また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4209411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

バイカオウレン祭り♪ 秩父林道〜酉谷山〜熊倉山 (3回目)

2022年04月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:10
距離
27.3km
登り
2,491m
下り
2,505m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:36
休憩
1:39
合計
11:15
6:20
6:20
17
6:37
6:38
12
6:50
6:52
6
7:05
7:05
18
7:23
7:24
43
8:07
8:07
72
9:19
9:30
86
10:56
10:56
4
11:00
11:00
41
11:41
11:50
22
12:12
12:12
25
12:37
12:37
13
12:50
12:57
0
12:57
12:57
14
13:11
13:44
21
14:05
14:13
13
14:26
14:26
10
14:36
14:37
18
14:55
14:55
22
15:17
15:27
7
15:34
15:34
18
15:52
16:07
2
16:09
16:09
65
17:14
17:14
0
17:14
ゴール地点
スマホ誤動作で一部レコが切れています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊倉山城山コース(小幡尾根)登山口の駐車スペース ※5台分くらい
コース状況/
危険箇所等
【熊倉山城山コース(小幡尾根)登山口〜矢岳登山口】
武州日野駅に向かう道で集落まで下山。蕎麦屋さんの脇を通り秩父林道をひたすら歩く。営林署小屋を通過。秩父橋を過ぎた辺りで未舗装の道に変化。九十九折りになると傾斜が増す。秩父林道の行き止まりが矢岳登山口。ここまでは無問題。

【矢岳登山口〜荒川分岐点】
山と高原の地図で破線の道。
水流のある沢の右上(左岸)に付けられた道を追う。
枯れ沢に出たら3っつは通り越し、確か・・4つ目が正解の沢だが不明瞭。沢の入口の岩の段差があるので沢の左から巻いた。
しばらく沢の中を登っていくとテープが出てくる。コケ地帯&右に超巨大岩の個所は岩の基部を通過。右上方に見えて来る尾根を目指す。薄い踏み跡を九十九折れで追うと曲がる地点ごとにテープがあった。尾根に乗ったら九十九折れで標高を上げ、最後左へ大きくトラバースすると矢岳の稜線が見えて来る。
※超巨大岩以降は非常に傾斜があるので踏み跡を外すと適当には登れないと思う


【荒川分岐点〜牛首分岐(長沢背稜合流地点)】
赤岩ノ頭で尾根が右に直角に曲がる。
踏み跡が薄い広い尾根の登りで岩のピークが2つ見える箇所は右が正解。


立橋山(2018年版山と高原地図)はアセビの潅木地帯。
立橋尾根へ進入禁止の木のバリケードあり。

1568mのピーク(2009年度版の山と高原地図とヤマレコではここが立橋山なのでややこし。。)はトラロープ沿いを進み踏み跡を追い一旦左へトラバースし最後は急斜面で適当にピークを目指しました。

【牛首分岐〜日向谷ノ頭〜酉谷峠】
鞍部の牛首から更に道がワイルドになりますが、手掛かりの多い岩場のど真ん中を進みます。
長沢背稜に合流後は日向谷ノ頭を目指します。(巻き道も経由も可)
酉谷峠から酉谷避難小屋は少し下りた場所にあります。

【酉谷峠〜酉谷山】
緩く登ります。

【酉谷山〜小黒(こぐろ)〜檜岳】
※酉谷山〜熊倉山間は山と高原の地図では破線の道です。派生するバリルートが多く遭難多発地帯です。

酉谷山の山頂標識の裏側に下ります。
踏み跡がほぼない横に広い斜面を適当に下り、はっきりとした尾根が見えてくるのが正解の道。
鞍部からは小黒まではしっかりとした道。
小黒からはトラロープ沿いを進み、急坂を下りきる。北に伸びる尾根のトラバース的な道を進み左に見えてくる北西に伸びる尾根が正解の道。
 
1452mのピークまでは二重稜線気味な箇所や尾根が広い所もります。ピーク辺りは標識はなく踏み跡が薄く尾根の分岐にもなっているので注意。左の尾根へ。

【檜岳〜蝉笹山〜熊倉山】
岩場のヤセ尾根が出てきます。
巨大なシラカケ岩は右から巻き始めてすぐ左上へ登ります。パッと見で急だが手ががりは豊富。※初めての時は真っ直ぐ進み滑落の危険がありました。
蝉笹山からもちょっと注意を要する岩場が2~3あります。

【熊倉山〜城山コース(小幡尾根)登山口】
山と高原地図の実線です。
日野コースとの分岐直後に急激な岩場の区間があります。赤テープあり。
以降も気を緩められない岩場の細尾根(両サイド崖)が続きます。
尾根の下部は九十九折れ。


※1年前と3年前も一部同じ道を歩いているので参考にしてください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3091899.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1816247.html
※スマホにヤマレコMAPを入れて歩いています。山と高原地図、25000図、コンパスも持参。
※長沢背稜から延びる尾根は1度目は登りで使い、2度目以降に下りで使うと道迷い遭難の危険が少なくなるとネットの記事で読んだ事があります。
道すがら羊山公園の芝桜を観賞
2022年04月25日 05:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
4/25 5:07
道すがら羊山公園の芝桜を観賞
車で国道140号を進むとこれから登る山域が見えて来ました
矢岳(左端)〜1452mピーク〜檜岳〜宋屋敷尾根〜蝉笹山〜熊倉山(右端)
矢岳右隣二つのピークはどこだらうか・・・
2022年04月25日 05:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 5:27
車で国道140号を進むとこれから登る山域が見えて来ました
矢岳(左端)〜1452mピーク〜檜岳〜宋屋敷尾根〜蝉笹山〜熊倉山(右端)
矢岳右隣二つのピークはどこだらうか・・・
熊倉山城山コース(小幡尾根)登山口からスタート
長い1日が始まった!
2022年04月25日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 5:58
熊倉山城山コース(小幡尾根)登山口からスタート
長い1日が始まった!
ここを間違えて右折。後ほど戻り左の武州日野駅方面へ
※途中で通り過ぎた日野コース登山口への林道が正解の道であったが、登り返すのも面倒なので遠回りすることに
2022年04月25日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 6:19
ここを間違えて右折。後ほど戻り左の武州日野駅方面へ
※途中で通り過ぎた日野コース登山口への林道が正解の道であったが、登り返すのも面倒なので遠回りすることに
山翠荘まで来てヤマレコmapで間違えに気づく💦
現在は休業してる様子。20年くらい前のネットの記事ではザゼンソウとセツブンソウが咲くらしい
2022年04月25日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 6:24
山翠荘まで来てヤマレコmapで間違えに気づく💦
現在は休業してる様子。20年くらい前のネットの記事ではザゼンソウとセツブンソウが咲くらしい
十字路を右折
”明ヶ指のたまご水”方面へ
2022年04月25日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 6:45
十字路を右折
”明ヶ指のたまご水”方面へ
そば処和味さんの駐車場から熊倉山が見えました
山頂が平らなのがわかりますね
2022年04月25日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/25 6:56
そば処和味さんの駐車場から熊倉山が見えました
山頂が平らなのがわかりますね
秩父林道に入り、最後の一軒家を過ぎます
2022年04月25日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 7:08
秩父林道に入り、最後の一軒家を過ぎます
日野コース登山口への林道を経由すればここまでショートカット出来てました。右が林道(通行止めの標識あり)
ここらが宋屋敷尾根の取り付きのようです
2022年04月25日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/25 7:23
日野コース登山口への林道を経由すればここまでショートカット出来てました。右が林道(通行止めの標識あり)
ここらが宋屋敷尾根の取り付きのようです
wautepoさんのレコで予習済みのトンネル
ここから宋屋敷尾根へ行けるらしい・・
2022年04月25日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/25 7:41
wautepoさんのレコで予習済みのトンネル
ここから宋屋敷尾根へ行けるらしい・・
日当たりの良い斜面にウツギが咲いています
2022年04月25日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/25 7:44
日当たりの良い斜面にウツギが咲いています
ここは新緑が綺麗だったなあ
これから歩く林道があんな遠くに
2022年04月25日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/25 7:51
ここは新緑が綺麗だったなあ
これから歩く林道があんな遠くに
営林署小屋を通過
2022年04月25日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 8:06
営林署小屋を通過
今年は会えたね。ヒトリシズカちゃん
会えない年もあります
2022年04月25日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/25 8:08
今年は会えたね。ヒトリシズカちゃん
会えない年もあります
左側の深い谷底を流れていた沢がほぼ同じ高さになりました
透明で綺麗な水です
2022年04月25日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 8:10
左側の深い谷底を流れていた沢がほぼ同じ高さになりました
透明で綺麗な水です
warutepoさんのレコで出てくる秩父橋
この山域のレジェンド達は右の沢へ入渓する・・・
2022年04月25日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 8:17
warutepoさんのレコで出てくる秩父橋
この山域のレジェンド達は右の沢へ入渓する・・・
途中で追い越して行った数台のトラックは沢の改良?の作業中でした
2022年04月25日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 8:34
途中で追い越して行った数台のトラックは沢の改良?の作業中でした
振り返り左から1452mピーク〜檜岳〜シラケケ岩〜蝉笹山〜宋屋敷尾根のピーク
2022年04月25日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/25 8:51
振り返り左から1452mピーク〜檜岳〜シラケケ岩〜蝉笹山〜宋屋敷尾根のピーク
烏帽子岩
ヤマレコに地点登録あり
あの上は見晴らしが良いらしい。。
2022年04月25日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 9:05
烏帽子岩
ヤマレコに地点登録あり
あの上は見晴らしが良いらしい。。
矢岳の登山口=秩父林道の終点に到着
少し先に岩が積んであってもう道が無いです
2022年04月25日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 9:18
矢岳の登山口=秩父林道の終点に到着
少し先に岩が積んであってもう道が無いです
登山口から行く先を見ています
沢の右上の道を進みます
2022年04月25日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/25 9:23
登山口から行く先を見ています
沢の右上の道を進みます
振り返り赤久縄山〜オドケ山〜東西御荷鉾山の稜線
2022年04月25日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/25 9:28
振り返り赤久縄山〜オドケ山〜東西御荷鉾山の稜線
間違った沢に入りヤマエンゴサクを発見
2022年04月25日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/25 9:41
間違った沢に入りヤマエンゴサクを発見
コガネネコノメ
2022年04月25日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/25 9:51
コガネネコノメ
この沢では気の早いニリンソウ
2022年04月25日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/25 10:13
この沢では気の早いニリンソウ
正解の沢ですが真っすぐは段差があるので左から巻きました
ここの前後だけは踏跡&テープ類が無かったです
2022年04月25日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 10:14
正解の沢ですが真っすぐは段差があるので左から巻きました
ここの前後だけは踏跡&テープ類が無かったです
machagonさんのレコで「基部を通るのが良い」と予習済みの大岩とコケコケ地帯
コケがふわふわ過ぎて歩き辛いが、正解の道なので安堵しました
2022年04月25日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/25 10:19
machagonさんのレコで「基部を通るのが良い」と予習済みの大岩とコケコケ地帯
コケがふわふわ過ぎて歩き辛いが、正解の道なので安堵しました
右上に見えて来る尾根を九十九折れで目指します
ごくうっすらと踏み跡とターンごとにテープがあります
2022年04月25日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/25 10:25
右上に見えて来る尾根を九十九折れで目指します
ごくうっすらと踏み跡とターンごとにテープがあります
振り返り、左下に大岩
なかなかの急斜面です
2022年04月25日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 10:27
振り返り、左下に大岩
なかなかの急斜面です
尾根に乗ってからも九十九折れを登り込みます
2022年04月25日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 10:35
尾根に乗ってからも九十九折れを登り込みます
最後左へ大きくトラバースします
上方に稜線が見えて来ます
2022年04月25日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 10:44
最後左へ大きくトラバースします
上方に稜線が見えて来ます
荒川分岐点に到達
ここからは歩いたことのある道です
2022年04月25日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 10:54
荒川分岐点に到達
ここからは歩いたことのある道です
赤岩の頭を通過
道が右に90度曲がります
2022年04月25日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 10:59
赤岩の頭を通過
道が右に90度曲がります
ファーストアカヤシオ!
2022年04月25日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
4/25 11:03
ファーストアカヤシオ!
両サイドにアカヤシオは多いですけど、鑑賞するには他の木が邪魔です。。
2022年04月25日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/25 11:09
両サイドにアカヤシオは多いですけど、鑑賞するには他の木が邪魔です。。
二つ岩のピーク
右の岩から右へ道が続きます
2022年04月25日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 11:12
二つ岩のピーク
右の岩から右へ道が続きます
立橋山のピークに到達
立橋尾根に迷い込まないよう”通せん棒”で塞がれています
2022年04月25日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 11:26
立橋山のピークに到達
立橋尾根に迷い込まないよう”通せん棒”で塞がれています
ファーストバイカオウレン
1568mのピークの東斜面に沢山咲いています
2022年04月25日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
32
4/25 11:43
ファーストバイカオウレン
1568mのピークの東斜面に沢山咲いています
1568mのピークに到達
奥武蔵では珍しいシャクナゲ
2022年04月25日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 11:47
1568mのピークに到達
奥武蔵では珍しいシャクナゲ
複雑なお花をアップにして観察してみましょう

花びら(花弁)に見えるのはがく片で5個(6個以上もある)
黄色に見えるのが花弁で5個、蜜を出します
中央の緑が雌しべで受粉後に種袋になる部分
いっぱいある白いのが雄しべで先端に葯(花粉を覆う器官)、花粉は白色
2022年04月25日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
4/25 11:48
複雑なお花をアップにして観察してみましょう

花びら(花弁)に見えるのはがく片で5個(6個以上もある)
黄色に見えるのが花弁で5個、蜜を出します
中央の緑が雌しべで受粉後に種袋になる部分
いっぱいある白いのが雄しべで先端に葯(花粉を覆う器官)、花粉は白色
右に日向谷ノ頭〜小黒が見えて来ました
酉谷山は日向谷ノ頭の後ろに隠れています
2022年04月25日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 11:55
右に日向谷ノ頭〜小黒が見えて来ました
酉谷山は日向谷ノ頭の後ろに隠れています
鞍部の牛首に到達
熊倉山域のレジェンド達のレコでは左右の谷からここを目指しています
※特に右はありえない斜面・・💦
2022年04月25日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/25 12:00
鞍部の牛首に到達
熊倉山域のレジェンド達のレコでは左右の谷からここを目指しています
※特に右はありえない斜面・・💦
凡人は牛乳でも飲んでおきましょう・・
2022年04月25日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/25 12:02
凡人は牛乳でも飲んでおきましょう・・
牛首のバイカオウレン
いつまでも仲良くしてね
2022年04月25日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/25 12:09
牛首のバイカオウレン
いつまでも仲良くしてね
急な岩場はど真ん中を登ります
2022年04月25日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 12:09
急な岩場はど真ん中を登ります
咲きたてのバイカオウレン
これはこれでかわええのう
2022年04月25日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/25 12:12
咲きたてのバイカオウレン
これはこれでかわええのう
長沢背稜に乗ったら右へ
2022年04月25日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 12:26
長沢背稜に乗ったら右へ
日向谷ノ頭に到達
秩父盆地の街並みが見えています
2022年04月25日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 12:37
日向谷ノ頭に到達
秩父盆地の街並みが見えています
埼玉側のコケの多い斜面にいないかなあと探していたら、
2022年04月25日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 12:40
埼玉側のコケの多い斜面にいないかなあと探していたら、
いました〜
2022年04月25日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/25 12:41
いました〜
酉谷山避難小屋に寄りました
無人でした
2022年04月25日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/25 12:49
酉谷山避難小屋に寄りました
無人でした
水場は冷たいのが出ていました
気温が高く水がぎりぎりだったので1リットル補充
2022年04月25日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/25 12:52
水場は冷たいのが出ていました
気温が高く水がぎりぎりだったので1リットル補充
小屋前から大岳山〜御前山〜鷹ノ巣山
鷹ノ巣山の右下に鳥が翼を広げているようなのがウトウの頭
2022年04月25日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/25 12:54
小屋前から大岳山〜御前山〜鷹ノ巣山
鷹ノ巣山の右下に鳥が翼を広げているようなのがウトウの頭
本日の最高地点の酉谷山(とりだにやま)1718mに到達!
東京都最北端のピークです
2週間前にお会いしたgrowmonoさん風に地鶏
胸板が薄っぺらいし全然違うな・・・
2022年04月25日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
4/25 13:12
本日の最高地点の酉谷山(とりだにやま)1718mに到達!
東京都最北端のピークです
2週間前にお会いしたgrowmonoさん風に地鶏
胸板が薄っぺらいし全然違うな・・・
鳥のから揚げ弁当とデザート&山コーヒーを頂きました
2022年04月25日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/25 13:17
鳥のから揚げ弁当とデザート&山コーヒーを頂きました
小雲取山〜雲取山を何とかフレームに収め、下山します
2022年04月25日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/25 13:41
