ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 421202
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

塔ノ岳〜丹沢山〜鍋割山(尊仏山荘泊)

2014年03月22日(土) 〜 2014年03月23日(日)
 - 拍手
ハイク その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:18
距離
25.2km
登り
1,753m
下り
2,215m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:30 ヤビツ峠BS 9:52
10:27 岳ノ台 10:34
11:00 パラグライダー滑走台 11:06
11:11 菩提峠
11:16 登山口(表尾根1)
11:26 (表尾根2)
12:20 二ノ塔 12:55
13:13 三ノ塔 13:19
13:52 烏尾山 14:01
14:26 行者ヶ岳 14:36
14:55 政次郎ノ頭
15:25 新大日 15:32
15:47 木の又小屋
16:20 塔ノ岳
―――――――――――
塔ノ岳 7:24
7:45 日高
8:03 竜ヶ馬場
8:19 丹沢山 8:34
8:51 竜ヶ馬場
9:09 日高
9:30 塔ノ岳 9:44
9:57 金冷シ
10:50 鍋割山 11:31
12:13 後沢乗越
12:59 二俣
14:07 大倉BS 14:08
天候 一日目 晴のち曇のち霧のち晴
二日目 晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:ヤビツ峠BS(小田急線・秦野駅より神奈川中央交通バス)
復路:大倉BS(神奈川中央交通バスにて小田急線・渋沢駅へ)
コース状況/
危険箇所等
コースを通して特段の危険を感じる場所はありませんでしたが、木ノ又大日−塔ノ岳間で、崩落により木道が使えず巻いて通過する箇所(写真参照)が、やや危険(慎重に通過する必要あり)

残雪は、あったり、なかったり、深い場所で50〜60cm程度ですが、締まっていて踏抜きはありませんでした。
溶けてシャーベット状の下り斜面は、やや注意必要。他に泥濘酷い場所多数あり。

塔ノ岳〜丹沢山の間は、軽アイゼン等を装着している人の方が多かったですが、その他は殆どの方がアイゼンなしでした。

※GPSログ未修正の為、トラックデータに一部ズレがあります。

丹沢・大山フリーパス(Bキップ)利用が便利でお得。新宿駅からは\1,480
券売機で買え、電車+バス(二日間有効)
バス乗車時に整理券を取り、降車時にフリーパスを見せ整理券を提出する。
本日は秦野駅よりヤビツ峠行きのバスを利用。
今週やっと積雪後の開通となったらしい。
2014年03月22日 08:41撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5
3/22 8:41
本日は秦野駅よりヤビツ峠行きのバスを利用。
今週やっと積雪後の開通となったらしい。
バスは臨時バスとのことでした。増便があり2台でしたが、タクシーで来た方も居たので、乗りきれなかったのかも。
2014年03月22日 09:31撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 9:31
バスは臨時バスとのことでした。増便があり2台でしたが、タクシーで来た方も居たので、乗りきれなかったのかも。
本日の山行は岳ノ台へのハイキングコースからスタートします。
2014年03月22日 09:53撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/22 9:53
本日の山行は岳ノ台へのハイキングコースからスタートします。
積雪あったり、なかったりです。
2014年03月22日 09:53撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 9:53
積雪あったり、なかったりです。
積雪深い場所も踏抜きはありません。
2014年03月22日 10:10撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/22 10:10
積雪深い場所も踏抜きはありません。
トレランの方が雪の上を疾走していきました。
2014年03月22日 10:15撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 10:15
トレランの方が雪の上を疾走していきました。
岳ノ台が見えてきました。
2014年03月22日 10:26撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 10:26
岳ノ台が見えてきました。
綺麗な富士山が見えて良かった。
2014年03月22日 10:28撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
10
3/22 10:28
綺麗な富士山が見えて良かった。
丹沢から見る初の富士山です。
2014年03月22日 10:28撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
9
3/22 10:28
丹沢から見る初の富士山です。
大山は綺麗な姿ですね。
2014年03月22日 10:32撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
3/22 10:32
大山は綺麗な姿ですね。
三峰ですよね。
2014年03月22日 10:32撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/22 10:32
三峰ですよね。
菩提風神祠
2014年03月22日 10:50撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 10:50
菩提風神祠
パラグライダー滑走台
2014年03月22日 11:01撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/22 11:01
パラグライダー滑走台
2014年03月22日 11:01撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 11:01
2014年03月22日 11:01撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 11:01
2014年03月22日 11:02撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/22 11:02
パラグライダーの方は塔ノ岳を目指すとのこと。
(後で上空を飛んで行くのが見えました)
2014年03月22日 11:08撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5
3/22 11:08
パラグライダーの方は塔ノ岳を目指すとのこと。
(後で上空を飛んで行くのが見えました)
菩提峠の駐車場
2014年03月22日 11:11撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/22 11:11
菩提峠の駐車場
登山口(表尾根1)
2014年03月22日 11:17撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 11:17
登山口(表尾根1)
一度林道に出て少し左へ
2014年03月22日 11:26撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 11:26
一度林道に出て少し左へ
(表尾根2)
2014年03月22日 11:27撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 11:27
(表尾根2)
先ほどのパラグライダーが見えました。
(お互いに手を振る)
2014年03月22日 12:12撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
3/22 12:12
先ほどのパラグライダーが見えました。
(お互いに手を振る)
二ノ塔
三ノ塔で昼食の予定でしたが、ここで昼食にする。
2014年03月22日 12:21撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 12:21
二ノ塔
三ノ塔で昼食の予定でしたが、ここで昼食にする。
残念ながら富士山に雲がかかってきました。
2014年03月22日 12:56撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 12:56
残念ながら富士山に雲がかかってきました。
南アルプスは良く見えます。
2014年03月22日 12:56撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/22 12:56
南アルプスは良く見えます。
戸川分岐(表尾根5)
2014年03月22日 13:11撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 13:11
戸川分岐(表尾根5)
三ノ塔到着
2014年03月22日 13:13撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/22 13:13
三ノ塔到着
三ノ塔より富士山
2014年03月22日 13:13撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 13:13
三ノ塔より富士山
これから歩く稜線が見えてきました。
2014年03月22日 13:24撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 13:24
これから歩く稜線が見えてきました。
塔ノ岳山頂には本日宿泊する尊仏山荘も見えます。
2014年03月22日 13:24撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/22 13:24
塔ノ岳山頂には本日宿泊する尊仏山荘も見えます。
富士山の雲は取れそうもないな。
2014年03月22日 13:24撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 13:24
富士山の雲は取れそうもないな。
(表尾根7)
2014年03月22日 13:25撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 13:25
(表尾根7)
烏尾山へ向け下ります
2014年03月22日 13:25撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 13:25
烏尾山へ向け下ります
昼間はそれ程寒くはないですが・・・
2014年03月22日 13:26撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
4
3/22 13:26
昼間はそれ程寒くはないですが・・・
烏尾山荘
2014年03月22日 13:52撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 13:52
烏尾山荘
(表尾根8)
2014年03月22日 13:53撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 13:53
(表尾根8)
山荘近くにトイレがあり、助かります。
丹沢山域は100円のチップ制が多い様子
2014年03月22日 13:57撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/22 13:57
山荘近くにトイレがあり、助かります。
丹沢山域は100円のチップ制が多い様子
烏尾山頂の方位盤
2014年03月22日 14:01撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 14:01
烏尾山頂の方位盤
泥濘酷い場所が多いのは、今の季節は仕方がないかな
2014年03月22日 14:09撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 14:09
泥濘酷い場所が多いのは、今の季節は仕方がないかな
行者ヶ岳
2014年03月22日 14:27撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 14:27
行者ヶ岳
登山安全を祈願
2014年03月22日 14:30撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 14:30
登山安全を祈願
群馬からのパーティと暫し歓談
2014年03月22日 14:31撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/22 14:31
群馬からのパーティと暫し歓談
コース中一番急な鎖場
2014年03月22日 14:45撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/22 14:45
コース中一番急な鎖場
ガイド本で良く見る崩落箇所の木段
2014年03月22日 14:49撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
3/22 14:49
ガイド本で良く見る崩落箇所の木段
崩落場所を見下ろす
2014年03月22日 14:49撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 14:49
崩落場所を見下ろす
政次郎ノ頭
2014年03月22日 14:55撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 14:55
政次郎ノ頭
雲行きが怪しくなってきました
2014年03月22日 15:03撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 15:03
雲行きが怪しくなってきました
新大日
2014年03月22日 15:26撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 15:26
新大日
木ノ又小屋
2014年03月22日 15:47撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 15:47
木ノ又小屋
霧の中に入ったので花粉症対策のマスクを外す
2014年03月22日 15:48撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 15:48
霧の中に入ったので花粉症対策のマスクを外す
木ノ又大日
2014年03月22日 15:50撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 15:50
木ノ又大日
ここの迂回路が要注意です。
巻いている道で滑って滑落しないよう慎重に。
2014年03月22日 15:53撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/22 15:53
ここの迂回路が要注意です。
巻いている道で滑って滑落しないよう慎重に。
明朝の天気が心配です。
2014年03月22日 16:01撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 16:01
明朝の天気が心配です。
塔ノ岳到着。
2014年03月22日 16:19撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 16:19
塔ノ岳到着。
景色は何も見えず。
2014年03月22日 16:20撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/22 16:20
景色は何も見えず。
尊仏山荘も霞んでいます。
2014年03月22日 16:20撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/22 16:20
尊仏山荘も霞んでいます。
本日お世話になる尊仏山荘
2014年03月22日 16:21撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/22 16:21
本日お世話になる尊仏山荘
夕食はYさん特製の餅巾着入りのおでんです。
バーナーもYさんが用意してくれて、すっかりお世話になりました。
2014年03月22日 17:40撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5
3/22 17:40
夕食はYさん特製の餅巾着入りのおでんです。
バーナーもYさんが用意してくれて、すっかりお世話になりました。
今晩の夜景は無理かと思っていたら19時過ぎに晴れてきました。
三脚なしのコンデジではブレブレですが。
2014年03月22日 19:28撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
6
3/22 19:28
今晩の夜景は無理かと思っていたら19時過ぎに晴れてきました。
三脚なしのコンデジではブレブレですが。
二日目の朝焼けが始まりました。
2014年03月23日 05:14撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
9
3/23 5:14
二日目の朝焼けが始まりました。
ベンチも冷たそう
2014年03月23日 05:15撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/23 5:15
ベンチも冷たそう
富士山も綺麗に見えます。
2014年03月23日 05:16撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/23 5:16
富士山も綺麗に見えます。
座って待つ人も
2014年03月23日 05:16撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
4
3/23 5:16
座って待つ人も
2014年03月23日 05:28撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/23 5:28
横浜ランドマークタワーも識別できます。
2014年03月23日 05:29撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/23 5:29
横浜ランドマークタワーも識別できます。
日時計付き方位盤
2014年03月23日 05:30撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 5:30
日時計付き方位盤
2014年03月23日 05:31撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/23 5:31
2014年03月23日 05:37撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
4
3/23 5:37
これからだんだんと赤くなります
2014年03月23日 05:41撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
3/23 5:41
これからだんだんと赤くなります
雲の上から日の出の始まり〜
2014年03月23日 05:42撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
9
3/23 5:42
雲の上から日の出の始まり〜
薄っすらと赤くなってきました。
2014年03月23日 05:42撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/23 5:42
薄っすらと赤くなってきました。
2014年03月23日 05:42撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/23 5:42
2014年03月23日 05:42撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
3/23 5:42
2014年03月23日 05:43撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 5:43
肉眼では結構赤いのですが・・・
2014年03月23日 05:44撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
8
3/23 5:44
肉眼では結構赤いのですが・・・
結構早く動きますね。
2014年03月23日 05:45撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 5:45
結構早く動きますね。
天気が良くて良かった〜
2014年03月23日 05:46撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
3/23 5:46
天気が良くて良かった〜
良い感じに全体が赤みがかっていますね。
2014年03月23日 05:48撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
9
3/23 5:48
良い感じに全体が赤みがかっていますね。
手が冷えてきたので山荘へ戻ります
2014年03月23日 05:49撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/23 5:49
手が冷えてきたので山荘へ戻ります
昨日は使わなかったが、丹沢山への往復はストック+チェーンスパイク装着とする。
2014年03月23日 07:17撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/23 7:17
昨日は使わなかったが、丹沢山への往復はストック+チェーンスパイク装着とする。
大山と光る海
2014年03月23日 07:17撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
3/23 7:17
大山と光る海
今日は、先ず丹沢山へ空身で往復します。
2014年03月23日 07:25撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 7:25
今日は、先ず丹沢山へ空身で往復します。
径の様子
2014年03月23日 07:27撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 7:27
径の様子
丹沢山頂より富士山
2014年03月23日 08:25撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
3/23 8:25
丹沢山頂より富士山
関西方面からの10名程のパーティの方々と写真を撮り合い、暫し歓談
2014年03月23日 08:25撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 8:25
関西方面からの10名程のパーティの方々と写真を撮り合い、暫し歓談
みやま山荘
2014年03月23日 08:30撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 8:30
みやま山荘
丹沢山より少し下った地点
2014年03月23日 08:38撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 8:38
丹沢山より少し下った地点
塔ノ岳へ戻ります
2014年03月23日 08:39撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/23 8:39
塔ノ岳へ戻ります
富士山が綺麗なポイント多過ぎです
2014年03月23日 08:39撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5
3/23 8:39
富士山が綺麗なポイント多過ぎです
竜ヶ馬場付近より
2014年03月23日 08:54撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/23 8:54
竜ヶ馬場付近より
日高(ひったか)
2014年03月23日 09:09撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 9:09
日高(ひったか)
金冷し
2014年03月23日 09:58撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 9:58
金冷し
鍋割山頂到着
2014年03月23日 10:51撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 10:51
鍋割山頂到着
鍋割山からの富士山
2014年03月23日 10:52撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
3/23 10:52
鍋割山からの富士山
アップで・・・
2014年03月23日 10:52撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
4
3/23 10:52
アップで・・・
本日の昼食は、鍋割山荘名物の鍋焼きうどん。
天気が良いので、富士山見ながら食べることに。
2014年03月23日 11:07撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
5
3/23 11:07
本日の昼食は、鍋割山荘名物の鍋焼きうどん。
天気が良いので、富士山見ながら食べることに。
七味が良い感じですね。
2014年03月23日 11:07撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
4
3/23 11:07
七味が良い感じですね。
後沢乗越
2014年03月23日 12:14撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 12:14
後沢乗越
鍋割山荘の歩荷用の水
協力されている方が多かったです。
2014年03月23日 12:40撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/23 12:40
鍋割山荘の歩荷用の水
協力されている方が多かったです。
林道歩きが長いです。
2014年03月23日 12:49撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/23 12:49
林道歩きが長いです。
あの橋、結構揺れますよ〜
2014年03月23日 12:58撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
2
3/23 12:58
あの橋、結構揺れますよ〜
二俣
2014年03月23日 12:59撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 12:59
二俣
ヒガラでしょうか。
2014年03月23日 13:12撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 13:12
ヒガラでしょうか。
バス停分岐地点
2014年03月23日 13:49撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3/23 13:49
バス停分岐地点
ピンクの桜が咲いていました
2014年03月23日 13:59撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
3
3/23 13:59
ピンクの桜が咲いていました
名前は同定できません
⇒河津桜でした。
Liccaさん、有難うございました。
2014年03月23日 13:59撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/23 13:59
名前は同定できません
⇒河津桜でした。
Liccaさん、有難うございました。
綺麗です
2014年03月23日 13:59撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
6
3/23 13:59
綺麗です
後はバス停まで車道歩きです。
2014年03月23日 14:05撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/23 14:05
後はバス停まで車道歩きです。
大倉バス停が見えてきました。
予定より1本前のバスにギリギリ滑りこむ。
2014年03月23日 14:06撮影 by  COOLPIX L610, NIKON
1
3/23 14:06
大倉バス停が見えてきました。
予定より1本前のバスにギリギリ滑りこむ。
撮影機器:

感想

今回は、今からちょうど1年前に大山へ行った三人(山さん、Yさん、私)で、私にとっては2回目の丹沢へ行って来る。

丹沢は、我が家からは奥多摩・奥武蔵に比べアクセスが悪いのと、蛭が出るのでと敬遠していた場所・・・Yさんが山頂からの日の出と朝日を浴びた富士山が素晴らしいとのことで、尊仏山荘へ宿泊の日程とする。

一日目、岳ノ台より初の丹沢からの富士山を眺められる。
しかし、その後富士山に雲がかかり、黒い雲も出てきて・・・木の又小屋辺りより霧の中に入ってしまい、翌朝の天気が心配になってくる。

夜景も最初は、殆ど見えない状態であったが、徐々に天気が回復し、綺麗な夜景と星空が見えてくる。(^O^)/

翌朝は快晴、雲取山以来の綺麗な日の出と、朝日を浴びる富士山に感動。(^_^)v

二日目は、富士山を眺めながらの、のんびり山行で、昼食は鍋割山荘の鍋焼きうどんを頂き、人気のある丹沢の良さの一端を感じる山行となりました。

花粉症の方はというと、前回山行後に鼻水が止まらず苦しんだので、霧中を除きマスクを着用したままだったので、何とか鼻水は収まっています。しかし、眼鏡が曇るので、途中から外して歩いたので、眼のかゆみが止まらない〜状態ですが・・・。(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

はじめまして。
初日の登頂時の塔ノ岳がウソのように、翌日には素晴らしいご来光と
出逢えましたね♪
ピンクの桜は河津桜でしょうか。
2週間前、大倉バス停からも見えました
2014/3/27 7:12
コメント有難うございます
Liccaさん、初めまして。

やはり、河津桜ですね。
河津桜は長く咲いているようですので、大倉バス停にも、まだ咲いていたのでしょうね。
何しろバス停到着後、足を止める間もなくバスに乗り込んでしまいましたので 、バス停付近の景色を見る余裕もありませんでした。

直前まで、金-土にするか、土-日にするか天気予報とにらめっこして決めた日程でしたので、天気に恵まれ本当に良かったです。
2014/3/27 20:55
土日で正解でしたね
金曜日は嫁の実家の墓参りに中央道で名古屋まで往復しましたが、寒気のせいで帰路恵那山トンネル手前で吹雪になる始末。
土曜日は茨城の奥久慈男体山に足を延ばしましたが、なんと福島に近い茨城県北部から富士山が拝めました。
ずっと晴れても春霞が続いた中で22日の空気の澄み具合は貴重な一日だったと思います。
たぶん22日午後のガスは海に近い丹沢ならではのものだったと思います。
2014/3/27 22:25
コメント有難うございます
成る程、海が近いので発生したガスなのですね〜。
丹沢初心者の為、思い至りませんでした。

すっかり諦めていた夜景と星空が見えるようになったのが、ちょっと意外に感じました。
2014/3/28 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら