記録ID: 351789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳
2013年09月27日(金) 〜
2013年09月29日(日)


- GPS
- 52:12
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 1,596m
- 下り
- 1,591m
コースタイム
一日目 12:46上高地-13:37明神館-14:38徳澤園-15:48横尾山荘
二日目 6:00横尾山荘-7:10本谷橋-9:15涸沢ヒュッテ-14:04北穂高岳
三日目 6:17北穂高小屋-9:13涸沢小屋-16:58上高地
二日目 6:00横尾山荘-7:10本谷橋-9:15涸沢ヒュッテ-14:04北穂高岳
三日目 6:17北穂高小屋-9:13涸沢小屋-16:58上高地
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されていますが涸沢小屋から北穂高山頂まで急登の直登になります。 岩場も多く特に下りで落石を起こしてしまうので注意が必要。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
今日の泊まりは横尾山荘。お風呂があり建物も新しい感じ。お風呂は石鹸が使えないが、シャワーもあり、やはり疲れがとれ、ぐっすり眠れる。
女性のお風呂は、いっぺんに14人入ったとか、めちゃくちゃ賑やかだったとか。あのお風呂に14人はすごい。
女性のお風呂は、いっぺんに14人入ったとか、めちゃくちゃ賑やかだったとか。あのお風呂に14人はすごい。
寝るのは二段ベッドが通路を挟んであり、一部屋八人。ザックや靴もベッドに持ち込める。トイレや洗面所は一晩中明かりが点いているのでヘッドランプ不要。リーダーから明日の北穂高小屋は超混雑だから今日しっかり寝ておくよう言われる。
北穂小屋テラス。アルプスで一番高い所にある山小屋。ネイチャートレイルのメンバーは、こういう所に集まるのが大好き。生ビールや温かいコーヒーを注文し、つまみを食べながら騒ぐのが大好き。
感想
今回久しぶりに大きな山に登りました。21名という多人数のグループでしたが、皆さん顔なじみで私だけがリーダーとサブリーダーとだけ顔なじみで初参加でした。皆さん山のベテランで女性が多いからか明るく賑やかで初参加の私も10年来の仲間のように皆さんとワイワイやっていました。多人数の良いところは苦しい時も乗り越えられること。帰りの長い上高地までの歩きも、みんなで話しながら歩けばなんとかなります。多人数で迷惑をかけるのは山道のすれ違いや追い越しです。みんなベテランなので気は使いますが、元気な若者のマナーの良さが今回すごくうれしかったです。やはり山の好きな人はさわやかです。多人数の登山は初めてでしたが天気にも恵まれ、すごく楽しい山登りが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人
すごく綺麗な写真です。
槍いい響きです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する