小雲取山〜雲取山を何とかフレームに収め、下山します
急な斜面にバイカオウレン
今日一番の花の多さです
2022年04月25日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/25 13:45
急な斜面にバイカオウレン
今日一番の花の多さです
密集して咲いています
2022年04月25日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/25 13:49
密集して咲いています
魔境の小黒(こぐろ)に到達
2022年04月25日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/25 14:04
魔境の小黒(こぐろ)に到達
二重稜線のコケ地帯に咲くバレリーナっぽく見えたバイカオウレン
2022年04月25日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/25 14:09
二重稜線のコケ地帯に咲くバレリーナっぽく見えたバイカオウレン
東大演習林の看板までくれば平和な道
2022年04月25日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 14:25
東大演習林の看板までくれば平和な道
1452mのピークの木
2022年04月25日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 14:34
1452mのピークの木
右に武甲山が見えて嬉しくなります
2022年04月25日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/25 14:44
右に武甲山が見えて嬉しくなります
息を切らして檜岳に到達
直前の急坂は何度来てもきつい
2022年04月25日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 14:54
息を切らして檜岳に到達
直前の急坂は何度来てもきつい
アカヤシオ
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
満開で花付き良し
2022年04月25日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
4/25 15:06
アカヤシオ
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
満開で花付き良し
シラカケ岩は右から巻き、すぐに左上方へ岩場を登ります
2022年04月25日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 15:15
シラカケ岩は右から巻き、すぐに左上方へ岩場を登ります
シラカケ岩の展望は良い
正面奥から酉谷山〜小黒〜檜岳
2022年04月25日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/25 15:19
シラカケ岩の展望は良い
正面奥から酉谷山〜小黒〜檜岳
長沢背稜〜雲取山〜芋ノ木ドッケ〜白岩山の辺りか・・
2022年04月25日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/25 15:20
長沢背稜〜雲取山〜芋ノ木ドッケ〜白岩山の辺りか・・
蝉笹山に到達
アカヤシオが1本あります
2022年04月25日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/25 15:34
蝉笹山に到達
アカヤシオが1本あります
熊倉山に到達
くまのプーさん牛乳を飲んでから下山します
2022年04月25日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/25 15:55
熊倉山に到達
くまのプーさん牛乳を飲んでから下山します
すぐの分岐は城山コースへ
2022年04月25日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/25 16:09
すぐの分岐は城山コースへ
標高1100m以下のアカヤシオは散り始めていました
2022年04月25日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/25 16:26
標高1100m以下のアカヤシオは散り始めていました
イワウチワはぎりぎり間に合いました
2022年04月25日 16:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/25 16:32
イワウチワはぎりぎり間に合いました
tididiさんのレコで予習したヒカゲツツジを発見!
2022年04月25日 16:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/25 16:41
tididiさんのレコで予習したヒカゲツツジを発見!
尾根下部の九十九折れでナガバノスミレサイシン
2022年04月25日 16:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/25 16:58
尾根下部の九十九折れでナガバノスミレサイシン
無事下山
2022年04月25日 17:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/25 17:13
無事下山

感想

   月曜日帰り登山のMon-Dayです


本日の目的
1.秩父林道〜矢岳登山口〜荒川分岐点を始めて歩く
2.バイカオウレン鑑賞

バイカオウレンの咲く時期に3回目の訪問でした
レコで見て知ってはいた秩父林道。山奥、寂しい、クマいそう・・・マイナスな連想ばかりで食わず嫌いなMon-Dayなのです。。トンネルを超えると別世界で素晴らしい空間でした・・笑

本日の核心部の矢岳登山口〜荒川分岐点は標高差で400m程ですが沢が入り組んでいて正規ルートを一発で見つけるのは難しく時間が掛かりました。中間辺りの巨大岩とコケコケ地帯はとても綺麗で良い目印になりました                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

バイカオウレンは酉谷山の北斜面にい〜〜〜っぱい咲いていて自然と笑みが出ます
踏みつけないように慎重に歩き、あっちの子こっちの子とキリがないくらい撮影は楽しかったです


夏山に向けてトレーニングを続けていますが、今回はかなり疲れました。。
原因は先週接種したコロナワクチン3回目のダメージ、20℃以上の暑さ、お初の破線コースで負荷が掛かった、年齢?etc...
まだ時間はあるので修正をして体作りをしてゆこうと思います


※秩父林道で見たお花 タチツボスミレ、アカフタチツボスミレ、ニッコウネコノメ、ヒメレンゲ、コンロンソウ、ハコベ、ハシリドコロ、西洋タンポポ、ミツバツツジ、ツルネコノメ、モミジイチゴ、キブシ、ヤマブキ

※本日挨拶をしたハイカー 酉谷山の山頂でお一人。奥多摩側から天祖山〜ミッツドッケを歩いてる方でした

※お花、山名に間違いがありましたら教えてくださると勉強になる為嬉しいです!


最後まで御覧くださりありがとうございました
by Mon-Day

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

Mon-Dayさん、こんばんは!

数日で稜線上のアカヤシオも一気に開花したようですね。
バイカオウレンの群生は本当に踏みつけないように気を付けながらの歩きでした。
ヒカゲツツジも少し遠いですが見つかったようで良かったです。
私はコロナワクチンの副反応で微熱や怠さとともになぜか異常なくらい眠くなりました。
2022/4/27 18:42
tididiさん こんばんは

アカヤシオは檜岳から下った岩場がちょうど満開で圧倒されましたよ〜
バイカオウレンも各所で咲き出していたので楽しんで来れました
ヒカゲツツジは見逃しちゃったかな?と思いましたが、アカヤシオの花びらが多く散っていた箇所で横を向くとビンゴ!崖にひっそりと咲く淡いクリーム色が綺麗でした
探しながら下ったけどあそこの一株だけなので不思議に感じました
二日経ちましたが脚部の崩壊からまだまだ立ち直れていません😣
2022/4/28 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら