真新しいオレンジ色のテープが付してあり道迷いの心配もない(山梨県警さんに感謝)。途中数か所渡渉しながら高度を上げていく感じの歩きやすい区間。 ★大樺沢二俣〜八本歯のコル 砂礫の混じった斜面が多くなり、その後ハシゴが連続する区間となる。斜度も増してくるので、注意して歩く必要があるが危険な感じはしなかった。下りで通過する場合も慎重に歩けば問題ないと思います。(滑落事故もあるようですが) ★八本歯のコル〜北岳山荘 岩場の急登を登りきると北岳山荘へのトラバース道分岐に到着。トラバース道は一部慎重に通過する必要があるが、総じて歩きやすい。岩稜帯を抜けると道の両側は御花畑状態。花の多さは今回の登山で随一の区間ではないかと思います。 ★北岳山荘〜間ノ岳(往復) 9時過ぎに北岳山荘到着。10時のチェックインまで小屋前で休憩し、チェックイン後に間ノ岳に向けて出発。荷物を山荘にデポしたので楽ちん登山。中白根山までは危険個所なし。ここを通過してからは、岩場も多くなるが慎重に歩けば問題なし。 |
写真
中白根山到着。中白峰山との表記。標高は3055mもあって仙丈ヶ岳や塩見岳より標高高いのに、日本100高山には選ばれていないかわいそうな山。ジャンダルムも同じだが向こうは人気スター。こっちは地味で売れてない役者。
装備
個人装備 |
北岳山荘は標高3000m近くにある小屋。夜は気温も低下するので
薄いダウンがあると重宝します。
|
---|
感想
心配だった天気にも比較的に恵まれ、いい登山を楽しめた一日となりました。広河原山荘に前泊するか、当日早朝に広河原到着とするか迷いましたが、広河原山荘前泊として正解でした。早朝の交通移動による疲労がなく、涼しい早朝に出発できるのは体力的にメリット大です。晩御飯も美味しく、素敵な自然環境の中でまったりと夕刻の時間を過ごすのはいいものです。広河原山荘に泊まったのは初めてでしたが、古いけど居心地の良い山荘でした。そんな今の山荘も来年取り壊され、広河原インフォメーションセンターのすぐ近くに新しい広河原山荘として生まれ変わるそうです。緊急車両も入ってこれるし、鉄筋コンクリート3階建てのお風呂もある、素晴らしい施設の山荘とか。新しい山荘は楽しみですが、今の山荘に泊まれるのは今年が最後。今の山荘の思い出を心に刻むことが出来てラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する