ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3573164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

大日三山〜剱岳〜立山  称名滝を起点に贅沢な3泊4日

2021年09月25日(土) 〜 2021年09月28日(火)
 - 拍手
m-kiku その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
27:35
距離
32.8km
登り
4,082m
下り
3,254m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:06
休憩
0:45
合計
5:51
8:11
1
8:12
8:13
13
8:26
8:31
69
9:40
9:45
62
10:47
11:21
161
14:02
2日目
山行
5:51
休憩
0:37
合計
6:28
5:57
14
6:11
6:11
6
6:17
6:22
90
7:52
7:53
19
8:12
8:13
13
8:26
8:26
11
8:37
8:37
33
9:10
9:10
18
9:28
9:28
84
10:52
11:22
63
12:25
3日目
山行
7:41
休憩
0:29
合計
8:10
6:17
28
6:45
6:47
62
7:49
7:58
15
8:13
8:14
21
8:35
8:42
11
8:53
9:03
12
9:15
9:15
7
9:22
9:22
179
12:21
12:21
126
4日目
山行
7:06
休憩
0:53
合計
7:59
6:45
28
7:13
7:15
10
7:25
7:27
7
7:34
7:34
44
8:18
8:28
41
9:09
9:10
28
9:38
9:38
3
9:41
9:48
17
10:05
10:10
39
10:49
10:50
43
11:33
11:53
81
13:14
13:15
69
14:24
14:28
5
14:33
14:33
9
14:42
14:42
2
14:44
ゴール地点
天候 2日目のみ雨 展望は有りました。
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
その他周辺情報 【湯めごこち】
立山インター近く。初めて行きましたが、整った施設で、コロナ対策もしっかりしていて、温泉・食事料理共に満足しました(^^)v
予約できる山小屋
初日の宿(^^)v ランプの宿 「大日小屋」
大部屋 といった感じではなく、所狭しに蚕部屋がある造りの山荘です。
2021年09月25日 18:35撮影 by  SC-54A, samsung
9/25 18:35
初日の宿(^^)v ランプの宿 「大日小屋」
大部屋 といった感じではなく、所狭しに蚕部屋がある造りの山荘です。
「七福園」の紅葉
雨天 逆光で写りが今一ですが 名所とされるだけの事はあります(^^)v
2021年09月26日 06:20撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/26 6:20
「七福園」の紅葉
雨天 逆光で写りが今一ですが 名所とされるだけの事はあります(^^)v
あいにくの雨
でも さすが立山 室堂 (^^)v 景観は素晴らしい。
2021年09月26日 10:01撮影 by  SC-54A, samsung
2
9/26 10:01
あいにくの雨
でも さすが立山 室堂 (^^)v 景観は素晴らしい。
2日目の宿「剣山荘」

快晴 (^^)v 朝から雲ひとつない青空 良かった。さぁ登るぞ。
2021年09月27日 06:14撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/27 6:14
2日目の宿「剣山荘」

快晴 (^^)v 朝から雲ひとつない青空 良かった。さぁ登るぞ。
前剱 平蔵の頭 剱と連なります(^^)v
2021年09月27日 07:44撮影 by  SC-54A, samsung
4
9/27 7:44
前剱 平蔵の頭 剱と連なります(^^)v
剱岳山頂に到着 (^^)v
2021年09月27日 09:23撮影 by  SC-54A, samsung
6
9/27 9:23
剱岳山頂に到着 (^^)v
後ろ立山連峰 (^^)v
北アの北端 朝日岳 朝日小屋も見えそうで見えない。
朝日岳の隣は五輪尾根かぁ? 雪倉岳が頭だけ覗かしてる。
2021年09月27日 09:23撮影 by  SC-54A, samsung
3
9/27 9:23
後ろ立山連峰 (^^)v
北アの北端 朝日岳 朝日小屋も見えそうで見えない。
朝日岳の隣は五輪尾根かぁ? 雪倉岳が頭だけ覗かしてる。
立山 室堂平 中央に笠ヶ岳  薬師岳は雲の中 (^^)v
2021年09月27日 09:25撮影 by  SC-54A, samsung
2
9/27 9:25
立山 室堂平 中央に笠ヶ岳  薬師岳は雲の中 (^^)v
夜明け・・
3日目の宿 剱御前小舎で迎える 寒い。
部屋の窓ガラス越しに撮ったのに 良く撮れてる (^^)v
2021年09月28日 05:34撮影 by  SC-54A, samsung
2
9/28 5:34
夜明け・・
3日目の宿 剱御前小舎で迎える 寒い。
部屋の窓ガラス越しに撮ったのに 良く撮れてる (^^)v
うっとり・・

刻一刻と変化していく (^^)v
なんて素敵な時間だろう
2021年09月28日 05:34撮影 by  SC-54A, samsung
3
9/28 5:34
うっとり・・

刻一刻と変化していく (^^)v
なんて素敵な時間だろう
「別山」頂上 2874m
ここにて旦那は空撮タイム
私はその時間を利用して 別山北峰まで行ってみる (^^)v
2021年09月28日 07:14撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/28 7:14
「別山」頂上 2874m
ここにて旦那は空撮タイム
私はその時間を利用して 別山北峰まで行ってみる (^^)v
5分程歩いて 別山北峰から見た 立山 (^^)v
2021年09月28日 07:14撮影 by  SC-54A, samsung
4
9/28 7:14
5分程歩いて 別山北峰から見た 立山 (^^)v
別山北峰から見た 剣岳 (^^)v
グッと近くなるぞ。
2021年09月28日 07:25撮影 by  SC-54A, samsung
3
9/28 7:25
別山北峰から見た 剣岳 (^^)v
グッと近くなるぞ。
真砂岳 頂上
2021年09月28日 08:23撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/28 8:23
真砂岳 頂上
北アルプス縦走 快感 (^^)v
まず
立山 「富士の折立」(^^)v
2021年09月28日 09:20撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/28 9:20
まず
立山 「富士の折立」(^^)v
次が
立山 「大汝山」(^^)v
休憩所が開いていたらしい 定かではないが・・入れば良かったなぁ ・・
2021年09月28日 09:41撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/28 9:41
次が
立山 「大汝山」(^^)v
休憩所が開いていたらしい 定かではないが・・入れば良かったなぁ ・・
大汝山頂上からは 眼下に黒部ダム・黒部湖が一望 (^^)v
2021年09月28日 09:45撮影 by  SC-54A, samsung
3
9/28 9:45
大汝山頂上からは 眼下に黒部ダム・黒部湖が一望 (^^)v
最後が 主峰
立山主峰「雄山」雄山神社 (^^)v
2021年09月28日 10:08撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/28 10:08
最後が 主峰
立山主峰「雄山」雄山神社 (^^)v
室堂 大日三山 (^^)v
ミクリガ池 隣の小さいのはミドリガ池 
2021年09月28日 10:40撮影 by  SC-54A, samsung
2
9/28 10:40
室堂 大日三山 (^^)v
ミクリガ池 隣の小さいのはミドリガ池 
室堂は紅葉が素晴らしかったです (^^)v
弥陀ヶ原はあと1週間〜10日後位が見ごろかな
称名滝付近に至っては10月末頃が奇麗です。
2021年09月28日 11:26撮影 by  SC-54A, samsung
5
9/28 11:26
室堂は紅葉が素晴らしかったです (^^)v
弥陀ヶ原はあと1週間〜10日後位が見ごろかな
称名滝付近に至っては10月末頃が奇麗です。
室堂ターミナル。
昼食に白エビのかき揚げ蕎麦を食べました (^^)v
今回はここから「弘法」までバスで移動。1人/1480円
そこから「八郎坂」を下ります。
2021年09月28日 11:31撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/28 11:31
室堂ターミナル。
昼食に白エビのかき揚げ蕎麦を食べました (^^)v
今回はここから「弘法」までバスで移動。1人/1480円
そこから「八郎坂」を下ります。
八郎坂は昨年8月に土砂崩れが起きて通行止めになりました
八郎坂登山道の安全点検・準備作業等が完了し、令和2年7月1日(水)から通行止めを解除。

始発駅(美女平)へ電話を入れておくと、座席をあけたバスがやってきます (^^)v
立山高原バス弘法停留所の時刻表参照。
2021年09月28日 13:14撮影 by  SC-54A, samsung
9/28 13:14
八郎坂は昨年8月に土砂崩れが起きて通行止めになりました
八郎坂登山道の安全点検・準備作業等が完了し、令和2年7月1日(水)から通行止めを解除。

始発駅(美女平)へ電話を入れておくと、座席をあけたバスがやってきます (^^)v
立山高原バス弘法停留所の時刻表参照。
 八郎坂(はちろうざか)は、称名川が流れる標高1040mの八郎坂登山口から、立山アルペンルートの高原バス道路近くの標高1580mに至る登山道です。

標高差が540mあるので植生の変化が見られ、さらに 落差日本一の「称名滝」を様々な角度から眺められます (^^)v

もう1つ見所となっているのが「ヒカリゴケ」です。八郎坂登山口から標高1300m位までの登山道途中の岩場にある幾つもの小さな岩穴の中に富山県の天然記念物に指定されているヒカリゴケが自生し 緑色にほのかに光っています (^^)v
2021年09月28日 13:57撮影 by  SC-54A, samsung
3
9/28 13:57
 八郎坂(はちろうざか)は、称名川が流れる標高1040mの八郎坂登山口から、立山アルペンルートの高原バス道路近くの標高1580mに至る登山道です。

標高差が540mあるので植生の変化が見られ、さらに 落差日本一の「称名滝」を様々な角度から眺められます (^^)v

もう1つ見所となっているのが「ヒカリゴケ」です。八郎坂登山口から標高1300m位までの登山道途中の岩場にある幾つもの小さな岩穴の中に富山県の天然記念物に指定されているヒカリゴケが自生し 緑色にほのかに光っています (^^)v
八郎坂は、大正13年(1924)に、当時の第九師団富山連隊によって開かれました。
昭和29年(1954)千寿ヶ原から美女平までケーブルが開通。

「八郎坂」は 一時荒れて通行できなくなくなっていましたが 昭和52年(1977)に整備されて現在に至っています (^^)v

毎年夏に行われる立山登山マラニック 山岳マラソンの一番の難所にもなっています。
2021年09月28日 14:27撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/28 14:27
八郎坂は、大正13年(1924)に、当時の第九師団富山連隊によって開かれました。
昭和29年(1954)千寿ヶ原から美女平までケーブルが開通。

「八郎坂」は 一時荒れて通行できなくなくなっていましたが 昭和52年(1977)に整備されて現在に至っています (^^)v

毎年夏に行われる立山登山マラニック 山岳マラソンの一番の難所にもなっています。

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ヘッドランプ 日焼け止め ロールペーパー 携帯 サングラス ツェルト
共同装備
地図(地形図) GPS ファーストエイドキット ナイフ カメラ

感想

早月尾根で劔岳に行く予定が、宿泊予定地の早月小屋が今年はコロナ対策でシュラフ持参との事。
来年に繰り越しかと思っていたら、観光地 室堂を経由する3泊4日の周遊旅が実現いたしました (^^)v

金曜日の仕事終了後 夕飯と風呂を済ませ、富山県に向けて出発 (^^)v
称名滝ゲート前にて車中泊。
翌朝 7時開門が15分程早めに開けてもらえて 長蛇の列が一斉に動き出す・・
スタートは称名滝 大日岳登山口 (^^)v
ラムサール条約登録の湿原地 大日平を木道で・・
大日平山荘で昼食を頂く (^^)v

day1
宿泊地「大日小屋」に到着。
夜中に振り出した雨は止まず、雨の中を「中大日岳」「奥大日岳」・・
奥大日岳から剱岳を見るのが楽しみだったのに 視界が悪い上、さらに 奥大日岳の頂上を見逃すという失態。いつしか下り坂になっていて 「おい おい」では 後の祭り (^^)v
登山道が川と化しておりましたが 右手には室堂平が広がり、地獄谷から硫黄臭と噴出音が聞こえてきて中々のもんでした。

day2
宿は「剣山荘」
劔岳に登る最短の位置にある剣山荘。不用な荷物は小屋が預かってくれるので、みんなアタックザックを背負い 山に向かいます。
ほとんどの方が暗い内にスタートします。なので朝食を食べる方は少数 私達もゆっくり朝食を食べ、青空の中 スタート (^^)v
剱岳の楽しみは「カニのたてばい」「カニのよこばい」(^^)v
「カニのたてばい」は、ほぼ垂直をクサリとピンで登ります。「カニのよこばい」は、一歩目が分かりづらい、怖い、と言うけど、岩にへばり付かないで、クサリをつかんで、下を見れば 足置場の赤ペンキのマークが見えます (^^)v

day3
「剱御前小屋」
ここの朝食時間は6時。山小屋としてはのんびりしています。なのでほとんどの方は出発してます。
別山尾根を越えて行くこのコース 剱岳・立山の雄大さを堪能しながらの山旅が楽しめます (^^)v
雄山神社の祈祷代金は500円。
室堂平に着くと澄み切った空気と飽きる事のない風景・・さすが人気の室堂です (^^)v
室堂から弥陀ケ原までの遊歩道は利用者が多く、木道も整備されていますが、この先、弘法までは藪状態で、整備も手付かず状態…
今回はバスで弘法まで行きました。そこから私達は「八郎坂」を下って称名滝🅿🚗に着きました (^^)v

今回も充実した4日間でした♪


備忘録
大日小屋 個室なし。細かく仕切られた部屋。

剣山荘 個室なし。広い部屋に二段ベッド。
トイレが男女別でキレイだった。

劔御前小屋 個室なし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら