ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 401641
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

ずっと憧れてた冬の上高地はスタニン快晴

2014年01月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:52
距離
32.5km
登り
771m
下り
768m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:40 坂巻温泉出発
6:00 釜トン入口(中の湯バス停)
7:15 大正池トイレ(冬季) 7:25
 田代池経由
9:00 河童橋 9:30
10:40 明神 10:55
11:12 穂高明神・明神池 11:27
13:05 河童橋 13:40
14:50 大正池にて撮影 17:15
18:03 釜トン入口(中の湯バス停)
18:30 坂巻温泉着
天候 一日中快晴 気温6.5℃(13時) 朝はー5℃(釜トン入口 午前6時)
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂巻温泉さんに停めさせていただきました
コース状況/
危険箇所等
冬季は釜トンネル入口の登山ポストに登山届を出すこと

釜トンネルは冬季は照明はほとんどついてませんのでヘッ電など必要です
(非常灯などはところどころついてます)

県道24号の釜トンの大正池側〜上千丈沢あたりまでは雪崩・落石発生注意

田代湿原は立入禁止ですが遊歩道はOK(ロープなどで目印があります)
岳沢湿原も立入禁止区域になってました

冬季のトイレは
大正池ホテル脇、中の瀬(田代橋の近く)、バスターミナル、小梨平の4ヶ所
冬の釜トン 午前6時
2
冬の釜トン 午前6時
ここで登山届を提出
2
ここで登山届を提出
中は真っ暗
出口のお知らせが光ってました
出口のお知らせが光ってました
冬の上高地の散策についてのマナーなど
冬の上高地の散策についてのマナーなど
雪崩・落石の危険あり
雪崩・落石の危険あり
トイレは4ヶ所
出口が見えてきました
出口が見えてきました
トンネルの向こうは白銀の世界^^
4
トンネルの向こうは白銀の世界^^
夜明けに間に合った
1
夜明けに間に合った
西穂高のモルゲン
13
西穂高のモルゲン
焼岳にも太陽の光が
1
焼岳にも太陽の光が
大正池だぁ〜
トイレは向こう側にまわって・・・
トイレは向こう側にまわって・・・
こっち側にありました
1
こっち側にありました
ここからスノーシューつけます
1
ここからスノーシューつけます
逆さ焼岳
大正池からの朝の焼岳
3
大正池からの朝の焼岳
田代池からの朝の穂高連峰
5
田代池からの朝の穂高連峰
林間コースは歩いてはダメみたいです
林間コースは歩いてはダメみたいです
梓川コースへ
道はわりと分かりやすいです
1
道はわりと分かりやすいです
道標埋まりそうですね
道標埋まりそうですね
西穂高登山口・・・もっさり
西穂高登山口・・・もっさり
田代橋にも雪がこんもり
田代橋にも雪がこんもり
誰もいない河童橋
5
誰もいない河童橋
やっとこれましたー^^
3
やっとこれましたー^^
パノラマで撮ってみました
4
パノラマで撮ってみました
焼岳at河童橋
穂高連峰at河童橋
7
穂高連峰at河童橋
すばらしい景色でした
6
すばらしい景色でした
お!お泊りさん^^
3
お!お泊りさん^^
夏とはずいぶん景色が違います
夏とはずいぶん景色が違います
お!日が差してきた
4
お!日が差してきた
明神に到着
明神一之池
ロープ張ってあるんで自己責任で
1
ロープ張ってあるんで自己責任で
気温が上がってくると雪が重い^^;
2
気温が上がってくると雪が重い^^;
こっちにも雪崩危険箇所ありました
こっちにも雪崩危険箇所ありました
おお!水がキレイ
1
おお!水がキレイ
岳沢登山口の辺りです
岳沢登山口の辺りです
またまた河童橋に戻ってきました
1
またまた河童橋に戻ってきました
朝と違って川の色がよく分かります
3
朝と違って川の色がよく分かります
午後の河童橋と穂高連峰
9
午後の河童橋と穂高連峰
バスターミナルは雪原になってました
バスターミナルは雪原になってました
県道は踏まれてるんでスノーシューなくても大丈夫でしたよ
県道は踏まれてるんでスノーシューなくても大丈夫でしたよ
また大正池に戻ってきました
1
また大正池に戻ってきました
午後の逆さ焼岳
こんな碧色やったんですね
1
こんな碧色やったんですね
大正池に映る穂高連峰
13
大正池に映る穂高連峰
やっほーい^o^
日没焼岳
日が落ちて少し色付いてきました
3
日が落ちて少し色付いてきました
西穂連山が馬の背に陰を落としてます
西穂連山が馬の背に陰を落としてます
日没5分前に最も赤く(^-^)v
2
日没5分前に最も赤く(^-^)v
夕焼けモードやとちょっとケバイ
7
夕焼けモードやとちょっとケバイ
日が落ちました
バイバイ焼岳^^/
バイバイ焼岳^^/
また真っ暗な釜トンへ
1
また真っ暗な釜トンへ
ありがとうございました
4
ありがとうございました
定休日ってわりには電気点いてる・・・
定休日ってわりには電気点いてる・・・
下山後はひらゆの森へ
2
下山後はひらゆの森へ

感想

果たしてもういつごろからそう思ったのか覚えてないくらい前から
ずっとずっと行きたかった真冬の上高地

当初は琵琶湖の北の方の山へ行こうと思ってたんですが
天気予報を見ると上高地方面の方が一日中晴れやったので
思い切って行ってみることにしました

八日市、恵那の辺りで小雨が降ってましたが
信州に入ってからはずっと星も出てて天気の心配はないようす

でも松本市内ではほとんど道に雪はなかったんですが
R158号線の新島々を過ぎた辺りから雪道に・・・

奈川渡ダムはめっちゃ凍ってて
スタッドレスでもゆっくり走りました


5時に坂巻温泉についたので
仮眠なしですぐに仕度して出発

トンネルを2つ抜けて
スノーシェッドを歩いてる途中でヘッ電が点かなくなって
真っ暗の中
釜トンの入口に到着

登山届を出して
ヘッ電の電池も交換

冬場は照明はつけてないみたいです
覗くと真っ暗

ところどころは非常灯はついてますが
ヘッ電があったほうがいいです

トンネル内は凍結してませんが
入口出口に近いところは雪が吹き込んだりするのか
一部凍結してるので注意

除雪は国交省事務所の入口の少し先辺りまで
ここから先はスノーシューかワカンがあったほうがいいですね
河童橋まで県道を歩いていくなら問題ないです

自然探求路を歩くのなら沈み込まない
スノーシューかワカンの装着をお勧めします

大正池近辺は他に冬季トイレがないのでご注意

ここからは自然研究路
梓川のほとりから
白く雪化粧した焼岳や穂高連峰を堪能します

探求路をたどって田代池・田代橋へも足を伸ばし
橋を渡って治山道路を河童橋へ

梓川沿いの道は工事関係者以外は立入禁止になってました

河童橋には誰もおらず
しかも白いアルプスの絶景!!
この景色が見たかったーーーーーーー
念願かないました


まだ9時半やし
当初の計画通り明神まで歩くことに・・・

小梨平は
朝の暗いうちに歩いて迷ったことあるんですが
冬はトレースがあるんでちゃんと迷わずに歩けます

明神へ着くまでに日が差してきて
だんだん暑くなってきました

それにしてもいい天気
朝からただの一片の雲も見てません

河童橋から1時間あまりで明神に着き
SOYJOYで軽く腹ごしらえ

食べてる時に遠くから
ゴゴ・・・
ゴゴゴゴ・・・
ゴゴゴゴゴッゴゴゴッゴゴゴゴーーーーーーーーーー

ッズッーーーーーーン

おそらく雪崩の音かと・・・
見上げる明神岳にはそれらしい雪煙は見当たらなかったんで
おそらく岳沢方面かと・・・

実際に大きな雪崩の音は初めて聞いたんですが
それにしても
おなかの底に響くような
恐ろしげな音でした

地形的にあちこちに反響したりするからかな?



明神池も穂高明神も行ったことなかったんで
この機会に行くことに・・・
夏は寄り道しないからねぇ^^;

雪の積もった明神池は思ってたよりもなかなか雰囲気のいいトコでした

また明神館に戻って
来た道を引き返してもよかったんですが
このまま梓川の左岸を治山道路沿いに戻ることにしました

初めの橋はまだしっかりと作り上げられてないようで
歩くとボコッボコッって感じでしたが
河童橋方面からスノーシューのトレースがあったんで
大丈夫だろうと・・・

途中、遊歩道に下りましたが
スノーシューを履いていても
雪が重いので思うように進めず
結局治山道路へ戻り、再び河童橋へ

朝は川が陰ってましたが
昼をまわって
いい感じになってました

朝に見たときにはなかった
雪崩の跡が見えました
さっきの音はやはりあそこやったんですね


午後1時をまわると
バスの時間があるからなのか
途端に人がいなくなります

それにつられて私も1時半には出発の準備

梓川沿いを歩いて・・・と思ったんですが
スノーシューの裏に
雪が団子のようにいっぱいくっつくんで
さっき外してしもてたんですよね

バスターミナルも冬はどんな風か見たかったんで
途中からそれて県道を大正池まで戻りました

県道は踏み抜きは全くなく
アイゼンなしでも登山靴のみで楽チンハイクでした

大正池が見えてくると
やっぱり川のほうへ下りたくなって
またズボズボと踏み抜きつつも
写真を撮りに・・・

せっかく三脚も持って来たことやし
どっかでちゃんと撮りたかったんですよね

大正池が思いの外ないでて
焼岳や穂高をわりとしっかり映してくれてました

なのでポイントはここに決めて
撮影することにしました

日没時間まではまだ2時間以上もありましたが
あれこれ撮ってるうちに1時間はあっという間

残りの1時間は
寒さとの戦いでした^^;

焼岳の向こうに日が落ちると
途端に気温が下がりはじめ

寒暖計はー3℃以下に・・・

でも日の出の時に
すばらしい色のモルゲンを見てるので
きっと夕陽もいい感じに染めてくれるだろうと
辛抱してました

その甲斐あって
日没5分前には穂高が赤く染まりました

丸一日、穂高がガスに巻かれることもなく
すばらしい天気に恵まれたことを感謝しながら
真っ暗な釜トンネルを下り

坂巻温泉に18時半に戻り
帰りはひらゆの森へ

やはり東海北陸道を使った方が
50kmほど近いようです
雪で時間がかかることもありますが
距離的には中央道を走って松本経由で行くよりもいいみたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1707人

コメント

はじめまして
僕も憧れてました、このコース。
諸般の事情により、雪山は一切自粛しておりますが、雪の北アルプスを下から見上げるぐらいは良しとしたいと。
これまた諸般の事情により、来シーズン計画なんですけど(笑)
うーむ。
行ってみたいす。
2014/1/30 20:38
Re: wakabonさんへ
コメントおおきにです

いいですよ
今回みたいに晴れることは年に数回しかないでしょうが、多少曇っててもここは行く価値のあるとこやと思います

多少雪崩の注意箇所はありますが、高山のように常に気をつけてないとってことはないのでだいぶ気が楽かと・・・

来シーズン、行ってみてください
ぜひぜひ
2014/1/31 0:26
お疲れさま〜
上高地・・・行かれたんですね?
私も行ったんですよ。やっぱ気が合いますね
素晴らしい天気で良かったですね

冬の御嶽山も行ってみましたよ
寒かったけどお天気には恵まれました\(^o^)/

もう来週には乗船です
次は春山かな

またレコ楽しみにしています
2014/1/31 9:02
Re: lourisさんへ
コメントおおきにでーす
はい〜、レコ見せてもらいました^^
小梨平にお泊りやったんですね♪
さぶくなかったですか?

この日はめっちゃ晴れて日中は6.5℃まで上がりましたけど、夜はー10℃位までは下がってそうでした

冬に上高地、いっぺん来てみたかったんです
長年の思いが通じて一日中晴れてくれて最高でした

来週はもう関西にはいらっしゃらないんですね
今度はどちらかな?
私も楽しみにしてますね♪
2014/1/31 17:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら