ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 349689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

気分サイコー 槍ヶ岳

2013年09月20日(金) 〜 2013年09月23日(月)
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
pi_nyoro その他5人
GPS
80:00
距離
29.9km
登り
1,709m
下り
2,113m

コースタイム

1日目 10:05上高地-11:30明神-12:25徳沢-13:35横尾-15:15槍沢ロッジ
2日目 06:10ババ平-07:40天狗原分岐-10:40槍ヶ岳山荘
    11:45槍ヶ岳山荘-13:10山頂-13:45ぐらい?槍ヶ岳山荘
3日目 04:55槍ヶ岳山荘-05:45千丈乗越-07:45槍平小屋-10:30白出沢出合-12:05新穂高温泉
天候 3日間とも快晴でもピークはガスるんだよね
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
阪急高速バス:22:10梅田発-06:49松本着  *2013.9より着時間が遅延
JR:7:16松本発-7:50新島々着
シャトル:8:40新島々発-9:45上高地着

濃飛バス:13:46新穂高発-15:31高山着
ワイドビュー飛騨:16:44高山発-19:10名古屋着
新幹線:19:12名古屋発-20:06新大阪着
予約できる山小屋
2013年09月21日 10:12撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 10:12
2013年09月21日 10:16撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 10:16
徳沢園のソフトクリーム
2013年09月21日 12:26撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 12:26
徳沢園のソフトクリーム
槍の穂先が見えて来た!
2013年09月22日 08:30撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 8:30
槍の穂先が見えて来た!
かっこいい〜〜〜
2013年09月22日 08:57撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 8:57
かっこいい〜〜〜
2013年09月22日 11:48撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 11:48
テン場からの夕日
2013年09月22日 17:37撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 17:37
テン場からの夕日
笠ヶ岳??
2013年09月23日 05:53撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 5:53
笠ヶ岳??
朝日に照らされて素敵
2013年09月23日 09:34撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 9:34
朝日に照らされて素敵

感想

本当は、剣岳の予定だったが、同行者が我々素人を連れて行くことにビビりだし、槍でなんとかおさまった。
お天気はサイコー!何物も我々の前を遮るものはないように思えた出だしである。

上高地はいつきても素晴らしい!
止まっては写真を撮り、川のせせらぎに耳を傾ける。
穂高神社でお参りをして、徳沢のソフトクリームに舌鼓をうった。
このままここでテン泊でもいいか〜という声も聞こえてくるほどだ。
横尾まで順調に進み、槍沢ロッジ手前まではルンルンハイキングだったが、そこから少しペースがあがり、軽いアップダウンを繰り返す。でもだましだまし何とかロッジについた。我々はそこから30分のババ平でテント泊。この30分がきつかった。
思わず、足を止め「無理」と心の中でつぶやく。
待ってくれているメンズに悪いと、また気力を振り絞って進む。
ババ平は、すでにいっぱい。川の方にまでみんな進出してテントを張っていた。
う〜ん、今日は石ころだらけで寝心地悪いなと覚悟。でも案外、銀マットとエアマットで大丈夫だった。ただし、おトイレが一つしかなく、くっさーいので大変だった。今日のメニューは、トマトクリームシチュー。
次の日、予定より早く出発。小屋組が頑張ってきてくれた。ここから本調子の登りか!と決心するもこれまた、だましだましハイキング気分でいけた。
最後、殺生ヒュッテが見えだしたころから、急登になり、槍ヶ岳山荘までひたすら上ることになる。でも槍様がそこに見えているから頑張れた。
予定よりも早く到着したため、さっさとテント設営。そしてピークハントにチャレンジ。すでに行列が。昨日の人は3時間かかったと言っていた。
高所恐怖症の私は、あの梯子がキライ。どうにも怖い。こんな渋滞であんな梯子の途中で待たされたら最悪だな〜と考えていたが、さすがに梯子は一人づつ登るため、そういう目には合わなかった。やっとの思いで山頂へ。かなりの達成感。
下りは、なぜか全く平気なのですいすい降りれた。
満足感いっぱいで今夜のメニュー豚汁を平らげる。
そうしてると、雷鳥が私のテントの隣をよちよち歩いてきた!かわいい〜〜〜
次の日もまだ暗いうちから歩きだし、新穂高温泉向けてひたすら下った。
もう〜嫌、もう〜飽きたと何度も愚痴をこぼしながら。
結局、懸念された13:46のバスに乗れるかどうかのスケジュールは、温泉まで入って全うできた。
やっぱりお天気のお山は最高だね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら