ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3948997
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

厳冬期八ヶ岳(硫黄岳)初挑戦は最高でした♬

2022年01月26日(水) 〜 2022年01月27日(木)
 - 拍手
KASHITAKU その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
19.9km
登り
1,363m
下り
1,352m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:35
休憩
0:22
合計
2:57
9:56
0
10:01
10:06
0
10:06
10:06
17
10:23
10:39
32
11:12
11:12
5
11:17
11:17
8
11:25
11:26
5
11:31
11:31
41
12:12
12:13
47
13:00
2日目
山行
5:08
休憩
1:39
合計
6:47
13:00
4
7:34
7:34
83
8:57
9:15
28
9:43
9:56
29
10:26
10:35
48
11:22
11:23
4
11:38
12:31
28
13:00
13:01
27
13:28
13:31
4
13:35
13:35
6
13:41
13:41
32
14:13
天候 1日目 美濃戸口-赤岳鉱泉
晴後曇時々雪無風 気温0℃〜−5℃位
    
2日目 赤岳鉱泉-硫黄岳-赤岳鉱泉-美濃戸口
晴 0℃〜山頂稜線−5℃、山頂−10℃位
山頂稜線から上は強風だがこの日は耐えられる程度
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口の八ヶ岳山荘駐車場500円/日
コース状況/
危険箇所等
赤岳鉱泉まではトレースバッチリ、雪も良く締まっていて急登も無くチェーンスパイクが最適

赤岳鉱泉から森林限界付近までは樹林帯のつづら折れで基本トレース有りますが所々カーブ部分のトレースが薄くなりショートカットの直登&急登のトレースが目立ちました。
赤岳鉱泉から上部は前爪の有るアイゼン必要。

森林限界から上、稜線上にある赤岩の頭への急登が今回山行の核心部。ピッケル必要です。この日はトレース全く無くピッケル&ラッセルでのルートファインディングに悪戦苦闘。仕方なく途中で追い越した経験者の方を待って先導してもらいましたがその方も最初踏抜き多発で悪戦苦闘されていましたがルートを見つけてからはスムースに直登されトレースを付けて頂き助かりました。

稜線上は別世界!壁のような急斜面から顔を覗かせると一気に360度視界が開け左手には御嶽山やアルプスの山並が一望♬眼前には硫黄岳への登りの稜線がドーン♬右手には八ヶ岳 横岳〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳の山容がバーン♬今回の山行で一番感動した瞬間でした。
稜線から上は他の方のレコだと強風&極寒で一箇所に止まることを拒まれるようですが、この日は恐らくここ数日で一番穏やかだったと思われ、山頂でも長居が出来ました。
その他周辺情報 美濃戸口の施設
 八ヶ岳山荘 
    温泉入浴料500円
 yatsugatake J&N
    温泉入浴料770円 オシャレです
    木曜日定休

赤岳鉱泉(宿泊当日の情報)
 飲料水無料、お湯100円、お茶200円
 洗面所水止まってます(多分冬季のみ?)
21時消灯時部屋のストーブ消しにきて
 朝6時に付けにきます
 夕食18時/朝食6時半は遅め(冬季のみ?)
基本圏外食堂フリーWi-Fi有1人60分/日
 電源無料
 ※宿泊当日は比較的マシでしたが
  ストーブ消えた後は非常に寒いので
  十分な防寒対策を
ついに来ました厳冬期八ヶ岳♬
2022年01月26日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/26 9:57
ついに来ました厳冬期八ヶ岳♬
八ヶ岳山荘のある美濃戸口から登ります
2022年01月26日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/26 9:57
八ヶ岳山荘のある美濃戸口から登ります
今回山行のバディ、バンザイ登山隊AKI45さん
念願の厳冬期八ヶ岳です
2022年01月26日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
1/26 10:13
今回山行のバディ、バンザイ登山隊AKI45さん
念願の厳冬期八ヶ岳です
最初の経由池赤岳山荘に向かう途中、橋の手前を右手に逸れて、
2022年01月26日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/26 10:17
最初の経由池赤岳山荘に向かう途中、橋の手前を右手に逸れて、
美濃戸口河原奥の氷柱に寄り道
見事です♬
2022年01月26日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
16
1/26 10:23
美濃戸口河原奥の氷柱に寄り道
見事です♬
完全氷瀑♬
週末はアイスクライミングゲレンデと化すようです
2022年01月26日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
1/26 10:30
完全氷瀑♬
週末はアイスクライミングゲレンデと化すようです
氷瀑をバックにバンザイ🙌
12
氷瀑をバックにバンザイ🙌
赤岳山荘到着
ここにも🅿️が有り一般車両来れますがスタッドレス+チェーン必須かな
2022年01月26日 11:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/26 11:13
赤岳山荘到着
ここにも🅿️が有り一般車両来れますがスタッドレス+チェーン必須かな
山荘脇のアイスキャンディ!青白くそびえる氷のモンスター!初めて見ましたが大迫力♬
2022年01月26日 11:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
1/26 11:15
山荘脇のアイスキャンディ!青白くそびえる氷のモンスター!初めて見ましたが大迫力♬
赤岳山荘からすぐの美濃戸山荘
トイレ有ります
軒下のツララが地面に届いとりますw
2022年01月26日 11:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/26 11:21
赤岳山荘からすぐの美濃戸山荘
トイレ有ります
軒下のツララが地面に届いとりますw
美濃戸山荘から上は本格登山道 一応堰堤広場まで車道有りますが一般車両は入れません
2022年01月26日 11:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/26 11:30
美濃戸山荘から上は本格登山道 一応堰堤広場まで車道有りますが一般車両は入れません
左手、北沢ルートで本日のお宿、赤岳鉱泉目指します
2022年01月26日 11:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/26 11:30
左手、北沢ルートで本日のお宿、赤岳鉱泉目指します
いきなり2匹の鹿🦌と遭遇
2022年01月26日 11:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/26 11:31
いきなり2匹の鹿🦌と遭遇
しばらく日差しが降り注ぐ林道歩き
2022年01月26日 11:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/26 11:53
しばらく日差しが降り注ぐ林道歩き
堰堤広場という山荘関係車両駐車地を過ぎると完全登山道!徐々に高度上げていきます
2022年01月26日 12:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/26 12:15
堰堤広場という山荘関係車両駐車地を過ぎると完全登山道!徐々に高度上げていきます
川底が赤い!
沢の水に鉄分含んでいるからですかね?
2022年01月26日 12:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/26 12:29
川底が赤い!
沢の水に鉄分含んでいるからですかね?
北沢途中でバンザイ🙌
2022年01月26日 12:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/26 12:29
北沢途中でバンザイ🙌
おー!八ヶ岳ブルー♬
そして、下に何か見えてきました
それは、
2022年01月26日 12:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/26 12:59
おー!八ヶ岳ブルー♬
そして、下に何か見えてきました
それは、
先程のより更にデカい赤岳鉱泉のアイスキャンディ! そしてその向こうに八ヶ岳ブルーをバックにそびえる横岳西壁の大同心!カッコいい♬
2022年01月26日 13:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
21
1/26 13:00
先程のより更にデカい赤岳鉱泉のアイスキャンディ! そしてその向こうに八ヶ岳ブルーをバックにそびえる横岳西壁の大同心!カッコいい♬
赤岳鉱泉到着! 時間があるので付近を散策するつもりでしたが雲行き怪しく雪も降り出しできたのでお宿でまったり
2022年01月26日 13:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/26 13:03
赤岳鉱泉到着! 時間があるので付近を散策するつもりでしたが雲行き怪しく雪も降り出しできたのでお宿でまったり
赤岳鉱泉の夕飯 名物のステーキと水餃子
2022年01月26日 18:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/26 18:00
赤岳鉱泉の夕飯 名物のステーキと水餃子
念願叶って赤岳鉱泉のステーキにありつきました。美味しく頂きました♬
2022年01月26日 18:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/26 18:08
念願叶って赤岳鉱泉のステーキにありつきました。美味しく頂きました♬
夕方完璧雲に覆われていた空も20時頃には満天の星空に♬ オリオン座も見えます♬ 明日好天の予感♬
7
夕方完璧雲に覆われていた空も20時頃には満天の星空に♬ オリオン座も見えます♬ 明日好天の予感♬
翌朝、薄雲広がってますがまずまずの天気♬ 気温高め、無風で絶好のアタック日和♬
2022年01月27日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/27 7:23
翌朝、薄雲広がってますがまずまずの天気♬ 気温高め、無風で絶好のアタック日和♬
最初は樹林帯を進んで本日の目的地、硫黄岳目指します
2022年01月27日 07:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/27 7:41
最初は樹林帯を進んで本日の目的地、硫黄岳目指します
直ぐに急登現れます
2022年01月27日 07:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/27 7:51
直ぐに急登現れます
八ヶ岳連峰の稜線からついに朝日が覗きました♬
2022年01月27日 08:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/27 8:32
八ヶ岳連峰の稜線からついに朝日が覗きました♬
そして広がる八ヶ岳ブルー♬
森林限界間近!
2022年01月27日 08:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/27 8:32
そして広がる八ヶ岳ブルー♬
森林限界間近!
左手のゴツゴツが横岳、そして中央に八ヶ岳の主峰、赤岳
2022年01月27日 08:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/27 8:34
左手のゴツゴツが横岳、そして中央に八ヶ岳の主峰、赤岳
快晴にテンションむっちゃ上がります♬
2022年01月27日 08:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/27 8:35
快晴にテンションむっちゃ上がります♬
素晴らしい光景♬
テンション更にUP↗︎
2022年01月27日 08:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/27 8:36
素晴らしい光景♬
テンション更にUP↗︎
さぁここから急登登ります!
最初はストックでトライするも、
4
さぁここから急登登ります!
最初はストックでトライするも、
森林限界突破し、ストックではキツイ登りの為、遂にピッケルデビュー⛏
2022年01月27日 08:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/27 8:56
森林限界突破し、ストックではキツイ登りの為、遂にピッケルデビュー⛏
最初はルートに目星を付けてバージンスノーの雪面を登ります♬
2022年01月27日 09:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
1/27 9:10
最初はルートに目星を付けてバージンスノーの雪面を登ります♬
急登途中でバンザイ🙌この後かなり深く踏み抜く為、ルートファインディングに悪戦苦闘💦結局後続の経験者に先導して頂きました。感謝🙇🏻
2022年01月27日 09:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
1/27 9:10
急登途中でバンザイ🙌この後かなり深く踏み抜く為、ルートファインディングに悪戦苦闘💦結局後続の経験者に先導して頂きました。感謝🙇🏻
山頂稜線に辿り着きました!
悪戦苦闘し急登を登り切った達成感と眼前に広がる絶景に感動し言葉を失います
9
山頂稜線に辿り着きました!
悪戦苦闘し急登を登り切った達成感と眼前に広がる絶景に感動し言葉を失います
赤岩の頭に向けできたシュカブラ♬
美しい自然の造形美
2022年01月27日 09:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
1/27 9:10
赤岩の頭に向けできたシュカブラ♬
美しい自然の造形美
硫黄岳に向けての山頂稜線が圧巻!
稜線マニアのバンザイ登山隊AKI45さんには堪らない光景ですねw
2022年01月27日 09:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/27 9:16
硫黄岳に向けての山頂稜線が圧巻!
稜線マニアのバンザイ登山隊AKI45さんには堪らない光景ですねw
御嶽♬
2022年01月27日 09:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
1/27 9:17
御嶽♬
乗鞍♬
2022年01月27日 09:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/27 9:17
乗鞍♬
そして穂高連峰、大キレットから槍に向けての3,000m稜線他北アルプスの山並♬ 右手前には美ヶ原とその手前に霧ヶ峰の雪原が広がります♬
2022年01月27日 09:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
1/27 9:17
そして穂高連峰、大キレットから槍に向けての3,000m稜線他北アルプスの山並♬ 右手前には美ヶ原とその手前に霧ヶ峰の雪原が広がります♬
360度大パノラマ♬
2022年01月27日 09:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/27 9:17
360度大パノラマ♬
あちこちキョロキョロしながらゆっくり山頂目指します
2022年01月27日 09:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/27 9:25
あちこちキョロキョロしながらゆっくり山頂目指します
右手には八ヶ岳オールスターズ、左から横岳、主峰の赤岳、少し下がったところに中岳、そして一番右が阿弥陀岳♬
2022年01月27日 09:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
13
1/27 9:32
右手には八ヶ岳オールスターズ、左から横岳、主峰の赤岳、少し下がったところに中岳、そして一番右が阿弥陀岳♬
阿弥陀岳の向こうに南アルプスの山並が!阿弥陀岳の肩から覗いているのが北岳、その右尖った頂きが甲斐駒ヶ岳、その右の大山容が仙丈ヶ岳 全て師匠のAKI45さんに教えてもらいました
2022年01月27日 09:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
13
1/27 9:32
阿弥陀岳の向こうに南アルプスの山並が!阿弥陀岳の肩から覗いているのが北岳、その右尖った頂きが甲斐駒ヶ岳、その右の大山容が仙丈ヶ岳 全て師匠のAKI45さんに教えてもらいました
硫黄岳に向けてのこの景色、堪りません♬
2022年01月27日 09:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
1/27 9:32
硫黄岳に向けてのこの景色、堪りません♬
稜線登りでバンザイ🙌
硫黄岳山頂と被ってしまった💦
でも絵になります♬
2022年01月27日 09:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
1/27 9:35
稜線登りでバンザイ🙌
硫黄岳山頂と被ってしまった💦
でも絵になります♬
山頂へのビクトリーロードでバンザイ🙌
11
山頂へのビクトリーロードでバンザイ🙌
山頂到着♬
2022年01月27日 09:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
1/27 9:43
山頂到着♬
山頂の向こうには爆裂火口が大きく口を開いています♬
2022年01月27日 09:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/27 9:44
山頂の向こうには爆裂火口が大きく口を開いています♬
こちらは北八ヶ岳の山並
左奥の白く冠雪した尖りが蓼科山、その手前2つの真っ白な2つの頂き、左が西天狗岳、右が東天狗岳
2022年01月27日 09:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/27 9:45
こちらは北八ヶ岳の山並
左奥の白く冠雪した尖りが蓼科山、その手前2つの真っ白な2つの頂き、左が西天狗岳、右が東天狗岳
硫黄岳山頂からの遠景、この方向が一番のお気に入り♬
2022年01月27日 09:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
13
1/27 9:46
硫黄岳山頂からの遠景、この方向が一番のお気に入り♬
北アルプスやっぱりカッコいい♬
ここから左へパーン!
2022年01月27日 09:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
1/27 9:46
北アルプスやっぱりカッコいい♬
ここから左へパーン!
乗鞍方面
2022年01月27日 09:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
1/27 9:46
乗鞍方面
御嶽UP♬
残雪期にドラゴンアイを見に行きたい
2022年01月27日 09:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
1/27 9:46
御嶽UP♬
残雪期にドラゴンアイを見に行きたい
中央アルプス♬
木曽駒ヶ岳この冬行きたい
2022年01月27日 09:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
1/27 9:47
中央アルプス♬
木曽駒ヶ岳この冬行きたい
眺望ひとしきり堪能した後記念撮影♬
2022年01月27日 09:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
17
1/27 9:48
眺望ひとしきり堪能した後記念撮影♬
2人だけなので撮りっこです
18
2人だけなので撮りっこです
この日は山頂非常に穏やか(と言っても強風吹いてますが、、、)なので横岳の方へ少し偵察
雲海が凄い♬
2022年01月27日 09:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/27 9:53
この日は山頂非常に穏やか(と言っても強風吹いてますが、、、)なので横岳の方へ少し偵察
雲海が凄い♬
雲海をバックにバンザイ🙌
5
雲海をバックにバンザイ🙌
横岳と赤岳
2022年01月27日 09:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
14
1/27 9:53
横岳と赤岳
最後に阿弥陀岳のUP
右肩の甲斐駒・仙丈のアクセントが効いてます♬
2022年01月27日 09:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
14
1/27 9:53
最後に阿弥陀岳のUP
右肩の甲斐駒・仙丈のアクセントが効いてます♬
山頂十分に堪能したので下山開始
山頂直下はゴツゴツの岩場です
2022年01月27日 09:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/27 9:59
山頂十分に堪能したので下山開始
山頂直下はゴツゴツの岩場です
絵になる一枚
2022年01月27日 10:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
1/27 10:06
絵になる一枚
シュカブラを踏むのは忍びないですが赤岩の頭へ
2022年01月27日 10:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
1/27 10:24
シュカブラを踏むのは忍びないですが赤岩の頭へ
赤岩の頭到着♬
2022年01月27日 10:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/27 10:25
赤岩の頭到着♬
ここからの方が南アルプスよく見えます♬
2022年01月27日 10:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/27 10:27
ここからの方が南アルプスよく見えます♬
北八ヶ岳方面も見え方が違う
2022年01月27日 10:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/27 10:27
北八ヶ岳方面も見え方が違う
最後に八ヶ岳ブルーに映える硫黄岳への稜線と稜線マニアのAKI45さんを撮ったお気に入りの1枚
2022年01月27日 10:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
1/27 10:29
最後に八ヶ岳ブルーに映える硫黄岳への稜線と稜線マニアのAKI45さんを撮ったお気に入りの1枚
それでは再度核心部を下ります
2022年01月27日 10:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/27 10:32
それでは再度核心部を下ります
AKI45さんも慎重に続きます
2022年01月27日 10:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/27 10:35
AKI45さんも慎重に続きます
でもカメラを向けるとバンザイ🙌
バンザイ登山隊の性ですw
2022年01月27日 10:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/27 10:35
でもカメラを向けるとバンザイ🙌
バンザイ登山隊の性ですw
この1枚むっちゃカッコいい❣️
お気に入り写真沢山撮れました♬
2022年01月27日 10:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/27 10:41
この1枚むっちゃカッコいい❣️
お気に入り写真沢山撮れました♬
さあ核心部も終わりここからは安全安心下山ですw
2022年01月27日 10:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/27 10:48
さあ核心部も終わりここからは安全安心下山ですw
大同心沢との出合い
ここを左に行くと大同心への直登ルートです
2022年01月27日 11:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1/27 11:27
大同心沢との出合い
ここを左に行くと大同心への直登ルートです
帰りは早い!
あっという間に赤岳鉱泉です
2022年01月27日 11:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/27 11:29
帰りは早い!
あっという間に赤岳鉱泉です
赤岳鉱泉前でバンザイ🙌
6
赤岳鉱泉前でバンザイ🙌
赤岳鉱泉のこれも名物6種のカレーライス
私はチキンのインドカレーご褒美コーラを添えて頂きました。
2022年01月27日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
1/27 11:59
赤岳鉱泉のこれも名物6種のカレーライス
私はチキンのインドカレーご褒美コーラを添えて頂きました。
ランチの後美濃戸口に向けての下山です。
アイスクライミングと八ヶ岳ブルーと大同心をバックに最後のバンザイ🙌
2022年01月27日 12:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/27 12:30
ランチの後美濃戸口に向けての下山です。
アイスクライミングと八ヶ岳ブルーと大同心をバックに最後のバンザイ🙌
帰りは高速道路です。雪道は足にも優しいw
2022年01月27日 12:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/27 12:33
帰りは高速道路です。雪道は足にも優しいw
今日は本当に良い天気♬
2022年01月27日 13:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/27 13:00
今日は本当に良い天気♬
堰堤広場に赤岳鉱泉のジムニー止まってました♬ボディのロゴがオシャレ❣️
2022年01月27日 13:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
1/27 13:03
堰堤広場に赤岳鉱泉のジムニー止まってました♬ボディのロゴがオシャレ❣️
あっという間に美濃戸山荘、
2022年01月27日 13:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/27 13:29
あっという間に美濃戸山荘、
そして赤岳山荘に到着♬ ここで山バッジ購入
2022年01月27日 13:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
1/27 13:34
そして赤岳山荘に到着♬ ここで山バッジ購入
下りは早かった〜w あっという間の二日間でした。この後温泉入って帰ります。お疲れ様でした♬
2022年01月27日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/27 14:12
下りは早かった〜w あっという間の二日間でした。この後温泉入って帰ります。お疲れ様でした♬
厳冬期八ヶ岳登山最高でした♬
11
厳冬期八ヶ岳登山最高でした♬

感想

 今シーズンの雪山登山、去年の暮れの高見山から数えて7度目でようやく青空拝めました♬しかもそれは厳冬期の八ヶ岳! 硫黄岳は雪山初級コースとは言え初の本格雪山、しかも泊まりということで何もかもが初体験で新鮮でした。これもバンザイ登山隊のAKI45さんという素晴らしいバディがいたからこそ実現した事です。私1人ではとても来れませんでした。AKI45さんありがとう!
 今回の山行で一番良かったのは森林限界から赤岩の頭までの難所をピッケルを使って登り切り頂上稜線に出た時の達成感とそこから見える眺望に感動したところです。こればっかりは経験した人にしか分かりませんが、写真とレコで少しでも感じて頂けたら幸いです。
 八ヶ岳、高速下りて直ぐですし山容が荒々しくてカッコイイ!ホント気に入りました。赤岳鉱泉も寒いけど工夫すれば快適に過ごせるし山小屋らしからぬハイクオリティの食事が◎ 稜線上に有るAKI45さんお勧めの赤岳展望荘に泊まってアーベン・モルゲンも楽しみたい!冬夏問わず何度も訪れたいと思いました♬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら