ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4167274
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・横岳・硫黄岳

2022年04月09日(土) 〜 2022年04月10日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:30
距離
18.7km
登り
1,633m
下り
1,632m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:20
休憩
0:07
合計
2:27
11:48
6
11:54
11:54
55
12:49
12:56
79
14:15
2日目
山行
8:24
休憩
3:31
合計
11:55
4:37
31
5:08
5:09
7
5:16
5:25
11
5:36
5:37
54
6:43
6:55
11
7:06
7:12
8
7:20
7:21
5
7:26
7:32
3
7:35
7:41
22
8:03
8:16
6
8:22
8:23
16
8:39
8:51
10
9:01
9:15
5
9:20
9:33
4
9:37
9:43
10
9:53
9:54
12
10:06
10:21
6
10:27
10:34
16
10:50
10:51
23
11:14
11:25
46
12:11
12:19
20
12:39
12:40
52
13:32
13:32
5
13:42
14:38
55
15:33
15:35
48
16:23
16:26
6
16:32
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸の駐車場利用。美濃戸林道に氷雪はなし、一部ぬかるみあり。
美濃戸まで雪氷はないが道は凸凹。駐車場は思ったよりは空いてた。
2022年04月09日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 11:48
美濃戸まで雪氷はないが道は凸凹。駐車場は思ったよりは空いてた。
北沢道の林道部分で雪があったのは6割ぐらいかな。
2022年04月09日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 11:57
北沢道の林道部分で雪があったのは6割ぐらいかな。
第一ショートカット。土が出ている部分も多い。
2022年04月09日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 12:09
第一ショートカット。土が出ている部分も多い。
堰堤広場まで来た。
2022年04月09日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 12:48
堰堤広場まで来た。
木道部分は消えているけれど、それ以外はしっかり雪が付いています。
2022年04月09日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 13:26
木道部分は消えているけれど、それ以外はしっかり雪が付いています。
着いて早々アイスキャンディーから大きなブロックが落下。
2022年04月09日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 14:14
着いて早々アイスキャンディーから大きなブロックが落下。
小屋の入り口へは1m弱下がります。
2022年04月09日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 14:19
小屋の入り口へは1m弱下がります。
今回はアライのエアライズ。久々に使うが、こんなに小さかったかな?
2022年04月09日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/9 15:15
今回はアライのエアライズ。久々に使うが、こんなに小さかったかな?
今日の夕ご飯、って酒のつまみばっかりじゃん。
2022年04月09日 16:19撮影 by  Pixel 4a, Google
4/9 16:19
今日の夕ご飯、って酒のつまみばっかりじゃん。
翌朝、行者小屋です。
2022年04月10日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 5:17
翌朝、行者小屋です。
阿弥陀の頭に陽が射した。中岳沢への道標はほぼ埋まっていたが、トレースはあった。
2022年04月10日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 5:38
阿弥陀の頭に陽が射した。中岳沢への道標はほぼ埋まっていたが、トレースはあった。
文三郎道の階段は埋まっている。
2022年04月10日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 5:58
文三郎道の階段は埋まっている。
阿弥陀もだいぶ明るくなった。
2022年04月10日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 6:14
阿弥陀もだいぶ明るくなった。
赤岳の西面。主稜の取り付きは何処だったかな。
2022年04月10日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 6:14
赤岳の西面。主稜の取り付きは何処だったかな。
中岳分岐まで来ました。1週間前の雪崩跡はよくわからなかったが、手前の斜上する部分の下部だったみたい。
2022年04月10日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 6:47
中岳分岐まで来ました。1週間前の雪崩跡はよくわからなかったが、手前の斜上する部分の下部だったみたい。
さて、今日の行き先は左奥か、それとも手前で降るか。
2022年04月10日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 6:51
さて、今日の行き先は左奥か、それとも手前で降るか。
権現、ギボシ、そして南アルプスが素晴らしい。
2022年04月10日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 6:52
権現、ギボシ、そして南アルプスが素晴らしい。
中岳からの尾根が急になるところ
2022年04月10日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 7:04
中岳からの尾根が急になるところ
頂上ご来光の方々纏まって降りてきた。
2022年04月10日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 7:15
頂上ご来光の方々纏まって降りてきた。
2022年04月10日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 7:20
頂上です。ここまでちょっと頑張りすぎたので、あとが恐ろしい。
2022年04月10日 07:29撮影 by  Pixel 4a, Google
4/10 7:29
頂上です。ここまでちょっと頑張りすぎたので、あとが恐ろしい。
権現&南アルプス、アゲイン。
2022年04月10日 07:30撮影 by  Pixel 4a, Google
4/10 7:30
権現&南アルプス、アゲイン。
頂上にいる方に撮っていただきました。
2022年04月10日 07:30撮影 by  Pixel 4a, Google
4/10 7:30
頂上にいる方に撮っていただきました。
頂上小屋
2022年04月10日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 8:01
頂上小屋
展望荘から振り返って赤岳。
2022年04月10日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 8:19
展望荘から振り返って赤岳。
お地蔵様。どうしよう。とりあえず行ってみてヤバそうなら戻るか???
2022年04月10日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 8:23
お地蔵様。どうしよう。とりあえず行ってみてヤバそうなら戻るか???
二十三夜峰と日ノ岳。先行者あり。
2022年04月10日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 8:25
二十三夜峰と日ノ岳。先行者あり。
わかり難いけれど、雪渓の真ん中上部を右上に横断する一枚岩のトラバースが、私にとっては鬼門。
2022年04月10日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 8:49
わかり難いけれど、雪渓の真ん中上部を右上に横断する一枚岩のトラバースが、私にとっては鬼門。
トラバースを振り返って。腐り始めてはいるが、何とか大丈夫でした。
2022年04月10日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 9:02
トラバースを振り返って。腐り始めてはいるが、何とか大丈夫でした。
日ノ岳のピーク付近でホットと安堵して
2022年04月10日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 9:08
日ノ岳のピーク付近でホットと安堵して
鉾岳を巻いたところです。鉾岳を諏訪側に巻く部分も悪かった。
2022年04月10日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 9:24
鉾岳を巻いたところです。鉾岳を諏訪側に巻く部分も悪かった。
石尊峰
2022年04月10日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 9:32
石尊峰
杣添尾根の分岐。懐かしい。
2022年04月10日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 9:54
杣添尾根の分岐。懐かしい。
阿弥陀・中・赤 アゲイン。
2022年04月10日 10:06撮影 by  Pixel 4a, Google
4/10 10:06
阿弥陀・中・赤 アゲイン。
小同心の頭に登攀者。
2022年04月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 10:26
小同心の頭に登攀者。
奥の院。ここからは楽勝だと思っていたが・・
2022年04月10日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 10:27
奥の院。ここからは楽勝だと思っていたが・・
徐々に尾根が痩せてきて、
2022年04月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 10:28
徐々に尾根が痩せてきて、
これを乗り越えた反対側のトラバース(蟹の横這い?)がマジでヤバかった。
2022年04月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 10:32
これを乗り越えた反対側のトラバース(蟹の横這い?)がマジでヤバかった。
安心エリアに入ってきました。
2022年04月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 10:54
安心エリアに入ってきました。
硫黄岳山荘から横岳を振り返って。
2022年04月10日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 11:14
硫黄岳山荘から横岳を振り返って。
硫黄の登りから。この頃両足がピクピク痙攣中。一挙にペースダウン。
2022年04月10日 11:54撮影 by  Pixel 4a, Google
4/10 11:54
硫黄の登りから。この頃両足がピクピク痙攣中。一挙にペースダウン。
天狗の両ピークと蓼科山。
2022年04月10日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 12:11
天狗の両ピークと蓼科山。
硫黄岳のピークで桜平から来た人と。
2022年04月10日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 12:11
硫黄岳のピークで桜平から来た人と。
赤岩の頭に降ります。
2022年04月10日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 12:27
赤岩の頭に降ります。
赤岩の頭から桜平への道は冬季は通行止め。
2022年04月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 12:35
赤岩の頭から桜平への道は冬季は通行止め。
赤岩の頭の下降点から見下ろしたところ。写真だと緩く見えるが、ここはクライムダウン。
2022年04月10日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 12:37
赤岩の頭の下降点から見下ろしたところ。写真だと緩く見えるが、ここはクライムダウン。
雪の樹林道。これが春山の好きな景色。
2022年04月10日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 12:52
雪の樹林道。これが春山の好きな景色。
ジョウゴ沢出合いの橋は危険。
2022年04月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 13:32
ジョウゴ沢出合いの橋は危険。
戻った鉱泉はパワーショベルで雪かき中。
2022年04月10日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 13:41
戻った鉱泉はパワーショベルで雪かき中。
恥ずかしいことに自分のテントしか残っていなかった。
2022年04月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 13:42
恥ずかしいことに自分のテントしか残っていなかった。
鹿と遭遇
2022年04月11日 21:44撮影
4/11 21:44
鹿と遭遇
春の北沢
2022年04月10日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 15:14
春の北沢
駐車場にはまだ車があった。
2022年04月10日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/10 16:32
駐車場にはまだ車があった。

感想

四阿、編笠ときたら、やはり南八ヶ岳に行きたくなった。どうせ行くならいつも通り鉱泉にテント泊して回って来たい。今の登山レベルも確認したいしね。

間に膝の手術があったので、雪の赤岳鉱泉に来るのは3年ぶり、泊るのは5年ぶりでしょうか。本当は3月中に来たかったのだけれど、天候と雪の状態がうまくなかった。でも、1週間前には文三郎道で雪崩があり、降雪もあったので、かなり気を使った。

とにかく雪が締まっている早朝にということで、暗いうちにテントを出て、先ずは赤岳を目指す。主稜の取り付きや雪崩跡を探しているうちに中岳分岐。後は勢いで頂上に。

地蔵分岐で一瞬逡巡の後、横岳に向かう。このコースで嫌なところは日ノ岳の一枚岩のトラバースと鉾岳の巻き。いずれも時間がかかったが問題なく超えた。予想外は横岳奥の院の北のカニの横這い。ステップが緩くてホールドがないので本気モードで通過。よく考えたらここは過去に1〜2回しか通ったことがなかった。

結局最後はバテまくって、足をひくつかせながら硫黄を越え、予定よりだいぶ遅れて鉱泉に戻った。やっぱり長丁場になると体力不足が如実に出てきて、昔のレベルじゃないねぇ。と思ったが、実は昔はどうかと言われると、今と大して変わらなかったりして。えいっ、とにかく体力強化じゃ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら