ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8333985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山(旭岳)からトムラウシ山 縦走

2025年06月23日(月) 〜 2025年06月25日(水)
 - 拍手
あんじー その他2人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
23:29
距離
44.8km
登り
2,534m
下り
3,179m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
2:06
合計
8:40
距離 14.4km 登り 1,222m 下り 833m
6:48
16
7:03
7:10
85
8:34
8:35
8
8:43
8:59
26
10:06
10:07
3
10:10
10:11
27
10:38
10
10:48
10:49
64
11:52
25
12:18
13:43
25
14:08
26
14:35
14:51
18
15:09
15:11
20
2日目
山行
7:15
休憩
0:39
合計
7:54
距離 16.8km 登り 638m 下り 938m
5:58
101
7:39
58
8:38
42
9:21
9:22
50
10:12
10:14
84
11:38
12:12
9
12:21
12:22
31
3日目
山行
7:19
休憩
0:57
合計
8:16
距離 13.6km 登り 675m 下り 1,408m
5:55
5:56
48
6:43
6:44
5
6:49
31
8:08
27
8:35
8:59
24
9:23
9:24
24
10:30
29
11:00
11:09
64
12:13
12:36
28
13:03
13
天候 1日目 ガスガス 強風🌬️
2日目 ガスガスからの晴れ☀️
3日目 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トムラウシ短縮登山口に一台デポ

大雪山白樺荘に前泊

旭岳ロープウェイ 山麓駅から姿見駅へ
コース状況/
危険箇所等
トムラウシ山の山頂直下 登りも下りも巨石地帯
あとは、素晴らしい縦走路
その他周辺情報 一泊目 白雲岳避難小屋 1人¥3,000
二泊目 ヒサゴ沼避難小屋

下山後 東大雪荘 日帰り温泉♨️ ¥1,000
大洗港からさんふらわーふらので、北海道縦走山行へ
1
大洗港からさんふらわーふらので、北海道縦走山行へ
山行前々日
ファーム富田へ観光
ラベンダー🪻あと少しかなぁ
2025年06月21日 16:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/21 16:42
山行前々日
ファーム富田へ観光
ラベンダー🪻あと少しかなぁ
2025年06月21日 16:44撮影 by  iPhone 16, Apple
6/21 16:44
ラムしゃぶで明後日からの山行に備える
2025年06月21日 18:05撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/21 18:05
ラムしゃぶで明後日からの山行に備える
山行前日観光
セブンスターの木
パッチワークの路•マイルドセブンの丘•ジェットコースターの路(写真無)美瑛巡り
2025年06月22日 07:04撮影 by  iPhone 16, Apple
6/22 7:04
山行前日観光
セブンスターの木
パッチワークの路•マイルドセブンの丘•ジェットコースターの路(写真無)美瑛巡り
黒板五郎の石の家
ルルルルルルルル
2025年06月22日 15:19撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/22 15:19
黒板五郎の石の家
ルルルルルルルル
こんな所にアンパンマンショップが
こんな所にアンパンマンショップが
前泊宿
大雪山白樺荘
2025年06月23日 06:00撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 6:00
前泊宿
大雪山白樺荘
ロープウェイで姿見駅へ
2025年06月23日 06:34撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 6:34
ロープウェイで姿見駅へ
姿見駅へ到着
2025年06月23日 06:39撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 6:39
姿見駅へ到着
姿見駅から縦走スタート
まずは旭岳
2025年06月23日 06:48撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 6:48
姿見駅から縦走スタート
まずは旭岳
お花が結構咲いていた。

エゾコザクラ
2025年06月23日 06:55撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 6:55
お花が結構咲いていた。

エゾコザクラ
ショウジョウバカマ
2025年06月23日 06:59撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 6:59
ショウジョウバカマ
旭岳石室
2025年06月23日 07:04撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 7:04
旭岳石室
ツガザクラ
2025年06月23日 07:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 7:11
ツガザクラ
チングルマ
昨日の雨でちょっと透明
2025年06月23日 07:12撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 7:12
チングルマ
昨日の雨でちょっと透明
金庫岩
ガスガス(天気予報では晴れのはず)
2025年06月23日 08:34撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 8:34
金庫岩
ガスガス(天気予報では晴れのはず)
旭岳 山頂 到着
2025年06月23日 08:45撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 8:45
旭岳 山頂 到着
すいません いつもの
2025年06月23日 08:46撮影 by  iPhone 16, Apple
4
6/23 8:46
すいません いつもの
旭岳 三角点タッチ
2025年06月23日 08:46撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 8:46
旭岳 三角点タッチ
北海道最高峰 大雪山(旭岳)2,290m
2025年06月23日 08:46撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 8:46
北海道最高峰 大雪山(旭岳)2,290m
ジムカデ
2025年06月23日 09:00撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 9:00
ジムカデ
キバナシャクナゲが沢山咲いていた
2025年06月23日 09:01撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 9:01
キバナシャクナゲが沢山咲いていた
雪渓下り スタート
ここはつぼ足
2025年06月23日 09:10撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 9:10
雪渓下り スタート
ここはつぼ足
空との境が分からんが結構降りてきた
2025年06月23日 09:12撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 9:12
空との境が分からんが結構降りてきた
2025年06月23日 09:23撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 9:23
降りてきた雪渓
2025年06月23日 09:37撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 9:37
降りてきた雪渓
2025年06月23日 09:42撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 9:42
裏旭野営指定地
2025年06月23日 09:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 9:43
裏旭野営指定地
2025年06月23日 09:56撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 9:56
エゾユキウサギ🐇発見
なかなかレアらしい
2025年06月23日 10:06撮影 by  iPhone 16, Apple
4
6/23 10:06
エゾユキウサギ🐇発見
なかなかレアらしい
御鉢平
2025年06月23日 10:09撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 10:09
御鉢平
2025年06月23日 10:16撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 10:16
歩ってきた稜線
2025年06月23日 10:18撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 10:18
歩ってきた稜線
2025年06月23日 10:19撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 10:19
御鉢平 全景
2025年06月23日 10:48撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/23 10:48
御鉢平 全景
北海岳 山頂 到着
2025年06月23日 10:49撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 10:49
北海岳 山頂 到着
道標
白雲岳避難小屋方面へ
2025年06月23日 10:49撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 10:49
道標
白雲岳避難小屋方面へ
烏帽子岳
グラデーションな山⛰️
登山道は無いらしい
2025年06月23日 10:50撮影 by  iPhone 16, Apple
3
6/23 10:50
烏帽子岳
グラデーションな山⛰️
登山道は無いらしい
ウラシマツツジ
2025年06月23日 10:59撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/23 10:59
ウラシマツツジ
雪渓がまだまだ残ってる
2025年06月23日 11:12撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 11:12
雪渓がまだまだ残ってる
2025年06月23日 11:31撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 11:31
2025年06月23日 11:35撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 11:35
雪庇が崩れたあと
2025年06月23日 11:40撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 11:40
雪庇が崩れたあと
2025年06月23日 11:43撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 11:43
白雲岳の分岐
ガスガスなので、先に避難小屋へ
2025年06月23日 11:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 11:52
白雲岳の分岐
ガスガスなので、先に避難小屋へ
白雲岳避難小屋が見えた
2025年06月23日 12:06撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 12:06
白雲岳避難小屋が見えた
メルヘンチックな避難小屋
2025年06月23日 12:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 12:07
メルヘンチックな避難小屋
チョウノスケソウ
2025年06月23日 12:08撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 12:08
チョウノスケソウ
エゾノリュウキンカ
2025年06月23日 12:13撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 12:13
エゾノリュウキンカ
水場
ここで水汲み
浄水必須
2025年06月23日 12:14撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 12:14
水場
ここで水汲み
浄水必須
白雲岳避難小屋 内部
2025年06月23日 12:20撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 12:20
白雲岳避難小屋 内部
本日の寝床
避難小屋からトムラウシ山方面
見えない😮‍💨
2025年06月23日 12:35撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 12:35
避難小屋からトムラウシ山方面
見えない😮‍💨
綺麗な避難小屋
2025年06月23日 12:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/23 12:50
綺麗な避難小屋
2025年06月23日 13:01撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 13:01
協力金 1人¥3,000
¥1,000は白雲岳周辺の登山道整備に使われる
2025年06月23日 13:19撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 13:19
協力金 1人¥3,000
¥1,000は白雲岳周辺の登山道整備に使われる
ハクサンイチゲ
2025年06月23日 13:44撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 13:44
ハクサンイチゲ
小屋での準備を済ませて、白雲岳を目指す
2025年06月23日 13:50撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 13:50
小屋での準備を済ませて、白雲岳を目指す
登山道が雪解けで川状態
2025年06月23日 13:56撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 13:56
登山道が雪解けで川状態
まだガスガス
2025年06月23日 14:21撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 14:21
まだガスガス
ちょっと雲が切れた
2025年06月23日 14:21撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 14:21
ちょっと雲が切れた
山頂直下 ゴロゴロ岩
2025年06月23日 14:32撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 14:32
山頂直下 ゴロゴロ岩
白雲岳 山頂 到着
2025年06月23日 14:36撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/23 14:36
白雲岳 山頂 到着
すいませんいつもの
2025年06月23日 14:38撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/23 14:38
すいませんいつもの
白雲岳 三角点タッチ
2025年06月23日 14:38撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 14:38
白雲岳 三角点タッチ
太陽☀️がちょっと出てきてくれた。
青空も
2025年06月23日 14:49撮影 by  iPhone 16, Apple
6/23 14:49
太陽☀️がちょっと出てきてくれた。
青空も
本日の晩御飯
ロコモコ サラダ スープ
2025年06月23日 16:38撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/23 16:38
本日の晩御飯
ロコモコ サラダ スープ
おはようございます😃
2日目スタート
2025年06月24日 03:55撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 3:55
おはようございます😃
2日目スタート
朝御飯
カレーにマカロニサラダ スープ
2025年06月24日 04:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 4:23
朝御飯
カレーにマカロニサラダ スープ
トムラウシ山がちょっと見えた。まだまだ遠いなぁ
2025年06月24日 04:47撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 4:47
トムラウシ山がちょっと見えた。まだまだ遠いなぁ
高根ヶ原方面へ
2025年06月24日 04:53撮影 by  iPhone 14, Apple
6/24 4:53
高根ヶ原方面へ
道標
忠別岳方面へ
2025年06月24日 04:59撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 4:59
道標
忠別岳方面へ
雪渓を下る
2025年06月24日 05:01撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 5:01
雪渓を下る
振り返って白雲岳避難小屋
2025年06月24日 05:13撮影 by  iPhone 14, Apple
6/24 5:13
振り返って白雲岳避難小屋
高根ヶ原を抜けて忠別岳へ
2025年06月24日 05:20撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 5:20
高根ヶ原を抜けて忠別岳へ
エゾユキウサギ発見
かわいい🐇
2025年06月24日 05:28撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 5:28
エゾユキウサギ発見
かわいい🐇
こっち向いてくれた
2025年06月24日 05:29撮影 by  iPhone 16, Apple
5
6/24 5:29
こっち向いてくれた
ホソバウルップソウ
2025年06月24日 05:29撮影 by  iPhone 16, Apple
3
6/24 5:29
ホソバウルップソウ
チングルマ
2025年06月24日 05:35撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 5:35
チングルマ
ホソバウルップソウの群生地
2025年06月24日 05:56撮影 by  iPhone 16, Apple
3
6/24 5:56
ホソバウルップソウの群生地
道標
薄くて見えない 忠別岳方面へ
2025年06月24日 05:57撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 5:57
道標
薄くて見えない 忠別岳方面へ
コマクサ発見
テンションあがります
2025年06月24日 06:48撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 6:48
コマクサ発見
テンションあがります
振り返って高根ヶ原
2025年06月24日 06:54撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 6:54
振り返って高根ヶ原
またまたコマクサ
2025年06月24日 06:55撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 6:55
またまたコマクサ
キバナシオガマ
2025年06月24日 06:57撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 6:57
キバナシオガマ
2025年06月24日 07:12撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 7:12
2025年06月24日 07:12撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 7:12
忠別岳 五色岳 化雲岳
2025年06月24日 07:29撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 7:29
忠別岳 五色岳 化雲岳
最高😎
2025年06月24日 07:35撮影 by  iPhone 16, Apple
5
6/24 7:35
最高😎
振り返って旭岳方面
2025年06月24日 07:54撮影 by  iPhone 16, Apple
5
6/24 7:54
振り返って旭岳方面
これからの稜線
2025年06月24日 08:21撮影 by  iPhone 16, Apple
3
6/24 8:21
これからの稜線
ここまでの稜線
2025年06月24日 08:21撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 8:21
ここまでの稜線
忠別岳 三角点タッチ
2025年06月24日 08:24撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 8:24
忠別岳 三角点タッチ
忠別岳 山頂 到着
2025年06月24日 08:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/24 8:24
忠別岳 山頂 到着
すいませんいつもの
2025年06月24日 08:25撮影 by  iPhone 16, Apple
3
6/24 8:25
すいませんいつもの
旭岳と忠別岳の切り立った崖
2025年06月24日 08:27撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 8:27
旭岳と忠別岳の切り立った崖
2025年06月24日 08:28撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 8:28
振り返って旭岳と忠別岳
2025年06月24日 09:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 9:07
振り返って旭岳と忠別岳
マガリバナ
2025年06月24日 09:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 9:12
マガリバナ
道標
ヒサゴ沼避難小屋方面へ
2025年06月24日 09:20撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 9:20
道標
ヒサゴ沼避難小屋方面へ
コマクサ
開花時期早いけど咲いてくれてる
2025年06月24日 09:21撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 9:21
コマクサ
開花時期早いけど咲いてくれてる
道標
化雲岳方面へ
2025年06月24日 10:11撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 10:11
道標
化雲岳方面へ
五色岳 三角点タッチ
山頂標識は無い
2025年06月24日 10:11撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 10:11
五色岳 三角点タッチ
山頂標識は無い
トムラウシ山
近くなってきた
2025年06月24日 10:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 10:11
トムラウシ山
近くなってきた
こっから藪漕ぎ
登山道はある
2025年06月24日 10:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 10:12
こっから藪漕ぎ
登山道はある
抜けてからのトムラウシ山
2025年06月24日 10:28撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 10:28
抜けてからのトムラウシ山
ボロボロ木道
2025年06月24日 10:38撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 10:38
ボロボロ木道
雪渓をトラバース
2025年06月24日 11:06撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 11:06
雪渓をトラバース
お花畑
2025年06月24日 11:13撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 11:13
お花畑
2025年06月24日 11:14撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 11:14
2025年06月24日 11:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 11:14
池塘群
2025年06月24日 11:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/24 11:21
池塘群
道標
ヒサゴ沼方面へ
まずは化雲岳へ
2025年06月24日 11:22撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 11:22
道標
ヒサゴ沼方面へ
まずは化雲岳へ
振り返ると歩ってきた山々⛰️
2025年06月24日 11:28撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 11:28
振り返ると歩ってきた山々⛰️
2025年06月24日 11:29撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 11:29
化雲岳 山頂 到着
2025年06月24日 11:38撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 11:38
化雲岳 山頂 到着
化雲岳の山頂岩の上でいつもの
最高😎
2025年06月24日 11:41撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 11:41
化雲岳の山頂岩の上でいつもの
最高😎
2025年06月24日 11:42撮影 by  iPhone 14, Apple
4
6/24 11:42
トムラウシ山方面
2025年06月24日 11:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 11:43
トムラウシ山方面
旭岳方面
2025年06月24日 11:43撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 11:43
旭岳方面
化雲岳 三角点タッチ
2025年06月24日 11:46撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 11:46
化雲岳 三角点タッチ
すいませんいつもの
2025年06月24日 11:47撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 11:47
すいませんいつもの
旭岳からトムラウシ山まで
2025年06月24日 11:48撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 11:48
旭岳からトムラウシ山まで
池塘好きにはたまらない
2025年06月24日 12:21撮影 by  iPhone 16, Apple
3
6/24 12:21
池塘好きにはたまらない
道標
ヒサゴ沼避難小屋方面へ
2025年06月24日 12:22撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 12:22
道標
ヒサゴ沼避難小屋方面へ
ヒサゴ沼
この雪渓を下れば、ヒサゴ沼避難小屋
2025年06月24日 12:31撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 12:31
ヒサゴ沼
この雪渓を下れば、ヒサゴ沼避難小屋
この雪渓が一番長かった
2025年06月24日 12:38撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 12:38
この雪渓が一番長かった
雪渓を下る
2025年06月24日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 12:42
雪渓を下る
ヒサゴ沼に浮かんでる氷河(笑)
2025年06月24日 12:48撮影 by  iPhone 16, Apple
4
6/24 12:48
ヒサゴ沼に浮かんでる氷河(笑)
ヒサゴ沼避難小屋 到着
2025年06月24日 12:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 12:52
ヒサゴ沼避難小屋 到着
ヒサゴ沼避難小屋から望む山々
2025年06月24日 14:33撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/24 14:33
ヒサゴ沼避難小屋から望む山々
2025年06月24日 14:33撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 14:33
本日の晩御飯
魯肉飯(ルーローハン)ごぼうサラダ スープ
デザートに杏仁豆腐
2025年06月24日 15:59撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/24 15:59
本日の晩御飯
魯肉飯(ルーローハン)ごぼうサラダ スープ
デザートに杏仁豆腐
対岸に鹿2頭
2025年06月24日 18:45撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 18:45
対岸に鹿2頭
夕暮れ
ニペソツ山方面
2025年06月24日 18:45撮影 by  iPhone 16, Apple
6/24 18:45
夕暮れ
ニペソツ山方面
おはようございます😃
朝焼けから暑くなりそう
2025年06月25日 03:56撮影 by  iPhone 16, Apple
3
6/25 3:56
おはようございます😃
朝焼けから暑くなりそう
朝御飯
親子丼 きんぴらごぼう 味噌汁
2025年06月25日 04:20撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 4:20
朝御飯
親子丼 きんぴらごぼう 味噌汁
雪渓を登る
2025年06月25日 05:07撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 5:07
雪渓を登る
急勾配なので、軽アイゼン装着
いくつもの雪渓を超えてきたけど、初アイゼン
2025年06月25日 05:24撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/25 5:24
急勾配なので、軽アイゼン装着
いくつもの雪渓を超えてきたけど、初アイゼン
そこそこの急勾配
2025年06月25日 05:24撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 5:24
そこそこの急勾配
2025年06月25日 05:31撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 5:31
登りきった
振り返ってヒサゴ沼
2025年06月25日 05:33撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/25 5:33
登りきった
振り返ってヒサゴ沼
ゴロゴロ岩ゾーン
2025年06月25日 05:49撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 5:49
ゴロゴロ岩ゾーン
道標
いよいよトムラウシ山へ
2025年06月25日 05:55撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 5:55
道標
いよいよトムラウシ山へ
2025年06月25日 05:55撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 5:55
2025年06月25日 06:01撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 6:01
巨石群
2025年06月25日 06:04撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 6:04
巨石群
2025年06月25日 06:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 6:07
チングルマが咲き誇る
2025年06月25日 06:07撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/25 6:07
チングルマが咲き誇る
エゾノツガザクラ
2025年06月25日 06:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/25 6:09
エゾノツガザクラ
2025年06月25日 06:15撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 6:15
ヒサゴ沼
2025年06月25日 06:16撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/25 6:16
ヒサゴ沼
すいませんいつもの
2025年06月25日 06:22撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/25 6:22
すいませんいつもの
ヒサゴ沼の見納め
2025年06月25日 06:32撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 6:32
ヒサゴ沼の見納め
2025年06月25日 06:38撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 6:38
2025年06月25日 06:42撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 6:42
ナキウサギ探し
今回は見つけられなかった。鳴き声は聞こえているのに、残念😭
2025年06月25日 06:47撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 6:47
ナキウサギ探し
今回は見つけられなかった。鳴き声は聞こえているのに、残念😭
2025年06月25日 07:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 7:03
2025年06月25日 07:28撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 7:28
2025年06月25日 07:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 7:52
2025年06月25日 08:01撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 8:01
北沼
2025年06月25日 08:04撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 8:04
北沼
道標
トムラウシ山まで600m
2025年06月25日 08:06撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/25 8:06
道標
トムラウシ山まで600m
北沼ブルー
2025年06月25日 08:12撮影 by  iPhone 16, Apple
4
6/25 8:12
北沼ブルー
旭岳方面
2025年06月25日 08:17撮影 by  iPhone 16, Apple
3
6/25 8:17
旭岳方面
十勝連峰方面
2025年06月25日 08:30撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/25 8:30
十勝連峰方面
トムラウシ山 山頂 到着
2025年06月25日 08:36撮影 by  iPhone 16, Apple
3
6/25 8:36
トムラウシ山 山頂 到着
トムラウシ山 三角点タッチ
2025年06月25日 08:36撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 8:36
トムラウシ山 三角点タッチ
すいませんいつもの
2025年06月25日 08:39撮影 by  iPhone 16, Apple
5
6/25 8:39
すいませんいつもの
トムラウシ山の火口
2025年06月25日 08:51撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 8:51
トムラウシ山の火口
下山します
2025年06月25日 09:10撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 9:10
下山します
南沼とトムラウシ南沼野営指定地
2025年06月25日 09:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 9:12
南沼とトムラウシ南沼野営指定地
トムラウシ南沼野営指定地には携帯トイレ用ブース
2025年06月25日 09:22撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 9:22
トムラウシ南沼野営指定地には携帯トイレ用ブース
雪渓を下る
2025年06月25日 09:37撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 9:37
雪渓を下る
トムラウシ公園
2025年06月25日 09:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 9:41
トムラウシ公園
亀石
2025年06月25日 09:59撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 9:59
亀石
振り返ってトムラウシ山
2025年06月25日 10:26撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 10:26
振り返ってトムラウシ山
前トム平
2025年06月25日 10:26撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 10:26
前トム平
サンカヨウが咲いていた
2025年06月25日 10:57撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 10:57
サンカヨウが咲いていた
2025年06月25日 11:11撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 11:11
カムイ天上
あと1時間
2025年06月25日 12:05撮影 by  iPhone 16, Apple
6/25 12:05
カムイ天上
あと1時間
温泉コース分岐
熊さんがアグアグしたあとが
2025年06月25日 13:01撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/25 13:01
温泉コース分岐
熊さんがアグアグしたあとが
ゴール トムラウシ短縮登山口
旭岳からトムラウシ山まで縦走完登
ありがとう😊
2025年06月25日 13:16撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/25 13:16
ゴール トムラウシ短縮登山口
旭岳からトムラウシ山まで縦走完登
ありがとう😊
東大雪荘で温泉♨️に入ってサッパリして帰りました
2025年06月25日 14:33撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/25 14:33
東大雪荘で温泉♨️に入ってサッパリして帰りました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイド ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ポール テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

旭岳からトムラウシ山までの縦走に行ってきました。
去年、旭岳は雲の中からスタートし、途中から晴れ☀️
トムラウシ山は豪雨、爆風の中の山行だったので、リベンジしたかった。
北海道のガイドから旭岳からトムラウシ山の縦走はとても良い縦走路だよと聞き、山友を誘い北海道山行リベンジ、時期的に雪渓ゼブラも見られるし空いてるからこの時期が良いと

3日間、雨具を使わずの山行
とても良い景色に巡り合い充実した縦走でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

快晴のトムラウシは最高でしたでしょう。日高の急峻な山々・カールもいいですが,大雪のだだっ広いところもいいですよね。残雪期の縦走は本当に贅沢の極みです。お疲れ様でした。
2025/6/27 6:17
いいねいいね
1
Santarofujiさん
ありがとうございます😊
雨に当たることなく、3日間の山行でした⛰️
旭岳•白雲岳はガスガスでしたが、2日目からの山行は最高😄でした。高根ヶ原から化雲岳までの絶景は忘れられない。
また、ヒサゴ沼からトムラウシ山までの庭園も素晴らしい、去年は短縮ピストン(爆風•豪雨)だったので見られなかった絶景を堪能致しました。
2025/6/27 6:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら