ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 383016
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

雪のチーズフォンデュと双子座流星群(↑↓雁坂峠)【混浴風呂が〜(>_<)】

2013年12月14日(土) 〜 2013年12月15日(日)
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:07
距離
15.6km
登り
1,394m
下り
1,392m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【12/14】8:20雁坂トンネル料金所脇駐車場 出発ー8:50沓切沢橋ー9:30沓切沢出合ー11:45雁坂峠ー
ー12:00雁坂小屋(ランチ)ー14:45水晶山ー15:15雁坂小屋(泊)
【12/15】9:40雁坂小屋 出発ー11:30沓切沢出合ー11:45沓切沢橋ー12:20雁坂トンネル料金所脇駐車場 到着
天候 快晴 風強し
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雁坂トンネル有料道路料金所脇
登山道ゲート前駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
雁坂トンネル料金所脇までノーマルタイヤで大丈夫でした。
登山ポスト無。
下山後、蒟蒻館と道の駅みとみ、
温泉 山県館(大人1,500円。午前11〜 午後15時(14時受付終了)年中無休。アメニティ揃ってる。)、
塩山駅前 夢之家 立ち寄り。
雁坂トンネル料金所右脇の無料駐車場。他に車がいない(^^;)
2013年12月14日 08:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/14 8:18
雁坂トンネル料金所右脇の無料駐車場。他に車がいない(^^;)
このゲート出発。風が結構吹いてます(-_-)ビュー
2013年12月14日 08:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 8:04
このゲート出発。風が結構吹いてます(-_-)ビュー
右手に鳥居
2013年12月15日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/15 12:23
右手に鳥居
寒いので顔を覆った怪しいmasatくん(^^;)
2013年12月14日 08:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/14 8:18
寒いので顔を覆った怪しいmasatくん(^^;)
料金所を左手に見ながら
2013年12月14日 08:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/14 8:20
料金所を左手に見ながら
アスファルト進みます。コレ、落ち葉に埋もれたら見えないよね(-_-;)
2013年12月14日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/14 8:30
アスファルト進みます。コレ、落ち葉に埋もれたら見えないよね(-_-;)
用水路がスケートリンク並みにカチコチです。
2013年12月14日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/14 8:37
用水路がスケートリンク並みにカチコチです。
つるつる〜♪
2013年12月14日 08:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/14 8:41
つるつる〜♪
踏むと雪がぎゅっと閉まるので、とりあえずノーアイゼンでクリア。
2013年12月14日 08:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/14 8:52
踏むと雪がぎゅっと閉まるので、とりあえずノーアイゼンでクリア。
登山道入ると
2013年12月14日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 8:55
登山道入ると
結構寒いので、ゴアテク着ます(^^;)
2013年12月14日 08:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 8:56
結構寒いので、ゴアテク着ます(^^;)
霜の道をテクテク。
2013年12月14日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 9:05
霜の道をテクテク。
雁坂峠へ進みます。
2013年12月14日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/14 9:07
雁坂峠へ進みます。
うんせ、うんせ。凍っててあびない(^_^;)
2013年12月14日 09:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/14 9:12
うんせ、うんせ。凍っててあびない(^_^;)
だって、ロープが氷の中。
2013年12月14日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 9:14
だって、ロープが氷の中。
気を付けてね(^^;)
2013年12月14日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/14 9:14
気を付けてね(^^;)
倒木も所々。くぐります。
2013年12月14日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/14 9:24
倒木も所々。くぐります。
ロープの代わりに鉄のワイヤーの所が数箇所あります。ザックひっかっからないように。
2013年12月14日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/14 9:27
ロープの代わりに鉄のワイヤーの所が数箇所あります。ザックひっかっからないように。
水もこんな具合に凍っています。
2013年12月14日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/14 9:35
水もこんな具合に凍っています。
ふぅー。って、ここでザックを置いて手袋替えようとしたらザックがコテっと倒れてしまい、最初、笑っていたのですが…
2013年12月14日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/14 9:36
ふぅー。って、ここでザックを置いて手袋替えようとしたらザックがコテっと倒れてしまい、最初、笑っていたのですが…
勢いついてゴロンゴロン加速滑落5m程(@□@)!!危うく川に流れてドンブラコしてしまうとこだった(+_+)セーフ!
2013年12月19日 11:16撮影 by  GT-F700, EPSON
11
12/19 11:16
勢いついてゴロンゴロン加速滑落5m程(@□@)!!危うく川に流れてドンブラコしてしまうとこだった(+_+)セーフ!
くつきり沢出合。ここから峠まで2時間の看板。
帰りに寄った道の駅の資料館では「くっきり沢」になってました。(masat)
2013年12月14日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 9:41
くつきり沢出合。ここから峠まで2時間の看板。
帰りに寄った道の駅の資料館では「くっきり沢」になってました。(masat)
つららの写真をパシャリのmasatくん。
2013年12月14日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/14 9:44
つららの写真をパシャリのmasatくん。
とってたつらら、自然の不思議ですね(masat)
2013年12月16日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/16 10:34
とってたつらら、自然の不思議ですね(masat)
沢沿いは自然のアートがいっぱいあります(mast)
2013年12月14日 09:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 9:43
沢沿いは自然のアートがいっぱいあります(mast)
木をまたぐange(^^;)うんせ
2013年12月14日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 9:54
木をまたぐange(^^;)うんせ
ロープもあって、下が所々アイスなので慎重に。
2013年12月14日 10:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 10:04
ロープもあって、下が所々アイスなので慎重に。
岩に矢印→
2013年12月14日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/14 10:36
岩に矢印→
ホラーな文字ですね(^_^;)
2013年12月14日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/14 10:39
ホラーな文字ですね(^_^;)
陽の良く当たるところは雪は全く残ってないですが所々凍結気味だったりで注意が要ります(masat)
2013年12月16日 11:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 11:03
陽の良く当たるところは雪は全く残ってないですが所々凍結気味だったりで注意が要ります(masat)
富士山バッチリ♪今日も先週に続き大快晴!(風強いけど(^_^;)うーん、富士山見えるとテンション高まるぅ♪
2013年12月14日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
20
12/14 11:14
富士山バッチリ♪今日も先週に続き大快晴!(風強いけど(^_^;)うーん、富士山見えるとテンション高まるぅ♪
だって、こんなに青空♪
2013年12月14日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/14 11:18
だって、こんなに青空♪
景色もサイコー!
2013年12月14日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 11:20
景色もサイコー!
大きな松ぼっくりをひろいあげるmasatくん。
2013年12月14日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/14 11:24
大きな松ぼっくりをひろいあげるmasatくん。
くぐりますー。風がすごいのでフード装着。
2013年12月14日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/14 11:38
くぐりますー。風がすごいのでフード装着。
もうすぐ山頂。
2013年12月14日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/14 11:46
もうすぐ山頂。
やっぱり上の方は雪多いですね。
2013年12月14日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/14 11:46
やっぱり上の方は雪多いですね。
ついたー!
2013年12月14日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/14 11:48
ついたー!
雁坂峠
2013年12月14日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/14 11:51
雁坂峠
うーん、風がものすごい(>_<)
2013年12月14日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 11:49
うーん、風がものすごい(>_<)
日本三大峠なんだー。
2013年12月14日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/14 11:49
日本三大峠なんだー。
頭上に雲ひとつ無い快晴!絶景♪
2013年12月14日 11:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 11:50
頭上に雲ひとつ無い快晴!絶景♪
ここを左に行くと甲武信ヶ岳。右へ行くと水晶山。
2013年12月14日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 11:49
ここを左に行くと甲武信ヶ岳。右へ行くと水晶山。
今日も頑張るゴローのS8♪
2013年12月14日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/14 11:50
今日も頑張るゴローのS8♪
さぁ!雁坂小屋へLet's Go!
2013年12月14日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/14 11:52
さぁ!雁坂小屋へLet's Go!
う、こっち側はかなり雪。ロングゲイター履いてきて正解!
2013年12月14日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/14 11:57
う、こっち側はかなり雪。ロングゲイター履いてきて正解!
小屋が見えてきました♪
2013年12月14日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 12:01
小屋が見えてきました♪
小屋前のテーブルの積雪。ズボボ!
2013年12月14日 12:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/14 12:03
小屋前のテーブルの積雪。ズボボ!
お邪魔しまーす♪冬季は無人開放。
2013年12月14日 12:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/14 12:06
お邪魔しまーす♪冬季は無人開放。
なので、料金箱に、
2013年12月14日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 12:05
なので、料金箱に、
小屋利用の方はお一人2000円投入なのですが…
2013年12月14日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/14 12:09
小屋利用の方はお一人2000円投入なのですが…
なかなか…
2013年12月14日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/14 12:09
なかなか…
なかなか、入りません。棒で押し込んだ(^_^;)
2013年12月14日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/14 12:10
なかなか、入りません。棒で押し込んだ(^_^;)
とりあえず、快晴が気持ちいいのでお外のテーブルでランチにします。まぜまぜmasatくん。
2013年12月14日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/14 12:43
とりあえず、快晴が気持ちいいのでお外のテーブルでランチにします。まぜまぜmasatくん。
今日はトマトとキノコのリゾットです♪ソースは家で仕込んできたのであっと言う間に…
2013年12月14日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
16
12/14 12:43
今日はトマトとキノコのリゾットです♪ソースは家で仕込んできたのであっと言う間に…
出来たー♪
2013年12月14日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/14 12:46
出来たー♪
隠し味は白ワイン。Montrachet ♪で、ついでに昼カラ飲んじゃいます(^_^)さずがモンラッシェ グラン クリュ♪う、うまい!
2013年12月14日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/14 12:46
隠し味は白ワイン。Montrachet ♪で、ついでに昼カラ飲んじゃいます(^_^)さずがモンラッシェ グラン クリュ♪う、うまい!
リゾットにチーズ振って、バケット添えて、いただきま〜す♪
2013年12月14日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
13
12/14 12:47
リゾットにチーズ振って、バケット添えて、いただきま〜す♪
一日中、上空を飛行機がよく飛びます。
2013年12月14日 12:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/14 12:59
一日中、上空を飛行機がよく飛びます。
ごちそうさまの後は、寒いので(^_^;)小屋に入ってコーヒードリップ&いつもの手作り山パウンドケーキ。今日はゴルゴンゾーラ入で旨し!
2013年12月14日 13:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
12/14 13:13
ごちそうさまの後は、寒いので(^_^;)小屋に入ってコーヒードリップ&いつもの手作り山パウンドケーキ。今日はゴルゴンゾーラ入で旨し!
小屋の奥にトイレ。道上にあります(^_^;)
2013年12月14日 13:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 13:52
小屋の奥にトイレ。道上にあります(^_^;)
腹ごしらえして、雁坂峠ついた。まぶしー♪かぜつよー!
2013年12月14日 14:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/14 14:12
腹ごしらえして、雁坂峠ついた。まぶしー♪かぜつよー!
水晶山へ向かいます。
2013年12月14日 14:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/14 14:15
水晶山へ向かいます。
雁坂小屋への近道か〜。
2013年12月14日 14:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/14 14:28
雁坂小屋への近道か〜。
水晶山山頂♪
2013年12月14日 14:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/14 14:49
水晶山山頂♪
水晶山の古い看板。
2013年12月14日 14:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/14 14:51
水晶山の古い看板。
さぁ!小屋へ戻りますか!
2013年12月14日 14:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 14:52
さぁ!小屋へ戻りますか!
木々の中の雪はまだふわふわです。すくい上げて吹くとキラキラ舞います(^_^)♪綺麗♪
2013年12月14日 14:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/14 14:57
木々の中の雪はまだふわふわです。すくい上げて吹くとキラキラ舞います(^_^)♪綺麗♪
雪の中の散策。きっもちぃ〜♪木々の中は風を防いでくれているので、のんびり平和にとことこ。
2013年12月14日 14:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 14:57
雪の中の散策。きっもちぃ〜♪木々の中は風を防いでくれているので、のんびり平和にとことこ。
雪が木漏れ日をうけてキラキラ。
2013年12月14日 14:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/14 14:58
雪が木漏れ日をうけてキラキラ。
快適♪トコトコ♪
2013年12月14日 15:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/14 15:07
快適♪トコトコ♪
尾根は風がビュービューなので(=_=)小屋への近道へ進みます。アイゼン装着。
2013年12月14日 15:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/14 15:10
尾根は風がビュービューなので(=_=)小屋への近道へ進みます。アイゼン装着。
ん?
2013年12月14日 15:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 15:15
ん?
これは…
2013年12月14日 15:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 15:15
これは…
ぜ〜んぶ、鹿さんの足跡。登山道利用されているんですね(^_^;)
2013年12月14日 15:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/14 15:17
ぜ〜んぶ、鹿さんの足跡。登山道利用されているんですね(^_^;)
雁坂小屋の奥のテント場を覗いてみます。だれもいません。上に観測箱見えます。そして、
2013年12月14日 15:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 15:21
雁坂小屋の奥のテント場を覗いてみます。だれもいません。上に観測箱見えます。そして、
オヤクソクで倒れてみる(^_^)バタ!ごん!意外と雪が硬くて頭打った。い、痛い(=_=)!
2013年12月14日 15:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/14 15:22
オヤクソクで倒れてみる(^_^)バタ!ごん!意外と雪が硬くて頭打った。い、痛い(=_=)!
angeのヒト型〜♪
2013年12月14日 15:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
12/14 15:25
angeのヒト型〜♪
直ぐ下が小屋です。
2013年12月14日 15:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/14 15:27
直ぐ下が小屋です。
で、小屋へ戻るなり、夜の流星観察のために急速に眠るmasatくん(^_^;)…zzz
2013年12月14日 16:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/14 16:19
で、小屋へ戻るなり、夜の流星観察のために急速に眠るmasatくん(^_^;)…zzz
日が落ちて、キレイなお月様。満月にはもう少し。
2013年12月14日 17:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/14 17:01
日が落ちて、キレイなお月様。満月にはもう少し。
じゃーん!本日のディナーはチーズフォンデュです♪具はじゃがいも、かぼちゃ、ソーセージ、ヤングコーン、エリンギ、プチトマト、フランスパン、ローストビーフ♪
2013年12月14日 18:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
14
12/14 18:39
じゃーん!本日のディナーはチーズフォンデュです♪具はじゃがいも、かぼちゃ、ソーセージ、ヤングコーン、エリンギ、プチトマト、フランスパン、ローストビーフ♪
でも、寒すぎて遠火ではチーズがなかなか溶けない。苦戦(^_^;)
2013年12月14日 18:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/14 18:42
でも、寒すぎて遠火ではチーズがなかなか溶けない。苦戦(^_^;)
うーん♪今日のローストビーフもいい仕上がりです♪出来上がった塊と肉汁ごとジップロックに入れて持ってきたのでかなりジューシーです。
2013年12月14日 18:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12
12/14 18:55
うーん♪今日のローストビーフもいい仕上がりです♪出来上がった塊と肉汁ごとジップロックに入れて持ってきたのでかなりジューシーです。
いただきま〜す(^_^)♪
2013年12月14日 18:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12
12/14 18:55
いただきま〜す(^_^)♪
きゅうりとセロリのスティックとモンラッシェをホットワインにして一緒に味わう。山ごはん満喫です♪
2013年12月14日 18:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
17
12/14 18:56
きゅうりとセロリのスティックとモンラッシェをホットワインにして一緒に味わう。山ごはん満喫です♪
コゲるの心配だけど、ロースターの上のアミを取ろうかな…
2013年12月14日 19:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/14 19:02
コゲるの心配だけど、ロースターの上のアミを取ろうかな…
…あちっ(>_<)!で、また今週もヤケドするange(-_-)
2013年12月14日 19:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/14 19:18
…あちっ(>_<)!で、また今週もヤケドするange(-_-)
ローストビーフを入れてきたジップロックと具を入れてきたコンテナ。結構ボリュームあったけど。
2013年12月14日 19:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/14 19:29
ローストビーフを入れてきたジップロックと具を入れてきたコンテナ。結構ボリュームあったけど。
完食(^_^)ごちそうさま♪
2013年12月14日 19:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/14 19:29
完食(^_^)ごちそうさま♪
で、食ったら寝ます(-_-)zzz。angeのシュラフは真っ赤なのでタラコみたい。
2013年12月15日 03:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/15 3:48
で、食ったら寝ます(-_-)zzz。angeのシュラフは真っ赤なのでタラコみたい。
am4:00。今回の大目的でもあるふたご座流星群。masatくん、寒さに耐えながら星空をパシャリ!
2013年12月15日 04:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
12/15 4:07
am4:00。今回の大目的でもあるふたご座流星群。masatくん、寒さに耐えながら星空をパシャリ!
流れ星。たくさん見えました。
2013年12月15日 04:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
12/15 4:17
流れ星。たくさん見えました。
アイソン彗星は消滅してしまって残念でしたが、双子座流星群は満喫できました(^_^)♪
2013年12月15日 04:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/15 4:34
アイソン彗星は消滅してしまって残念でしたが、双子座流星群は満喫できました(^_^)♪
写真とるから動かないで!とお願いして寒さの中じっとしてもらいました(masat)
2013年12月15日 04:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/15 4:39
写真とるから動かないで!とお願いして寒さの中じっとしてもらいました(masat)
今回作品っぽく撮ろうとホワイトバランス変えて撮影したので普通に見える空はこんな感じです、中央に微妙に流星入ったかな?(masat)
2013年12月15日 04:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/15 4:42
今回作品っぽく撮ろうとホワイトバランス変えて撮影したので普通に見える空はこんな感じです、中央に微妙に流星入ったかな?(masat)
コーヒー沸かそうかと小屋へ戻って気づくと、色んな物が凍っています(=_=)
2013年12月15日 04:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/15 4:46
コーヒー沸かそうかと小屋へ戻って気づくと、色んな物が凍っています(=_=)
予想以上に冷凍庫状態です。
2013年12月15日 04:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/15 4:48
予想以上に冷凍庫状態です。
注ぎ口が凍って出てこない(>_<)寒さに激強いmasatくんもさすがにシュラフから出たく無いと言う寒さ。
毛布でくるんでおきましたが横にして置いたのが失敗・・・擦って解凍しました(masat)
2013年12月15日 04:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/15 4:52
注ぎ口が凍って出てこない(>_<)寒さに激強いmasatくんもさすがにシュラフから出たく無いと言う寒さ。
毛布でくるんでおきましたが横にして置いたのが失敗・・・擦って解凍しました(masat)
明るくなってきました。
2013年12月15日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/15 6:44
明るくなってきました。
隣の小屋の屋根の上に、小動物の足跡。
2013年12月15日 06:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/15 6:57
隣の小屋の屋根の上に、小動物の足跡。
朝陽!キレイ♪
2013年12月15日 06:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/15 6:58
朝陽!キレイ♪
うーん、今日もいい天気です(^_^)♪快晴サイコー!
2013年12月15日 07:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/15 7:03
うーん、今日もいい天気です(^_^)♪快晴サイコー!
で、朝ごはんは野菜とお肉を炒めて…と思ったのですが、毛布に入れたのに全て凍ってます(=_=)
2013年12月15日 07:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
12/15 7:09
で、朝ごはんは野菜とお肉を炒めて…と思ったのですが、毛布に入れたのに全て凍ってます(=_=)
シャリシャリ(-_-)
2013年12月15日 07:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/15 7:09
シャリシャリ(-_-)
もう、このきゅうりは無理です(-_-)さようなら
2013年12月15日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/15 8:35
もう、このきゅうりは無理です(-_-)さようなら
なので、急遽予定を変更して、目玉焼きと、ローストビーフとバケットを焼いて(アルミホイルで蓋)
2013年12月15日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/15 7:32
なので、急遽予定を変更して、目玉焼きと、ローストビーフとバケットを焼いて(アルミホイルで蓋)
ジュージュー!
2013年12月15日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/15 7:30
ジュージュー!
野菜は刻んで、塩とチリペッパーと砂糖少々と白ワインでスープにしました。プチトマトとセロリのオカゲでいい感じのスープになりました(^_^)
2013年12月15日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
12/15 7:30
野菜は刻んで、塩とチリペッパーと砂糖少々と白ワインでスープにしました。プチトマトとセロリのオカゲでいい感じのスープになりました(^_^)
おとなりの小屋。鍵かかってます。
シーズン中は管理棟でこちらで受付等されてます(masat)
2013年12月15日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/15 9:24
おとなりの小屋。鍵かかってます。
シーズン中は管理棟でこちらで受付等されてます(masat)
そこにタイガー灯油の缶と水場への案内。たぶん、今は凍ってるでしょうね。
2013年12月15日 06:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/15 6:38
そこにタイガー灯油の缶と水場への案内。たぶん、今は凍ってるでしょうね。
2日目の方が日差しの温もりはあった気がします。(masat)
2013年12月15日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/15 9:32
2日目の方が日差しの温もりはあった気がします。(masat)
masatくんとangeのリュック。masatくんの方に調理道具やらガス等入っているので、感謝m(^_^)m
2013年12月15日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/15 9:36
masatくんとangeのリュック。masatくんの方に調理道具やらガス等入っているので、感謝m(^_^)m
アイゼン装着!こんなに雪があるとは思っていなかったので、持ってきたのは6本。
2013年12月15日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/15 9:36
アイゼン装着!こんなに雪があるとは思っていなかったので、持ってきたのは6本。
小屋はホウキでキレイにお掃除しました(^_^)小屋に感謝。おじゃましました。
雁坂小屋、豪華さは無いですが味のあるいい雰囲気なので好きです(masat)
2013年12月15日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/15 9:41
小屋はホウキでキレイにお掃除しました(^_^)小屋に感謝。おじゃましました。
雁坂小屋、豪華さは無いですが味のあるいい雰囲気なので好きです(masat)
入り口にあった山小屋思い出帳に
2013年12月15日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/15 9:43
入り口にあった山小屋思い出帳に
トコトコange描いてきました(^_^)♪
2013年12月15日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
13
12/15 9:42
トコトコange描いてきました(^_^)♪
快晴の中、出発!
2013年12月15日 09:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/15 9:43
快晴の中、出発!
もうすぐ峠。
2013年12月15日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/15 9:56
もうすぐ峠。
ザ 富士山!
2013年12月15日 10:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/15 10:00
ザ 富士山!
雁坂嶺のほうもいい感じ。
2013年12月15日 10:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/15 10:04
雁坂嶺のほうもいい感じ。
うん、風はあるけど昨日よりも暖かいかも♪
2013年12月15日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/15 10:07
うん、風はあるけど昨日よりも暖かいかも♪
さぁ、くだりますか!
2013年12月15日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/15 10:09
さぁ、くだりますか!
今日もS8頑張ります!今日も足がこの重さに鍛えられている感じ(^_^;)昨日よりも雪がシャーベット状。
2013年12月15日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/15 10:09
今日もS8頑張ります!今日も足がこの重さに鍛えられている感じ(^_^;)昨日よりも雪がシャーベット状。
ロープを下るmasatくん。
2013年12月15日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/15 11:03
ロープを下るmasatくん。
凍った木の丸太を渡るange。
2013年12月15日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/15 11:14
凍った木の丸太を渡るange。
凍った水の上。乗っても割れない。
2013年12月15日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/15 11:19
凍った水の上。乗っても割れない。
ザックが倒木に引っかからないように。よいしょ!
2013年12月15日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/15 11:27
ザックが倒木に引っかからないように。よいしょ!
氷がずいぶん厚いねー。
2013年12月15日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/15 11:32
氷がずいぶん厚いねー。
ツルツルなところは慎重に。
2013年12月15日 11:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/15 11:32
ツルツルなところは慎重に。
こんな写真を撮っている…
2013年12月15日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/15 11:48
こんな写真を撮っている…
…masatくん。その格好で寒くないんですか(=_=)?ほんと、寒さに強いね。
2013年12月15日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/15 11:50
…masatくん。その格好で寒くないんですか(=_=)?ほんと、寒さに強いね。
ここだけまた、アイゼン装着するange。
2013年12月15日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/15 11:51
ここだけまた、アイゼン装着するange。
だって、つるつるなんですもの(-_-)
2013年12月15日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/15 11:52
だって、つるつるなんですもの(-_-)
その先のアスファルトはもう大丈夫。
2013年12月15日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/15 11:55
その先のアスファルトはもう大丈夫。
いい天気♪
2013年12月15日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/15 12:04
いい天気♪
masatくんも撮影日和ですね♪
2013年12月15日 12:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/15 12:06
masatくんも撮影日和ですね♪
雁坂トンネル料金所が見えてきました。
2013年12月15日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/15 12:18
雁坂トンネル料金所が見えてきました。
両日とも快晴で良かったです(masat)
2013年12月15日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/15 12:05
両日とも快晴で良かったです(masat)
ゲートについたー!
2013年12月15日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/15 12:22
ゲートについたー!
登山道への手書き看板、よーく見ると、下に山の絵が描いてありました。
2013年12月15日 12:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/15 12:35
登山道への手書き看板、よーく見ると、下に山の絵が描いてありました。
車が他に一台もない(-^-)
2013年12月15日 12:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
12/15 12:35
車が他に一台もない(-^-)
車に戻って、バッグに入れておいた山パウンドケーキ食べてエネルギー補給♪うん、ゴルゴンゾーラ入り結構ハマる!
2013年12月15日 12:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/15 12:37
車に戻って、バッグに入れておいた山パウンドケーキ食べてエネルギー補給♪うん、ゴルゴンゾーラ入り結構ハマる!
西沢渓谷は蒟蒻が有名みたいです。蒟蒻館へ立ち寄ります。
2013年12月15日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/15 12:47
西沢渓谷は蒟蒻が有名みたいです。蒟蒻館へ立ち寄ります。
大きな蒟蒻芋も売っています。
2013年12月15日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/15 12:47
大きな蒟蒻芋も売っています。
いろーんな物が蒟蒻で売っています。ズラリ!
2013年12月15日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/15 12:49
いろーんな物が蒟蒻で売っています。ズラリ!
この、トロ刺し蒟蒻を試食したら(@_@)とろり!美味しいので買って帰りました。
2013年12月15日 12:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/15 12:53
この、トロ刺し蒟蒻を試食したら(@_@)とろり!美味しいので買って帰りました。
そのとなり、道の駅 みとみへも寄りました。ワインとジャム、草餅を購入。この草餅がやわらか〜くて美味しかった♪
2013年12月15日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/15 13:01
そのとなり、道の駅 みとみへも寄りました。ワインとジャム、草餅を購入。この草餅がやわらか〜くて美味しかった♪
温泉はmasatくんが気になっていた山県館へ。源泉掛け流しのきれいな良い感じのお風呂でした。
2013年12月15日 13:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/15 13:38
温泉はmasatくんが気になっていた山県館へ。源泉掛け流しのきれいな良い感じのお風呂でした。
岩風呂混浴が景色がいいと館の人に聞き、入る気満々で行ったら、おじさまギッシリで入る勇気がありませんでした(ToT)
2013年12月17日 15:18撮影 by  GT-F700, EPSON
6
12/17 15:18
岩風呂混浴が景色がいいと館の人に聞き、入る気満々で行ったら、おじさまギッシリで入る勇気がありませんでした(ToT)
お昼は何がいい?と、鳥モツが食べたいというmasatくんのリクエストで塩山駅へ。塩山駅ロータリー前の夢之家。
2013年12月15日 16:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/15 16:19
お昼は何がいい?と、鳥モツが食べたいというmasatくんのリクエストで塩山駅へ。塩山駅ロータリー前の夢之家。
ange鳥モツは初体験。味噌味かと思ったら、タレ味なんだー。美味しい(^_^)
2013年12月15日 15:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
12/15 15:58
ange鳥モツは初体験。味噌味かと思ったら、タレ味なんだー。美味しい(^_^)
馬刺し定食1000円も注文。鳥モツ定食850円。
2013年12月15日 15:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
12/15 15:58
馬刺し定食1000円も注文。鳥モツ定食850円。
道の駅で買ったトロ刺し蒟蒻と草餅とロゼワインとチーズとフランスパンと…
2013年12月15日 19:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/15 19:54
道の駅で買ったトロ刺し蒟蒻と草餅とロゼワインとチーズとフランスパンと…
りんごバター(^_^)♪←コレ、バター風味のすりおろしたりんごな感じ。ステーキのソースにも良さそうです♪
2013年12月15日 20:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/15 20:27
りんごバター(^_^)♪←コレ、バター風味のすりおろしたりんごな感じ。ステーキのソースにも良さそうです♪

感想

今週はどこも風が強そうで北の方は危険そう(=_=)
悩むangeにmasatくんが双子座流星群を見に行くということなので
便乗させていただきました(^_^)

で、ご飯は何がいい?鍋とかチーズフォンデュとか…の問に
ご飯にあまり関心がないmasatくんが珍しく「チーズフォンデュ」と
返信してきたので、美味しいワインとチーズの山ご飯♪
以前も山へ持っていった手作りローストビーフ♪
今回は焼きあがって塊のままジップロックで持っていき食べる前にカット。
この方が断然ジューシーみたい(^_^)♪
でも、前回のサシ入りリブアイ肉の方が味は良かったかも(^_^;)

しかし、予想外に寒かった(=_=;)小屋内は冷凍庫並みの気温。
ボフボフのangeの寝袋はかなり巨大(-_-)
でも寒いので、グンゼの極寒靴下に足用ホッカイロと
お腹と背中にホッカイロして、かなり着込んで寝ました(^_^;)
が、その横で、夜中に暑いと言ってシュラフの中で
上着を脱いでいるmasatくん。どんだけ寒さに強いんですかー!一体(=_=;)
なにせ、朝、目玉焼きにしようと持っていった生卵がシャリシャリ!驚く(@□@)!
そして具材が他全て凍っているので急遽朝食はスープに変更!
でも、凍ったオカゲで具材の甘みが増して塩だけでいい出汁がでる(^_^;)美味しかった♪

雪は山頂付近は最近降った雪が予想以上に多くビックリ!
出会ったパーティはノーアイゼンでした。大丈夫だったかな(^_^;)?

下山後、masatくんが山県館の温泉がいいらしいとのことで立ち寄り。
フロントで雰囲気のいい岩風呂の混浴風呂があると聞き、もう時間もclose間近だし
きっともう誰もいないだろし、眺め渓流沿いでいいだろうし入る気満々のange!
で、女湯入った後でウキウキ♪岩風呂入り口へ到着すると…
…おじさま方超満員(=_=)
その湯につかる裸の皆様の目線が「おねーちゃん入るんだー(-_-)」ジー……
…って、無理無理無理ー(ToT)!
一斉視線がイタすぎて断念(;_;)
こ、混浴って、もっと情緒風情があるものかと思っていたのに(=_=)うぅ

今回、避難小屋利用といえども寒さに要注意!
冷凍庫並みの寒さの中で素手で具材切っていて
若干、霜焼けになっていたみたいで、温泉で右手の指先がビリビリ(>_<)痛っ!
食料用の凍結対策袋を持っていかねば!調理時も手袋必要ね!と痛感(^_^;)

明け方の星空と双子座流星群の流れ星が綺麗でした♪
masatくん、今回もありがとうございました(^_^)♪


私のつたない記録ですが、少しでも誰かのお役にたてていただければ幸いです。
山を愛するすべての方の山行が安全に素敵でありますように(^_-)☆

 私は星には詳しくないのですが天気予報を眺めていたら「ふたご座流星群」なる項目を発見、見てみるとちょうど週末がピークとの事なのでどうせなら山から見ようと行ってきました。

 関東近辺の方が天気が良さそうだったので見晴らしのきく雲取や笠取(雁峠)辺りで考えていたのですが西からの強風が凄いとのことで風のよけられる雁坂小屋を利用させてもらいました。予想より雪が多く少しびっくりしましたが小屋は風の影響をほとんど受けずに夜中に外で星空観察することができました、予想より寒かった(夜中に確認したところ外で-12℃)のでじっと観察するのは結構つらかったです・・・がそれほど長くは無い時間の中でも結構大きな流星が何個か見れて頑張って見ていてほんとに良かったと大満足でした。

 また、今回もangeさんに同行してもらったおかげで美味しい山ご飯を用意してもらって感謝です。朝、凍った野菜たちを見て急きょスープに予定変更してましたがこれまた美味しい&温まるので寒い朝にはとてもよかったです。

 帰りの温泉「山県館」は小学生時代から武田信玄ファンの私にとってはずっと気になっていたのですが日帰り入浴の受付終了時間が早くなかなか寄れなかったのですが早くに下山したので行けて良かったです。angeさんは岩風呂が一番いいと教えてもらったらしいのですが湯治場としてもしられているらいしから?か浴場は満員状態でとても入れそうにはありませんでした・・・

 今回初めて分かったのは今まで冬でも3シーズン用(今回イスカAir450)+シュラフカバーで快適に過ごしてましたが「それはおかしい!」と散々言われたので寒いのは結構平気な人間なんだと実感しました(笑)

 最近は一気に冷え込んで風の強い日も多いですね、ちょうどボーイスカウトの方達が一時遭難等のニュースもありました、皆さん無理せず安全に登山を楽しみましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1996人

コメント

ゲスト
angelina さん、こんばんわ
初めましてですね。
angelina さんの山ごはん
おいしそうで、罪作りです。
2013/12/16 22:36
寒そうですが、ほのほのな山行でしたね^^
angelinaさん、masatさん、こんにちは

かなりの強風と寒さだったようですね
写真からではわかりませんでしたが、フリーザー状態
から極寒状態が想像できましたsnow

お二人の山行はいつもほのぼのですねー^^
どちらもマイペースに見えますが、なんだかんだで
ウマが合っているというか・・

相変わらずangelinaさんの山ごはんは美味しそうですね。
夜景もとってもキレイ

またお二人のレコ楽しみにしてますね。

お疲れさまでした。
2013/12/17 12:31
tengu-さん、コメありがとうございます♪
tengu-さん、初めまして♪こんにちは

はい、最近山ご飯満喫しすぎていて
高級レストランのフルコースにはない充実感と満足感は
かなりクセになりそうです

山行も食べるのも料理するのも楽しくて大好きなのです
山で美味しいご飯を食べると不思議と美味しさ倍増です
2013/12/17 13:45
Tomosatoさん、コメありがとうございます♪
Tomosatoさん、こんにちは

小屋内の気温の低さにはビックリしました
食べているスプーンを置くと、付いていた水滴がすぐフリーズするくらい

私はかなりマイペース&おっちょこちょいなので
masatくんとご一緒時はかなりたよりにしてます

山チーズフォンデュは結構おすすめな感じです
チーズフォンデ時にビール等の冷たい飲み物は胃で固まって胃痛を起こしても大変と思い
白ワインを持って行ったのが、他の料理にも使えて正解でした
夜景はmasatくんが極寒の中頑張って撮影したパチリ

ありがとうございます
2013/12/17 14:04
グルメな山ごはん
angelinaさん、masatさん、こんにちは。

今回もすごく美味しそうな山ごはん。
おまけに、Montrachet グラン クリュなんて高級ワインを
山でサックリ飲むお洒落感はグレード高すぎです
ジューシー手作りローストビーフとゴルゴンゾーラケーキもスゴイ!
もう、そこいらのグルメレストラン軽く抜いてますね

岩風呂は残念でしたね。
というか、混浴にangeさん入って来たら喜ばれすぎるでしょう。
masatさん、阻止してあげてください

ヤケドとシモヤケお大事に。
2013/12/17 16:27
Tomosatoさん はじめまして
風が強いのは覚悟していましたが、冷え込みぶりには少しびっくりしました

 確かにangeさんと登ってる時もソロの時同様マイペースで写真を撮ったりしてます のでたまに軽く置いていかれることもあります がangeさん感性が豊かで一緒にいると楽しいです

今度からは油断せず寒さ対策しておきます
2013/12/17 22:59
yu-takaさん こんばんは
yu-takaさんも食にお詳しそうで
私は正直食にこだわらな過ぎる人間なので angeさんの山ごはんもったいない気もしますが美味しいことだけは間違いありません

 温泉は男湯もあまりに人いないので混んでるかもと言っておきましたがまっしぐらでした さすがに混み様を見てかたまってましたが それでも入ろうとしたらさすがに止めるつもりでしたよ
2013/12/17 23:10
yu-takaさん、コメありがとうございます♪
yu-takaさん、こんばんは

山でMontrachet美味しかったです
最初の一杯目は雪を入れて、フローズンワインにしました
山でローストビーフ便利です
ゴルゴンゾーラは最近の私のハマりです

岩風呂景色よくて気持ちよさそうだったのですが
あそこに突入する勇気はなかったです (笑)

連続ヤケド気をつけます
ありがとうございます
2013/12/18 0:07
冷え込みと雪の状況
 先日は雁坂小屋をご利用いただき、有りがとうございました。
 無人の状態になっているので、小屋や峠の状況を把握するのに、ときどき「ヤマレコ」に投稿されたレポートと写真を拝見して参考にしております。

 今回、かなり冷え込んだようですね。せっかくの野菜などの食材がバリバリに凍ってしまって大変でしたね。台所のドラム缶の水が凍ると厚い底板を押し曲げるくらいになる寒さですからね。

−12℃の中での写真撮影は結構つらいものがありますよね。バルブ露出でじっくり撮ろうとしたり、撮った画像を確認するなどの作業はグローブを付けてだと大変ですし。

 また、11月末から水が凍結してしまい、春まで使えない状況なので、皆様にはご迷惑をおかけしております。

 次の日には清掃もしていただき、有難うございました。次に使われる方も気持ちよく使っていただくことができます。
気持ち良さが次々に伝わっていきます。うれしい限りです。

 それから、料金箱の投入口の大きさ、オーナーとも相談し次のシーズンには改善してまいります。

 小さな小屋で、「昔ながらの…」と枕詞が付く山小屋ですが、無理なくできる努力をしていきます。
またおいで下さい。お待ちしております。
2013/12/20 16:05
isisanさん、コメありがとうございます♪
isisanさん、はじめまして

予想より多くの雪と寒さでビックリ しましたが
素敵な小屋で双子座流星群を観察できたこと感謝してます

玄関先や小屋内の清掃に
お掃除道具をお借りいたしました
味のある丸太の料金箱は少々苦労しちゃいました (笑)

小屋からキレイな朝陽を見ることも出来、よい山行でした
また、雁坂峠へ行くときは立ち寄らせていただきます。
どうもありがとうございました
2013/12/21 0:13
楽しく過ごせました
isisanさん はじめまして

夏にテント泊で利用させていただいて良い雰囲気の小屋でまた行きたいと思っていたので利用させていただきました。

 予想より冷え込みは厳しかったですがやはり畳の上で寝れると下からの冷えが無いので助かります、また、天気にも恵まれしっかり流星を見ることができとてもよかったです (寒過ぎて長時間は撮影できませんでしたが

 また行かせていただきますので料金箱の口お願いいたします、もちろん営業中にも行く予定を立てさせてもらいます
2013/12/21 0:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら