ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3891060
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

【過去レコ】会津駒ヶ岳&三ツ岩岳 〜愛駒 ’09春 デビュー〜

2009年05月05日(火) 〜 2009年05月06日(水)
 - 拍手
GPS
26:30
距離
20.8km
登り
1,690m
下り
1,831m

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
1:15
合計
6:00
11:20
11:20
160
14:00
15:00
10
15:10
15:20
40
16:00
16:05
55
17:00
2日目
山行
6:00
休憩
1:10
合計
7:10
6:20
20
6:40
6:45
55
7:40
7:40
125
9:45
9:50
15
10:05
11:05
145
天候 5/5 くもり
5/6 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等 ※ヤマレコ公開日:2022年1月
※記録内容:2009年5月

------------------------------------------

残雪期ですので、冬山装備の対策はお忘れずに!
※滝沢〜駒の小屋でも、残雪期に滑落事故は起きています。道迷いにもご注意ください。
その他周辺情報 ■鬼怒川公園岩風呂
https://www.city.nikko.lg.jp/hujiharakankou/kankou/kinugawa/onsen/kinu_iwaburo.html
ファイル
(更新時刻:2022/01/27 22:47)
【2009.5.5】
初めての愛駒! 当初は御池ルートを想定していたが、小屋泊の予約時に雪崩が多いことを聞き、滝沢ルートのピストンに変更。

まずは国道から歩き始めれば「近道」の文字。導かれるままに…。
2009年05月05日 11:08撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:08
【2009.5.5】
初めての愛駒! 当初は御池ルートを想定していたが、小屋泊の予約時に雪崩が多いことを聞き、滝沢ルートのピストンに変更。

まずは国道から歩き始めれば「近道」の文字。導かれるままに…。
その後、途中からアイゼン。

この道中で、本日駒の小屋に宿泊するデイダラボッチさんパーティーに出会い、全くノーマークだった三ツ岩岳ルートのお誘いを受ける。感激!
2009年05月05日 11:41撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:41
その後、途中からアイゼン。

この道中で、本日駒の小屋に宿泊するデイダラボッチさんパーティーに出会い、全くノーマークだった三ツ岩岳ルートのお誘いを受ける。感激!
ヘリポート跡からの帝釈山!
2009年05月05日 11:48撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:48
ヘリポート跡からの帝釈山!
山スキーで下ってくる人をよそ目に、アイゼンでザクザク上る。
2009年05月05日 12:36撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:36
山スキーで下ってくる人をよそ目に、アイゼンでザクザク上る。
時々振り返る。残雪を楽しみながら、だったかな。
2009年05月05日 12:42撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:42
時々振り返る。残雪を楽しみながら、だったかな。
登り始めてから2時間は過ぎ、
2009年05月05日 13:08撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:08
登り始めてから2時間は過ぎ、
さらに30分歩けば、森林限界を越える!
2009年05月05日 13:42撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:42
さらに30分歩けば、森林限界を越える!
あいこまが見えた! (けど、当時はこれがあいこまだと分かっていなかった気がする。。。)
2009年05月05日 13:42撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:42
あいこまが見えた! (けど、当時はこれがあいこまだと分かっていなかった気がする。。。)
駒の小屋で、気立ての良い小屋番さんご夫婦に迎え入れられる!(これが初対面!)

ひとまず小屋で昼食を取り、いざ山頂へ!
2009年05月05日 14:58撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:58
駒の小屋で、気立ての良い小屋番さんご夫婦に迎え入れられる!(これが初対面!)

ひとまず小屋で昼食を取り、いざ山頂へ!
あいこま、初登頂!

そこまで寒くもなく、白銀の世界!
2009年05月05日 15:15撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:15
あいこま、初登頂!

そこまで寒くもなく、白銀の世界!
中門岳へ! 遮るもののない世界に嬉しくなる♪
2009年05月05日 15:20撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:20
中門岳へ! 遮るもののない世界に嬉しくなる♪
がんばれ!
2009年05月05日 15:23撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:23
がんばれ!
生命力を発見!
2009年05月05日 15:55撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:55
生命力を発見!
こんなに小っちゃいのに…。風に飛ばされてきたのかな。
2009年05月05日 15:55撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:55
こんなに小っちゃいのに…。風に飛ばされてきたのかな。
たぶん、中門岳界隈から駒ヶ岳を振り返ったところ。
2009年05月05日 15:56撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:56
たぶん、中門岳界隈から駒ヶ岳を振り返ったところ。
どこまで進めばいいのか分からず、この辺りで引き返す。
2009年05月05日 15:58撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:58
どこまで進めばいいのか分からず、この辺りで引き返す。
というわけで、ここを中門岳とする。夏の大湿原も、冬の季節はただの丘。遠方は三ツ岩岳方面かな!
2009年05月05日 16:02撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:02
というわけで、ここを中門岳とする。夏の大湿原も、冬の季節はただの丘。遠方は三ツ岩岳方面かな!
帰り道は、マイあしあとを辿る。
2009年05月05日 16:07撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:07
帰り道は、マイあしあとを辿る。
小屋に戻れば、ランプの灯りの下、小屋番さん&デイダラボッチさんパーティーとの楽しい夕食でした!
2009年05月05日 20:01撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 20:01
小屋に戻れば、ランプの灯りの下、小屋番さん&デイダラボッチさんパーティーとの楽しい夕食でした!
【2009.5.6】
小屋前より。御来光は雲の中だけど…。
2009年05月06日 05:01撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 5:01
【2009.5.6】
小屋前より。御来光は雲の中だけど…。
燧&至仏はバッチリ! 富士見林道はまたいつか!(と思っていたら、半年後に夏道で通り、2年後に冬ルートを実現!)
2009年05月06日 05:02撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 5:02
燧&至仏はバッチリ! 富士見林道はまたいつか!(と思っていたら、半年後に夏道で通り、2年後に冬ルートを実現!)
ポコッと出ているのは、日光白根山!
2009年05月06日 06:17撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 6:17
ポコッと出ているのは、日光白根山!
あいこまもハッキリ見える。
2009年05月06日 05:03撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 5:03
あいこまもハッキリ見える。
いったん小屋の中に入り、朝食!
2009年05月06日 05:04撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 5:04
いったん小屋の中に入り、朝食!
いつも手を振って見送ってくれる、小屋番さん達! また来ます!!

(そして、今でもこの小屋に通い続けられていることが嬉しい♪)
2009年05月06日 06:23撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 6:23
いつも手を振って見送ってくれる、小屋番さん達! また来ます!!

(そして、今でもこの小屋に通い続けられていることが嬉しい♪)
本日はデイダラさんパーティーに混ぜていただき、まずは会津駒ヶ岳へ!
2009年05月06日 06:25撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 6:25
本日はデイダラさんパーティーに混ぜていただき、まずは会津駒ヶ岳へ!
再び、会津駒ヶ岳!
2009年05月06日 06:45撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 6:45
再び、会津駒ヶ岳!
昨日よりも視界は開ける。こちらは西側、越後駒ヶ岳方面。
2009年05月06日 06:43撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 6:43
昨日よりも視界は開ける。こちらは西側、越後駒ヶ岳方面。
デイダラボッチさん!
2009年05月06日 06:46撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 6:46
デイダラボッチさん!
さて、大戸沢岳へ
2009年05月06日 06:47撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 6:47
さて、大戸沢岳へ
登り返して平らになってきたら、
2009年05月06日 07:13撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 7:13
登り返して平らになってきたら、
大戸沢岳! ここで小休憩。
2009年05月06日 07:14撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 7:14
大戸沢岳! ここで小休憩。
北上し、このとき初めて知ったのが、稜線上の雪庇!
2009年05月06日 08:21撮影 by  DSC-T700, SONY
5/6 8:21
北上し、このとき初めて知ったのが、稜線上の雪庇!
雪庇の下は空洞かもしれないよ、とデイダラボッチさんが丁寧に教えてくれた。
2009年05月06日 08:23撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:23
雪庇の下は空洞かもしれないよ、とデイダラボッチさんが丁寧に教えてくれた。
その後風も出てきて、視界も狭まる。
2009年05月06日 08:48撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:48
その後風も出てきて、視界も狭まる。
雪庇を避けて、樹林帯を歩くことも。
2009年05月06日 08:53撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:53
雪庇を避けて、樹林帯を歩くことも。
あとはひたすら前進し、
2009年05月06日 09:16撮影 by  DSC-T700, SONY
5/6 9:16
あとはひたすら前進し、
いや、時々撮ってもらいながらも進み、
2009年05月06日 09:19撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:19
いや、時々撮ってもらいながらも進み、
三ツ岩岳、登頂!
2009年05月06日 09:46撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:46
三ツ岩岳、登頂!
そして、北側斜面を下り、
2009年05月06日 09:49撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:49
そして、北側斜面を下り、
三岩岳避難小屋。入口は雪で埋もれていたため、窓からお邪魔して、ランチ休憩♪
2009年05月06日 11:02撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:02
三岩岳避難小屋。入口は雪で埋もれていたため、窓からお邪魔して、ランチ休憩♪
出発前には、窓を元通りにする!
2009年05月06日 11:04撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:04
出発前には、窓を元通りにする!
さて下山!
2009年05月06日 11:22撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:22
さて下山!
幻想的なブナ林!
2009年05月06日 11:23撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:23
幻想的なブナ林!
下界では新緑でも、この辺りではまだまだ冬化粧!
2009年05月06日 11:23撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:23
下界では新緑でも、この辺りではまだまだ冬化粧!
こちらもデイダラボッチさん!
2009年05月06日 11:25撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:25
こちらもデイダラボッチさん!
ホワイトマッシュルーム!?
2009年05月06日 11:27撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:27
ホワイトマッシュルーム!?
ザクザク下山♪ 10分間で標高250mは下れるペース!
2009年05月06日 11:29撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:29
ザクザク下山♪ 10分間で標高250mは下れるペース!
楽しいし、膝にも優しい♪
2009年05月06日 11:35撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:35
楽しいし、膝にも優しい♪
よく見ると、黄色い?
2009年05月06日 11:42撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:42
よく見ると、黄色い?
マンサク
2009年05月06日 11:43撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:43
マンサク
イワウチワ
2009年05月06日 12:07撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 12:07
イワウチワ
大豊作! 気づけば夏道に!
2009年05月06日 12:23撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 12:23
大豊作! 気づけば夏道に!
タムシバは咲き始め
2009年05月06日 12:41撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 12:41
タムシバは咲き始め
最後はえらく急な階段!
2009年05月06日 12:43撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 12:43
最後はえらく急な階段!
新緑も芽吹き、すっかり春山!
2009年05月06日 12:45撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 12:45
新緑も芽吹き、すっかり春山!
あら、シャクナゲ
2009年05月06日 12:48撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 12:48
あら、シャクナゲ
タムシバ
2009年05月06日 13:01撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 13:01
タムシバ
コシアブラ!

「東京の人は、コシアブラなんて分からないよね」と言われたけど、野山の自然の楽しみ方ができるのもステキだなと実感した。 (そしていまだにこの領域には辿り着けていない…。)
2009年05月06日 13:15撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 13:15
コシアブラ!

「東京の人は、コシアブラなんて分からないよね」と言われたけど、野山の自然の楽しみ方ができるのもステキだなと実感した。 (そしていまだにこの領域には辿り着けていない…。)
三岩岳登山口に下山! 

その後はみなさんに鬼怒川温泉まで送っていただき、とても充実した山行となった! これが初愛駒でした!
2009年05月06日 13:27撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 13:27
三岩岳登山口に下山! 

その後はみなさんに鬼怒川温泉まで送っていただき、とても充実した山行となった! これが初愛駒でした!

感想

※ヤマレコ公開日:2022年1月
※記録内容:2009年5月


------------------------------------------

■2009年5月の山行記録

⇒上記添付ファイル(PDF)を参照

※原文(添付ファイルと同一)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1165533822&owner_id=6743162



■2022年1月に想うこと

今でも通い続けている会津駒ヶ岳。それは初回が楽しすぎたからといっても過言ではない。当時の小屋番さんは駒の小屋に来てから2年目だったが、これから少しずつ大きくなる小屋を見て行けるのも楽しみの一つとなった。もちろん、当時も今もまったく変わらないのは、小屋番さんの気立ての良さだ!

また、デイダラボッチさん達との山行はとても有意義なものだった。これまで、あまり他の登山客に同行することはなかったが、経験値の高いデイダラボッチさんのお陰で、残雪期の楽しさを身をもって知り、お花や野山の自然にも触れられ、私自身の山の楽しみ方が広がるきっかけにもなった!

山小屋に愛着を持てる原点であり、残雪山行の原点でもある、あいこま! たくさんの人と出会い、たくさんの思い出が詰まった、あいこま! これからもまだまだ登り続けていきたい。

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

(時々名前を見かけてた)デイダラボッチさんと一緒に登ったのね〜と思いながらレコを読み進めていくと・・この日に初めて会ったんですね 確かに小屋番とも登山者さんとも素敵なご縁に繋がった山行でしたね〜
そういえば私もwildwindさんと初めて会ったのは七ツ石小屋だったけど、それって駒の小屋の存在があったからだったなーと思い出しました

写真を見ていてふと思ったのだけど、先日にメンテナンスした青のウェアを着てます?

それから残雪期のこのコース、私も歩いてみたいです!!

PS. こしあぶらとお土産の忘れ物・・・残念でしたねcoldsweats02
2022/2/2 13:33
popieさん♪

デイダラボッチさん達との出会いは、不思議なご縁だったと思います! そして、駒の小屋の小屋番さんとも知り合えたのはこの時が初めて! 山小屋が生み出す縁もステキですよね!(Tシャツも含めて!)

レインウェアは、残念ながら違います〜(笑) あのレインウェアはさらに時を遡るのですよ…💦 これは2代目で、学生時代の部活で余っていたもののお下がりですrain

コシアブラは…。本当に残念だし、申し訳なかったしで…。でもこういう山菜も採れるようになりたいものですclover
2022/2/3 14:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら