ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385289
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(鴨沢から)

2013年12月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
21.1km
登り
1,394m
下り
1,382m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(2:30 自宅を車で出発 - 4:30 小袖乗越駐車場に到着)
[入山準備] - 4:40 登山開始 - 9:15 雲取山頂 - 9:45 下山開始 - 12:50 下山 [帰宅準備]
(13:00 小袖乗越駐車場を車で出発 - 15:00 自宅に到着)
天候 12月20日(金)の夜に雪が降ったらしく、21日(土)、22日(日)と良い天気で楽しそうなヤマレコの投稿が続く。さらに、23日(月)も天気予報では午前までは天気が良さそうな感じでした。
実際は、快晴だったのは早朝から8:00まで。9:00くらいから徐々に雲が出始め、その後は夕方まであまり良い天気じゃなかったようです。山頂は風は多少で強くはなく、気温はマイナス1度でした。この日登山口からアプローチした人で、快晴のうちに山頂を後にできたのはかなり少数だったと思います。自分もギリギリでした。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
圏央道を青梅I.C.で降り、そのまま道なりに県道5号に合流後、青梅駅前あたりで国道411号に入ります。そのままずっと道なりで奥多摩駅を過ぎ、奥多摩湖の末端まで進むと鴨沢バス停に到着します。
今回も小袖駐車場まで車で入りました。鴨沢のバス停を過ぎたところ(消防団のところ)に右に入る細い道があるので、そちからら入ると突き当たり近くに小袖まで行ける林道に入る(反対から入るとカーブできず入れません)ことができます。小袖駐車場までの坂道は、雪が少しだけ残り凍結もしていました。ここ数日、スタッドレスタイヤではない場合は鴨沢に駐車するほうが安心です。
コース状況/
危険箇所等
雲取山では珍しく、12月20日(金)の夜はかなりの乾雪が一晩で降ったようです。この週末は登山口から雪が付いている状態で、そこは雲取山、険しくない&急登のない登りなのでアイゼンマストではありません。が、下りは6本爪以上のアイゼンあったほうが良い感じです。
積雪はブナ坂手前に巻き道あたりから本格化し、その先は山頂まで30mほどの乾雪が積もっています。雪山デビューや体験を希望する方には、天候や地形もやさしく素晴らしく良い環境だと思いました。

■小袖乗越駐車場〜ブナ坂
登山口から雪が付いており、1時間ほどは所々地面の垣間見える緩やかな山道を進みます。その先は深くはありませんが、山頂までずっと雪が積もっています。アイゼンは付けずに登れますが、半数の登山者がブナ坂あたりからアイゼンを装着していました。
七ツ石小屋、七ツ石山を経由する場合は、七ツ石手前あたりからアイゼン装着が必要だと思われます。

■ブナ坂〜小雲取山
ブナ坂からは、広く展望の良い稜線の登りが40分ほど続きます。その先も小さなアップダウンを繰り返し、ヘリポートとテン場のある五十人デーロへ続きます。このあたりは景観も良く、登りも緩やかで気持ちの良い場所なので、山歩きを堪能してください。テン場先の右手の赤い屋根は奥多摩小屋があり、素泊まりとテン泊のみ、簡易ですがトイレがあります。
その先はヨモギノ頭(巻き道もあり)への登り返し、小雲取山への登り返しがありここがこのコース一番の体力消耗ポイントです。アルプスの山などと比べると全然余裕の傾斜・距離で険しさもさして大したことないです。

■小雲取山〜雲取山頂
小雲取山のピークを過ぎると、なだらかな稜線道になります。だんだん雲取山に近づくにつれ、景色も開けてきておなじみのあの最高に景観が良く開けた尾根道を楽しめます。雲取山への最後の登りも大したこともなく、景観が良いのであっという間に山頂に到達します。
雲取山頂には立派な雲取山避難小屋があり、下手な山小屋よりも立派で快適だと思います。雲取山の山頂標は、山梨のものは避難小屋の手前に、ボロボロの東京都のもの、一番立派でおなじみの埼玉県のものは避難小屋の裏にある三角点と山頂方位盤の所に立っています。山頂にも綺麗ではありませんが簡単なトイレがあります。
まだ暗い4:30の小袖乗越の駐車台数は8台程度。
1
まだ暗い4:30の小袖乗越の駐車台数は8台程度。
登山口から少し進んだだけで積雪が目立つ。
1
登山口から少し進んだだけで積雪が目立つ。
ヘッドランプの明かりでも全然不安のないコース。
1
ヘッドランプの明かりでも全然不安のないコース。
徐々に明るくなってきました。
1
徐々に明るくなってきました。
七ツ石を経由する場合は右へ。自分は直進の巻き道に。
1
七ツ石を経由する場合は右へ。自分は直進の巻き道に。
今日の日の出。天気も良く空も澄んで綺麗でした。
2
今日の日の出。天気も良く空も澄んで綺麗でした。
七ツ石山方面を振り返るとダンシングツリー。
3
七ツ石山方面を振り返るとダンシングツリー。
山頂に着く前に撮影した綺麗な富士山。
4
山頂に着く前に撮影した綺麗な富士山。
五十人デーロ手前の登り。天気が良く雪が眩しい。
1
五十人デーロ手前の登り。天気が良く雪が眩しい。
五十人デーロ。ヘリポートは雪でわからず。
1
五十人デーロ。ヘリポートは雪でわからず。
雪も乾雪で綺麗な状態。深さは30cmはありそう。
2
雪も乾雪で綺麗な状態。深さは30cmはありそう。
テン場では雪上設営のテントが10張りくらい。
1
テン場では雪上設営のテントが10張りくらい。
テン場先の奥多摩小屋。簡易ですがトイレあり。
1
テン場先の奥多摩小屋。簡易ですがトイレあり。
小雲取山への登り。コース一番の体力消耗ポイント?
2
小雲取山への登り。コース一番の体力消耗ポイント?
雲取山頂と避難小屋を発見。相変わらず良い景色。
1
雲取山頂と避難小屋を発見。相変わらず良い景色。
雲取山最後の登り。天気も良いし言うことなし!
4
雲取山最後の登り。天気も良いし言うことなし!
山頂から登って来た尾根道を望む。素晴らしい一日をありがとう!
2
山頂から登って来た尾根道を望む。素晴らしい一日をありがとう!
は避難小屋の手前に山梨の山頂標。富士山は曇に。。。
1
は避難小屋の手前に山梨の山頂標。富士山は曇に。。。
クリスマス定番の雲取山(2,017m)の山頂で自分撮り。
8
クリスマス定番の雲取山(2,017m)の山頂で自分撮り。
山頂方位盤ごしに山頂の様子。上空に雲が湧いてくる。
1
山頂方位盤ごしに山頂の様子。上空に雲が湧いてくる。
雲取山避難小屋の中。相変わらず綺麗で立派。
3
雲取山避難小屋の中。相変わらず綺麗で立派。
下山します。雲に覆われ天気が怪しくなってきた。
1
下山します。雲に覆われ天気が怪しくなってきた。
下山の休憩は1回のみ。富士山景観の良い祠の前で。
1
下山の休憩は1回のみ。富士山景観の良い祠の前で。
雪も少なくなってきて、麓までもう少しだ。
1
雪も少なくなってきて、麓までもう少しだ。
今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。
1
今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。

装備

個人装備
1/25,000地形図
1
ガイド地図
コンパス
1
GPSユニット
1
筆記具
1
ヘッドランプ・電池
1
1
ミニナイフ
1
ライター
1
ザックカバー
1
エマージェンシーシート
1
手ぬぐい
1
ハンカチ・ティッシュ・巻紙
1
ハードシェル(上)
1
ハードシェル(下)
1
フリース
1
ダウンジャケット
1
防寒帽子
1
バクラバ
1
コッヘル・カップ
1
カトラリー
1セット
スプーン・フォーク
バーナー
1
ガスカートリッジ
1
ウォーターキャリー
1
1リットルの水
ストック
1セット
アイゼン
1
12本ツメ
グローブ
1セット
ゴーグル
1セット
サングラス
1
携帯電話
1
充電池予備携行
腕時計
1
食事
適宜
携行内容は上記記載
非常食
適宜
カロリーメイト等
行動食
適宜
チョコ・キャラメル等
保険証
1
健康・山岳保険
共同装備
ツェルト・ペグ・細引
1セット
救急セット
1セット
コンパクトカメラ
1
1
ホンダエリシオン(白)

感想

中国から帰ると東京近郊が雪山になっていた!この超お得な機会を逃しちゃいけないので、仕方なく(笑)今年もクリスマスに東京最高峰の雲取山(2,017m)に行ってきました。ちょうど、嫁さんの手作りニット帽、新調したグリベルのG12クランポンの調子も見たかったのでトレーニング目的で。行って見るとびっくり。乾雪が深い所で30cmは積もっていて、雲取山とは思えないほどしっかり雪山していてびっくりしました。[距離21.1km/累積標高差3,364m/所要時間(山行活動時間)8時間25分]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人

コメント

taichiさん、こんにちは。
雲取山、最高の状態ですね

私も早く行ってみたいです

taichiさんに質問・・・

鴨沢の消防団近くの入口は東京方面からだとすんなり入れるんですか???
入れば、小袖までの林道もすぐ分かりますか???
2013/12/25 16:05
HIDENORI-Tさん
コメント有難うございます。何度か冬に行ってますが、今までで一番いい感じでした。
質問の件ですが、鴨沢の消防団近くの入口は東京方面からエスティマでも曲がりきれます。
林道への道も、下記の2つ見ればわかると思います。

以下のレコに図と入り口写真があります
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-156467.html

入り口の様子はこんな写真ありました(手前からだと曲がりきれない)
http://tozan-yamalog.img.jugem.jp/20130409_72395.jpg

いつか雲取山、両神山セットで狙ってみてください。
2013/12/26 9:54
taichiさん、こんにちは。
とても貴重な情報ありがとうございます<m(__)m>

大変参考になりました。

今冬に行ければと思ってます。

雲取山と両神山セットで頑張りたいですが・・・

とりあえず雲取山頑張ってみます
2013/12/26 14:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら