また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3485295
全員に公開
ハイキング
大雪山

夏休みの宿題やっでみた、北海道編(仮、あとで修正すると思う)

2021年09月02日(木) 〜 2021年09月03日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
32:56
距離
70.8km
登り
4,422m
下り
4,879m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:49
休憩
0:35
合計
11:24
4:36
4:36
0
4:36
4:38
51
5:29
5:33
7
5:40
5:40
19
5:59
5:59
23
6:22
6:23
15
6:38
6:38
6
6:44
6:46
33
7:19
7:19
21
7:40
7:44
34
8:18
8:18
60
9:18
9:18
27
9:45
9:47
31
10:18
10:18
95
11:53
12:06
37
12:43
12:43
26
13:09
13:09
22
13:31
13:33
24
13:57
13:57
22
14:19
14:24
11
2日目
山行
10:30
休憩
0:42
合計
11:12
2:06
2:06
60
3:06
3:09
86
4:35
4:35
16
4:51
4:53
17
5:10
5:10
8
6:39
6:40
10
7:19
7:20
16
7:36
7:37
33
8:10
8:16
23
8:39
8:47
17
9:04
9:04
6
9:10
9:10
26
9:36
9:38
6
9:44
9:44
8
9:52
9:59
27
10:26
10:29
24
10:53
10:58
5
11:03
11:03
9
11:12
11:12
19
11:31
11:31
32
12:03
ゴール地点
1日目がスマホ、省エネモードにしたらGPSとびとびに。実際は71キロ累積標高4800メートル
天候 晴れ時々曇り霧
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
コース状況/
危険箇所等
トムラウシから美瑛まではほとんどハイマツと藪漕ぎあり、夜間通過+霧が濃いとルートファインディング求められる、完全にトレイル見えなくなる箇所あり
懐かしい、誰もいません
2021年09月02日 04:36撮影 by  SH-M15, SHARP
3
9/2 4:36
懐かしい、誰もいません
これまた懐かしい。白雲避難小屋の人より8月31日が嵐だったと話を受ける、水は豊富。
2021年09月02日 08:15撮影 by  SH-M15, SHARP
4
9/2 8:15
これまた懐かしい。白雲避難小屋の人より8月31日が嵐だったと話を受ける、水は豊富。
急遽札幌のモンベルさんに駆け寄ってチェーンスパイクの相談。女性店員さんに聞くと必要とのこと。サイズが小さかったけど何とか付けられるMで購入。レジのお兄さんはいらないって…で、実際ヒサゴ沼からの雪渓見てみると、私の見立てだと、いらなかった。最悪岩場登ってエスケープできる。その事をこの先すれ違うヒサゴ沼で泊まる人へ自分の見解を伝えた。
でもせっかくだから無理矢理付けて登ることにしました!笑
2021年09月02日 12:24撮影 by  SH-M15, SHARP
4
9/2 12:24
急遽札幌のモンベルさんに駆け寄ってチェーンスパイクの相談。女性店員さんに聞くと必要とのこと。サイズが小さかったけど何とか付けられるMで購入。レジのお兄さんはいらないって…で、実際ヒサゴ沼からの雪渓見てみると、私の見立てだと、いらなかった。最悪岩場登ってエスケープできる。その事をこの先すれ違うヒサゴ沼で泊まる人へ自分の見解を伝えた。
でもせっかくだから無理矢理付けて登ることにしました!笑
山は秋ですかね?
ヒサゴ沼で汲み上げてきたけど、十勝方面が水読めなくて…。結局、南沼は水かれていて、溜まってる水をすくい上げた。隣の女性に教えてもらった!もう一人の男性はmsrの浄水器使ってた!ポンプ式で吸い上げててびっくり!
2021年09月02日 14:00撮影 by  SH-M15, SHARP
4
9/2 14:00
山は秋ですかね?
ヒサゴ沼で汲み上げてきたけど、十勝方面が水読めなくて…。結局、南沼は水かれていて、溜まってる水をすくい上げた。隣の女性に教えてもらった!もう一人の男性はmsrの浄水器使ってた!ポンプ式で吸い上げててびっくり!
2日目、今回は早めにテントで寝て、一時スタート。朽見太郎さんの真似してみたけど、俺はトムラウシから十勝への縦走路は初めてのルートで不安と緊張で向かった。この区間8割はハイマツと藪だらけです。多少マシなのかな?ホワイトアウトしてて何度かルートファインディング求められる。夜間+ヤブ+ホワイトアウトは初経験。全く分からなくなる場面も…なんとか朝を迎えて全身を夜露のヤブででびしょ濡れ。靴もぐちゃぐちゃ。
それでも前回よりマシか。
奥のほうに見えるのは旭岳かな、形が。60キロ離れた辺りから
2021年09月03日 06:07撮影 by  SH-M15, SHARP
4
9/3 6:07
2日目、今回は早めにテントで寝て、一時スタート。朽見太郎さんの真似してみたけど、俺はトムラウシから十勝への縦走路は初めてのルートで不安と緊張で向かった。この区間8割はハイマツと藪だらけです。多少マシなのかな?ホワイトアウトしてて何度かルートファインディング求められる。夜間+ヤブ+ホワイトアウトは初経験。全く分からなくなる場面も…なんとか朝を迎えて全身を夜露のヤブででびしょ濡れ。靴もぐちゃぐちゃ。
それでも前回よりマシか。
奥のほうに見えるのは旭岳かな、形が。60キロ離れた辺りから
なんだっけ、これ、なんとか現象。いえーい
2021年09月03日 06:26撮影 by  SH-M15, SHARP
6
9/3 6:26
なんだっけ、これ、なんとか現象。いえーい
美瑛手前で女性二人組みの方々と会話して、この先の水のこと聞いたら枯れてる、と。そしてそして、その方々が、私にお水を分けて下さると!なんと!避難小屋に置いてきたから寄って持っていきな、と。涙
めちゃくちゃ優しい。俺には出来ない、そんなこと。すげー。
ありがとうございます、と感謝を述べて、少しいただく予定でしたが、色々考えて、これは貰っちゃだめだよな、と。自己責任でやらないとな、と。
せっかくのご好意なのにごめんなさい。見てたら謝りたい。
2021年09月03日 08:50撮影 by  SH-M15, SHARP
5
9/3 8:50
美瑛手前で女性二人組みの方々と会話して、この先の水のこと聞いたら枯れてる、と。そしてそして、その方々が、私にお水を分けて下さると!なんと!避難小屋に置いてきたから寄って持っていきな、と。涙
めちゃくちゃ優しい。俺には出来ない、そんなこと。すげー。
ありがとうございます、と感謝を述べて、少しいただく予定でしたが、色々考えて、これは貰っちゃだめだよな、と。自己責任でやらないとな、と。
せっかくのご好意なのにごめんなさい。見てたら謝りたい。
水を絞りながら、ぎりぎりでペースをあげる。ここ辺りまで来るとトレイルも整っていて、ヤブもない。気持ちよかった。午後からにわか雨、ぎりぎり逃げ切る作戦もなんとかここにきて現実見帯びてきた。
2021年09月03日 09:11撮影 by  SH-M15, SHARP
4
9/3 9:11
水を絞りながら、ぎりぎりでペースをあげる。ここ辺りまで来るとトレイルも整っていて、ヤブもない。気持ちよかった。午後からにわか雨、ぎりぎり逃げ切る作戦もなんとかここにきて現実見帯びてきた。
まー色々あったけど、標準コースタイム55%ってとこでしょうか。これでバスの時刻13時にも間に合うし、天候が崩れる前に下りられます。
2021年09月03日 09:54撮影 by  SH-M15, SHARP
5
9/3 9:54
まー色々あったけど、標準コースタイム55%ってとこでしょうか。これでバスの時刻13時にも間に合うし、天候が崩れる前に下りられます。
バス1時間前に到着。最後ロード出たら、朽見太郎さんばりに、ロードはピリッと走るが、見事コースアウト笑
なんとか戻って流して終わりました笑
シェルターなど乾かしながらバスを待ちました。
って朽見さん、ヒサゴから一時スタートだったよね。雨の中ね。そーゆーことだわ。まだまだだな。
2021年09月03日 12:03撮影 by  SH-M15, SHARP
4
9/3 12:03
バス1時間前に到着。最後ロード出たら、朽見太郎さんばりに、ロードはピリッと走るが、見事コースアウト笑
なんとか戻って流して終わりました笑
シェルターなど乾かしながらバスを待ちました。
って朽見さん、ヒサゴから一時スタートだったよね。雨の中ね。そーゆーことだわ。まだまだだな。

装備

備考 メモ。レイドライドの手袋軽いけどだめ、水無い、チェーンスパイクいらない、メリノウールソックス浸透遅め、でもぐちゃぐちゃ

感想

今回、連休もらえたのに本州はほとんど雨。どこもかしくも雨。もー前回のような雨の中、山は勘弁。なんとか色々考えてたら、あ、そだ、要件として北海道の1500メーター以上のテント場所もありだった、っての思い出して、急いで天候と地図のにらめっこ。かろうじて5年前に旭岳からトムラウシまで歩いてた経験があったのでだいぶイメージしやすかった。
それでももしかしたら八ヶ岳辺りは晴れる?なんてギリギリまで悩んで期待もしてたけど、北海道にした決め手は、マウンテンマーシャルアーツのブログ、朽見太郎さんのヤツ、見ちゃったんすよね。あー、これ読んだわ、昔。なんて思いながら読み直して、これ、俺もやるしかねーな、と飛行機を予約。
結果行ってみて本当に良かった(登山としては)、9割は不安と緊張で辛かったけど、今はこの連休なんとか一泊やり遂げた、最低限やることやったぞ、後悔ないぞ、って感じす。(都心は結局気温も低かったみたいだし雨だしね)
山小屋なし、自分で担いで自己完結。登山ですね。今回のことを考察しカロリーなど栄養面も含めて次回までに修正したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら