ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈岳・甲斐駒往復

2013年10月05日(土) 〜 2013年10月06日(日)
 - 拍手
CCCCRM その他2人
GPS
29:20
距離
15.9km
登り
2,278m
下り
2,269m

コースタイム

□10/4(金) 22:30桶川駅→<車>→0:50芦安(車中泊)

□10/5(土)
  5:00芦安<乗合タクシー>→5:50広河原6:30<甲府市営バス>→6:55北沢峠
                
  ⇒7:10北沢峠⇒8:35双児山⇒9:10駒津峰⇒10:20駒ヶ岳(〜休憩10:40)

  ⇒10:40駒ヶ岳⇒12:00駒津峰⇒13:00仙水峠⇒13:40仙水小屋(泊)

□10/6(日)
  4:50仙水小屋⇒5:20北沢峠⇒6:40大滝の頭⇒7:30小仙丈岳⇒ 8:25仙丈岳

⇒(〜休憩9:30)⇒10:30馬の背⇒12:30北沢峠

  ⇒12:40北沢峠<甲府市営バス>→13:05 広河原13:10<乗合タクシー>→14:08芦安

⇒15:30芦安<車>→19:00桶川駅頃

天候 5日小雨  6日快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
コース中危険な個所は無し。駒ヶ岳の直登コースも鎖等は1本もないが、
手がかり足がかりはしっかりしており、問題ない。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
曇天小雨ぎみのなか、双児山到着しました
2013年10月05日 08:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:30
曇天小雨ぎみのなか、双児山到着しました
雨具を着たり脱いだり大変です
2013年10月05日 08:31撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 8:31
雨具を着たり脱いだり大変です
眺める景色はこんな有様。ガスってます。
2013年10月05日 08:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:52
眺める景色はこんな有様。ガスってます。
駒津峰に到着。
2013年10月05日 09:14撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:14
駒津峰に到着。
直登コースを辿って頂上到着。相変わらずの小雨気味。少し寒いです。
2013年10月05日 10:32撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:32
直登コースを辿って頂上到着。相変わらずの小雨気味。少し寒いです。
早々に下山。摩利支天にも寄らずに下りてきました。
2013年10月05日 11:07撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:07
早々に下山。摩利支天にも寄らずに下りてきました。
ダケカンバの黄葉も青空だと映えるのに。。。
2013年10月05日 11:07撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:07
ダケカンバの黄葉も青空だと映えるのに。。。
少々お疲れ気味?
2013年10月05日 11:07撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 11:07
少々お疲れ気味?
六方石もガスの中。でも小雨は上がったようです。
2013年10月05日 11:16撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:16
六方石もガスの中。でも小雨は上がったようです。
仙水峠に下りて来ました。まだまだガスの中です。ここからの摩利支天の紅葉が今回の目的だったのに残念です。
2013年10月05日 13:00撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 13:00
仙水峠に下りて来ました。まだまだガスの中です。ここからの摩利支天の紅葉が今回の目的だったのに残念です。
雪のような泡のような苔?
2013年10月05日 13:28撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 13:28
雪のような泡のような苔?
北沢峠からの登り途中での北岳。今日の天気は期待できそうです。
2013年10月06日 06:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 6:13
北沢峠からの登り途中での北岳。今日の天気は期待できそうです。
馬の背の黄葉が見えて来ました。朝日に映えます。
2013年10月06日 07:02撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:02
馬の背の黄葉が見えて来ました。朝日に映えます。
昨日視界の無かっ甲斐駒ケ岳。
2013年10月06日 07:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/6 7:03
昨日視界の無かっ甲斐駒ケ岳。
鋸岳も蒼く見えます。いつか行きましょう。
2013年10月06日 07:04撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:04
鋸岳も蒼く見えます。いつか行きましょう。
たなびく雲もいい感じです。
2013年10月06日 07:04撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 7:04
たなびく雲もいい感じです。
小仙丈のハイマツの頂き
2013年10月06日 07:08撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:08
小仙丈のハイマツの頂き
小仙丈からいよいよ見えてきた仙丈岳。
小仙丈カールには赤い色も見えます。
2013年10月06日 07:35撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 7:35
小仙丈からいよいよ見えてきた仙丈岳。
小仙丈カールには赤い色も見えます。
ナナカマドですねきっと。
2013年10月06日 07:35撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 7:35
ナナカマドですねきっと。
ピンボケばかりで恐縮です。
2013年10月06日 07:35撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:35
