ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3511875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

初秋の🍁平ヶ岳〜鷹ノ巣登山口ピストン

2021年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:31
距離
22.2km
登り
1,752m
下り
1,748m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:56
休憩
0:35
合計
11:31
2:58
125
5:03
5:04
57
6:01
6:07
9
6:16
6:16
40
6:56
6:57
70
8:07
8:10
28
8:38
8:40
5
8:45
8:46
11
8:57
9:05
41
9:46
9:47
23
10:10
10:10
44
10:54
11:05
32
11:37
11:37
21
11:58
11:59
54
12:53
12:53
95
14:28
14:28
1
14:29
ゴール地点
天候 ☀️晴れのち🌥くもり
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜18時過ぎ時点で駐車場に10台ぐらい、車中泊しました。
コース状況/
危険箇所等
鷹ノ巣登山口〜下台倉山
樹林帯を過ぎると急登のヤセ尾根が続きます。ザレ場の両側が切れ落ちた斜面があるのでヘッデン山行をする場合は特に注意が必要です。

下台倉山〜台倉山〜白沢清水
樹林帯のアップダウンを過ぎると燧ヶ岳、会津駒ヶ岳が見え素晴らしい景色です。白沢清水の水場は確認していません。

白沢清水〜池ノ岳〜平ヶ岳
再び樹林帯歩きはぬかるみが多く、足元を取られやすいです。木道を通る箇所がありますが、老朽化している場所があり早朝は湿っていて滑って転倒しました。樹林帯を過ぎるとひらけた場所へ出て池ノ岳が見えます。沢筋のような登りはぬかるんで粘土のような土がかなり滑るので注意が必要です。池ノ岳直下は急なガレ場で登山道も狭かったです。稜線に出ると池塘と草紅葉の景色が広がっています。
しばらく木道を歩くと山頂に到着します。山頂は狭く見通しはありませんでした。最高点まで歩くと3県の県境地でしたがその先は通行止めでした。

平ヶ岳〜玉子石〜池ノ岳
平ヶ岳を見ながら木道を歩きます。木道は片側通行なので行き違う時に草花を踏まないように道を譲りつつ歩きました。途中に整備された平たい場所があり、過去に幕営地だったようですが現在は宿泊は禁止しているようです。
その他周辺情報 燧の湯
https://www.aizu-concierge.com/spot/905/
日帰り入浴600円

銀山平温泉白銀の湯
https://niigata-kankou.or.jp/spot/11614
日帰り入浴650円

清四郎小屋
http://www.seisirou.com/
登山バッジ620円
登山道入り口。ヘッデンを付けてスタートします
2021年09月12日 02:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/12 2:58
登山道入り口。ヘッデンを付けてスタートします
しばらく平坦な道を歩き、登山道に入ります
2021年09月12日 03:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/12 3:13
しばらく平坦な道を歩き、登山道に入ります
暗闇で無我夢中で歩き、核心部を過ぎた下台倉山に着きました
2021年09月12日 05:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/12 5:04
暗闇で無我夢中で歩き、核心部を過ぎた下台倉山に着きました
徐々に明るくなると秋の気配
2021年09月12日 05:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 5:21
徐々に明るくなると秋の気配
燧ヶ岳
2021年09月12日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
9/12 5:30
燧ヶ岳
雲海
2021年09月12日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 5:30
雲海
夜が明けて来ました
2021年09月12日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
9/12 5:35
夜が明けて来ました
2021年09月12日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 5:36
2021年09月12日 05:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 5:39
2021年09月12日 05:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
9/12 5:41
朝焼けにしばし目を奪われてしまいました
2021年09月12日 05:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 5:42
朝焼けにしばし目を奪われてしまいました
2021年09月12日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 5:47
暗闇の中、歩いて来た稜線
2021年09月12日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 5:47
暗闇の中、歩いて来た稜線
先を急ぎます
2021年09月12日 05:48撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 5:48
先を急ぎます
遠くに平ヶ岳が見えました
2021年09月12日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 5:49
遠くに平ヶ岳が見えました
今日もお天気になりそうです
2021年09月12日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 5:53
今日もお天気になりそうです
台倉山に到着しました
2021年09月12日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 5:58
台倉山に到着しました
ナナカマド
2021年09月12日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 6:07
ナナカマド
台倉清水
2021年09月12日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 6:17
台倉清水
木道の道を歩きます。滑るので注意が必要です
2021年09月12日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 6:37
木道の道を歩きます。滑るので注意が必要です
2021年09月12日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 6:41
白沢清水。水場は確認していません
2021年09月12日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 6:55
白沢清水。水場は確認していません
2021年09月12日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 7:25
樹林帯を過ぎると池ノ岳が見えました
2021年09月12日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 7:27
樹林帯を過ぎると池ノ岳が見えました
こんなかんじの笹藪の道を歩いて来ました
2021年09月12日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 7:41
こんなかんじの笹藪の道を歩いて来ました
燧ヶ岳
2021年09月12日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 7:41
燧ヶ岳
ここまで急な登山道を登ります
2021年09月12日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 7:47
ここまで急な登山道を登ります
2021年09月12日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 7:47
遠くに平ヶ岳が見えています
2021年09月12日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 7:50
遠くに平ヶ岳が見えています
この先は稜線歩きのようです
2021年09月12日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 7:50
この先は稜線歩きのようです
ガレ場の途中からの山容
2021年09月12日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 7:57
ガレ場の途中からの山容
もうすぐです
2021年09月12日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 7:57
もうすぐです
2021年09月12日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 8:05
稜線に出ると池塘がありました
2021年09月12日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
9/12 8:07
稜線に出ると池塘がありました
木道の先まで行ってみます
2021年09月12日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
9/12 8:07
木道の先まで行ってみます
姫ノ池という大きな池塘がありました
2021年09月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
9/12 8:09
姫ノ池という大きな池塘がありました
美しい形
2021年09月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
9/12 8:09
美しい形
山頂へ向かいます
2021年09月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
9/12 8:09
山頂へ向かいます
登って来た分岐
2021年09月12日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
9/12 8:10
登って来た分岐
玉子石への分岐
2021年09月12日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
9/12 8:11
玉子石への分岐
2021年09月12日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 8:12
気持ちの良い木道歩き
2021年09月12日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 8:12
気持ちの良い木道歩き
山頂へ
2021年09月12日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 8:18
山頂へ
山頂手前で皇太子ルートと合流し、人で賑わっていました
2021年09月12日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 8:32
山頂手前で皇太子ルートと合流し、人で賑わっていました
三角点への分岐
2021年09月12日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 8:37
三角点への分岐
山頂に到着しました。見通しはありません
2021年09月12日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
9/12 8:39
山頂に到着しました。見通しはありません
名前通りの平たい場所が広がっていました
2021年09月12日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 8:43
名前通りの平たい場所が広がっていました
最高点の行き止まり
2021年09月12日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
9/12 8:45
最高点の行き止まり
至仏山など尾瀬の山々が見えました
2021年09月12日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 9:06
至仏山など尾瀬の山々が見えました
草紅葉と燧ヶ岳
2021年09月12日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 9:06
草紅葉と燧ヶ岳
玉子石を見に行きます
2021年09月12日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 9:20
玉子石を見に行きます
再び気持ちの良い木道歩き
2021年09月12日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 9:21
再び気持ちの良い木道歩き
反対側から見た平ヶ岳はこんな形
2021年09月12日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 9:27
反対側から見た平ヶ岳はこんな形
遠くの山は越後駒?
2021年09月12日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
9/12 9:31
遠くの山は越後駒?
気持ち良さそうな斜面
2021年09月12日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 9:32
気持ち良さそうな斜面
玉子石へ向かう道
2021年09月12日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 9:36
玉子石へ向かう道
玉子石🥚
2021年09月12日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
9/12 9:45
玉子石🥚
名前の通りまん丸の石でした
2021年09月12日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
9/12 9:45
名前の通りまん丸の石でした
戻ります
2021年09月12日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 9:47
戻ります
皇太子ルートへの分岐
2021年09月12日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 9:49
皇太子ルートへの分岐
我々はもと来た道へ
2021年09月12日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 10:07
我々はもと来た道へ
すっかり秋の景色
2021年09月12日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 10:09
すっかり秋の景色
平ヶ岳に別れを告げて
2021年09月12日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 10:09
平ヶ岳に別れを告げて
下山開始します
2021年09月12日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 10:10
下山開始します
再び燧ヶ岳を見ながら
2021年09月12日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 10:13
再び燧ヶ岳を見ながら
台倉山の稜線まで来ると晴れていました
2021年09月12日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 12:02
台倉山の稜線まで来ると晴れていました
いい色のグラデーション
2021年09月12日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/12 12:24
いい色のグラデーション
暗くて見えなかった山々の景色
2021年09月12日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 12:57
暗くて見えなかった山々の景色
下台倉山からのザレ場の急登
2021年09月12日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 13:49
下台倉山からのザレ場の急登
暗闇の中歩いたヤセ尾根
2021年09月12日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
9/12 13:50
暗闇の中歩いたヤセ尾根
ここは暗かったけど、超怖かったの覚えてた!
2021年09月12日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 13:53
ここは暗かったけど、超怖かったの覚えてた!
最後まで気を抜けないヤセ尾根
2021年09月12日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 13:59
最後まで気を抜けないヤセ尾根
登る時は暗かった分岐
2021年09月12日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 14:14
登る時は暗かった分岐
平坦な道がしばらく続きます
2021年09月12日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 14:15
平坦な道がしばらく続きます
橋も渡りました
2021年09月12日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 14:17
橋も渡りました
気持ちの良いブナ林
2021年09月12日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 14:21
気持ちの良いブナ林
登山口に到着しました!おつ山でした
2021年09月12日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/12 14:27
登山口に到着しました!おつ山でした
バイオトイレもあった、車中泊した駐車場です
2021年09月12日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
9/12 14:28
バイオトイレもあった、車中泊した駐車場です

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 携帯トイレ ファーストエイドキット
共同装備
ツェルト

感想

コロナ禍でなるべく日帰りの山へ!
自粛中のフラストレーションがたまりにたまってしまい、心身の健康のために緊急事態宣言中ではありますが百名山日帰り最難関の平ヶ岳行きを計画しました。

せっかくならばプリンスルートではないルートでということで、アプローチに自宅から6時間、出発は暗闇の早朝3時予定なので登山口に前泊することにしました。

前日はゆっくり出発して、檜枝岐の燧の湯で温泉に入り登山口に到着する頃には日が落ちました。
早めに就寝しましたが、暑くて窓を開けたおかげで蚊が車内に侵入し寝苦しく、睡眠不足のまま出発することになりました。
トイレに行くと、3時前に駐車場に到着した先行者のパーティが登山口へ向かいました。

我々もヘッデンを付けて歩きます。
始めは平坦な道から分岐を曲がると、橋を渡り樹林帯からヤセ尾根に。
暗くて周囲が見えず、ザレ場や急登のロープに注意しながらとにかく無我夢中で登りました。
核心部を過ぎたあたりで甘酒を投入し、台倉山まで登り視界が開けるとご来光が見えました。
遠くの山々は雲海で囲まれて、日差しがまぶしく燧ヶ岳が朝日を浴びて堂々としていました。
日が出るまでうっすらガスの中にいたので心配でしたが天気は良くなりそうでした。

白沢清水からはぬかるみの道と老朽化した木道に足を滑らせて転んでしまいました。
池ノ岳が見えてからも沢筋後のような登山道がとても登りづらく、時には粘土のような泥で滑りながらも稜線まで登りました。
稜線に出ると今までの苦労が嘘みたいな、池塘が広がる素晴らしい尾瀬のような草紅葉の木道で、遠くに二等辺三角形の美しい山容の平ヶ岳の山頂部の姿が見えました。
残雪期の至仏山から何度か見ていた平ヶ岳の雪のない姿にしばし感動しました。

緩やかな斜面を登ると、プリンスルートから来た沢山の人々で賑わっていました。
三角点の分岐の手前からは、お馴染みの尾瀬周辺の名だたる山々が見えて眺めが良かったです。
木道の先にはひっそりと山頂の看板がありました。

最高点まで歩くと風が冷たくすっかり秋の気配を感じました。
最高点と思われる所は行き止まりで、新潟、群馬、福島の3県の県境のようでした。

山頂でお待ちかねのコーラを飲みながら、お昼を食べて玉子石に向かいました。
途中で整備された以前の幕営地のような場所を通過し、平ヶ岳の裏側を見ながらしばらく歩くとようやく玉子石が見えました。
池塘をバックにまん丸の石が見えて登山者が代わる代わる写真を撮っていました。
私たちも記念撮影をして下山道へ戻りました。

下山時は、朝のぬかるみが多少乾いていた箇所もありましたが、ぬかるみでは足を取られながら、木道では滑りながら歩きました。
だんだんと疲労が蓄積してきて、台倉山まで来ると大分疲れがたまっていました。
怪我に注意するために、下台倉山でも休憩して再び甘酒を投入しました。
登りの時には見えなかったヤセ尾根の全貌が見えてビックリしました。
暗闇の中、よく登ったなぁ…と。
道幅は狭く急坂で滑り落ちないように慎重に下山しました。

樹林帯を通過して分岐まで来ると平坦な道に戻りました。
橋を渡り、最後はブナの樹林帯が雰囲気が良く登山口に到着した頃にはヘロヘロになっていました。

気がつけば1日中ヘッデンを付けたままで、自分にかまう余裕もなく無事踏破出来ました!
尾瀬の国立公園ということもあり、なんとなく今まで訪れた周辺の山々に雰囲気が似ていて、なんだか安心しながら歩きました。
核心部であるヤセ尾根は厳しい面もありましたが、山頂部は名前の通りに平たい美しい景色が広がり疲れた気持ちを和ませてくれました。その姿はとても山深い場所にあって主張することなく、とても奥ゆかしい山のようにただ人々を待っているように感じられました。

同行者が初めて来た頃に比べると、山頂部は人で賑わい手つかず感は無くなってしまっていたと言っていました。
しかし、人気の山として人々を受け入れる姿になったのならば、森林保護のための老朽化した木道は尾瀬のように整備していただけると私のような怪我人も減らせる気がしました。
それから難しいのかもしれませんが、プリンスルートもスタンダードな登山ルートになればもっとチャレンジする人が増えて、この山の魅力も沢山の人々に知ってもらえる気がしました。

帰ってから見た歩数系は50000歩を叩き出し、今までの山歩きで一番長い時間と距離を歩き、なおかつ百名山を踏破できて、とても達成感のある山旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

ari3850さん、hama3110starさん、こんにちは。

日帰りで平ヶ岳を行かれるとはお二人とも速いですね 余裕の時間に下山され流石です
しかもあのヤセ尾根を暗い中登られるとは
明るい中でみたらちょっとビックリ ですよね。。。

玉子石分岐の「以前の幕営地のような場所」で実は私はテン泊しました
地元の観光協会に事前TELしたら、姫池周辺のデッキや平にしたテン場は自由に張ってOKですとのこと。ただ、山と高原地図には妙なことが書いてあったのでデカザックで登る姿は皆に怪しまれました(笑)
当時の記録↓です。似た様な時期に登ってましたね。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-711883.html
2021/9/15 17:13
ShuMaeさん、こんばんは❗️
コメントありがとうございます😊

実は日帰りにしたのは、「現在は自然保護のため、幕営禁止」の文字を見たからです。笑
過去の山行記録から、姫ノ池で張った記録を見て、こんな所に張ったら素晴らしいだろうなぁ…と思って調べたのですが、禁止になってからは日帰りの記録ばかりで、意を決して挑みました😎

Shumaeさんのテン泊は幕営🆗の時だったようですね❗️レコ見ましたが、公共交通機関で繋いでいるのも痺れました…😌

ヤセ尾根が暗闇歩きになってしまったのは、日曜日の山行だったので帰宅時間を逆算しての出発時間になり、結果的には稜線で御来光のタイミングがバッチリだったのでご褒美がありました。

プリンスルートが解禁されれば、残雪期に魅力的な斜面を目指せたり?チャレンジする人が増えて、平ヶ岳の魅力を沢山の登山者に知ってもらえたりするのかなぁ…とか山行時間も長かっただけに、思い入れも出来てしまいました。
でも、次に行くとしたらテン泊出来たら気持ち良いだろうなぁ☺️
2021/9/15 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら