ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3513745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

雷鳥大量発生の五竜岳日帰りピストン

2021年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.5km
登り
2,233m
下り
2,233m

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
2:00
合計
9:55
5:35
55
6:30
6:30
30
7:00
7:00
20
7:20
7:30
40
8:10
8:20
40
9:00
9:00
40
9:40
10:10
50
11:00
11:30
30
12:00
12:10
30
12:40
12:45
55
13:40
13:45
15
14:00
14:00
10
14:10
14:10
20
14:30
14:50
40
天候 曇り⇒雨⇒曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱駐車場(無料、200台)を利用。黒菱駐車場に至る黒菱林道は、11月〜6月は冬季閉鎖です。
私は歩きですが、黒菱第3ペアリフトに乗れば7分で黒菱平に行き、グラートクワッドリフトに乗り継げば八方池山荘まであっという間に行けます。料金は黒菱第3+グラートクワッドで大人1人1680円です。運行情報等詳細は下記リンク参照ください。
https://www.happo-one.jp/trekking/kurobishi/
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。黒菱駐車場〜唐松岳頂上山荘までは危険箇所ありません。唐松岳頂上山荘を出るとすぐに牛首の鎖場です。危険な崖を渡りますので十分注意して下さい。五竜岳山頂付近も急な崖を登る箇所があります。
その他周辺情報 八方の湯(大人800円)など。
AM5:30頃、黒菱駐車場を出発。この日はご来光リフト運行日で、AM5:00始発だったようです。私は歩きます。今日はこの後晴れる予報。
2021年09月11日 05:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 5:25
AM5:30頃、黒菱駐車場を出発。この日はご来光リフト運行日で、AM5:00始発だったようです。私は歩きます。今日はこの後晴れる予報。
これ本当に晴れるのか??
2021年09月11日 06:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 6:02
これ本当に晴れるのか??
AM6:30頃、八方池に到着。ガスで全然ダメ。午後の方が晴れる予報なので、下山時のお楽しみにしておきます。
2021年09月11日 06:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 6:34
AM6:30頃、八方池に到着。ガスで全然ダメ。午後の方が晴れる予報なので、下山時のお楽しみにしておきます。
これから向かう五竜岳。ちなみにこれがこの日1番よく見えた五竜岳となってしまいました。この後しばらくは予報外れの雨でした。
2021年09月11日 06:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 6:50
これから向かう五竜岳。ちなみにこれがこの日1番よく見えた五竜岳となってしまいました。この後しばらくは予報外れの雨でした。
AM7:00頃、扇雪渓を通過。
2021年09月11日 07:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 7:06
AM7:00頃、扇雪渓を通過。
AM7:20頃、丸山ケルンに到着。ケルンの周りで動くものがあると思ったら雷鳥でした。(写真左下と右下にいます)
2021年09月11日 07:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 7:20
AM7:20頃、丸山ケルンに到着。ケルンの周りで動くものがあると思ったら雷鳥でした。(写真左下と右下にいます)
雨のなか登山者を見守る雷鳥さん。
2021年09月11日 07:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/11 7:21
雨のなか登山者を見守る雷鳥さん。
2021年09月11日 07:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
9/11 7:21
ここだけで5羽もいました。
2021年09月11日 07:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/11 7:22
ここだけで5羽もいました。
2021年09月11日 07:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 7:22
可愛いなあ。この先雨足が強まったので、カメラはザックの中へ。
2021年09月11日 07:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
9/11 7:22
可愛いなあ。この先雨足が強まったので、カメラはザックの中へ。
2021年09月11日 07:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 7:31
AM8:10頃、唐松岳頂上山荘に到着。雨で全く景色もなし。ここまでずっと半袖Tシャツでしたが、さすがに雨風で冷えてきたのでここでレインウェアを着ました。周りを見ても半袖で歩いてるヤツなんていませんでした(笑) 五竜岳の登山バッジはここで買いました。五竜山荘でもデザイン違いのものが買えます。
2021年09月11日 08:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 8:13
AM8:10頃、唐松岳頂上山荘に到着。雨で全く景色もなし。ここまでずっと半袖Tシャツでしたが、さすがに雨風で冷えてきたのでここでレインウェアを着ました。周りを見ても半袖で歩いてるヤツなんていませんでした(笑) 五竜岳の登山バッジはここで買いました。五竜山荘でもデザイン違いのものが買えます。
牛首の鎖場を通過後、また雷鳥さん。(牛首の鎖場は、岩が雨で濡れて危険だったため、行きでは写真は撮りませんでした)
2021年09月11日 08:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/11 8:41
牛首の鎖場を通過後、また雷鳥さん。(牛首の鎖場は、岩が雨で濡れて危険だったため、行きでは写真は撮りませんでした)
冬毛への換羽が始まっている子もいます。山はもうすぐ冬支度ですね。この日はなんと12羽もの雷鳥に遭遇しました。
2021年09月11日 08:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 8:42
冬毛への換羽が始まっている子もいます。山はもうすぐ冬支度ですね。この日はなんと12羽もの雷鳥に遭遇しました。
ついてこいと言わんばかりに私の前で登山道を歩き続けるつがい。追い抜きたいんだけど、距離を詰めるのも可哀想だしなかなか道を譲ってくれないし進まない(笑)
2021年09月11日 08:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/11 8:42
ついてこいと言わんばかりに私の前で登山道を歩き続けるつがい。追い抜きたいんだけど、距離を詰めるのも可哀想だしなかなか道を譲ってくれないし進まない(笑)
ようやく譲ってくれた。道案内ありがとよ。
2021年09月12日 14:04撮影
10
9/12 14:04
ようやく譲ってくれた。道案内ありがとよ。
AM9:00頃、大黒岳に到着。ここまでずいぶん下りました。帰りの登り返しが大変そう。。
2021年09月11日 09:01撮影 by  SOV36, Sony
1
9/11 9:01
AM9:00頃、大黒岳に到着。ここまでずいぶん下りました。帰りの登り返しが大変そう。。
AM9:40頃、五竜山荘に到着。キンキンに冷えた飲み物もあります。名物のカレーの良い匂いがします。日帰りじゃなきゃカレー食べてビール飲みたい。
2021年09月11日 09:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 9:48
AM9:40頃、五竜山荘に到着。キンキンに冷えた飲み物もあります。名物のカレーの良い匂いがします。日帰りじゃなきゃカレー食べてビール飲みたい。
五竜山荘を出発後、時々青空が見え始めました。山頂につく頃にはついに晴れるんじゃないかなんて期待して登りました。が、結局予報は外れ時々青空が出るだけでした…
2021年09月11日 10:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 10:35
五竜山荘を出発後、時々青空が見え始めました。山頂につく頃にはついに晴れるんじゃないかなんて期待して登りました。が、結局予報は外れ時々青空が出るだけでした…
五竜山荘を振り返る。
2021年09月11日 10:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 10:35
五竜山荘を振り返る。
五竜岳山頂下は急な岩場の危険地帯です。慎重に通過してください。
2021年09月11日 10:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 10:45
五竜岳山頂下は急な岩場の危険地帯です。慎重に通過してください。
AM11:00頃、五竜岳山頂に到着。
2021年09月11日 11:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 11:15
AM11:00頃、五竜岳山頂に到着。
止まっていると寒かったですし、周りの山々は見ることができませんでしたが、30分くらい粘った甲斐あって、運良く青空バックに撮れました。
2021年09月11日 11:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 11:11
止まっていると寒かったですし、周りの山々は見ることができませんでしたが、30分くらい粘った甲斐あって、運良く青空バックに撮れました。
山頂直下の危険な岩場。
2021年09月11日 11:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 11:41
山頂直下の危険な岩場。
危ないけど鎖もないような場所もありますので慎重に通過してください。
2021年09月11日 11:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 11:47
危ないけど鎖もないような場所もありますので慎重に通過してください。
2021年09月11日 11:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 11:47
PM0:00頃、五竜山荘に戻ってコーラ補給。寒くてもこれはやめられないよなあ。
2021年09月11日 12:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 12:05
PM0:00頃、五竜山荘に戻ってコーラ補給。寒くてもこれはやめられないよなあ。
唐松岳頂上山荘へ向かいます。晴れてたら最高のトレイルなんだろうなあ。
2021年09月11日 12:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 12:12
唐松岳頂上山荘へ向かいます。晴れてたら最高のトレイルなんだろうなあ。
行きで雷鳥に遭遇した近くで、猿に遭遇しました。中央アルプスでは雷鳥が猿に捕食されているのが確認されており、一時は絶滅したとまで言われてたので、ここで猿に会うのはちょっと複雑。
2021年09月11日 12:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 12:19
行きで雷鳥に遭遇した近くで、猿に遭遇しました。中央アルプスでは雷鳥が猿に捕食されているのが確認されており、一時は絶滅したとまで言われてたので、ここで猿に会うのはちょっと複雑。
大黒岳、唐松岳へと至る稜線。登り返しがかなりキツそう。
2021年09月11日 12:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 12:25
大黒岳、唐松岳へと至る稜線。登り返しがかなりキツそう。
雲のなかに聳える大黒岳と唐松岳が超カッコいい。
2021年09月11日 12:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 12:29
雲のなかに聳える大黒岳と唐松岳が超カッコいい。
2021年09月11日 12:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 12:33
2021年09月11日 12:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 12:33
シラタマノキ。潰すと湿布みたいな匂いがします。
2021年09月11日 12:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 12:34
シラタマノキ。潰すと湿布みたいな匂いがします。
こちらはヤマハハコ。
2021年09月11日 12:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 12:35
こちらはヤマハハコ。
タカネマツムシソウ。
2021年09月11日 12:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 12:37
タカネマツムシソウ。
2021年09月11日 12:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 12:36
PM0:45頃、大黒岳まで戻りました。
2021年09月11日 12:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/11 12:44
PM0:45頃、大黒岳まで戻りました。
唐松岳方面への雲上トレイル。
2021年09月11日 12:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 12:48
唐松岳方面への雲上トレイル。
これはなんだっけなあ。
2021年09月11日 12:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 12:49
これはなんだっけなあ。
2021年09月11日 12:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 12:50
リンドウやミヤマトリカブトなど、秋の花々も咲いてきています。
2021年09月11日 12:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 12:51
リンドウやミヤマトリカブトなど、秋の花々も咲いてきています。
2021年09月11日 12:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 12:55
イワツメクサ。
2021年09月11日 12:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 12:56
イワツメクサ。
鎖場続きの急な崖を進む牛首の全景。結構登るんだなあ。
2021年09月11日 13:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 13:12
鎖場続きの急な崖を進む牛首の全景。結構登るんだなあ。
しばらくこんな感じ。一歩間違えたら相当落ちます。
2021年09月11日 13:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 13:09
しばらくこんな感じ。一歩間違えたら相当落ちます。
2021年09月11日 13:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 13:14
2021年09月11日 13:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 13:17
慎重に進みます。
2021年09月11日 13:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 13:17
慎重に進みます。
2021年09月11日 13:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 13:22
慎重に慎重に。
2021年09月11日 13:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 13:35
慎重に慎重に。
PM1:40、唐松岳頂上山荘に戻りました。かなりの登り返しなので相当疲れると思っていましたが、私は岩場が得意なので思ったよりもあっさり着きました。
2021年09月11日 13:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 13:40
PM1:40、唐松岳頂上山荘に戻りました。かなりの登り返しなので相当疲れると思っていましたが、私は岩場が得意なので思ったよりもあっさり着きました。
2021年09月11日 13:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 13:51
ミヤマアキノキリンソウ。
2021年09月11日 13:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 13:54
ミヤマアキノキリンソウ。
チングルマの果穂。
2021年09月11日 14:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 14:00
チングルマの果穂。
PM2:00頃、丸山ケルンまで戻りました。
2021年09月11日 14:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 14:01
PM2:00頃、丸山ケルンまで戻りました。
ミヤマトウキ。
2021年09月11日 14:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 14:13
ミヤマトウキ。
カライトソウ。
2021年09月11日 14:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 14:16
カライトソウ。
ツリガネニンジン。
2021年09月11日 14:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 14:22
ツリガネニンジン。
ウメバチソウ。
2021年09月11日 14:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 14:24
ウメバチソウ。
写真では分かりにくいですが、百花繚乱の斜面です。見頃が過ぎている花が多いですが、十分綺麗でした。
2021年09月11日 14:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 14:25
写真では分かりにくいですが、百花繚乱の斜面です。見頃が過ぎている花が多いですが、十分綺麗でした。
2021年09月11日 14:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 14:23
青空バックにツリガネニンジンの群落。
2021年09月11日 14:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 14:25
青空バックにツリガネニンジンの群落。
小さい秋見つけた。低木は徐々に色づき始めています。
2021年09月11日 14:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 14:26
小さい秋見つけた。低木は徐々に色づき始めています。
2021年09月11日 14:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 14:27
PM2:30頃、八方池まで戻りました。
2021年09月11日 14:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 14:32
PM2:30頃、八方池まで戻りました。
雲も風も取れず、この日はこれが限界。今年は八方池と相性が悪いらしい。
2021年09月11日 14:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/11 14:41
雲も風も取れず、この日はこれが限界。今年は八方池と相性が悪いらしい。
2021年09月11日 14:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 14:41
次は100点のリフレクションをお願いしますね。
2021年09月11日 14:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 14:44
次は100点のリフレクションをお願いしますね。
八方池周辺にはノコンギクがたくさん。
2021年09月11日 14:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 14:52
八方池周辺にはノコンギクがたくさん。
何度来ても気持ちの良い木道。
2021年09月11日 15:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 15:07
何度来ても気持ちの良い木道。
私はリフトには乗りませんでしたが、歩いて下山してる人は全然いませんでした。グラートクワッドリフト乗り場先からは誰にも会いませんでした。
2021年09月11日 15:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 15:12
私はリフトには乗りませんでしたが、歩いて下山してる人は全然いませんでした。グラートクワッドリフト乗り場先からは誰にも会いませんでした。
PM3:30に黒菱駐車場に到着。結局予報は大外れ、雨は降るわろくに晴れないわでしたが、雷鳥にたくさん会えたのが嬉しかったです。
2021年09月11日 15:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 15:35
PM3:30に黒菱駐車場に到着。結局予報は大外れ、雨は降るわろくに晴れないわでしたが、雷鳥にたくさん会えたのが嬉しかったです。
いつものこれで〆。おばちゃんが作ってくれたこれ、コーンの中のクリームがめちゃくちゃ溶けてて、食べ始めて間もなく、コーンが破れて液状のクリームがドバァーっと大変なことになりました(笑)
2021年09月11日 17:07撮影 by  SOV36, Sony
2
9/11 17:07
いつものこれで〆。おばちゃんが作ってくれたこれ、コーンの中のクリームがめちゃくちゃ溶けてて、食べ始めて間もなく、コーンが破れて液状のクリームがドバァーっと大変なことになりました(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ヘルメット 携帯トイレ

感想

Instagram(@akfm59)でも少し投稿しています。

先日劔岳から後立山連峰を眺めて、次は五竜岳から劔岳を見たいなあと思っていました。劔岳のレコはこちら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3472047.html

この日は天気予報によれば、朝は雲が残っているかもしれませんが、午後には快晴になるとのことで、ルンルンで出発しました。しかし!!!ガスがとれないどころか、八方池から先は予報が外れてしばらく雨、やんだ後も1日中ガスでした。幸い、山頂では青空バックに写真がとれましたが、念願の劔岳は拝めませんでした。

天気は残念でしたが、合計12羽も雷鳥に遭遇し、歩きごたえのあるトレイルを満喫できたので、まあまあ満足です。次は八峰キレットで五竜と鹿島槍を結びながら晴れの日リベンジするもいいなあと思います。栂池自然園から白馬三山と五竜を結ぶのもいいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら