記録ID: 3469699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2021年08月27日(金) 〜
2021年08月28日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:39
- 距離
- 38.1km
- 登り
- 1,790m
- 下り
- 1,787m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:34
距離 18.3km
登り 1,437m
下り 69m
2日目
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 10:16
距離 19.8km
登り 415m
下り 1,755m
15:12
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
念願の槍ヶ岳に登頂しました。
1日目:上高地→横尾→槍沢ロッジ→殺生ヒュッテ(テント泊)
2日目:殺生ヒュッテ→槍ヶ岳山頂→殺生ヒュッテ→上高地(下山)
天候には恵まれましたが、槍ヶ岳登頂時は風が強くガスってしまい濡れた岩場がちょっと危なかったです。
一番きつかったのは、槍沢ロッジのテント場(ババ平)からヒュッテ大槍の分岐のところでしょうか
樹林帯を抜け、太陽光が強く体力を奪われました。ちょっと進んでは水を飲む動作を繰り返し、
気が付くと1.5ℓ位飲んでました。
「山では初秋」なんて言いますが、朝晩は冷え込みますが日中は真夏です。
槍沢ロッジ〜ババ平以降、水の補給が難しいのでご注意ください。
水分の携帯量は多めが良いかもしれません。
今回、久しぶりのテン泊登山になりましたが、水込みで18kgのザックを担いで
かなり厳しい山行でした。
18kgで1500upは自信になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する