記録ID: 3837477
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
読みが甘かった、ラッセル地獄の富士山 吉田口
2021年12月09日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,316m
- 下り
- 2,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 15:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 15:40
4:30
320分
馬返し
15:25
15:50
145分
吉田口頂上
20:10
馬返し
天候 | 晴れ☀️だけど、笠雲で日差し少ない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山梨県側からの富士山は登山計画書の提出が義務化。 提出しないと罰金&非難ゴーゴーの可能性。 面倒でも出した方が身のためです。 ネットからはコンパスからしか提出できないようなので、コンパスから提出。 降雪直後で風も弱かったせいで、山頂までラッセル地獄。スノーシューだけで山頂行けました。(あっしはアイゼンしかなかった) 現在は締まっていると思います。 雪がまた降らなければ、どんどん硬くなるので、降雪情報はしっかりチェックして、積雪や氷雪の状況を予想してから登ることをオススメします。 |
その他周辺情報 | 吉田のうどんがオススメだけど、殆ど昼間しか営業していない。ご来光登山の後の吉田のうどんは最高。 道の駅富士吉田は休憩や食事などに最適。 富士山駅の展望台から、裾野まで綺麗に富士山見えるので、下山後に行くのオススメです。 |
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
深夜の河口湖畔にて、何時から登ろうか迷う。
笠雲出てきたので、ご来光登山は断念。
降雪時から止んだ後も風弱くて多少のラッセルは覚悟するも、かなり甘い考えで、7時半頃登っても15時には着くかなと考えて、河口湖で朝の富士山見てから登る計画もあったけど、雲が出てきて富士山見えなくなって、よし五合目で朝焼け見ようと思い4時半頃、馬返し出発。
笠雲出てきたので、ご来光登山は断念。
降雪時から止んだ後も風弱くて多少のラッセルは覚悟するも、かなり甘い考えで、7時半頃登っても15時には着くかなと考えて、河口湖で朝の富士山見てから登る計画もあったけど、雲が出てきて富士山見えなくなって、よし五合目で朝焼け見ようと思い4時半頃、馬返し出発。
コンパスから登山届提出して馬返しから登る。
ちょく登るの遅くて良い朝焼けのタイミングを逃す。
確か山梨県は登山届提出が義務化されて、出さないと罰金だったり世間から叩かれたりするので、出した方が身のため。
事故ったりすると、全然関係ない連中が偉そうに、迷惑かけんなとか神様みたいなコメントしてきてムカつくので、絶対に何があっても自力下山したい。
そう言うと救助をためらうことになるので良くないし、とても悩ましいです。
登山届出さなくたって自力下山すれば何の問題もないし、登山届出したからって、素人が登ればどうしようもないし、そこら辺はちゃんと分かった上での登山をオススメします。
ちょく登るの遅くて良い朝焼けのタイミングを逃す。
確か山梨県は登山届提出が義務化されて、出さないと罰金だったり世間から叩かれたりするので、出した方が身のため。
事故ったりすると、全然関係ない連中が偉そうに、迷惑かけんなとか神様みたいなコメントしてきてムカつくので、絶対に何があっても自力下山したい。
そう言うと救助をためらうことになるので良くないし、とても悩ましいです。
登山届出さなくたって自力下山すれば何の問題もないし、登山届出したからって、素人が登ればどうしようもないし、そこら辺はちゃんと分かった上での登山をオススメします。
装備
備考 | あそこまでラッセル地獄と思わず、アイゼンしか持っていかず。 かと言ってスノーシューなどは持っていない。 結論から言うと、もっと早く出発するべきだった。 |
---|
感想
降雪直後の吉田口。
雨具レーダーをちょくちょく見て、そこまでどか雪ではないかな〜と思っていたけど、降雪時も止んでからも風が凄く弱かったらしく、降った分だけ積もったようです。
それにしても凄まじいラッセル&踏み抜き地獄。富士山では春によくあるラッセル地獄ですが、今回は12月の珍しい時に起きました。
降雪時に気温低くて風弱いと、ラッセル地獄になりますが、冬富士でこんな条件になるのは珍しいので、滑落リスクは減るけど嬉しくはない、辛すぎる登頂でした。
これだけ雪多いと、これから変化が激しそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する