記録ID: 3567966
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬
20210926-人が少ない市街地散歩-神戸水道路-甲山森林公園-大師道
2021年09月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 381m
- 下り
- 372m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:11
距離 21.8km
登り 381m
下り 384m
天候 | 霧雨、小雨または曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
すべて市街地の街路と公園の園路です。 |
写真
東登山道方向の分岐。前回はここから下りてきました。
20210923-人が少ない市街地散歩-神戸水道路-甲山森林公園
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3552163.html
20210923-人が少ない市街地散歩-神戸水道路-甲山森林公園
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3552163.html
すぐ道向かいに神呪寺方面歩行者散策路。前回はここを神呪寺仁王門の前まで登り返しました。
20210923-人が少ない市街地散歩-神戸水道路-甲山森林公園
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3552163.html
20210923-人が少ない市街地散歩-神戸水道路-甲山森林公園
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3552163.html
甲陽園通りに下りてきました。右大師道の石標。大師道を案内する石標はもう一つありました。
20200813-人が少ない市街地散歩-ニテコ池-廣田神社-甲山 (59/61)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2498789&pid=f9b48ca86fa0220432c027882ada8dd8
このあと北夙川通りで帰路につきました。
20200813-人が少ない市街地散歩-ニテコ池-廣田神社-甲山 (59/61)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2498789&pid=f9b48ca86fa0220432c027882ada8dd8
このあと北夙川通りで帰路につきました。
装備
個人装備 |
ミズノアイスタッチフェイスガードC2JY1182携行
ERGOSTARランニングマスク装用
長袖ポロシャツ
長袖インナーTシャツ(おたふく手袋ボディータフネス)
ズボン(ランニング用ジャージスラックス)
靴下(安全靴作業用)
靴(asics TRAIL SCOUT)
ザック(Paladineer Sunature 28L)
タオル
ハンドタオル
帽子(作業用cap)
携帯型情報通信端末(スマホ)
スマホCOVID-19接触確認アプリCocoa
飲料3L
水分以外2kg+健康保険証+山岳保険会員証
|
---|
感想
新型コロナウイルス緊急事態宣言は、9 月 30 日に解除される見込みです。次の休日からは市街地の散歩ではなく、本来の山行に戻ろうと思います。
しばらくは甲山に来ることもないかもしれませんので、甲山の登山道と周遊路の赤線つなぎをすることにしました。
今日は、小雨や霧雨が降ったり止んだりし、往路では風もあり、涼しい散歩になりました。
水分 3L を含む約 5kg の荷物で、水 400ml、スポーツドリンク 500ml、午後の紅茶ミルクティー 500ml を消費しました。
今日の神戸の最高気温は 24.4 度、ツクツクボウシの声を聞くことはありませんでした。昨日の住吉山手が今年最後だったかもしれませんね。
20210925-人が少ない市街地散歩-渦森展望台公園-西川用水路獺川西獺川
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3563369.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する