記録ID: 3437651
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳から雲の平、2日目退散。
2021年08月12日(木) 〜
2021年08月13日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:10
- 距離
- 54.7km
- 登り
- 4,334m
- 下り
- 4,317m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:40
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 13:05
距離 27.7km
登り 3,254m
下り 1,668m
17:08
2日目
- 山行
- 11:55
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 12:39
距離 27.0km
登り 1,081m
下り 2,674m
14:35
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨、時々強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クリヤ谷は笹藪多し。 鏡平山荘から下は9時半から増水で通行規制だった。 |
その他周辺情報 | 平湯の森600円 |
写真
雷鳥岩あたり、途中標高2200mまで薮が酷かった。
特に1780m辺りまでの薮は酷く短パンだったので足が擦り傷だらけで朝露でゴアのトレランシューズの中もびしょびしょになった。4年前は薮はそれ程酷くなかったけれど、最近は通る人が少なくなったのかな?
特に1780m辺りまでの薮は酷く短パンだったので足が擦り傷だらけで朝露でゴアのトレランシューズの中もびしょびしょになった。4年前は薮はそれ程酷くなかったけれど、最近は通る人が少なくなったのかな?
2時前出発して、祖父岳から岩苔乗越に降りる途中ストックがポキリと折れたと同時に心も折れた😅。
ストックが無ければシェルター立たないしね。
期待していた天気の好転も無さそうだし、予定では水晶、赤牛辿り船窪まで行く予定だったけれど仕方なく切り上げて下山決定し鷲羽に登る。
ストックが無ければシェルター立たないしね。
期待していた天気の好転も無さそうだし、予定では水晶、赤牛辿り船窪まで行く予定だったけれど仕方なく切り上げて下山決定し鷲羽に登る。
鏡平には、9時55分着。
暖かいもの飲みたかったので中に入ると
規制で通行止め、下山するならすぐ前のスタッフ誘導の下山グループを追いかけてと言われホットミルクキャンセルしてすぐ駆け下る。
しばらく川になった山道を通り抜けると追いついた。
暖かいもの飲みたかったので中に入ると
規制で通行止め、下山するならすぐ前のスタッフ誘導の下山グループを追いかけてと言われホットミルクキャンセルしてすぐ駆け下る。
しばらく川になった山道を通り抜けると追いついた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1572人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ほんと無事でないよりです
この天気でこの中移動ってやっぱ寒いんやろね
ほんと無事でないよりです。
でも山小屋の小屋番のおじさんからいろいろ聞きながらゆっくり(コースタイムの2.5倍くらい)下るのはそれはそれで面白かったです。
それにしても山小屋のスタッフさんたちの苦労がよくわかりましたよ!
秩父平で渡渉して危険個所が終わった後、また登り返して山小屋に戻るという小屋番さんホントありがたいことです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する