ピンボケばかりで恐縮です。
奥秩父・八ヶ岳も雲の向こうに見えます。
2013年10月06日 07:37撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 7:37
奥秩父・八ヶ岳も雲の向こうに見えます。
北岳と富士山
2013年10月06日 07:37撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 7:37
北岳と富士山
登頂記念
2013年10月06日 08:27撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/6 8:27
登頂記念
甲斐駒・鋸岳。手前は藪沢カールの仙丈小屋からの馬の背の黄葉。奥は八ヶ岳が赤岳から蓼科山まで。さらにその奥は浅間山でしょうか。
2013年10月06日 09:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 9:25
甲斐駒・鋸岳。手前は藪沢カールの仙丈小屋からの馬の背の黄葉。奥は八ヶ岳が赤岳から蓼科山まで。さらにその奥は浅間山でしょうか。
北アルプスは雲が出てきました。見えるのは乗鞍あたりか。
2013年10月06日 09:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 9:25
北アルプスは雲が出てきました。見えるのは乗鞍あたりか。
南アルプス南部。塩見にも行かねば。
2013年10月06日 09:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 9:25
南アルプス南部。塩見にも行かねば。
中央アルプスと御岳山
2013年10月06日 09:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 9:25
中央アルプスと御岳山
頂上からのアップ。北岳も色づいてますね。
2013年10月06日 09:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/6 9:26
頂上からのアップ。北岳も色づいてますね。
2013年10月06日 09:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 9:26
2013年10月06日 09:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 9:26
仙丈小屋。昔来たときはちっちゃなおんぼろ小屋でしたが、立派になってたんですね。
2013年10月06日 09:48撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 9:48
仙丈小屋。昔来たときはちっちゃなおんぼろ小屋でしたが、立派になってたんですね。
馬の背小屋。これもきれいになってました。この秋でも食事ありで宿泊可能とのことです。
2013年10月06日 10:22撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 10:22
馬の背小屋。これもきれいになってました。この秋でも食事ありで宿泊可能とのことです。
藪沢の紅葉
2013年10月06日 10:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 10:30
藪沢の紅葉
藪沢からの甲斐駒
2013年10月06日 10:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 10:30
藪沢からの甲斐駒
ずつと正面に見ながら下ります。
2013年10月06日 10:34撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/6 10:34
ずつと正面に見ながら下ります。
昨日も天気だったら良かったのに。。。
2013年10月06日 10:34撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 10:34
昨日も天気だったら良かったのに。。。
青い空に映えます。
2013年10月06日 10:50撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 10:50
青い空に映えます。
2013年10月06日 10:50撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:50
ガスが出てきました。
2013年10月06日 11:04撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 11:04
ガスが出てきました。
鋸岳には雲が良く似合う
2013年10月06日 11:09撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 11:09
鋸岳には雲が良く似合う
2013年10月06日 11:12撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:12
駒津峰?双児山越しの甲斐駒。白いですね。
2013年10月06日 11:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 11:26
駒津峰?双児山越しの甲斐駒。白いですね。
下りてきました。大平小屋。これも立派に変わってました。
2013年10月06日 12:15撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 12:15
下りてきました。大平小屋。これも立派に変わってました。
撮影機器:

感想

昨年の八ヶ岳に続いて秋山山行第二弾。今年は甲斐駒・仙丈。

甲斐駒の仙水峠からの摩利支天の紅葉とと、仙丈の馬の背の黄葉を見ようと計画。
メンバーは昨年同様P嬢とナベさん。
台風の連続到来で天気予報がころころ変わり、晴天の筈の初日がまさかの雨。
前夜に芦安駐車場に到着した時から雨で、朝も雨は止まず、広河原でも小雨。
それが、
広河原から北沢峠に向かう途中で晴れ始め、北沢峠は何と雨なし。
登山道も濡れてない。ここは夕べから降ってない?様子。
途中小雨になりかけたが、P嬢が強烈晴れ女で、
これは雨じゃないと言い続けたおかげで、仙水小屋までホントにパラパラですんだ

巻道と直登の分岐では、3人合意で直登へ。ロープ・鎖など一切なかったが、
手がかり足がかりが良く、しっかりしているので、むしろちょとスリルもあり、
快感な岩場だった。但しガスで見えない状況はずっと1日続き残念。
山頂は、少し風もあり寒かったが、途中は暑いぐらいで26度もあった。
小雨交じりでも行き返り30人ぐらい登っていた。

仙水小屋は、リーズナブルな小屋。夕方から本格的雨が降って食事は1階。
寝泊まりは別棟の2階だった。バラック並の建物だったが、
ストーブが用意され室内は暑いぐらいだった。
同室は男の子2人組と女の子2人組と御婦人1人とで、自分たちも入れて合計8人。
みな今日到着で、明日甲斐駒に登るとのこと。
小屋の食事は、「刺身が出る」と美味でネットでは評判だが、
確かに刺身が出たが、食品サンプルみたいな盛り付けが少し残念。
味噌汁のおかわりが無いとか、お茶は湯呑は無くてその味噌汁の椀で飲むとか、
全体的にはちょっとさみしい印象。6,900円の破格なる故か。
ともあれ、 部屋もゆったりで水はふんだんで良い小屋だった。

翌朝は、4時から食事、4時50分に出発。
新築された長衛小屋まで暗い中をヘッデンで歩く。道に散り落ちた裏白柳の葉が光る。
北沢峠に戻らずに、直接上る道にすぐ入る。急登を覚悟したが意外と歩きやすい。
途中でアサヨ峰のてっぺんから日が昇り、好天の青空に樹林越しに北岳が望める。
北沢峠からの道に合流し大滝の頭を過ぎると、小仙丈と稜線歩きが続き、
右に馬の背、左に北岳・鳳凰3山・早川尾根が見え気分爽快。
仙丈岳山頂は10人ぐらいで、視界の無かった前日の甲斐駒と同じぐらい。
今日はゆっくり山頂で湯を沸かしカップヌードルとコーヒーを楽しむ。
おそらく2,000m以上の山が頭をすべて並べてこの視界にあり、
甲府盆地とか木曽谷・諏訪湖あたりは、白いふかふかの雲海の下に隠れている。
好天だ。

下りは馬の背から藪沢を黄葉・紅葉を楽しみ
常に正面に見える甲斐駒の雄姿を望みながらゆっくりと歩いた。
昔、前に来たのはいつのことか、仙丈小屋も下りついた大平小屋も皆新しくなっていた。
馬の背ヒュッテが出来て、あたりには鹿の防止網も張りめぐらされている。
道だけは変わらないと思ったが、前に来た時に途中寄った藪沢大滝の道がない。
大平小屋で聞けば、道が荒れて廃道になり、現在は大滝には行けないとのこと。
2人に見せてやると言ったのに寄れずに残念。
ともあれ、今回はナベさんの膝も壊れずに無事下山完了。

北沢峠に到着すると戸台・広河原それぞれへのバスを待っている人が
30人位ずつ既に列を作って並んでいた。列の最後尾に着くと、そこで名前を呼ばれた。
見ると父方の従兄のIさん。
山をやると聞いていたが実際に山で合ったのは初めて。
昔にこの山域の沢登りの途中で病気で亡くなった友達の追悼登山で、
この時期には毎年来ているとのこと。何という偶然だろうか。
登山と言うよりは、岩登りのほうがメインで、来週は三つ峠に行くとのこと。

芦安の駐車場で従兄とも別れ、3人で帰宅。
途中芦安で市営の温泉(金山沢)で汗を流した。
中央道は1時間ぐらい渋滞していたが、早く下山できたこともあり、
計画通りの19時に桶川駅に到着できた。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人

コメント

お疲れさまでした
日曜日は土壇場で晴れになりましたね。
快晴の仙丈ヶ岳からの展望は羨ましいです。
この週は天候が読め切れず、私は東京におりました。
雪のような泡のような苔?初めてみました。
紅葉もこの週が見頃だったのではないでしょうか。
今週は三つ峠ですか?
私はCCCCRMさんがお子さんをおんぶして
渡り切った中アに行ってまいります。
2013/10/11 21:42
千畳敷カール
Kanaritenさん
覚えていてくれましたか。ありがとうございます。
千畳敷カールの紅葉もすごいきれいそうですから、良いですね。
今はまだ、雪が積もってないからきっと大丈夫です。
来週の三つ峠に行くのは私ではなく叔父です。

自分は昨日両神山の天理尾根を踏破してきました
藪岩魂にもありましたね。危険は無いですが中々ハードでした。
2013/10/12 0:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら