記録ID: 349326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山
2013年09月22日(日) 〜
2013年09月23日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
9/22
8:30 室堂ターミナル
11:00 剱御前小舎
12:00 別山
13:10 内蔵助山荘
9/23
6:40 内蔵助山荘
8:00 大汝山
8:40 雄山
11:20 室堂
8:30 室堂ターミナル
11:00 剱御前小舎
12:00 別山
13:10 内蔵助山荘
9/23
6:40 内蔵助山荘
8:00 大汝山
8:40 雄山
11:20 室堂
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
秋葉原から室堂:毎日あるぺん号 復路 室堂から新宿:毎日あるぺん号 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天気も良く、山道も濡れていなかった。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
一眼レフなるものを手に入れたので、景色の良いとこにしようと思い立山へ。
本当はテント泊にする予定だったが、パッキングした結果、荷物の重さに心が折れ、あえなく山小屋泊へ。
3連休の1日目は中秋の名月という事もあってか、山小屋が満員、あるぺん号も予約できなかったので2日目、3日目の一泊に決定。
ガスが多めだったものの、終始天気もよく快適な登山となった。
一眼レフは面白い。
普段はほとんど写真なんて取らずに山に登っていたが、立ち止まって写真を取ると休憩にもなって丁度いい。
今回は広角レンズと単焦点マクロレンズを持っていったが、
結局マクロレンズは一度も使わずに帰ってきてしまった。
登山中のレンズ交換が面倒臭いというのは本当のようだ。
次からは広角レンズだけでいいかな、と感じている。
テントがないと荷物は軽くていいのだが、
やはり山荘泊は自分には合わない。
他人のいるところでは良く眠れないし。
次は白山にテント泊しよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する