また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3924129
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳の赤岳・横岳・硫黄岳(八ヶ岳山荘~反時計回り)

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:47
距離
21.9km
登り
1,801m
下り
1,802m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:11
休憩
1:33
合計
11:44
5:04
2
5:06
5:08
11
5:19
5:19
34
5:53
5:53
6
5:59
5:59
4
6:03
6:03
68
7:11
7:11
64
8:15
8:35
12
8:47
8:48
49
9:46
9:53
10
10:03
10:04
9
10:13
10:16
1
10:17
10:17
5
10:22
10:22
18
10:40
10:40
14
10:54
10:54
10
11:04
11:10
10
11:20
11:20
3
11:23
11:27
5
11:32
11:37
5
11:42
11:42
8
11:50
11:50
6
11:56
12:04
13
12:17
12:18
18
12:36
12:41
25
13:06
13:06
19
13:25
13:40
37
14:17
14:17
6
14:27
14:40
39
15:19
15:19
36
15:55
15:57
5
16:02
16:02
33
16:35
16:35
12
16:47
16:47
1
16:48
ゴール地点
天候 前半ー快晴、風穏やか。終盤ー硫黄岳付近で天気悪化し、爆風発生。
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘に駐車。
朝5時前に着いたところで、八ヶ岳山荘の入口は空いていて、大勢人が準備していました。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
行者小屋・赤岳鉱泉のあたりと、赤岳・横岳・硫黄岳の稜線は別世界。
稜線に出るまでは、文三郎尾根急登。稜線は、岩場やトラバースがでてくるが、体力と雪&岩のミックス箇所でのアイゼンワークで慎重に歩けば問題ない。
ただし、爆風や雪による視界不良の状況によって、困難さは大きく変わる。
前半は、これ以上ない最高の天気だったが、終盤の硫黄岳付近で天候悪化し、爆風にあったが、もう少し風速が強かったら歩けなくなるかも、という感じになった。天気がよいところから、急に悪化することがあることがよくわかった。
その他周辺情報 道の駅 小淵沢は、中々楽しい。
八ヶ岳山荘に駐車して、スタート。。
「まずは、続きの林道をそのまま進めばいいよね~」と、暗い中まっすぐ進んでしまったら、阿弥陀岳に向かう時の尾根に行く道でした。ヤマレコの間違え警告で分かり、すぐに正しい林道に戻ることができました。明るければ間違えようがないですが、すぐ左に入っていく道です。
2022年01月16日 05:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 5:05
八ヶ岳山荘に駐車して、スタート。。
「まずは、続きの林道をそのまま進めばいいよね~」と、暗い中まっすぐ進んでしまったら、阿弥陀岳に向かう時の尾根に行く道でした。ヤマレコの間違え警告で分かり、すぐに正しい林道に戻ることができました。明るければ間違えようがないですが、すぐ左に入っていく道です。
ヘッドランプで林道をあがります。
2022年01月16日 05:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 5:54
ヘッドランプで林道をあがります。
南沢に向かいました。
2022年01月16日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 6:01
南沢に向かいました。
時々出てくる橋
2022年01月16日 06:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 6:09
時々出てくる橋
明るくなってきました。
2022年01月16日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 6:40
明るくなってきました。
行者小屋までの中間点らしい。
2022年01月16日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 7:10
行者小屋までの中間点らしい。
こんな道。ずっと歩きやすい道でした。
2022年01月16日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 7:10
こんな道。ずっと歩きやすい道でした。
2022年01月16日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 7:44
行者小屋に到着。
2022年01月16日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 8:16
行者小屋に到着。
ここで、アイゼンをつけて、ピッケルを出して、アタック体制で出発。
2022年01月16日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 8:20
ここで、アイゼンをつけて、ピッケルを出して、アタック体制で出発。
トイレは、中に人がいるかどうかが、判別しにくかったです。
が、2つ使えました。
2022年01月16日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 8:24
トイレは、中に人がいるかどうかが、判別しにくかったです。
が、2つ使えました。
文三郎尾根に向かうところで、いきなり、水場への道と間違えました。
2022年01月16日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 8:37
文三郎尾根に向かうところで、いきなり、水場への道と間違えました。
阿弥陀岳方面との分岐。
2022年01月16日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 8:47
阿弥陀岳方面との分岐。
阿弥陀岳。かっこよい。
文三郎を登っていく中で見えてくる風景がすばらしく感動的で、涙がでそうになるほどでした。しかし、急登がきつく、やや「それどころではない」という感じも。
2022年01月16日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 9:04
阿弥陀岳。かっこよい。
文三郎を登っていく中で見えてくる風景がすばらしく感動的で、涙がでそうになるほどでした。しかし、急登がきつく、やや「それどころではない」という感じも。
文三郎の登り。雪の上をアイゼンで歩くのは、歩きやすいのですが、急登なので、体力的にこたえます。そのときの自分によいペースで、ゆっくり、確実に登りました。
2022年01月16日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 9:09
文三郎の登り。雪の上をアイゼンで歩くのは、歩きやすいのですが、急登なので、体力的にこたえます。そのときの自分によいペースで、ゆっくり、確実に登りました。
稜線に向かって。
2022年01月16日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 9:22
稜線に向かって。
赤岳のあとで向う、横岳・硫黄岳の稜線。どんな道だろう・・
2022年01月16日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 9:33
赤岳のあとで向う、横岳・硫黄岳の稜線。どんな道だろう・・
稜線付近から文三郎尾根を振り返って。
2022年01月16日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 9:33
稜線付近から文三郎尾根を振り返って。
文三郎尾根分岐
2022年01月16日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 9:42
文三郎尾根分岐
雪のトラバース
2022年01月16日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 9:48
雪のトラバース
鎖場。というより、鎖の手すりがある感じ。
2022年01月16日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 10:04
鎖場。というより、鎖の手すりがある感じ。
頂上に向かって登ります。
2022年01月16日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 10:07
頂上に向かって登ります。
権現岳方面との分岐。この手前が、休みやすいところで、小休止しました。
2022年01月16日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 10:11
権現岳方面との分岐。この手前が、休みやすいところで、小休止しました。
登りました
2022年01月16日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 10:12
登りました
登ります。
2022年01月16日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 10:13
登ります。
赤岳、山頂! 人はたくさんでした。文三郎尾根を登っている人もたくさんいました。
2022年01月16日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 10:17
赤岳、山頂! 人はたくさんでした。文三郎尾根を登っている人もたくさんいました。
赤岳、山頂!
2022年01月16日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 10:18
赤岳、山頂!
赤岳頂上小屋辺りから
2022年01月16日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 10:19
赤岳頂上小屋辺りから
富士山!
遠くの山もばっちり見えました。
2022年01月16日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 10:19
富士山!
遠くの山もばっちり見えました。
赤岳頂上小屋
2022年01月16日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 10:19
赤岳頂上小屋
中岳、阿弥陀岳。
2022年01月16日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 10:21
中岳、阿弥陀岳。
これから向かう横岳・硫黄岳。
2022年01月16日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 10:32
これから向かう横岳・硫黄岳。
雪の上。
2022年01月16日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 10:32
雪の上。
こんな道
2022年01月16日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 10:32
こんな道
地蔵尾根分岐。
2022年01月16日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 10:54
地蔵尾根分岐。
横岳
2022年01月16日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 10:54
横岳
案内表示板
2022年01月16日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 11:22
案内表示板
雪のトラバース
2022年01月16日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 11:27
雪のトラバース
赤岳を振り返って。
2022年01月16日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 11:50
赤岳を振り返って。
横岳、登頂!
赤岳から横岳は、意外と長く感じました。ピークをいくつか越えて、登り返しもあり、結構大変でした。岩場も少しでてきました。
2022年01月16日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 11:56
横岳、登頂!
赤岳から横岳は、意外と長く感じました。ピークをいくつか越えて、登り返しもあり、結構大変でした。岩場も少しでてきました。
硫黄岳に向かう途中。
2022年01月16日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 12:04
硫黄岳に向かう途中。
小ピーク
2022年01月16日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 12:13
小ピーク
硫黄岳山荘手前あたりから、天候悪化!
爆風になって、それまで「最高の天気」と思っていたのが、急変することが分かりました。
2022年01月16日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 12:48
硫黄岳山荘手前あたりから、天候悪化!
爆風になって、それまで「最高の天気」と思っていたのが、急変することが分かりました。
やっと硫黄岳到着! うれしい。
爆風のため、ニット帽は飛ばされて、なくなってしまいました。
2022年01月16日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 13:05
やっと硫黄岳到着! うれしい。
爆風のため、ニット帽は飛ばされて、なくなってしまいました。
雲の中に入った感じで、大きいケルンがあって助かりました。
しかし、トレースが、トレースでない雪面と見分けがつきにくく、ルートを見つけて歩くのに苦労しました。
2022年01月16日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 13:18
雲の中に入った感じで、大きいケルンがあって助かりました。
しかし、トレースが、トレースでない雪面と見分けがつきにくく、ルートを見つけて歩くのに苦労しました。
赤岩に頭から、赤岳鉱泉に降りていく道のトレースがすぐにみつからず、少し降りてみて、GPSで見て違っているようなので、また探して、やっと見つけました。ここであった若者さんが、これらをやってくれて、無事に降り口を発見することができました。感謝。
2022年01月16日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 13:35
赤岩に頭から、赤岳鉱泉に降りていく道のトレースがすぐにみつからず、少し降りてみて、GPSで見て違っているようなので、また探して、やっと見つけました。ここであった若者さんが、これらをやってくれて、無事に降り口を発見することができました。感謝。
赤岳鉱泉に降りていきます。しばらく、若者さんと話しながら降りることができて、楽しく歩けました!
途中で自分が、ニット帽がなくなっていることに気が付いて、確認している間に、見えなくなってしました。
赤岩の頭からの降り口発見してくれて、感謝でした。
2022年01月16日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 13:56
赤岳鉱泉に降りていきます。しばらく、若者さんと話しながら降りることができて、楽しく歩けました!
途中で自分が、ニット帽がなくなっていることに気が付いて、確認している間に、見えなくなってしました。
赤岩の頭からの降り口発見してくれて、感謝でした。
降りていきます。
2022年01月16日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 14:15
降りていきます。
赤岳鉱泉に到着!
2022年01月16日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 14:26
赤岳鉱泉に到着!
アイスクラインミング、練習してました。
2022年01月16日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 14:27
アイスクラインミング、練習してました。
北沢を降りていきます。はじめアイゼンをつけたまま下り、途中ではずして歩いたのですが、靴のままの方が歩きやすかったです。靴を、ミニスキーのように滑らせて歩くこともできて、歩きやすい道なので、アイゼンなしがよかったです。
2022年01月16日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 15:01
北沢を降りていきます。はじめアイゼンをつけたまま下り、途中ではずして歩いたのですが、靴のままの方が歩きやすかったです。靴を、ミニスキーのように滑らせて歩くこともできて、歩きやすい道なので、アイゼンなしがよかったです。
2022年01月16日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 15:18
北沢に道は、途中に車が入っていました。途中までですが、車が入れるんだ、と驚きでした。
2022年01月16日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 15:21
北沢に道は、途中に車が入っていました。途中までですが、車が入れるんだ、と驚きでした。
降りていきます。
2022年01月16日 15:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 15:52
降りていきます。
美濃戸山荘に到着。
2022年01月16日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 15:56
美濃戸山荘に到着。
ここでもアイスクライミング練習場ありました
2022年01月16日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 16:01
ここでもアイスクライミング練習場ありました
降りてきます。
下りは、林道をはずれたショートカットなどの
歩き道を歩きました。
2022年01月16日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 16:09
降りてきます。
下りは、林道をはずれたショートカットなどの
歩き道を歩きました。
こんなところも。
2022年01月16日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 16:13
こんなところも。
八ヶ岳山荘に戻ってきました。
2022年01月16日 16:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 16:46
八ヶ岳山荘に戻ってきました。
戻ってきました。
2022年01月16日 16:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 16:46
戻ってきました。
赤岳山荘の向かいのお店、おしゃれな感じ。
2022年01月16日 16:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 16:47
赤岳山荘の向かいのお店、おしゃれな感じ。
こんな案内出てました。
2022年01月16日 16:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 16:47
こんな案内出てました。
駐車場に到着!
2022年01月16日 16:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 16:47
駐車場に到着!

感想

天気に恵まれて、赤岳・横岳・硫黄岳の縦走を歩くことができました。
稜線は別世界で、赤岳付近までは、絶好の天気で、文三郎を登っていく中で見えてくる景色に、とても感動しました。
赤岳から横岳は、思ったより長く、気を使う岩混じりのところや、トラバースもあり、大変でしたが、とても歩きがいがあり楽しかったです。
硫黄岳手前で天候悪化し(雲の中に入ってきた感じ)、爆風に難儀しました。
赤岩の頭からの折り口は、若者さんが見つけてくれて、無事降りることができました。感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら