ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 359829
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

空木岳 下半身ずぶ濡れで山頂2分で撤退の雪山

2013年10月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
17.3km
登り
1,842m
下り
1,835m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:20駐車場-7:37尻無-10:20駒石-10:55駒峰ヒュッテ-11:24空木岳山頂-11:26下山-12:02避難小屋-14:31池山山頂-15:08駐車場
天候 小雨から曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池山林道終点の駐車場(工事休業日の為、入れました)
コース状況/
危険箇所等
道は全体にしっかしていて案内板も充実。気をつけていれば危険な所も迷う所もありませんが、山頂からの下りに使った避難小屋までの道は岩がごろごろしていて雨上がりは注意が必要です。鉄の階段、雪の積った木の橋も要注意。池山の笹の刈った道も下りは滑ります。山頂手前のハイマツ地帯は道に低くせり出していて、雨上がりは葉に水滴がたっぷりついていて、下半身が濡れます。
南アルプスです。小雨が降ってます。
2013年10月19日 06:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 6:12
南アルプスです。小雨が降ってます。
ボケましたが、先着は1台のみ。
2013年10月19日 06:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 6:19
ボケましたが、先着は1台のみ。
トイレがありましたが、使用しませんでした。この裏に道があると聞きましたが、急登っぽいので断念。
2013年10月19日 06:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 6:20
トイレがありましたが、使用しませんでした。この裏に道があると聞きましたが、急登っぽいので断念。
普通の登山口に向かいました。写真ほど暗くはありません。
2013年10月19日 06:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 6:27
普通の登山口に向かいました。写真ほど暗くはありません。
ポストあり。
2013年10月19日 06:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 6:27
ポストあり。
遊歩道の為、こんな道が結構続きます。
2013年10月19日 06:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 6:31
遊歩道の為、こんな道が結構続きます。
2013年10月19日 06:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 6:45
まだまだ続き。
2013年10月19日 06:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 6:57
まだまだ続き。
水場到着。鷹打場はどこだったのか?
2013年10月19日 06:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 6:59
水場到着。鷹打場はどこだったのか?
飲んでません。
2013年10月19日 07:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 7:13
飲んでません。
池山は帰りに向かう予定。
2013年10月19日 07:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:13
池山は帰りに向かう予定。
登山道を選んで進みます。
2013年10月19日 07:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:14
登山道を選んで進みます。
道が登山道になってきました。
2013年10月19日 07:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 7:15
道が登山道になってきました。
紅葉1本見っけ。
2013年10月19日 07:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 7:22
紅葉1本見っけ。
急になって来ました。
2013年10月19日 07:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:27
急になって来ました。
尻無到着。登山道と遊歩道の合流点です。やっと雨も上がって来ました。
2013年10月19日 07:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:38
尻無到着。登山道と遊歩道の合流点です。やっと雨も上がって来ました。
標識と40m差。ちょっと差が大きいな。
2013年10月19日 07:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 7:39
標識と40m差。ちょっと差が大きいな。
さぁ、登ります。
2013年10月19日 07:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:41
さぁ、登ります。
階段も増えてきました。
2013年10月19日 07:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:49
階段も増えてきました。
倒木だったか、生えてたか忘れました。
2013年10月19日 07:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 7:57
倒木だったか、生えてたか忘れました。
2013年10月19日 08:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 8:10
だいぶ登ってきました。
2013年10月19日 08:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 8:19
だいぶ登ってきました。
岩場到着。
2013年10月19日 08:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 8:21
岩場到着。
少し登ると鎖場。登りより下りのほうが下りずらい。
2013年10月19日 08:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 8:29
少し登ると鎖場。登りより下りのほうが下りずらい。
また少し紅葉。
2013年10月19日 08:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 8:34
また少し紅葉。
この辺は階段が続きますが、これも下りの方が要注意。
2013年10月19日 08:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 8:46
この辺は階段が続きますが、これも下りの方が要注意。
雪山が見える。嫌な予感。
2013年10月19日 09:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 9:10
雪山が見える。嫌な予感。
あまり鮮やかではない紅葉。
2013年10月19日 09:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 9:17
あまり鮮やかではない紅葉。
げっ、木曽駒方面は白い。大変だ!
2013年10月19日 09:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 9:31
げっ、木曽駒方面は白い。大変だ!
檜尾岳?方面もだ。やばい!
2013年10月19日 09:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 9:31
檜尾岳?方面もだ。やばい!
ナナカマドは実だけど。
2013年10月19日 09:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 9:45
ナナカマドは実だけど。
残り2km。
2013年10月19日 09:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 9:52
残り2km。
2013年10月19日 09:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 9:54
やっと見えてきました、やっぱ白いや。
2013年10月19日 09:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 9:55
やっと見えてきました、やっぱ白いや。
この写真を撮った時は、これから恐ろしいことになることをまだ知らなかった。
2013年10月19日 10:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:03
この写真を撮った時は、これから恐ろしいことになることをまだ知らなかった。
まだまだいやらしいハイマツのずぶ濡れ攻撃は続く。
2013年10月19日 10:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:06
まだまだいやらしいハイマツのずぶ濡れ攻撃は続く。
南の方面。
2013年10月19日 10:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 10:06
南の方面。
宝剣岳の山頂は雲がかかってます。
2013年10月19日 10:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 10:06
宝剣岳の山頂は雲がかかってます。
南アルプス1
2013年10月19日 10:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 10:06
南アルプス1
南アルプス2
2013年10月19日 10:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 10:06
南アルプス2
南アルプス3。
南から順に。これは八ヶ岳?
2013年10月19日 10:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:07
南アルプス3。
南から順に。これは八ヶ岳?
これが駒石?
2013年10月19日 10:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:15
これが駒石?
2013年10月19日 10:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 10:20
登れるそうですが、とても元気がありません。
2013年10月19日 10:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 10:21
登れるそうですが、とても元気がありません。
雪が積もってきました。
2013年10月19日 10:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:34
雪が積もってきました。
誰もあるいてなかったので。
2013年10月19日 10:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 10:38
誰もあるいてなかったので。
気持ちよく足跡をつけます。
寒いですが。
2013年10月19日 10:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 10:42
気持ちよく足跡をつけます。
寒いですが。
やっとの思いで、駒峰ヒュッテ到着。
一気に山頂へ向かう気力なし。
2013年10月19日 10:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 10:56
やっとの思いで、駒峰ヒュッテ到着。
一気に山頂へ向かう気力なし。
写真を撮る元気も無く、いきなり山頂。
一人ぼっちです。
2013年10月19日 11:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 11:25
写真を撮る元気も無く、いきなり山頂。
一人ぼっちです。
今度は7m高いや。
富士山はぴったりだったのに。
天候が悪いと誤差が出やすいのかな?
2013年10月19日 11:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 11:25
今度は7m高いや。
富士山はぴったりだったのに。
天候が悪いと誤差が出やすいのかな?
南側視界不良。
2013年10月19日 11:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 11:25
南側視界不良。
北側もっと不良。
2013年10月19日 11:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:25
北側もっと不良。
2013年10月19日 11:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:26
こっちは登ってきたルートです。
一人歩いて来てます。
2013年10月19日 11:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/19 11:26
こっちは登ってきたルートです。
一人歩いて来てます。
南アルプスも見えなくなってます。
2013年10月19日 11:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:27
南アルプスも見えなくなってます。
山頂までは1人、先に登られてたみたいです。
避難小屋方面から登られた様子。
1人往復+私の登り分足跡。
2013年10月19日 11:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:28
山頂までは1人、先に登られてたみたいです。
避難小屋方面から登られた様子。
1人往復+私の登り分足跡。
山頂は即撤退して、避難小屋方面から下山スタート。
2013年10月19日 11:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 11:34
山頂は即撤退して、避難小屋方面から下山スタート。
2013年10月19日 11:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 11:36
非常に歩きにくい道。登るのはもっと嫌かも。
2013年10月19日 11:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:46
非常に歩きにくい道。登るのはもっと嫌かも。
これが1.5km続きます。
2013年10月19日 11:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:56
これが1.5km続きます。
ここにもナナカマドの実だけ。
2013年10月19日 11:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 11:58
ここにもナナカマドの実だけ。
避難小屋到着。
2013年10月19日 12:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 12:02
避難小屋到着。
中はきれいですが、重い戸が開けにくい。
2013年10月19日 12:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 12:03
中はきれいですが、重い戸が開けにくい。
山頂を振り返って。
2013年10月19日 12:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 12:10
山頂を振り返って。
避難小屋ルートも駒石ルートも同じ2km。
夏なら駒石登りが良いと思いますが、今日はどうだったか?ごろごろ石登るのも辛いだろうな。
2013年10月19日 12:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 12:25
避難小屋ルートも駒石ルートも同じ2km。
夏なら駒石登りが良いと思いますが、今日はどうだったか?ごろごろ石登るのも辛いだろうな。
迷うところの無い迷尾根。行きには看板に気がつかず。
2013年10月19日 13:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 13:11
迷うところの無い迷尾根。行きには看板に気がつかず。
これは登り方面にもありました。
2013年10月19日 13:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:11
これは登り方面にもありました。
尻無到着。
2013年10月19日 14:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:02
尻無到着。
池山に登ります。笹の刈っていただいた道が続きます。
2013年10月19日 14:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:20
池山に登ります。笹の刈っていただいた道が続きます。
天気が良かったら見えるみたい。
2013年10月19日 14:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:33
天気が良かったら見えるみたい。
山頂です。
2013年10月19日 14:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 14:33
山頂です。
さすがに木曾駒ケ岳は隠れて見えない様子。
2013年10月19日 14:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:33
さすがに木曾駒ケ岳は隠れて見えない様子。
実物はもっと何かのオブジェみたいでしたが .
2013年10月19日 14:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:35
実物はもっと何かのオブジェみたいでしたが .
笹道の下りは滑りやすく、体力消耗。
2013年10月19日 14:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:36
笹道の下りは滑りやすく、体力消耗。
やっと到着。
2013年10月19日 15:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:09
やっと到着。
車3台増えてました。
2013年10月19日 15:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:09
車3台増えてました。
最後に南アルプス。この山は?
2013年10月19日 15:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 15:15
最後に南アルプス。この山は?
下界も見えてきてました。
2013年10月19日 15:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:15
下界も見えてきてました。

感想

前々から計画していた空木岳登山。
天気予報は曇りですが今週を逃したら来年までお預けの為、決行しました。
3時起きで準備スタート。雨が降っています。嫌な予感1.
前の晩に万全の準備したつもりで雨の降る中車に乗り込みスタート。
時間を見ると3時33分。オーメンの666の半分。嫌な予感2.
高速を下りても雨は降ってます。
林道口まで車を進めますが、ここでY社のカーナビ君がやってくれました。
右に古城公園の看板があったと思いますが、カーナビ君を信用してそのまま直進。
右折して登っていくと行き止まり。何とかUターンして道を戻りますが、別荘地域で迷ってしまい、もう一度インター方面に戻る入力をしてやっと案内板発見。
林道を進みますが、途中から荒れてます。迷ったおかげで夜が明けてきて明るくなり、道の凸凹が見えた為、カーナビ君に感謝。(帰りも綱の張ってある道に進ませようとしましたが。多分ここが行き止まりだった所に繋がっているのかも)
林道終点までは通行止めと聞いてましたが、工事休業日で入っても良いとの案内。
ラッキー。これで時間が短縮できそう。やっと良い予感。
林道終点までは、もっと荒れてます。ジムニーで来てよかったです。
駐車場は先着は1台のみ。結構広く感じます。
雨はまだ止まず。ちょっと考えましたが、天気予報を信じて登山スタートです。
最初の2KM程度は遊歩道で登りも少なく、木が生い茂っているので雨もそんなに気になりません。
池山は帰りとパスして水場到着。ここで遊歩道と登山道が分れてましたが登山道を選択。
帰りも同じ道を選んだ為、遊歩道がどうだったかは不明です。(地図で見るとあまり距離は変わらないみたい。つかれた帰りは遊歩道にすればよかったかも)
そんな中で右手の方に山が見えてきましたが、白い!
雨は上のほうでは雪だったみたい。嫌な予感3.
登って行く内に、上のほうから結構勢い良く何かが向かってくる気配が。
熊?? あわてて道の影に隠れようとしましたが、場所が無い。
あせっている所に、熊は熊でも人間の熊っぽい登山者さんでした。(失礼しました)
昨日登頂され、避難小屋から下りてみえたところだそうです。
昨日の3時までは好天だったようですが、その後雨から雪になって山頂は雪が被っている状態だそうです。何とか登れる様子と聞いて一安心。
木や鉄の梯子が段々増えてきて無事鎖場も通過。
山頂が見えるところまで来ましたが、やっぱり白い。登れるかな?
森林限界まで来ると、ハイマツが道に覆いかぶさる道が出てきました。
何も思わずに進むと、松の葉っぱが全部濡れてます。
下半身(太もも)にバンバンあたり、最初は多少は撥水してるかと思いましたが、どんどんしみこんできます。
しまった合羽履いておけば良かった。
気温もどんどん下がって来るし、下半身はズブ濡れ出し、おまけにスパッツ忘れで
濡れたパンツから靴、靴下までぐっしょり。
駒石までたどり着いても登る気力なし。
まだまだハイマツ攻撃は続き、結構バテバテでやっと駒峰ヒュッテ到着。
もちろん閉まってます。
このまま即山頂に登る元気は無しと先に昼食を済ませる事にしました。
F社(SHOP名U)のウルトラライトダウンを着ましたがまだまだ寒く、
M社のレインウェアも重ね着ましたが、まだ寒い。
熱くして持ってきたコーヒーもぬるくなってました。
何とか昼食だけを済まそうとしましたが、寒さでおにぎりと唇を何故か一緒に噛んだり、魚肉ソーセージが上手くむけない。
低体温症?嫌な言葉を思いついてしまいました。ここで死ぬかも?
嫌な予感ピーク。
とりあえず体を温めようと逆に山頂を目指します。
たった70Mが辛い。小幅30歩ごとに休憩しながら、やっとの思いで山頂到着。
これでやっと気力、元気が復活しました。
一人ぽっちの為、写真数枚で即下山スタート。滞在時間登りに5時間掛けてたった2分。
でも山頂まで行けた事は良かったです。
ちょうど登って見えた方に下りは避難小屋ルートの方が良いとお聞きして下りました。(この道がまた岩だらけで曲者でしたが)
下る道は岩も梯子も濡れているところは要注意。何とかアウト状態にはならなかったけど、結構滑りました。
池山ルートで何とか無事下山。
生きてて良かった。
会った方は全部で3名(池山ハイキングの2名除く)。
とても静かな百名山でした。
また天気の判断、忘れ物(完璧の準備の予定が)、ウェアの着るタイミング等
反省点がかなり多い登山となりました。
あーー本当にお疲れ様でした。
今日は全身筋肉痛です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1835人

コメント

keijiharaさん、こんにちは
空木岳、お疲れさまです。

冠雪してますし、天候よくないのでさぞかし寒かったかと
思われますが、低体温症にもならず何よりでした。
もう、アルプスは雪山ですね。
77の写真ですが、左から北岳と間ノ岳かと思われます。
右端は西農鳥岳でないでしょうか?
アンビット2といい、カメラもかなり倍率のいいものを
お持ちですね。
2013/10/20 17:03
higurasiさん。ありがとうございます。
教えていただきありがとうございます。
北岳ですか。
来年、登ってみたいです。
アンビット2は、誕生日に自分で買ってしまいました。
カメラは安物ですよ。
防水が欲しくなって、オリンパスのtoughを買ったのですが、
もう少し綺麗に撮れる物が欲しくなってます。
(腕が悪いだけかも知れませんが)
2013/10/20 19:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら