ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 343026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

カメ足で行く槍ヶ岳 (2泊3日テント泊)

2013年09月09日(月) 〜 2013年09月11日(水)
 - 拍手
hirame その他1人
GPS
56:00
距離
22.9km
登り
2,135m
下り
2,131m

コースタイム

一日目
新穂高温泉無料駐車場(8:40)〜白出沢出合(11:40)〜滝谷出合(12:40 )〜槍平小屋(15:15)テント泊
二日目
テント場(5:30)〜千丈乗越分岐(7:45)〜千丈乗越(8:20)〜槍ヶ岳肩(9:40/10:00)〜槍ヶ岳山頂(10:25/10:40)〜
槍ヶ岳山荘(11:00/12:30)〜飛騨乗越(12:40 )〜千丈乗越分岐(13:50 )〜テント場(15:30)
三日目
槍平小屋(6:50)〜滝谷出合(8:00)〜白出沢出合(8:35)〜ロープウェイ乗り場(11:05)〜買い物〜駐車場(11:30)
天候 三日間晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
<駐車場〜白出沢出合>
ロープウェイ乗り場の横を通り蒲田川右俣林道を暫く歩くと途中に穂高平避難小屋まで近道があるが歩きづらい。
そのまま林道を歩いても何分も違わないようです。

<白出沢出合〜滝谷出合>
樹林帯の道を進みブドウ沢、チビ谷を越えるて進むが石の道でちょっと歩きづらい。濡れていると滑る
滝谷避難小屋に出ると滝谷出合です。
滝谷は水量が多い時は特に注意(赤旗より少し上にちょっと大きめ橋もある)
赤旗の目印に歩く。
滝谷を渡りきると藤木九三(滝谷を初登攀した人)のレリーフがある

<滝谷〜槍平小屋>
南沢の渡渉もあるがこちらも目印を頼りに。
樹林帯の中を歩き木道が出ると小屋は直ぐ

<槍平テント場>
小屋でテント泊の受付一人一泊500円
テント場は広いが石が多い
先着順に好きなところに張れるので平らな場所を選びたい
トイレ、水は豊富に出てる
ビール350mlで500円
奥丸山の登山口もある

<槍平〜千丈乗越分岐〜千丈乗越>
歩きやすくお花畑で展望もよい

<千丈乗越〜槍ヶ岳肩>
ガレ場が続く
強風時は注意です。
今回風もあって寒かった
西鎌尾根や双六岳、笠ヶ岳の展望が素晴らしい

<槍ヶ岳肩〜槍ヶ岳山頂>
ストックやザックは置いてほとんどの方が空身で登ってます
クサリ、ハシゴなど慎重に登りたい。
山頂は狭いので譲り合いを。

<飛騨乗越〜千丈乗越分岐>
飛騨乗越の上の方はガレ場の急坂ですので落石やもらい落石にも注意

今日の立ち寄り温泉
中崎荘「奥飛騨の湯」お休みだった為今回は...「ひがくの湯」でした
http://shinhotaka.com/higaku.html
予約できる山小屋
槍平小屋
新穂高温泉無料駐車場
AM8:00には満車状態でした
何とか停める事が出来た
2013年09月09日 08:38撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/9 8:38
新穂高温泉無料駐車場
AM8:00には満車状態でした
何とか停める事が出来た
新穂高登山者指導センターで登山届(下山届)を出します
2013年09月09日 09:10撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/9 9:10
新穂高登山者指導センターで登山届(下山届)を出します
蒲田川右俣林道の途中に穂高平への近道があります
2013年09月11日 10:44撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/11 10:44
蒲田川右俣林道の途中に穂高平への近道があります
穂高平避難小屋
途中から近道で登って来ましたが林道を歩いた方が良いかも。トイレ有り
2013年09月09日 10:16撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/9 10:16
穂高平避難小屋
途中から近道で登って来ましたが林道を歩いた方が良いかも。トイレ有り
山ウドの花
2013年09月09日 11:07撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/9 11:07
山ウドの花
奥穂高岳への分岐にある案内
2013年09月09日 11:33撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/9 11:33
奥穂高岳への分岐にある案内
白出沢出合
仮設トイレ、休憩所あり
2013年09月09日 11:38撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/9 11:38
白出沢出合
仮設トイレ、休憩所あり
白出沢を渡る
2013年09月09日 11:40撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/9 11:40
白出沢を渡る
ダイモンジソウ?
2013年09月09日 12:30撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/9 12:30
ダイモンジソウ?
滝谷を渡る
旗竿を頼りに進みますが
下山者の情報で上の橋が渡れると言うので
2013年09月09日 13:30撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/9 13:30
滝谷を渡る
旗竿を頼りに進みますが
下山者の情報で上の橋が渡れると言うので
赤旗より少し上部の橋を渡りました。
2013年09月09日 13:36撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/9 13:36
赤旗より少し上部の橋を渡りました。
滝谷から北穂高岳?が見えてます
2013年09月09日 13:39撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/9 13:39
滝谷から北穂高岳?が見えてます
藤木九三レリーフ
(滝谷を初登攀した人)
2013年09月09日 13:48撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/9 13:48
藤木九三レリーフ
(滝谷を初登攀した人)
木道が出ると槍平小屋は直ぐ
2013年09月09日 15:10撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/9 15:10
木道が出ると槍平小屋は直ぐ
槍平小屋
テント泊の手続きをします
2013年09月09日 15:14撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/9 15:14
槍平小屋
テント泊の手続きをします
ビール(500円)を買ってテント場へ
2013年09月09日 15:25撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/9 15:25
ビール(500円)を買ってテント場へ
こんな感じのつまみ
2013年09月09日 16:16撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
5
9/9 16:16
こんな感じのつまみ
二日目
テント場を出発
2013年09月10日 05:28撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 5:28
二日目
テント場を出発
キヌガサソウ
2013年09月10日 06:19撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/10 6:19
キヌガサソウ
最後の水場とあります
2013年09月10日 06:25撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 6:25
最後の水場とあります
途中から北穂、奥穂、前穂高方面が朝日に当たりくっきり
2013年09月10日 06:39撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/10 6:39
途中から北穂、奥穂、前穂高方面が朝日に当たりくっきり
ナナカマドと千丈沢乗越方面
2013年09月10日 07:06撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/10 7:06
ナナカマドと千丈沢乗越方面
こんな石の道を歩く
2013年09月10日 07:10撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 7:10
こんな石の道を歩く
木イチゴなのか?
2013年09月10日 07:16撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 7:16
木イチゴなのか?
分岐から千丈乗越へ進みます
救急箱がありました。槍平小屋の管理
2013年09月10日 07:43撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/10 7:43
分岐から千丈乗越へ進みます
救急箱がありました。槍平小屋の管理
陽が登り青空が広がりとても気持ちが良い
2013年09月10日 07:53撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/10 7:53
陽が登り青空が広がりとても気持ちが良い
もう秋の気配です
2013年09月10日 07:53撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/10 7:53
もう秋の気配です
分岐
2013年09月10日 08:01撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 8:01
分岐
穂高岳と遠くに乗鞍岳が見えます
2013年09月10日 08:02撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 8:02
穂高岳と遠くに乗鞍岳が見えます
下山していく登山者と奥丸山
2013年09月10日 08:06撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 8:06
下山していく登山者と奥丸山
千丈乗越から槍ヶ岳と小槍ヶ岳
2013年09月10日 08:22撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/10 8:22
千丈乗越から槍ヶ岳と小槍ヶ岳
大喰岳と登山道が見えます
2013年09月10日 08:22撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 8:22
大喰岳と登山道が見えます
西鎌尾根と双六岳方面
2013年09月10日 08:24撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
3
9/10 8:24
西鎌尾根と双六岳方面
素晴らしい展望です
こちらに来て良かったです
2013年09月10日 08:40撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
3
9/10 8:40
素晴らしい展望です
こちらに来て良かったです
トウヤクリンドウもそろそろ終り
2013年09月10日 08:42撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 8:42
トウヤクリンドウもそろそろ終り
刻々と風景が変わります
2013年09月10日 08:45撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
4
9/10 8:45
刻々と風景が変わります
小屋が見えてます。
あと少しです
2013年09月10日 08:52撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 8:52
小屋が見えてます。
あと少しです
風が強くて寒いです
2013年09月10日 09:34撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/10 9:34
風が強くて寒いです
2013年09月10日 09:40撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 9:40
槍ヶ岳山頂はあと少し
2013年09月10日 09:56撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/10 9:56
槍ヶ岳山頂はあと少し
槍ヶ岳山荘の前にザックをデポして空身で登ります
2013年09月10日 10:00撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 10:00
槍ヶ岳山荘の前にザックをデポして空身で登ります
途中から槍ヶ岳山荘
2013年09月10日 10:05撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
3
9/10 10:05
途中から槍ヶ岳山荘
山頂から飛騨乗越、千丈乗越から中崎尾根から奥丸山も随分下に見えます
2013年09月10日 10:27撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
2
9/10 10:27
山頂から飛騨乗越、千丈乗越から中崎尾根から奥丸山も随分下に見えます
山頂
2013年09月10日 10:27撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/10 10:27
山頂
登頂記念の一枚
2013年09月10日 10:28撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
10
9/10 10:28
登頂記念の一枚
喜作新道と大天井岳と常念岳
2013年09月10日 10:31撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/10 10:31
喜作新道と大天井岳と常念岳
降りはだいぶスリリングです
続々と登山者が登って来ます
2013年09月10日 10:33撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 10:33
降りはだいぶスリリングです
続々と登山者が登って来ます
穂高岳方面
2013年09月10日 10:36撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 10:36
穂高岳方面
ハシゴを降りて
2013年09月10日 10:39撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
1
9/10 10:39
ハシゴを降りて
無事に登頂を済ましベンチにてランチタイム
槍ヶ岳に乾杯!!
2013年09月10日 11:06撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 11:06
無事に登頂を済ましベンチにてランチタイム
槍ヶ岳に乾杯!!
ズームで
ザイルで移動中の登山者が見えます
2013年09月10日 11:14撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 11:14
ズームで
ザイルで移動中の登山者が見えます
名残り惜しいですが下山します
2013年09月10日 12:29撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 12:29
名残り惜しいですが下山します
槍ヶ岳のテント場
2013年09月10日 12:30撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 12:30
槍ヶ岳のテント場
飛騨乗越から
南岳へ向かう登山者が多い
2013年09月10日 12:38撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 12:38
飛騨乗越から
南岳へ向かう登山者が多い
飛騨乗越から殺生ヒュッテと槍沢ルート
2013年09月10日 12:39撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 12:39
飛騨乗越から殺生ヒュッテと槍沢ルート
笠や双六方面は雲の中です
2013年09月10日 12:46撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 12:46
笠や双六方面は雲の中です
チングルマのひげと登山者
2013年09月10日 13:24撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/10 13:24
チングルマのひげと登山者
3日目の朝食です
2013年09月11日 05:32撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
3
9/11 5:32
3日目の朝食です
ソバナ?
2013年09月11日 08:12撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/11 8:12
ソバナ?
ナデシコ
2013年09月11日 08:12撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/11 8:12
ナデシコ
ヨツバヒドリと山うどの花
2013年09月11日 08:27撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/11 8:27
ヨツバヒドリと山うどの花
無事に下山
クラブツーリズムの皆さんと前後しながらの下山でここでお別れです
2013年09月11日 11:07撮影 by  FinePix Z1000EXR, FUJIFILM
9/11 11:07
無事に下山
クラブツーリズムの皆さんと前後しながらの下山でここでお別れです

感想

憧れの槍ヶ岳
数年前から毎年計画するものの天気が悪かったり私の膝痛だつたりでなかなか登る事が出来ませんでした。
今年は天気も膝痛も大丈夫そうなのでやっと実現できました。
槍ヶ岳へは槍沢ルートが一般的ですが我々は静かで最短ルートの新穂高温泉から入り槍平でテント二泊して槍ヶ岳を歩きました。
テント泊の重荷も槍平までで良いし、
二日目の槍ヶ岳へはサブザックで軽量ですから楽チンだし時間の余裕もあります。
三日目の帰りは食料も飲み物もなくなるのでザックも軽くなり、
だからこんな私のカメ足でも行って来られました。

今回予定にしていなかった千丈沢乗越へのルートは分岐で下山されてきた方に情報を戴き急遽歩く事にしました。
情報通り展望が素晴らしく奥丸山に続く中崎尾根も、双六、笠に続く西鎌尾根も眺める事が出来ました。「行って良かった千丈沢乗越ルート」でお勧めです。

槍ヶ岳山頂は空身で登りました。
早い時間でしたので混む事も無く山頂に立てました。
怖くて大変な槍の穂先と思っていましたが剣岳の怖さから見れば楽くなのか。
今までは眺めるだけの槍ヶ岳でしたがあの穂先に立てたと思うとなんだか嬉しいですね。
相方はこれで5回目の登頂。
これで毎年「槍に連れて行け!」と言われなくて済むと喜んでいます。
歳と共に体力も無くなるのが判りますが無理の無い計画で何時までも山歩きを楽しみたいと思っています。
帰りの温泉は中崎荘「奥飛騨の湯」に立ち寄る予定でしたが下山日お休みで入れず
で「ひがくの湯」で三日間の汗を流し帰路に着きました。
おしまい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1639人

コメント

もしかして、
千丈分岐点にて声を掛けさせて頂いた者かもしれません。
時間的に同じ位だったので、もし違っていたらごめんなさい。
登頂おめでとうございます&お疲れさまでした!

現地でお会いした人の記事がヤマレコでまたお会いできるのは何とも言えない嬉しさがあります。
(勝手にお会いした人と決めつけてますがごめんなさい)
またどこかでお会いできたらよろしくお願いします。
2013/9/14 14:52
ありがとうございました
時間的に私達です
nao-tomoさんにお会いしていなかったらあの素晴らしい展望を見ることはありませんでした
西鎌尾根や笠ヶ岳、双六方面まで見渡せました。

予定では飛騨乗越へ登り上げ槍の山頂を踏んでそのままピストンで槍平へ戻るはずでしたから....

お陰様で良い思い出を残す事が出来ました
山でのちょっとしたおしゃべりも良いものですね
また何処かでお会い出来るとうれしいですね
2013/9/14 20:27
念願叶いましたね
千丈沢乗越ルートでお勧めですか
槍の念願叶いましてね
ご苦労さま
さぞかし
お天気にも恵まれ最高の気分の様ですね
いいなぁ〜

立山テント泊、雨で延期しました。
気晴らしに編笠に登ってきました。
お天気よかったです。
歳と共に体力が無くなるのを肌で感じてきました。
2013/9/15 10:04
お陰様で
無事に槍ヶ岳行って来られました。
千丈乗越は本当にお勧めです。
時間があれば降りに使いそのまま中崎尾根を下り奥丸山から槍平に下るルートが歩きたい感じです。
奥丸山山頂から見える山々は超一級品の山ばかりですからね
また何時か訪れたいかな?と思いました。

今週もまた台風で山は悪天候ですね!
昨日だけは天気が良くて編笠が歩けて良かったですね
そろそろ山も秋の気配
今年の紅葉はどうでしょうね
2013/9/15 14:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳中崎尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら