ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4175202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

三嶺〜次郎笈〜剣山縦走(三嶺ヒュッテ避難小屋泊)

2022年04月15日(金) 〜 2022年04月16日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:16
距離
22.3km
登り
2,218m
下り
1,716m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:44
休憩
0:02
合計
2:46
10:47
4
10:51
10:51
44
11:35
11:35
60
12:35
12:35
51
2日目
山行
8:45
休憩
0:31
合計
9:16
5:09
15
5:24
5:32
47
6:19
6:23
43
7:06
7:06
8
7:14
7:23
26
7:49
7:51
67
8:58
8:58
22
9:20
9:21
46
10:07
10:07
36
10:43
10:44
14
10:58
10:58
48
11:46
11:46
18
12:04
12:07
63
13:10
13:11
8
13:19
13:19
12
13:31
13:33
17
13:50
13:50
28
14:18
14:18
6
14:24
14:24
1
14:25
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
YouTube https://youtu.be/9Ib6pReph7Q

てんきとくらすでは強風でC判定の山行でしたが、雨に降られることなく、また冷たい強風のおかげで水2Lで十分でした。時々体を持って行かれるような突風が吹きました。三嶺ヒュッテに宿泊したのは私一人だけでした。一番寒い時でマイナス3度程だったと思います。エアーマットと夏用の閉鎖型シェラフと桐灰カイロ4個でぐっすり寝れました。起きたとき足の指先の感覚がなかったので、足下にもう一つ置いた方が良かったのかもしれません。帰りは「ぐるっと剣山登山バス」で貞光駅まで戻りました。当初は劔神社簡易宿泊所で一泊して見ノ越登山口から更に丸笹山〜塔丸〜名郷と周回を予定していたのですが、バスに間に合ったので次のお楽しみということにしました。次回機会があれば、平家落人伝説の残る落合集落や寒峰で安徳天皇が埋葬された栗枝渡八幡神社を参拝してみたいと思います。

四国遠征 2022年4月14日(木)〜2022年4月19日(火)

2022年4月14日(木)
10:29 東京駅到着
10:40 東京駅八重洲南口出発
11:42 成田国際空港 第3ターミナル到着
12:45 成田国際空港 第3ターミナル出発
14:25 高知龍馬空港到着
ホテルタウンセンター泊

2022年4月15日(金)
05:41 高知駅 → 07:15 大歩危駅 ≪JR土讃線・阿波池田行≫ 1,300円
08:58 大歩危駅前 → 10:06 久保(徳島県) ≪祖谷線〔大歩危経由〕[四国交通]≫ 1,240円
10:08 久保(徳島県) → 10:33 名頃 ≪名頃線[三好市営バス]≫ 290円
三嶺〜次郎笈〜剣山縦走
三嶺ヒュッテ避難小屋泊

2022年4月16日(土)
三嶺〜次郎笈〜剣山縦走
15:10 見ノ越 → 17:03 貞光駅 ≪ぐるっと剣山登山バス≫ 2,000円
17:14 貞光駅 → 20:27 高知駅 ≪JR徳島線・JR土讃線≫ 2,130円
高知ビジネスホテル別館泊

2022年4月17日(日)
高知市南嶺全山縦走
ホテルタウンセンター泊

2022年4月18日(月)
05:41 高知駅 → 07:03 豊永駅 ≪JR土讃線・阿波池田行≫ 970円
旧登山道で梶ヶ森(八畝集落と龍王の滝)
17:33 豊永駅 → 19:04 高知駅 ≪JR土讃線・阿波池田行≫ 970円
ホテルタウンセンター泊

2022年4月19日(火)
08:00高知城
15:05 高知龍馬空港出発
16:35 成田国際空港 第3ターミナル到着
高知駅から大歩危駅へ向かいます。
2022年04月15日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 5:39
高知駅から大歩危駅へ向かいます。
大歩危駅に到着しました。
2022年04月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 7:16
大歩危駅に到着しました。
祖谷のかずら橋まで車で20分。バスでも行けます。
2022年04月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 7:16
祖谷のかずら橋まで車で20分。バスでも行けます。
2022年04月15日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 7:17
2022年04月15日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 7:27
2022年04月15日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 7:29
大歩危駅前のバス停(四国交通)
2022年04月15日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 8:42
大歩危駅前のバス停(四国交通)
2022年04月15日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:41
名頃バス停の手前で下ろしてもらいました。
かかしの里(過疎化で廃校になった名頃小学校)
2022年04月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:42
名頃バス停の手前で下ろしてもらいました。
かかしの里(過疎化で廃校になった名頃小学校)
今現在100体程あるようです。制作した綾野月美さんは過去に350体作られています。
2022年04月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:42
今現在100体程あるようです。制作した綾野月美さんは過去に350体作られています。
かつてこの村には350人の人達が住んでいたそうです。
2022年04月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:42
かつてこの村には350人の人達が住んでいたそうです。
林業の衰退で、みんな都会へ出て行ってしまいました。
2022年04月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:42
林業の衰退で、みんな都会へ出て行ってしまいました。
2022年04月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:44
2022年04月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:44
木霊のかかし。
2022年04月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:44
木霊のかかし。
名頃バス停。
2022年04月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:47
名頃バス停。
2022年04月15日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:48
2022年04月15日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:48
2022年04月15日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:49
橋を渡って三嶺登山口へ向かいます。
2022年04月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:50
橋を渡って三嶺登山口へ向かいます。
千支観音堂の看板。
2022年04月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:50
千支観音堂の看板。
名頃駐車場に到着しました。
2022年04月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:52
名頃駐車場に到着しました。
三嶺登山口は工事のため迂回路となっています。
2022年04月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:52
三嶺登山口は工事のため迂回路となっています。
ここが175m先にある迂回路の三嶺登山口です。
2022年04月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 10:57
ここが175m先にある迂回路の三嶺登山口です。
2022年04月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 11:08
2022年04月15日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 11:32
林道合流点。
2022年04月15日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 11:33
林道合流点。
2022年04月15日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 11:33
林道から再び登山道に入ります。
2022年04月15日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 11:34
林道から再び登山道に入ります。
2022年04月15日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 11:44
2022年04月15日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 11:45
2022年04月15日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 12:09
2022年04月15日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 12:18
ダケモミの丘に到着しました。
2022年04月15日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 12:29
ダケモミの丘に到着しました。
通行止めにはちゃんとロープが引いてあります。
2022年04月15日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 12:33
通行止めにはちゃんとロープが引いてあります。
ここら辺から霧がかかってきました。この日の夜は霧雨でした。
2022年04月15日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 12:42
ここら辺から霧がかかってきました。この日の夜は霧雨でした。
2022年04月15日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 12:47
2022年04月15日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 12:53
2022年04月15日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 13:04
2022年04月15日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 13:15
水場に到着です。今回の山行では利用しませんでした。寒かったので全行程2Lで十分でした。水場周辺はガレていますので注意が必要です。
2022年04月15日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 13:19
水場に到着です。今回の山行では利用しませんでした。寒かったので全行程2Lで十分でした。水場周辺はガレていますので注意が必要です。
2022年04月15日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 13:29
2022年04月15日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 13:31
2022年04月15日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 13:33
三嶺頂上と三嶺ヒュッテの分岐。三嶺ヒュッテへ向かいます。
2022年04月15日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 13:38
三嶺頂上と三嶺ヒュッテの分岐。三嶺ヒュッテへ向かいます。
三嶺ヒュッテに到着です。
2022年04月15日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 13:40
三嶺ヒュッテに到着です。
私以外に3人休憩していました。
2022年04月15日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 13:42
私以外に3人休憩していました。
宿泊したのは私だけでした。一番寒い時でマイナス3度程だったと思います。エアーマットと夏用の閉鎖型シェラフと桐灰カイロ4個でぐっすり寝れました。起きたとき足の指先の感覚がなかったので、足下にもう一つ置いた方が良かったのかもしれません。
2022年04月15日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/15 14:17
宿泊したのは私だけでした。一番寒い時でマイナス3度程だったと思います。エアーマットと夏用の閉鎖型シェラフと桐灰カイロ4個でぐっすり寝れました。起きたとき足の指先の感覚がなかったので、足下にもう一つ置いた方が良かったのかもしれません。
少し明るくなってきたところで、ヘッデンを装着して三嶺ヒュッテを出発します。
2022年04月16日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 5:06
少し明るくなってきたところで、ヘッデンを装着して三嶺ヒュッテを出発します。
少し霧雨が降っていました。
2022年04月16日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 5:11
少し霧雨が降っていました。
2022年04月16日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 5:12
2022年04月16日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 5:12
時々突風が吹いて体が持って行かれます。登山終了まで強風が続きました。
2022年04月16日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 5:18
時々突風が吹いて体が持って行かれます。登山終了まで強風が続きました。
三嶺の山頂に到着しました。
2022年04月16日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 5:24
三嶺の山頂に到着しました。
頂上では霧と寒さと強風で非日常を楽しみました。朝早いのに先客が一人いました。深夜に三嶺登山口、若しくは白鬚避難小屋から上って来たのでしょうか?夜は氷点下で雨降っていたし不思議な体験でした。
2022年04月16日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 5:25
頂上では霧と寒さと強風で非日常を楽しみました。朝早いのに先客が一人いました。深夜に三嶺登山口、若しくは白鬚避難小屋から上って来たのでしょうか?夜は氷点下で雨降っていたし不思議な体験でした。
2022年04月16日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 5:27
突風と凍結した登山道で2回転びました。大剣神社付近で登山道に雪がありましたが、アイゼンは必要ありませんでした。
2022年04月16日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
4/16 5:30
突風と凍結した登山道で2回転びました。大剣神社付近で登山道に雪がありましたが、アイゼンは必要ありませんでした。
2022年04月16日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 5:40
鎖場です。凍結しているので滑らないように注意して下ります。
2022年04月16日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 5:44
鎖場です。凍結しているので滑らないように注意して下ります。
2022年04月16日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 5:46
カヤハゲに到着しました。
2022年04月16日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 6:19
カヤハゲに到着しました。
2022年04月16日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 6:30
2022年04月16日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 6:41
2022年04月16日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 6:51
2022年04月16日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 7:03
2022年04月16日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/16 7:05
白髪山分岐に到着しました。
2022年04月16日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 7:06
白髪山分岐に到着しました。
2022年04月16日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 7:08
白髪避難小屋が見えてきました。
2022年04月16日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 7:09
白髪避難小屋が見えてきました。
2022年04月16日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/16 7:13
白髪避難小屋に到着しました。
2022年04月16日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 7:14
白髪避難小屋に到着しました。
トイレと水場はありませんが、一泊してみたいと思いました。
2022年04月16日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 7:15
トイレと水場はありませんが、一泊してみたいと思いました。
2022年04月16日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 7:30
2022年04月16日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 7:44
平和丸に到着しました。
2022年04月16日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 7:50
平和丸に到着しました。
2022年04月16日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 7:53
2022年04月16日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 7:55
時々カルスト地形の登山道を進みます。
2022年04月16日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 8:07
時々カルスト地形の登山道を進みます。
2022年04月16日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 8:18
2022年04月16日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 8:19
2022年04月16日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 8:23
2022年04月16日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 8:29
2022年04月16日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 8:30
2022年04月16日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 8:32
掲示板にはオオヤマレンゲ群落と表示されています。
2022年04月16日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 8:55
掲示板にはオオヤマレンゲ群落と表示されています。
2022年04月16日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 8:58
中東山分岐に到着しました。
2022年04月16日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 8:59
中東山分岐に到着しました。
2022年04月16日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 9:00
高の瀬に到着しました。
2022年04月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 9:20
高の瀬に到着しました。
2022年04月16日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 9:29
木霊?凍死した人の残留思念?何処の山でも高度1,500mを超えると人の顔に似た木をよく見かけるようになります。
2022年04月16日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 9:31
木霊?凍死した人の残留思念?何処の山でも高度1,500mを超えると人の顔に似た木をよく見かけるようになります。
何で撮ったか分かりませんが飛行機雲です。大自然の中で人工物を見るとちょっと嬉しくなります。
2022年04月16日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 9:50
何で撮ったか分かりませんが飛行機雲です。大自然の中で人工物を見るとちょっと嬉しくなります。
2022年04月16日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 10:04
丸石避難小屋が見えてきました。
2022年04月16日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 10:05
丸石避難小屋が見えてきました。
丸石避難小屋に到着です。ここも白鬚避難小屋と同じく一泊してみたい気分です。
2022年04月16日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 10:06
丸石避難小屋に到着です。ここも白鬚避難小屋と同じく一泊してみたい気分です。
2022年04月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/16 10:34
丸石に到着しました。
2022年04月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 10:43
丸石に到着しました。
ここから稜線の絶景を楽しむことができます。
2022年04月16日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 10:44
ここから稜線の絶景を楽しむことができます。
2022年04月16日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 10:47
2022年04月16日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 10:50
2022年04月16日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 10:53
木霊?凍死した人の残留思念?何処の山でも高度1,500mを超えると人の顔に似た木をよく見かけるようになります。
2022年04月16日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 10:54
木霊?凍死した人の残留思念?何処の山でも高度1,500mを超えると人の顔に似た木をよく見かけるようになります。
2022年04月16日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 11:05
2022年04月16日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/16 11:30
霧氷の花びらが咲いています。
2022年04月16日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 11:38
霧氷の花びらが咲いています。
次郎笈分岐に到着しました。ここで降りてきた登山者に、次郎笈に上るのならば突風に注意と警告を頂きました。
2022年04月16日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 11:40
次郎笈分岐に到着しました。ここで降りてきた登山者に、次郎笈に上るのならば突風に注意と警告を頂きました。
2022年04月16日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 11:49
2022年04月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 11:54
霧氷の花びらの中を進みます。
2022年04月16日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 11:59
霧氷の花びらの中を進みます。
次郎笈に到着しました。
2022年04月16日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 12:04
次郎笈に到着しました。
2022年04月16日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 12:05
2022年04月16日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/16 12:27
2022年04月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 12:36
気持ちの良い稜線が続きます。
2022年04月16日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/16 12:40
気持ちの良い稜線が続きます。
2022年04月16日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 13:09
剣山山頂に到着しました。ここまで行くと観光客が沢山来ていて記念写真を撮ったりして賑わっていました。
2022年04月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 13:11
剣山山頂に到着しました。ここまで行くと観光客が沢山来ていて記念写真を撮ったりして賑わっていました。
2022年04月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 13:11
剣山頂上ヒュッテに到着しました。
2022年04月16日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 13:17
剣山頂上ヒュッテに到着しました。
剣山本宮に到着しました。
2022年04月16日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 13:19
剣山本宮に到着しました。
2022年04月16日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 13:21
大剣神社に到着。「悪縁を絶ち、良縁を結ぶ」を書いてあります。
2022年04月16日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 13:33
大剣神社に到着。「悪縁を絶ち、良縁を結ぶ」を書いてあります。
2022年04月16日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 13:33
2022年04月16日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 13:34
2022年04月16日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 13:34
2022年04月16日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 13:44
2022年04月16日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 13:49
2022年04月16日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 14:07
登山リフトを横切るトンネルを潜ります。
2022年04月16日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 14:10
登山リフトを横切るトンネルを潜ります。
2022年04月16日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 14:10
2022年04月16日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 14:15
2022年04月16日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 14:17
2022年04月16日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 14:18
2022年04月16日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 14:18
劔神社に到着しました。
2022年04月16日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 14:19
劔神社に到着しました。
見ノ越登山口に到着しました。帰りは「ぐるっと剣山登山バス」で貞光駅まで行き、高知駅へ戻りました。
2022年04月16日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/16 14:23
見ノ越登山口に到着しました。帰りは「ぐるっと剣山登山バス」で貞光駅まで行き、高知駅へ戻りました。
撮影機器:

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら