ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409641
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(赤岳天望荘に泊まって絶景を堪能しよう!)

2014年02月22日(土) 〜 2014年02月23日(日)
 - 拍手
GPS
25:02
距離
13.4km
登り
1,274m
下り
1,274m

コースタイム

【1日目】
9:55美濃戸 - (北沢) - 11:50赤岳鉱泉(休憩)12:10 - 12:45行者小屋 - (地蔵尾根) - 14:10地蔵の頭 - 14:20赤岳天望荘
(行動時間:4時間25分)

【2日目】
7:45赤岳天望荘 - 8:20赤岳山頂 - (文三郎尾根) - 9:30行者小屋 - (南沢) - 10:50美濃戸
(行動時間:3時間5分)
天候 2日とも快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス 豪雪後の週末だったので除雪状況が不安でしたが諏訪南IC〜赤岳山荘まで車で入れました。
車道は雪で狭くなっているので対向車が来るとすれ違いに苦労するかも。
(4WD+スタッドレス、デフロック不使用)
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
【美濃戸〜赤岳鉱泉〜行者小屋(北沢)】
・豪雪の後ということもあり雪は深いがトレースはばっちりついていた。
・アイゼンはなくても特に問題なし。

【行者小屋〜赤岳天望荘(地蔵尾根)】
・トレースあり。
・雪は深いが階段部分から上は急登なのでアイゼンピッケルは必須。
・階段部分は所々鎖と手すりが出ている。
・地蔵の頭に出ると風で雪が飛んでいて土が出ている部分も多い。

【赤岳天望荘〜赤岳山頂〜文三郎尾根分岐】
・トレースあり。
・アイゼンピッケル必須。
・文三郎尾根に行く場合、赤岳山頂から西側に向かってバリエーションルートのトレースがあるため間違わないように注意すること。

【文三郎尾根分岐〜行者小屋〜美濃戸(南沢)】
・トレースあり。
・南沢はアイゼン・ピッケル不使用で所々シリセード。

■その他
・赤岳天望荘は我々が泊まった2月22日(土)の宿泊で最終。

■温泉
・樅の湯を利用。(大人500円で食事も可能。露天風呂もあってよい)
美濃戸の赤岳山荘まで車で上がってこれた。
2014年02月22日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2/22 9:53
美濃戸の赤岳山荘まで車で上がってこれた。
北沢、南沢ともにトレースはばっちりだが、とりあえず登りは北沢から。
2014年02月22日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2/22 9:59
北沢、南沢ともにトレースはばっちりだが、とりあえず登りは北沢から。
歩きやすい雪道。
2014年02月22日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
2/22 10:03
歩きやすい雪道。
yamachanは林道で無理やりスノーシュー(笑)(san)
せっかく持ってきたからね(yama)
2014年02月22日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/22 10:12
yamachanは林道で無理やりスノーシュー(笑)(san)
せっかく持ってきたからね(yama)
周囲は気持ちのよさそうなフカフカな雪。
2014年02月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2/22 10:36
周囲は気持ちのよさそうなフカフカな雪。
なぜか車道をスノーシューで歩くyamachan(san)
初登のルート。体力温存(^。^)(yama)
2014年02月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
2/22 10:36
なぜか車道をスノーシューで歩くyamachan(san)
初登のルート。体力温存(^。^)(yama)
アイスキャンディー登場。(san)
よく雑誌で見るやつ!(yama)
2014年02月22日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
2/22 11:49
アイスキャンディー登場。(san)
よく雑誌で見るやつ!(yama)
行者小屋もここまで雪に埋まるとは。(san)
2014年02月22日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/22 12:46
行者小屋もここまで雪に埋まるとは。(san)
お地蔵さんも半身浴中。(san)
2014年02月22日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
2/22 13:58
お地蔵さんも半身浴中。(san)
地蔵尾根にて、バテバテのyamachan(笑)(san)
シャリバテ(汗)。ヒーッ。(yama)
2014年02月22日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/22 14:04
地蔵尾根にて、バテバテのyamachan(笑)(san)
シャリバテ(汗)。ヒーッ。(yama)
地蔵の頭に到着。絶景でした。(san)
わお!!(yama)
2014年02月22日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
2/22 14:11
地蔵の頭に到着。絶景でした。(san)
わお!!(yama)
横岳にも行きたかったが、今回は体調も悪いしyamachanも一緒なので無理しない。(san)
トレースが見える。シャリバテ無けりゃトライしたかな(^^)(yama)
2014年02月22日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
2/22 14:11
横岳にも行きたかったが、今回は体調も悪いしyamachanも一緒なので無理しない。(san)
トレースが見える。シャリバテ無けりゃトライしたかな(^^)(yama)
槍穂高と常念。
2014年02月22日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
2/22 14:13
槍穂高と常念。
東斜面にはシュカブラ。(san)
2014年02月22日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
2/22 14:17
東斜面にはシュカブラ。(san)
夕暮れタイム。阿弥陀岳の横に御嶽山。
2014年02月22日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
2/22 17:26
夕暮れタイム。阿弥陀岳の横に御嶽山。
これをみるために天望荘に泊まりたかったのです。(san)
ため息。感動。(yama)
2014年02月22日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
2/22 17:27
これをみるために天望荘に泊まりたかったのです。(san)
ため息。感動。(yama)
横岳と蓼科山方面。
2014年02月22日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
2/22 17:27
横岳と蓼科山方面。
乗鞍岳も夕焼けにぼんやり浮かんでいる。
2014年02月22日 17:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/22 17:28
乗鞍岳も夕焼けにぼんやり浮かんでいる。
槍穂高の夕暮れ。
2014年02月22日 17:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
2/22 17:28
槍穂高の夕暮れ。
お地蔵さんも染まっています。(san)
無風ではないが、穏やかな風。寒がりなのに、寒さは感じない。(yama)
2014年02月22日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
2/22 17:29
お地蔵さんも染まっています。(san)
無風ではないが、穏やかな風。寒がりなのに、寒さは感じない。(yama)
車山、美ヶ原と右奥には鹿島槍。
2014年02月22日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/22 17:29
車山、美ヶ原と右奥には鹿島槍。
好きな構図。阿弥陀岳とお地蔵さんのシルエット。
2014年02月22日 17:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
2/22 17:30
好きな構図。阿弥陀岳とお地蔵さんのシルエット。
黄昏るyamachan、いい絵です。(san)
2014年02月22日 17:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
2/22 17:31
黄昏るyamachan、いい絵です。(san)
オレンジ色の太陽と、空と、御嶽山のシルエット。
2014年02月22日 17:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
2/22 17:31
オレンジ色の太陽と、空と、御嶽山のシルエット。
阿弥陀岳と御嶽の間に落ちる夕日。最高。
2014年02月22日 17:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
2/22 17:33
阿弥陀岳と御嶽の間に落ちる夕日。最高。
名物、バイキング。食うぞ!!(yama)
2014年02月22日 17:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/22 17:59
名物、バイキング。食うぞ!!(yama)
これ、なんて言うんだっけ?汗かいた体に適度な塩っ気がうまい!(yama)
2014年02月22日 18:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/22 18:02
これ、なんて言うんだっけ?汗かいた体に適度な塩っ気がうまい!(yama)
これも見たかった、赤岳と星空。
甲府盆地の夜景も。
2014年02月22日 19:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
2/22 19:13
これも見たかった、赤岳と星空。
甲府盆地の夜景も。
こちらは阿弥陀岳と諏訪の夜景。
2014年02月22日 19:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
2/22 19:15
こちらは阿弥陀岳と諏訪の夜景。
横岳と星空。天望荘に泊まらないとなかなか見れません。(san)
月明かりと夜景で星の明かりは遠慮がち。でも代わりに、このシルエット。(yama)
2014年02月22日 19:18撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
2/22 19:18
横岳と星空。天望荘に泊まらないとなかなか見れません。(san)
月明かりと夜景で星の明かりは遠慮がち。でも代わりに、このシルエット。(yama)
翌朝、野辺山の空には雲海が広がっていた。(san)
日の出を待つ。この朝も稜線にしては穏やかと言える風。30分以上、小屋の外にいたけど凍えることはありませんでした。(yama)
2014年02月23日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
2/23 5:52
翌朝、野辺山の空には雲海が広がっていた。(san)
日の出を待つ。この朝も稜線にしては穏やかと言える風。30分以上、小屋の外にいたけど凍えることはありませんでした。(yama)
雲と空がオレンジに染まり、素晴らしい景色が広がる。(san)
幻想的。地球が動いているのを感じる・・・ような気がする。(yama)
2014年02月23日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
2/23 6:27
雲と空がオレンジに染まり、素晴らしい景色が広がる。(san)
幻想的。地球が動いているのを感じる・・・ような気がする。(yama)
飛行機雲がいい感じに。
2014年02月23日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/23 6:30
飛行機雲がいい感じに。
お地蔵さん、おはようございます。
2014年02月23日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
2/23 6:31
お地蔵さん、おはようございます。
赤岳のモルゲンロート。
2014年02月23日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
2/23 6:33
赤岳のモルゲンロート。
金峰山と雲海と、オレンジに染まる赤岳の雪面。(san)
眩しくて裸眼では直視できない太陽。(yama)
2014年02月23日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
2/23 6:33
金峰山と雲海と、オレンジに染まる赤岳の雪面。(san)
眩しくて裸眼では直視できない太陽。(yama)
シャッターチャンスを伺うSanchan。奥には富士山。(yama)
2014年02月23日 06:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/23 6:34
シャッターチャンスを伺うSanchan。奥には富士山。(yama)
滑りたくなる斜面とクッションのような雲海。
飛び出したくなる。
2014年02月23日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/23 6:34
滑りたくなる斜面とクッションのような雲海。
飛び出したくなる。
雲海に浮かぶ富士山。
2014年02月23日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
2/23 6:35
雲海に浮かぶ富士山。
赤岳天望荘からの絶景。泊まった甲斐があった。
2014年02月23日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
2/23 6:38
赤岳天望荘からの絶景。泊まった甲斐があった。
朝からおでん。ご来光見て冷えた体に幸せ〜。ご飯大盛りっ。(yama)
2014年02月23日 06:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/23 6:44
朝からおでん。ご来光見て冷えた体に幸せ〜。ご飯大盛りっ。(yama)
天に向かって延びるトレース。
2014年02月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
2/23 8:05
天に向かって延びるトレース。
いよいよ赤岳山頂。甲斐駒と仙丈も登場。(san)
2014年02月23日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
2/23 8:17
いよいよ赤岳山頂。甲斐駒と仙丈も登場。(san)
雲が切れてうっすらと甲府盆地も見えてきた。
2014年02月23日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/23 8:21
雲が切れてうっすらと甲府盆地も見えてきた。
大好きな権現岳と南アルプス三兄弟。
「お久しぶり〜会いたかったぜ」(san)
2014年02月23日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
2/23 8:22
大好きな権現岳と南アルプス三兄弟。
「お久しぶり〜会いたかったぜ」(san)
アップで。
やっぱり甲斐駒・北岳はいいなぁ。
2014年02月23日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
2/23 8:22
アップで。
やっぱり甲斐駒・北岳はいいなぁ。
東西天狗岳と遠くに妙高、火打、焼山。
2014年02月23日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/23 8:22
東西天狗岳と遠くに妙高、火打、焼山。
天狗岳と蓼科山。
2014年02月23日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2/23 8:23
天狗岳と蓼科山。
中央アルプスと富士見パノラマスキー場。
2014年02月23日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/23 8:23
中央アルプスと富士見パノラマスキー場。
なんと乗鞍の肩に白山が!この時期に見えるのは奇跡的。
2014年02月23日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/23 8:23
なんと乗鞍の肩に白山が!この時期に見えるのは奇跡的。
yamachanと絶景を楽しむ人たち。(san)
なんとかと煙は高いところに登りたがるんでしたっけ?この絶景見れるならバカでいいです。(yama)
2014年02月23日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
2/23 8:23
yamachanと絶景を楽しむ人たち。(san)
なんとかと煙は高いところに登りたがるんでしたっけ?この絶景見れるならバカでいいです。(yama)
赤岳山頂で居合わせた方に撮っていただきました。
2014年02月23日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
2/23 8:24
赤岳山頂で居合わせた方に撮っていただきました。
行者小屋。テントもちらほら。
2014年02月23日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
2/23 9:19
行者小屋。テントもちらほら。
スノーシューでコケたyamachanを激写。(san)
深い。ムムム、立てん(汗)(yama)
2014年02月23日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/23 9:36
スノーシューでコケたyamachanを激写。(san)
深い。ムムム、立てん(汗)(yama)
南沢は広くてスノーシュー向け。(san)
ゴー、ゴー!(yama)
2014年02月23日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
2/23 9:36
南沢は広くてスノーシュー向け。(san)
ゴー、ゴー!(yama)
快晴の雪原の上をスノーシューハイクするyamachan(san)
ものがあふれる昨今ですが、ここ最近で買ってホントによかったもの、それはスノーシュー!(yama)
2014年02月23日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2/23 9:38
快晴の雪原の上をスノーシューハイクするyamachan(san)
ものがあふれる昨今ですが、ここ最近で買ってホントによかったもの、それはスノーシュー!(yama)
木漏れ日が美しい。(san)
2014年02月23日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
2/23 10:09
木漏れ日が美しい。(san)
道なき道を行くyamachan。(san)
結構疲れてきたので、どなたかのスノーシューの跡を使わせもらってます。快適(^。^)。(yama)
2014年02月23日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
2/23 10:27
道なき道を行くyamachan。(san)
結構疲れてきたので、どなたかのスノーシューの跡を使わせもらってます。快適(^。^)。(yama)
美濃戸まで下ってきた。
2014年02月23日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2/23 10:45
美濃戸まで下ってきた。
駐車場到着。おつかれさまでした。(san)
はいお疲れ(yama)
2014年02月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
2/23 10:49
駐車場到着。おつかれさまでした。(san)
はいお疲れ(yama)

感想

前週は豪雪で山にいけず悶々としていたが、この週末は土日とも快晴予報。
前々からyamachanと泊まりで出かける予定だったので赤岳を目指すことに。
去年行者テン泊で登った際に、ぜひ赤岳天望荘に泊まって夕焼け〜夜景〜朝焼けを眺めてみたいと思っていた。

出掛けに忘れ物(アウタージャケット><)をしたため1時間ほど出遅れ。
赤岳山荘に着いたときには駐車場はほぼ満車になっていた。
道中の除雪状況が気になっていたが、問題なく赤岳山荘まで車で入ることができた。

登りは北沢を詰める。
やはりいつもより雪が多い、が、トレースはしっかりついておりほぼコースタイム通りに歩くことができた。
行者小屋からはアイゼン・ピッケルを装備して地蔵尾根に入る。
しばらく登るとyamachanのペースが落ちてきた・・・どうやらシャリバテのようだ。
それでも何とか地蔵の頭まで出ると富士山、金峰山、北アルプス、中央アルプス等絶景が広がっていた。
しばらく写真を撮ってから赤岳天望荘へ。
宿泊の受付を済ませて食堂で休む。
風邪気味だったせいか少し寒気がするが、厚着をしてコタツに入りながら夕焼けタイムを待つ。
そして今回の目的の一つであった夕焼けタイム。
狙い通り阿弥陀岳と御嶽の間に沈む夕日を心行くまで楽しむことができた。

天望荘の夕食は想像以上に素晴らしいものだった。
バイキング形式だが温かい角煮、ビーフシチューが冷えた体を芯から暖めてくれる。
目玉メニューの生ハムも塩気が効いていて疲れた体にしみた。

夕食後は談話室へ。
暖かい部屋で居合わせた方々と談笑。
単独行、かつテン泊メインだとなかなか味わえない楽しい時間を存分に味わうことができた。
その後、せっかく体が温まったところだったが夜景と星空を撮りに再度外へ出る。
やはり日が落ちると寒い、が、そこに広がる景色は予想以上に素晴らしいものだった。
写真を撮り終えると再度談話室で体を温めてから床に就いた。

翌朝、食事より先にモルゲンロート狙いで外に出る。
若干風もあって寒いがこの時期としてはコンディションはいい方だろう。
東の眼下には雲海が広がり、その上には金峰山、富士山が頭を出していた。
そして待ちに待った御来光。
地平線と間近に広がる雲海がオレンジ色に染まり、そのうち赤岳と横岳も染まっていく。
何度見ても素晴らしい光景だと思った。

他の皆さんより遅れて朝食タイム。
朝からおでんやウインナー、海苔などボリュームたっぷり。
これならyamachanもシャリバテにはならないだろう。
食後にはコーヒーをいただき、しばらく休んでから赤岳へと向かう。
赤岳に登るとそれまで影に隠れていた甲斐駒、仙丈、北岳、鳳凰など、個人的に大好きな山たちが姿を見せてくれた。
みんな久しぶり!そう言いたくなる気分だ。
しばらく山頂からの絶景を楽しみ、行者小屋に下りてからはyamachanの南沢スノーシュータイム。
深雪をザクザクと歩いている様子は本当に楽しそうだ。

体調は完全ではなかったが、赤岳天望荘で過ごした時間、念願の八ヶ岳稜線での夕焼け、夜景、朝焼けなどが思う存分楽しめてとても充実した山旅となった。

八ヶ岳山塊へは、昨年冬の天狗岳以来。赤岳へは初登山。天気予報は、二日とも晴れ。いやがおうにも期待は高まります。
言わずと知れた人気の山、ですが、そこは冬山。登山者の方と追い越したり、すれ違ったりもポツポツ。静かな山歩き。

歩き始めの林道の途中、林道をショートカットする際にせっかく持ってきたのでスノーシュー装着。しかし、初めて歩くルート、どれくらいの時間・距離か測りかねたため、体力温存を優先。かといってシューを外すのも面倒で、結局は行者小屋まで、ときたまトレースを逸れつつ、深くしっかり踏み固められたトレースをそのまま無理やりスノーシューで歩く。
かなり気温は低い、マイナス何度だろう?でも、降り注ぐ太陽光、風も無く、歩いていると汗が出る。汗だくにならないよう呼吸とリズムに気をつける。
アイスキャンディーで休憩、パンを食べる。そして例によって嫁さんが持たせてくれたおやつ、今回はモロゾフのチョコをほおばる。いつもありがとう。
休憩していると汗も引いてきてさすがに寒い。冷え切らないうちに出発。
行者小屋手前の林の切れ目、見上げると濃い青空に横岳の岩稜がくっきり。迫力!

行者小屋でスノーシューを外し、アイゼン装着。ストックをザックに縛り付け、ピッケルに持ち替える。
ついでにフリースの上にカッパを羽織っていざ森林限界へ。久しぶりのアイゼンの爪の感触が気持いい。
行者小屋を堺にしてそれまでなだらかだった道から急登へ。しまった。行者小屋でエネルギー補給すべきだった。でも、今日は展望荘までだし、なんとかなるかな・・・。嫌な予感。そうです。得意のシャリバテ。寒いと途端に燃費が悪くなるこの体。どんどんパワーがエンプティに近づくのがわかる。昨秋の空木岳で懲りたはずなのに、同じ過ち、学習効果ゼロ。やがて一歩一歩が重くなり、口数がなくなり・・・。
「もう少しで稜線」とのsanchanの言葉に励まされようやく地蔵の頭に到着。目に飛び込むすばらしい景色をしばし堪能し早々に赤岳展望荘へ。チェックインを済ませ、無料で振舞われてるおしるこをすすり、sanchanが豆から挽いてくれたコーヒーで体をあたため、こたつで暖をとりようやく体力回復。
あとはまったりビールを飲んで何も考えない贅沢な時間を過ごし、沈む夕日を堪能。
夕食のバイキングでお腹を満たして、談話室で宿泊者の方たちと会話を楽しみくつろいだら、明日に備えて消灯前に就寝。

目覚ましは5時半に合わせたが、5時に目が覚める。やっぱり早寝早起きは気持いい。
そして迎えるご来光。寒さのせいではなく鳥肌が立つ。
太陽がすっかり登ったら小屋に戻り朝食で冷えた体をあたためる。小屋の方にお礼を告げ出発、赤岳頂上を目指す。
展望荘から約30分、頂上に立つ。頂上に立って初めて南アルプスが顔を出す。
ほどよく風が吹き、すきま風でゴーグルは曇らない。360度の展望、北、中央、南アルプス、富士山、御岳、金峰、そして白山までも。きっと今日以上の眺望はないよな、と思えるくらいの眺め。素晴らしい!

さあ、下山。
行者小屋でアイゼンからスノーシューに履き替え南沢へ。
最後の楽しみ。スノーシューハイク!
数日前降った雪で少し重くなっているが、それでもふかふか。平坦な部分はトレースを活用、下っているところは道なき道を歩く。たまに転んで見たり、太ももまでごぼってみたり、それがまた楽しくて、いい大人なんですけどね(^^)。
雪道の下山はあっという間。
まだまだ歩き足りない!でも、やっぱり最後の楽しみお風呂へGO。
いや〜、いつ行っても山っていいですね。

そう言えば、sanchan。この二日間ずっと風邪気味。で、月曜日、ダウンして仕事早退したんだよね。
「週末遊んで、月曜日仕事休むなんて」と指摘したら、「山行ってたから風邪程度で済んだ」って(-_-)。それこそいい大人なんですから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1527人

コメント

こんにちは!
お2人がどういう日程で今回来られたのかがよくわかりました。
今回はアイゼンを拾って下さった女性の方をはじめ、お2人には本当にお世話になりました。
気に入っていたアイゼンだったし、日曜に用品屋に行ってもいいのがなかったし、戻ってくることになって本当に助かりました。
レコを拝見していると小屋に1泊するのも悪くなかったなぁと思いました。
山頂で言葉を交わした方や以前から知っている人なども泊まっていたようなので・・・
また夏にでもどこかの山で会えればいいですね!
2014/2/25 8:44
ゲスト
山スキーできそうですね
Sanchan33さん、こんにちは。
赤岳、雪いっぱいありますね!
赤岳で山スキーできそうですね。
大雪になったこういうときじゃないと
山スキーできないような
山に行ってみようと計画しています。
特に、山梨周辺の山。
いい写真・記事楽しませていただき、
ありがとうございます。
2014/2/25 12:44
目の付け所が一緒ですね(笑)
shibayanさん、こんばんは。
さすがに目の付け所が自分と同じですね。
赤岳の東斜面、阿弥陀岳の東斜面〜中岳沢は短いけど滑り応えがあるんじゃないかと思いながら眺めていました。
というか南八ヶ岳でスキー担いでいる人は見たことがありませんが・・・
滑れる場所が限られるのでわざわざスキーで行くまでもないって感じですかね。
でもshibayanさんなら楽しめると思います。
(自分も行きたいですが)
雪崩のリスクを考えると、日を選ぶ必要がありますね。
2014/2/25 19:15
BIMOTAさん、コメントありがとうございます。
アイゼンの件、本当によかったです。
高価なものだし愛着も沸いてくるものなので何よりでした。

私も普段は単独のテン泊か日帰りがほとんどなので、あまり山で人とお話することはないのですが、たまに小屋泊まりするといつもは味わえない人との交流が楽しめたり、何より普段はタブーに近い山談義が死ぬほどできるので、これはこれでたまに必要な時間だと思っています。
BIMOTAさんもプロフ拝見すると「燃え尽きた」ぽいコメントがありますが、そんなことは言わず、色々な楽しみ方をしながら登山を続けてほしいと思います!
2014/2/25 19:11
BIMOTAさん、shibayanさん、こんばんは。
今回も最高の山行でした。sanchanがよく言う「雪山は5割増し」。ほんと白銀の世界、病みつきになりすね。
最近はめっきり山行の回数が減り、軟弱な体質になってしまいましたが、無事下山すると、もう次どこ行こうって考えてます。
山仲間と家族と命あっての楽しい山行!
これからもお互い楽しみましょっ♬
2014/2/25 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら